 |
2012年5月13日 (日) 01時44分53秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : あ、日付間違えてる。twitterでつぶやきがあったのは、2012.05.12ですね。あいすみません(^^;)ついでなので、新潮公式さんのつぶやきのリンク先の麒麟便りURLも。
<麒麟便り/カバー画、大公開!その2.0> http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/4.html
|
|
 |
2012年5月13日 (日) 01時40分14秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 新潮版「十ニ国記」の公式サイトで、「月の影 影の海」(上)のカバー絵の公開が、ちょっとずつはじまりました。ジグソーパズルのピース状にして、何日かかけて公開していくようです。題して「陽子ウィーク」だとか(^^;)
<twitter 小野不由美「十二国記」/新潮社公式 2012.05.13(その①)> https://twitter.com/#!/12koku_shincho/status/201300325267812353
<twitter 小野不由美「十二国記」/新潮社公式 2012.05.13(その②)> https://twitter.com/#!/12koku_shincho/status/201300602494521344
|
|
 |
2012年5月6日 (日) 01時07分38秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「通信」5月3日付で更新されていました。ミュージカル版「銀河英雄伝説」の観劇+田中先生との会食の模様が綴られています。山田先生もなつ様もお元気そうでほっとしました(^^;)
<奇楽屋本舗通信 2012年5月3日付> http://blueclear.jugem.jp/?eid=249
|
|
 |
2012年4月30日 (月) 22時12分55秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 バーズ情報有難うございます。まぁ、先生のことですから、コツコツと描き貯めておられることでしょう。 小冊子・・・・相変わらずルーズな業界ですよね。
|
|
 |
2012年4月29日 (日) 12時19分42秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「バーズ」2012年6月号、発売されましたが特に「BofE」関連の情報はありません。前回掲載から丸1年経っちゃいましたねえ(^^;;)<あ、ついでに「15周年記念小冊子」の情報もありません。こちらも告知の3月から1ヶ月が経過しようとしていますが、果たしていつ発送されるのか。。。どちらも気長に待ちたいと思います(^^;)
|
|
 |
2012年4月28日 (土) 22時33分05秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、3度いらっしゃいませ。 国際児童文学館、そうだったんですねぇ。同人誌もピンきりでしょうに、思い切ったものです。 ハーディ情報有難うございます。意外と早いですね。 公式更新情報有難うございます。先生、こんなのにも出かけるんだ。
|
|
 |
2012年4月26日 (木) 18時55分59秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 本日(4月26日)付で「公式」が更新されてました。TOP画像は山田センセ撮影の写真で、3月10日~20日におこなわれた「京都・東山花灯路」の様子。<ちなみに中央下の白無垢の娘さんの写真は、知恩院~高台寺付近でおこなわれた「狐の嫁入り巡行」を撮影されたものと思われます(^^;)
<参考:京都・東山花灯路> http://www.hanatouro.jp/higashiyama/
|
|
 |
2012年4月25日 (水) 20時51分40秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : またtwitter経由の情報ですが、講談社文庫さんによると、「IN☆POCKET」での「ハーディ」連載再開は「6月号か7月号あたりから再開予定です」とのこと。ということは、少なくとも5月の再開はないようです(^^;)
<twitter 講談社文庫 2012/04/25> https://twitter.com/#!/kodanshabunko/status/195029857971879938
|
|
 |
2012年4月22日 (日) 22時50分20秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「ZOO」を所蔵している、大阪の「国際児童文学館」ですが、開設前の1981年頃から「ぱふ」や「ふゅーじょんぷろだくと」などで、大々的に寄贈のお願いをおこなっていたようです。ということは、当時からずっと所蔵されていたわけで、もっと早く気付くチャンスもあったろうにとも思わないではありませんね(^^;;) <ちなみに「ZOO」以外にも森脇先生が関係していた「ODIN」6号などもありました。あまり詳しくないので他にはどんなものがあるかはわかりませんが、当時の関西圏で発行されていた同人誌を探している方は、一度確認するが吉かと思われます(^^;)
<大阪府立中央図書館 国際児童文学館> http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/index.html
「ハーディ」もですが、もちろん「BofE」も待ってますよう。漫画も発表していただきたいんですけどねえ(T_T)
|
|
 |
2012年4月21日 (土) 06時36分25秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、2度いらっしゃいませ。 十二国記情報、有難うございます。相変わらず地味というか渋めの路線を堅持してますね、さすがは「魔性の子」です。3ヶ月に1冊ペースで、果たしてどこまで先生がついて行けるのか。期待しましょう。 ハーディ>どうなんでしょうね。アルスラーンの動向も気になりますけど、今復活すると当面イラスト専業ですよね。ま、今でもそうなのかもしれませんが・・・。 ZOO>納品-ということは注文したのかな。寄付かな?
|
|
 |
2012年4月21日 (土) 00時10分47秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : あ、見落としてましたが、新装版「風の海 迷宮の岸」は10月発売と告知されていました。上・下とはなっていないので、1冊にまとまるようですね(^^;)
<「十二国記」新潮社公式サイト/スケジュール> http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/#newsbox
|
|
 |
2012年4月20日 (金) 23時52分10秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 4月20日付で「十二国記」新潮社公式サイトにて、「魔性の子」の新カバーイラストが公開されました。ややアダルトタッチになって、これまでの「十二国記」とはけっこう印象が違います。それにしても高里くん、ずいぶん今風になりましたね(^^;)
<「十二国記」新潮社公式サイト> http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/
「ハーディ」、貴子さんやナオミさんの姿を毎月のように見ていたので、ちょっと寂しいです。なるべく早く帰ってきていただきたいものです(ーー;)
遅レスですが「ZOO」、おそらく関係者の方が納本しておいてくださったんだと思いますが、かなり嬉しいサプライズでした(^^)/
|
|
 |
2012年4月16日 (月) 23時34分06秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 「IN☆POCKET」4月号情報、お疲れ様です。多分再開の折には「どどん」と宣伝するんじゃないでしょうか。
|
|
 |
2012年4月16日 (月) 22時48分50秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「IN☆POCKET」4月号、念のため確認してみましたが、当然ながら今月も休載でした(^^;)次号は5月15日発売予定。
|
|
 |
2012年4月14日 (土) 06時49分16秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、10度いらっしゃいませ。 あれ?ついうっかり覗くのを忘れてたようです。 GEAR情報、有難うございます。なんだか、可也盛り上がってる感じですよね。ありがたいことです。 アルスラーンと十二国記、どちらもカリスマ的人気シリーズだけに、期待は高まりますねぇ。 ZOO情報、有難うございます。同人誌まで収蔵してるんですねぇ。よく突き止めましたね。
|
|
 |
2012年4月11日 (水) 22時27分00秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : ちょっとフライングぎみですが、光文社文庫版「王都炎上-アルスラーン戦記1」げっとしてきました(^^)/ 山田センセのイラストは既報どおり、表紙と口絵のカラー2点。口絵のお馬のおしり、重量感があって、なかなかよろしいのではないでしょうか(^^;)<次巻以降の発売スケジュールがわかるかと思ったんですが、残念ながら特にチラシなどにも明示されていないようですので、落ち着いて続報を待ちたいと思います。
<Amazon 王都炎上(光文社文庫)> http://www.amazon.co.jp/dp/4334764037/
「十二国記」の方は、4月9日付の新潮フラッシュニュースで、特設サイトに5日あまりで10万アクセスがあったと伝えられていました。こちらも期待の高さがうかがえますね(^^)
<新潮フラッシュニュース 4月9日付> http://www.shinchosha.co.jp/news/blog/2012/04/09.html
|
|
 |
2012年4月9日 (月) 00時49分47秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : <巻末付録その2は、2点の美人画。1点目は「La Femme Chinoise」と題された中華風の扇子を手にした女性で、サインには「’79」と入っています。2点目は特にタイトルのない帽子をかぶったブロンドの女性。どちらも画風は、「ぱふ」1982年2月号で「MANNEQUIN」とともに掲載されたイラストに近いものです。
<といった感じで、意外にも簡単に(閲覧には事前予約が必要ですが)「ZOO」の確認ができてしまい、先週末はほくほくしていた初音でした(^^;)
|
|
 |
2012年4月9日 (月) 00時47分25秒
|
[名前] :
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : <「しのごの座談会」PART2は、昭和55年8月16日~17日の徹夜集会の際に収録のもの。注釈に「山田氏は、漫画を画用紙に描いている」とあったり、個人誌(天空人讃揚)が「ZOO」Vol.5と同時期に刊行されるはずだった旨の記述があったりしますが、あまり目新しい情報はありません。 <巻末付録その1の「マスターのおしゃれ専科」では、「緑茶夢」に登場するマスターの服の一部を山田センセがデザインしていたことが明かされています。「おんなのこ物語」が1981年からなのに、「高知・山田展」では1980年夏頃からアシスタントをされていた旨の記述があり、はて?と首をひねっていたのですが、中公版「おんなのこ物語」1巻巻末「スケッチブック」の「おしゃれする男が、珍しかった時代。仲尾を描くには身近に手本がなく、テーラーの息子に教えをこうた」との森脇先生の一文とあわせると、作画の実作業に加わったのが「おんなのこ~」1話からで、それ以前から服飾デザインという形でアシストしていたということなのか。と、ふに落ちました(^^;) (続きます)
|
|
 |
 |
2012年4月9日 (月) 00時18分36秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : <「ZOO」Vol.5。奥付には、「ZOO 5」発行所:創作同好会・ZOO、発行日:1981年2月14日、定価:450円と記載されています。サイズはB5判。<山田センセの参加は、「春宵奇譚」6ページと巻末イラスト2点。それと森脇真末味先生の作品にデザイン提供していたとのことで、巻末に付録として掲載された「マスターのおしゃれ専科」に案・山田章博、画・森脇真末味と記載されています。 <「春宵奇譚」の末尾に記された日付は「昭和五十六年一月二十五日」。山田センセはこの頃から森脇先生の「おんなのこ物語」のアシスタントに入り、3月には「ぱだんぱだん」でデビューするという流れですので、アマからプロへのちょうど境目にあたる作品ということになります。「人魚~」「魔法使い~」よりはふわっとした作風でインパクトは薄いですが、しっかり完成された作品なので、新たに短篇集が編まれる際には、是非収録されるといいなあと思います。埋もれているのは至極残念(ーー;) (続きます)
|
|
 |
 |
2012年4月8日 (日) 23時54分32秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : <「ZOO」Vol.4。奥付には、「ZOO 4」漫画研究会 ZOO 正会誌 第四号、発行所:漫画研究会ZOO、発行日:1980年4月1日、定価:450円と記載されています。サイズはB5判。(Vol.3もそうですが書き忘れました(^^;))<山田センセの参加は、表紙と「魔法使いの弟子」。「魔法使いの弟子」については、「ふゅーじょんぷろだくと」掲載時や単行本収録時との絵的な違いは(ざっと確認した限りは)見られません。ネームが手書きなのと、サイズがB5判で大きいというのが主な違いですね。この作品も、ZOO掲載時点で完成されていたと言ってしまってよいかと思われます(^^;) <この号から「しのごの座談会」が登場。1980年2月17日収録のもので、「-なるべくマンガについてはなしてみよう-」というサブタイトルがついています。「マンガ少年」に投稿しようと思っていたという逸話が、初音には目新しいところ。「山田氏はむかしプロレスまんがを描いたことがあった」という注釈もあってなかなか興味深いですが、いったいどんな作品だったのやら(^^;) (続きます)
|
|
 |
 |
2012年4月8日 (日) 23時37分03秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : <「ZOO」Vol.3。奥付には、「ZOO 3」漫画研究会 ZOO 正会誌 第三号、発行所:漫画研究会ZOO、発行日:1979年5月30日、定価:450と記載されています。<山田センセの参加は、表紙と「人魚變生」。「ALLAN」版との違いが気になっていましたが、大きく違うのは巻頭2ページ。その他は「えけれしゃ」で取り上げられていた通り一部のコマが描き替えられていて、なるほど微妙なニュアンスの違いはあります。しかし大筋では、このZOO掲載版の時点で「人魚變生」は完成されていたと言ってしまってもいい感じですね(^^;) <また直接山田センセとは関係ありませんが、ZOO同人の楡達也さんによる後記がなかなか興味深かったです。いわく、『「安定した技法」「無理のない構図」「ソツのない構成」これらは決して賛め言葉ではない。「見やすい画面」「無駄のない描写」これらもまた良しとは成しがたい』『既成概念の打破、斬新さ、実験性、バイタリティというものが同人誌本来の姿』。例えば「BofE」が「読みにくい」と評されるのを承知で、あのように表現されているその姿と、この言葉が重なるのは、考えすぎというものでしょうか(^^;) (続きます)
|
|
 |
2012年4月8日 (日) 23時35分59秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : このところ新作情報が続きましたが、たまには発掘ものも。先週関西へ赴いた折に、確認してきました(^^;)
なかなかネットオークションなどにも登場しない、あの同人誌「ZOO」なのですが、なんと公立の図書館に収蔵されていました(^^)/場所は(先年さまざまな話題を呼んだ)大阪の「国際児童文学館」。残念ながらVol.1とVol.2はありませんが、山田センセが参加したVol.3、Vol.4、Vol.5、Vol.6、Finishの5冊を読むことができます。<Vol.6とFinishは手元にあるので、今回はVol.3~Vo.5を拝見してきました(^^)/
<国際児童文学館> http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/index.html
(続きます)
|
|
 |
2012年4月7日 (土) 13時23分09秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : その4)twitterからの情報ではありませんが、雑誌「カードゲーマー」vol.3(「RPGマガジン」の最新後継誌)に、「ボンズクルセイド」情報がちょとだけありました。一応「青い桜」のカード画像も小さく掲載されています。雑誌内での取り上げられ方から察するに、最近のTCGの中でもかなりマイナーな部類に入るシリーズだったようです(^^;)<カードの図柄、コレクターズアイテムになる事は想定されていないんでしょうね。ゲームとしての魅力は、きっとまた別のところにあるのでしょう(^^;;)
|
|
 |
2012年4月7日 (土) 13時22分40秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : その2)「アルスラーン戦記」1巻 王都炎上、4月6日付で田中先生の秘書の方のブログに刷り見本到着の報が。帯で鎖かたびらが隠されていたり、口絵よりも田中先生の顔に目がいくという趣向ですが、なにはともあれ、いよいよ発売直前という感じですね(^^;)
<とある作家秘書の日常 2012年4月6日付> http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2012/04/post-999e.html
その3)新潮文庫版「十二国記」の方は、公式ツイッターによると、4月6日時点で「月の影 影の海」のカバーイラストがまもなく完成とのこと。こちらは7月発売という割には、ずいぶん進行が早いなあという印象です。告知キャンペーンでもあるんですかね?(^^;;)
<小野不由実「十二国記」/新潮社公式 2012年4月6日付> https://twitter.com/#!/12koku_shincho/status/188210373252489216
|
|
 |
 |
2012年4月7日 (土) 13時00分22秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : twitterにあがっているその後の情報をいくつか(^^;)
その1)「GEAR」ですが、4月5日頃にイメージイラストの巨大パネルが設置されたようです。で、原画はその隣に展示されている模様。<その原画ですが、「背景」と「歯車+キャラ」は別に描かれたものだったんですね。ちゃんと見てこられればよかったんですが、ほんとに初日はどこに展示されていたのやら(^^;)<あとは、ポストカードとクリアファイルの画像もあがってたり、上演中に撒き散らされる紙吹雪の中に混ざってるイメージイラストでポスタープレゼント等の企画も開催中のようです。詳しくはリンク先をご覧ください(^^;)
<「GEAR」会場に新設された巨大パネル> http://twitpic.com/965tki
<「GEAR」原画展示> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/188202107470479360/photo/1
<「GEAR」物販:ポストカードとクリアファイル> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/187464925973725184/photo/1
<「GEAR」スペシャルプレゼント企画> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/188470668126457856/photo/1
|
|
 |
2012年4月4日 (水) 23時54分30秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : あ、ノーコメントの件ですが、何故か「クッキーがどうの」とか出まして、コメントが送れなかったりしました。今送ると治ってました。
|
|
 |
2012年4月4日 (水) 23時52分42秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : セツコさん、お久し振りいらっしゃいませ。 う~ん。先ほど公式を久々に覗いたら(公式をスターターに設定してるIEを間違って開いただけですが)、十二国記情報が今日付けで載ってたので、初音さんも京都だし、今回は砥部が先だな-と思ったのですが、1日に既に書き込まれてたのですね・・・。 十二国記情報、有難うございます。主上復活!ですね。また、同じタイトルの本が本棚に並ぶわけですね。新作、楽しみですね。新潮さんで山田絵というのもいいものです。
初音むつなさん、7度いらっしゃいませ。 GEAR情報、有難うございます。山田グッズ、意外と沢山出ましたね。砥部はぼちぼちと重い腰が上がれば、なんとか閉演までには行きたいと思います。グッズ売り切れてたら見ずに帰りたいよ。 ボンズクルセイド3>なんだかひどいですよね。カードもセル画が殆どで、見てて気分が悪くなりました。程度が低い!まぁ、箱に載ってるので、これで我慢します。
|
|
 |
2012年4月4日 (水) 00時18分49秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 砥部さんにいったい何が。。。(^^;)
と、ドキドキしましたが、それはともかく「公式」の方でも4月3日付で「新潮十二国」の告知があがりましたね。なつさまエナさん、お疲れ様ですm(_ _)m<ちなみに最新情報の方は、twitterの『小野不由美「十二国記」/新潮社公式』さんをフォローしておくと、確実なものが入ってきそうです(^^)/
<「小野不由美「十二国記」/新潮社公式> http://twitter.com/#!/12koku_shincho
|
|
 |
2012年4月3日 (火) 12時36分25秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] :
|
|
 |
2012年4月2日 (月) 23時01分37秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「公式」4月1日付で更新されてました。worksに「アルスラーン戦記」1巻発売情報追加。4月12日発売予定なので、よく考えたら、あと10日ばかりで店頭に並んじゃうんですねえ。うっかり、かなり先の話のように思えていました(^^;)<あ、新潮十ニの情報は特になしですね。
<公式 山田章博> http://kirakuya-honpo.hustle.ne.jp/yamada-akihiro/
「ボンズクルセイド」第3弾BOX、こちらも開梱してみましたが、残念ながら「青い桜」なし。インデックスも「はずれ」ばかりでした(^^;;)BOXに1枚ぐらいは「あたり」があるかと思ってたんですけど、キビシイですねえ(^^;)
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 23時39分11秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : セツコさんの「十二国」情報に補足しますと、「新作描き下ろし長編」も新潮社から出るようですね。新刊といっても、とりあえず「yomyom」掲載の中短編をまとめるのかと思ってたので、ちょっとびっくりしました(^^;)
<新潮社 十二国記> http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 23時27分25秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : けっきょくなんだか妙なカキコミになってました。すみません。それだけ動揺していたという事で、ご勘弁をm(_ _)m
さてさて「GEAR」ですが、まあ好き嫌いはあるかもしれませんが、舞台の方はほどほどに楽しめました(^^;)イメージイラストを使用したグッズは、下記の4種類。
<会場限定販売グッズ> 1)「Tシャツ」(サイズ:L・M・S):3000円 2)「ポスター」(サイズ:B2):500円 3)「クリアファイル」(サイズ:A4):400円(*4月のみ300円) 4)「ポストカード」:150円
ちなみに初日2回目の公演を観たのですが、LサイズのTシャツは、すでに売り切れていました。それぞれ売れ行き好調だったようです(^^;)<で、どこかに山田センセの原画が展示されていたようなのですが、初音には見つからずじまい。せっかく京都まで行ったのに、ちょっと心残りができてしまいました(^^;)
<Facebook GEAR> http://www.facebook.com/cco.gear
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 18時27分11秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : よかった。書き込んでくれてる方がいらした。セツコさんありがとうございます( _
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 18時27分10秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : よかった。書き込んでくれてる方がいらした。セツコさんありがとうございます( _
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 18時14分39秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : あわてて入力したので、妙な表示に。すみません。初音一家はまだ京都なので、GEARのご報告は帰宅後に(^^)/
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 18時10分22秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : よかった。書き込んでくれてる方がいらした。セツコさんありがとうございます( _
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 17時53分08秒
|
[名前] : セツコ
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 数年ぶりにかきこませていただきます。 (名前違ったかも…)
本日十二国記の公式サイトがオープンしました。 山田先生描き下ろしのイラストも掲載されています。 http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
Twitterの公式アカウントによれば、
○「十二国記」が新潮文庫から全作刊行されます。第一弾は『魔性の子』と『月の影 影の海』(上・下巻)の3冊です。お楽しみに! ○991年に新潮文庫から刊行された『魔性の子』が、新装版になります。山田章博さんによるカバー画と挿絵5点が描き下ろされます! もちろん、『月の影 影の海』も新たな装画+イラストで登場します。 ○シリーズの「原点」となる『魔性の子』から、それに続く一連の物語、さらに待望の新作までの全作品が新潮文庫で順次刊行されます。新作の予定は、もうしばらくお待ちくださいね。
とのことです。
|
|
 |
2012年4月1日 (日) 09時58分18秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 バーズ情報、有難うございます。終わるのか、段々不安になってきました。 GEAR情報有難うございます。Tシャツ、安易ですね。まぁ一番簡単でいいかも。まさかの初日観劇ですか?!
砥部こめ。 ボンズクルセイド3到着。山田カード「青い桜」は、「BR」=「ボンズレア」とのことで、今回のレア中のレア。1箱100枚ですが、Wりが多くてヒットしませんでした。迷惑な設定でトホホな状態です。
|
|
 |
2012年3月31日 (土) 21時52分26秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 年度末やら何やらで定期報告(?)が遅くなりましたが、3月30日発売の「バーズ」2012年5月号、残念ながら「BofE」関係の情報は特にありません。また来月を待ちたいと思います(--;)
所要で今宵は神戸泊。明日はどうにか時間を繰り合わせて、「GEAR」初日を観に行く予定です。物販、とりあえずTシャツはあるみたいなんですけど…とりあえず現地で確認させていただく所存です(^^;)
<GEAR Tシャツ> http://twitpic.com/92a3lg
あとGEAR公式Facebookによると、4月4日放送のワールド・ビジネス・サテライト(テレビ東京系)で「GEAR」が取り上げられる予定とのこと。うっかり山田絵が映ったりしないか、チェックだけはしてみるとします(^^;) http://ja-jp.facebook.com/cco.gear
|
|
 |
2012年3月26日 (月) 06時44分09秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、2度いらっしゃいませ。 アルスラーン情報、有難うございます。しかも未完ですよね、これ。挿絵もだと大変そうですが、話が来れば受けるでしょうね、先生。 バーズ小冊子情報、有難うございます。いつなのか分からないとは、どーせ原稿が全部集まってないのでしょうね。ご担当の方、心中お察しします。 GEAR情報、有難うございます。グッズですが、単純にこのイラストを貼り付けた「何か」というようなものを想像します。巷で期待するような凝ったものはムリな気が。
|
|
 |
2012年3月25日 (日) 22時49分24秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「GEAR」イメージイラストの全体像が、小さくですが公開されました。かなりいい出来なのではないかと(^^)/
<FaceBook GEAR> http://www.facebook.com/cco.gear
|
|
 |
2012年3月25日 (日) 15時47分04秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「アルスラーン戦記」、角川文庫で10巻まで出た後、カッパノベルズで11~13巻が出ていますので、順調に刊行されれば、最低でも13巻まで期待できますね。刊行ペースはまだ不明ですが、4月に刊行を記念した田中先生のお話会が予定されているようですので、その頃には概要が判明するんじゃないかと(^^;) <なお真偽不詳ですが、某twitter上での噂では、山田センセは表紙だけではなく口絵も描かれている可能性があるようです。発売を楽しみに待ちたいと思います(^^;)
<あ、バーズ小冊子の遅延情報も書いときましたので、一応ご確認を(^^;;)
|
|
 |
2012年3月25日 (日) 07時56分36秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、3度いらっしゃいませ。 ボンズクルセイド3情報、有難うございます。どうやら、この絵柄もカードとして入っているようですね。箱買い決定ですか。 アルスラーン戦記情報、有難うございます。どうやって探し当てるのか、凄い嗅覚です。文庫で10巻くらいでしょうか。再刊なのでリズミカルな発売なんでしょうかね。 ギア情報、有難うございます。3月中に上がりましたね。どういう展開になるのか、静かに見守りたいと思います。
|
|
 |
2012年3月25日 (日) 07時50分42秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : よい話題もあれば、悪い話題も。「バーズ」15周年記念冊子、制作が遅れているそうです。まあ何となく「やはり」という感じではありますが(ーー;)
<コミックバーズ編集部ブログ/2012年3月23日付> http://www.gentosha-comics.net/birz/blog/2012/03/15_1.html
|
|
 |
2012年3月25日 (日) 00時56分29秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「GEAR」のイメージイラスト完成したようで、絵の一部(キャラクター部分)が公開されています。めちゃくちゃ小さいサイズですが、せっかく公開されていますのでお知らせまで(^^;)
<レッド:マイムパート> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/183544262246400000
<グリーン:バトンパート> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/183544833137319936
<ブルー:マジックパート> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/183545624820596738
<イエロー:ブレイクパート> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/183545321287192576
<純白のドール:ヒロインパート> https://twitter.com/#!/nvpgear/status/183546485433057281
|
|
 |
2012年3月24日 (土) 13時17分56秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : ビッグニュースきました(^^)/ 光文社文庫から再刊される田中芳樹先生の「アルスラーン戦記」のイラストを山田センセが描き下ろされるそうです。1巻「王都炎上」は、4月12日発売予定。楽しみに発売を待ちたいと思います(^^)/
<とある作家秘書の日常/『アルスラーン戦記』が光文社文庫に収められます!> http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2012/03/post-3587.html
|
|
 |
2012年3月22日 (木) 23時09分34秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「ボンズクルセイド」特設サイトが更新されて、「青い桜」の画像が大きめに掲載されていました(^^;)
<ボンズクルセイド・特設ページ> http://www.carddas.com/crusade/lp/bones/
|
|
 |
2012年3月22日 (木) 06時33分45秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 公式更新情報、有難うございます。どちらとも静観しちゃってますけど。
|
|
 |
2012年3月22日 (木) 01時47分22秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「公式」3月21日付でプチ更新されていました。「GEAR」会場限定グッズや「ボンズクルセイド」Wキャンペーンの件がInformationに追記されています。どちらの絵もあと10日ばかりで正式に世に出る感じですね。楽しみです(^^)/
<公式 山田章博> http://kirakuya-honpo.hustle.ne.jp/yamada-akihiro/
|
|
 |
2012年3月18日 (日) 00時03分13秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 ミュジアムカフェ壁画情報、有難うございます。いゃぁ、初音さん、細かく策動されてますね。それにしても、うりざね美人ですか?
|
|
 |
2012年3月17日 (土) 12時06分13秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「京都国際マンガミュージアム」のミュージアムカフェ。先日亡くなったメビウス先生の下に描かれているのが、山田センセのイラストです(^^;)
<twipic 京都国際マンガミュージアム> http://twitpic.com/8xal0m
|
|
 |
2012年3月17日 (土) 06時58分12秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、2度いらっしゃいませ。 ナイトランド届きましたか。意外と早かったですね。こちらは当分お預けです。次号掲載・・・そりゃ新作が拝めた方がいいですよね。 ギア情報、有難うございます。この時点でラフ画なんだ・・・。開演にぎりぎりってことは、グッズは妄想段階ですかね。同時進行と思いたいけど。
|
|
 |
2012年3月17日 (土) 02時39分06秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「GEAR」のイメージイラストについては、ARTCOMPLEXの方にラフ画が届いたそうです。というわけで、山田センセはまさにいま描いているところなんですね。完成が楽しみです(^^;;)
https://twitter.com/#!/ryu_minami/status/180332645937446912
|
|
 |
2012年3月17日 (土) 00時11分47秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「ナイトランド」創刊号、無事手元に届きました(^^)/ 既報通り、スコッチ・カースン作/田中一江訳「ルイジアナの魔犬」の扉イラスト、モノクロ1点を山田センセが描き下ろされています。こういうダークな感じの絵は、久しぶりですねえ。魔犬、迫力があってなかなか印象的です(^^)/<雑誌そのものは、値段を考えると一見薄い感じもしますが、短編作品がしっかり詰まっているようで、読むのが楽しみになりました。次号以降も山田センセにレギュラーで登場していただけると、続けて買う理由ができて有難いんですけど、どうなんでしょうね?(^^;)
|
|
 |
2012年3月16日 (金) 23時00分19秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 ハーディ並びにナイトランド情報、有難うございます。 こうなると、一番気をもむのはボンズですかね。
|
|
 |
2012年3月16日 (金) 00時19分51秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「IN☆POCKET」2012年3月号、「公式」での告知通り「ハーディ」は休載でした。目次に「休載いたします。」とあるばかりで、いつ頃まで休載なのかは不明です。<次号は4月13日(金)発売予定。
「ナイトランド」の方は、取り扱い書店の一覧が出てました。「ジュンク堂&丸善」グループのリストみたいですが、一応他にも「まんだらけ」や「ちくさ正文館」も入ってます(^^;)また朝松先生のブログでは、『(3月)17日頃には全国の特約書店すべてに出回ると思われます。』とのことです。広島では23日という砥部さんの確認結果も気になりますが、まあ3月中に届けば予告通りなので、気長に待ちたいと思います(^^;;)
<ナイトランド公式 取り扱い書店一覧> http://www.trident.ne.jp/j/NL/faq/post-1.html
<風雲千早城(1402)> http://uncle-dagon.cocolog-nifty.com/diary/2012/03/1402-cbff.html
|
|
 |
2012年3月15日 (木) 23時55分41秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 「紅の匣子槍」シリーズ情報、有難うございます。双葉社だし、ハードカバーなので、山田絵の可能性は限りなく低いですよね。静観します。
砥部こめ。 ナイトランド、広島のジュンク堂に問い合わせると、23日に5冊入荷予定とのことで、1冊予約しました。問い合わせのとき、朧な記憶から「1冊7千円もする雑誌」と言ってしまい、いい恥を晒しました。 なので、初音さん、多分来週着荷ではないでしょうか。
|
|
 |
2012年3月14日 (水) 23時52分31秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 樋口明雄先生の「紅の匣子槍」シリーズ完結編となる「竜虎(仮)」、e-honでの予約受付がはじまってました。山田絵なのかどうかは予断を許しませんが、4月17日発売予定みたいです(^^;)
<e-hon 樋口明雄「竜虎(仮)」> http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-575-23768-9
ボンズクルセイドの「青い桜」、ノーマルカードとして(レア扱いでしょうけど(^^;))入ってるんじゃないかと思いますが、とりあえず販売されてみないことには何とも(^^;;)
「ナイトランド」、一応書店でも販売があってほっとしました。しかもジュンク堂なら店舗も多いし、よかったですよね。ウチに通販分がまだ届かないのが、ちょっと心配ですが(^^;)
|
|
 |
2012年3月14日 (水) 15時40分25秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 ボンズクルセイド3情報、有難うございます。あ、ホントだいつの間に・・・。これ、ノーマルカードとしても入ってるんですかね?それが分からないと購入するのも危険ですよね。複製原画は、狭すぎる門なので、いいとしても・・・。 ナイトランド情報、有難うございます。なんだ店頭販売するんだ・・・。定型フォームで注文文を送ったら、「よく読め!(勿論表現はもっと丁寧)」と返信が来ました。まず通信文入りで入金しろということのようで、そのまま放置してました。ジュンク堂まで買いに行くのは面倒だけど、無くなる前に買わねばとは思いますよね。
|
|
 |
2012年3月13日 (火) 22時02分27秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : うっかり見落としていましたが、「ナイトランド」創刊号がついに完成し、今週から「ジュンク堂」にて販売がはじまっている模様です。また3月20日以降には一部の「まんだらけ」にて販売されるとのこと。通販申し込みの場合は、今週中に届くらしいので、楽しみに待ちたいと思います(^^)/
<朝松健「風雲千早城」> http://uncle-dagon.cocolog-nifty.com/diary/2012/03/post-2e22.html
|
|
 |
2012年3月13日 (火) 21時09分03秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : ボンズクルセイド、BOX特典は全1種という情報をどこかで目にした記憶があったんですが、クルセイドの公式商品情報では確かに3種類ですね。うーむ。。と、こちらも多額の出費を覚悟しかけましたが、よく見たら最新ニュースで絵柄公開されてました。タイトルは「青い桜」。「公式」既報の通り、綾人&久遠の1枚でした(^^;)<BOXに絵柄の一部が使用されるほか、Wキャンペーンとして、「青い桜」の複製原画プレゼント(5名)がある模様です。もちろん欲しいですが、なかなか狭き門ですねえ(^^;;;)
<ボンズクルセイド Wキャンペーン> http://www.carddas.com/crusade/special
「GEAR」の方も、どんな絵なのか楽しみですね(^^;)
|
|
 |
2012年3月11日 (日) 22時40分12秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 GEAR>確かに。今頃グッズの企画を立ち上げてたりすると、とても公演には間に合いそうもありませんよね。会場限定と言われれば、仕方ないので行きますけどね・・。
砥部こめ。 ボンズクルセイドですが、公式には「スペシャルカード1点(綾人&久遠)」と書いてありますけど(この表記が信用できるかどうかというのもありますが)、ボックス購入特典のカードが「綾人」「久遠」「アルバーン」のいづれかとなってるので、こいつが描き下ろしの可能性が高いのかなと思います。そうなると、この2点が付いてくるまで、3000円を払い続けなくちゃいけなくなりますよね。・・・やだな。
|
|
 |
2012年3月10日 (土) 12時15分54秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「公式」、3月10日付でプチ更新されました。Infoに「GEAR」情報が追加されています。<春先の早い時期にやぼ用で関西へ赴くので、ちょっと様子を見てこようかな、と思っています。グッズ、できてるといいんですけど(^^;)
<公式 山田章博> http://kirakuya-honpo.hustle.ne.jp/yamada-akihiro/
|
|
 |
2012年3月8日 (木) 06時42分56秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 ギア情報有難うございます。出ましたね、キワって感じですね。会場限定発売というのも泣かせますね。
|
|
 |
2012年3月7日 (水) 22時17分02秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : やや変化球ですが、新着情報きました(^^)/ <今年4月1日から「京都 ART COMPLEX 1928」にてロングラン公演のはじまるノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』のイメージイラストを、山田センセが描き下ろされる模様です。イラストを使用した会場限定販売のオリジナルグッズも制作予定とか。<チケット代は、一般 4,500円。「ロングラン」ということで、現在とりあえず6月までは予定が出ています(^^;)
<GEAR WEB SITE> http://www.gear.ac/
<GEARlog 2012年3月7日付> http://www.artcomplex.net/gearlog/index.php?itemid=8184
|
|
 |
2012年3月2日 (金) 23時38分27秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 グチ。ですね。 まだ「ナイトランド」がありますよ。注文してないけど。あと、カードもありましたよね・・・。これも注文してないけど。
|
|
 |
2012年3月1日 (木) 00時13分44秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「BIRZ」2012年4月号、発売されましたが特に山田ネタはありません。「BofE」は休載10ヶ月目。本当に続きは載るのだろうか?と、いぶかしくなる頃合いですね。<そして、3月に入りましたが「SideA」はいつ頃出荷なんでしょうかねえ。。まあ(発送時期は)あまり期待せずに待とうとは思いますが(^^;)
「ハーディ」、ほんとに唐突でしょんぼりですが、まあこればっかりは作家さんの方の都合ですからねえ。。。それにしても、次に新作を拝見できるのはいつの事になるのやら。。。「公式」のトップ画像だけが更新されていくという事態が起こらないように祈りたいものですね(^^;;)
|
|
 |
2012年2月26日 (日) 18時06分31秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、10度いらっしゃいませ。 沢山書きましたね。お疲れ様です。 まずはJet Plopostネタ、ご苦労様でした。こんなのが入手できるんですねぇ。恐れ入ります。しかも、なんだかよく分かりませんけど、細かい亜流な情報が追加されてますよね。凄いなぁ。 公式のハーディ情報も有難うございます。これで山田モノに会える頻度が限りなくゼロに近づきましたね。唐突ですよね。 14周年。有難うございます。まぁ、とっくの昔に活動を停止してしまってますので、山田以上に再開への腰は重いわけですが。
|
|
 |
2012年2月26日 (日) 12時16分57秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 以上、ご紹介した「Jet Plopost」関連の刊行物については、下記のBlogでも紹介されています。参考まで(^^;)
http://ameblo.jp/meeqoochee/theme1-10040369509.html#main
|
|
 |
2012年2月26日 (日) 12時03分43秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : その4)「J.P.MANIA」№19/発行日:1981年12月頃/発行・編集:同人出版ジェットプロポスト/サイズ:B6判/ページ数:8ページ/無料・非売品/部数:この頃は150~200部程度 <№19そのものは未入手なのですが、この号では山田センセが表紙イラストを担当されているようです。この頃「J.P.MANIA」がほぼ月刊で発行されており、№18(1981年12月号)が1981年11月17日発行となっていることから、№19は1981年12月頃に発行されたものと考えられます。<「J.P.MANIA」については今回、1981年~1987年のものを飛び飛びに20冊ばかり入手したのですが、特に1981年頃までのものには、なつさんが記事やイラストでたびたび登場されていて、なかなか興味深いものがありました(^^;)
|
|
 |
2012年2月26日 (日) 12時00分43秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : その3)「6020」/発行日:1983年10月27日/発行所:同人出版JET PLOPOST社/サイズ:B5判/頒価:400円 <この冊子には「J.P.MANIA CATALOGUE」として、「Jet Plopost」の情報誌「J.P.MANIA」の記事が一部再録されていて、そのなかに山田センセが描いた「J.P.MANIA」№19の表紙イラストが含まれています。<また、「6020」誌には「JET PLOPOST」の年譜が掲載されているコーナーもあり、1980年9月の項に「山田章博氏に会う」とあります。これも、わかったところで何もありませんが(^^;)
(つづきます)
|
|
 |
2012年2月26日 (日) 11時59分36秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : その2)「JET PLOPOST FIRST」(*誌名には「JET PLOPOST」も含まれます)/発行日:1981年11月17日/発行所:同人出版ジェットプロポスト/サイズ:B5判/頒価:700円/発行部数:650部(部数は情報誌「J.P.MANIA」№27より。「~FIRST」誌の奥付には600部との記載。) <この冊子には、既報のとおり山田センセの短編「Mannequin」(9ページ)が掲載されています。作品末尾には「昭和56年7月28日」とあり、「FUSION PRODUCT」1982年2月号掲載の「LAMANT DE MANNEQUIN」の制作までには、半年ぐらいの合間があった事がわかります。わかったところで何もありませんが(^^;)<なお情報誌「J.P.MANIA」№18掲載の「J.P.F.編集始末記」には、「Mannequin」が「画用紙に筆で」描かれている旨の記述があります。<あ、それと「JET PLOPOST FIRST」では、なつさんの短編「キネマ」も読めるのでした。(つづきます)
|
|
 |
2012年2月26日 (日) 11時59分02秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「ハーディ」がはさまっちゃいましたが、「Jet Plopost」刊行物の続きです(^^;)
その1)「SOOKUN BUS!」のつづき<巻中のあとがきページでは山田センセの紹介として、「もう知らない人はいない関西の勇」とあり、商業誌デビュー直前当時の同人誌界隈での山田センセの位置づけが垣間見えます。また同ページの「SOOKUN BUS!そうかん図」には、なつさんともども似顔絵でも登場されていたりします(^^;)
(つづきます)
|
|
 |
2012年2月25日 (土) 01時23分15秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : (うまくいかなかったのでもう一回)「公式」に残念な情報が(ーー;)毎月のお楽しみだった「ハーディ」、真山仁先生ご多忙につき「IN☆POCKET」3月号よりしばらくの間休載となるそうです。週刊ダイヤモンドでハゲタカ本編の連載もはじまっていますし、当面はそちらに全力投球って感じですかねえ。。。早めに復帰していただけると嬉しいんですが、さてどうなりますことやら(ーー;)
<公式 山田章博> http://kirakuya-honpo.hustle.ne.jp/yamada-akihiro/
|
|
 |
2012年2月25日 (土) 01時21分43秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「公式」に残念な情報が( _
|
|
 |
2012年2月24日 (金) 01時06分21秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : その1)「SOOKUN BUS!」(スークンバス)/発行日:1980年11月27日/発行・編集:同人出版「JET PLOPOST」/サイズ:B5判/頒価:500円/発行部数:400部 <この冊子には、山田センセのイラスト作品が3点掲載されている。ということまでは以前ネット上でちらっと読んだことがあったのですが、ページを開いてびっくり。<1点目は、単行本「人魚變生」のP184(Q&Aのページ)に掲載されている女性の顔のイラストに背景がついた状態のもの。初出があったんですねあれ(^^;)<2点目は、「dietrich」と題された、御婦人を描いたイラスト。ドイツの女優Marlene Dietrich(マレーネ・ディートリッヒ)を描いたもののようです。<問題は3点目のイラストで、これは単行本「人魚變生」のカバー絵そのものです。理由はよくわかりませんが、人魚のカバー絵は、単行本刊行の1年以上前に描かれていたようです。まさかあの絵に初出があるとは想像もしていなかったので、かなり驚きました(^^;)<山田センセの作品はこの3点だけなのですが、この冊子では、ほかになつさんの「Imperfect gas」なんて短編も読めたりするのでした。(以下、次回(^^;))
|
|
 |
2012年2月24日 (金) 00時56分57秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : さて、なんだか間が開いてしまった過去ネタ探訪ですが、実は「えけれしゃ」と同時期に、森博嗣&ささきすばる御夫妻が運営されていた「Jet Plopost」(ジェットプロポスト)の刊行物も何点か入手することができまして、そこに山田ネタもいくつか含まれていましたので、その情報です(^^;)(続きます)
|
|
 |
2012年2月23日 (木) 23時44分50秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : そういえば、ここ数年お祝いし損ねてましたが、サイト開設14周年おめでとうございます(^^)/
「BONESクルセイド」第3弾の特設ページができてました。まだほとんど絵柄の掲載はありませんが、とりあえずここをチェックしておけばいいみたいです(^^;) http://www.carddas.com/crusade/lp/bones/
クーさん、掲示板を遡ってみたところ、2000年あたりにはもう山田家の一員でしたねえ。しみじみ。12~13歳ぐらいだと、換算表を見ると65歳ぐらいになるみたいですね。頭の中にやんちゃな子猫のイメージが定着しているので、なかなかピンときませんが、歳月はかくして過ぎてゆくのですねえ(^^;)
|
|
 |
2012年2月17日 (金) 23時59分45秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 ビバップ>そうなんだ。サンライズだということを覚えてません。 クー、もぉお年寄りですよね。
|
|
 |
2012年2月17日 (金) 22時44分07秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「ビバップ」もBONESの南プロデューサーがらみですが、あちらはサンライズ所属時代の作品なので、「サンライズクルセイド」の方に入っているようですね(^^;)
「奇楽家本舗通信」の方も17日付で更新。山田センセネタではありませんが、久々に黒猫のクーさんが登場です。クーさん、元気そうで何よりです(^^;)
<奇楽家本舗通信> http://blueclear.jugem.jp/?eid=247
|
|
 |
2012年2月17日 (金) 00時10分45秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、2度いらっしゃいませ。 公式更新情報、有難うございます。またカードですか・・・。見たところ、箱買いしてレアメタルをオークションにかければお釣りがきそうな感じではありますね。「カウボーイビバップ」が入ってないのもミソなのでしょうか?
|
|
 |
2012年2月16日 (木) 21時32分29秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : ちょっと調べてみたら、BOX価格が3000円ぐらいのお店もありますね「BONES CRUSADE 第3弾」。これぐらいのお値段だと、初音は普通に箱で買っちゃいそうな気がしてきました。。。(^^;)なお1BOXに1枚同梱される「BOX特典新規カード」(全1種)というものもあるらしいです。もし山田絵がそれだったら、箱買えば必ずついてくるわけで、話が簡単なんですけどねえ(^^;)
<参考>駿河屋さんでは、税込+送料込で3067円でした。 http://www.suruga-ya.jp/database/630006706009.html
|
|
 |
2012年2月16日 (木) 20時39分46秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「公式」2月16日付で更新されてました。いつもの「IN☆POCKET」発売情報だけかと思いきや、久々に新作情報が2点(^^)/ ・「ナイトランド」創刊号には挿画1枚寄稿。 ・カードゲーム「BONES CRUSADE 第3弾~神曲の共鳴~」に、綾人&久遠のイラストを描き下ろし。 とのこと。「BONES CRUSADE」は要するにトレカで、発売元はバンダイ。1パック10枚で330円。3月30日発売予定。また箱で買わねばならないのか。。。とも思いましたが、絵柄を見るだけならクルセイド公式サイトのカードリストを確認すれば済みそうです。描き下ろしとの事ですので、もちろん手に入れる努力はすると思いますが(^^;)
<ボンズクルセイド ブースターパック 第3弾~神曲の共鳴~> http://www.carddas.com/crusade/item/bc03.html
|
|
 |
2012年2月15日 (水) 01時05分52秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、いらっしゃいませ。 ハーディ情報有難うございます。続きますね。
|
|
 |
2012年2月14日 (火) 22時25分13秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 「IN☆POCKET」2012年2月号、発売日は明日2月15日ですが、ちょっと早めにげっとしてきました。真山仁さんの「ハーディ」は第39話。山田センセのイラストは、今回もちゃんと2点掲載されています。美麗が1点と貴子さんが1点。今回の1点目の美麗の絵、なかなかドラマチックで格好いいです(^^)/<次号は3月15日(木)発売予定。
<Amazon IN★POCKET 2012年2月号> http://www.amazon.co.jp/dp/4060604224/
「えけれしゃ」、よもや手に入るとは思っていなかったので、しばらくうろたえていました。恐るべし某オークション。です(^^;)<が、うっかり昨日「人魚変成」と書き込みしてしまったので、せっかくのレポートがやや残念な結果に。面倒がって、あとで変換しようと油断したのがいけませんでした。すみません(^^;;;)<「ハーディ」があるのをうっかり忘れていたので、旧作ネタはまた次回に。引っ張るほどのもんじゃないですが(^^;)
|
|
 |
2012年2月14日 (火) 06時27分03秒
|
[名前] : 砥部粧
|
[URL] : http://www.geocities.jp/hako19980222
|
[メールアドレス] : tobeshow@yahoo.co.jp
|
[コメント] : 初音むつなさん、4度いらっしゃいませ。 えけれしゃレポート、恐れ入りました。入手できたってのが凄いです。最近余裕無くて探索すらしていない砥部・・・。貴重な情報、有難うございます。
|
|
 |
2012年2月14日 (火) 00時13分31秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : (つづきです)<つづく(4)『いそいでペンで書け』1ページは、「ももんがあ」氏ことはまださんの手によるエッセイ風のコミック。山田センセとの大学時代の思い出が綴られています。はまださん、尾崎豊だけじゃなくて、山田章博伝描いてくれないかな。。。と読みながら思いました(^^;)<(5)次回の告知が1ページ。特集「まきゃあじゅ」とあるんですが、Vol.2は果たして出たんでしょうか…(なつさんには1冊だけだったと伺った気もしますが、はたして(^^;))<(6)この冊子の目玉。『中国の不思議な踊り子』8ページ。高知・山田展では6ページ分だけの展示でしたが、ここでは全編を読むことができます。作品末尾には「一九七七年十一月二十日」と記されています。<(7)『イラスト(墨絵)』は、やや印刷が不鮮明ですが、「昭和五十六年十月九日」と添えられた振袖姿の見返り美人。こちらも、残念ながら画集等には未収録のものです。<以上、「えけれしゃ」のご報告でした。で、年末に仕入れた貴重品はこれだけじゃなかったりするので、そちらはまた次回(^^;;)
|
|
 |
 |
2012年2月14日 (火) 00時02分49秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : (つづきです)大阪経済大学時代の「飛行舎」と「ZOO」のお仲間「ももんがあ」氏ことはまださんとの掛け合いが愉快ですが、当時のファンの皆さんから持たれていた山田章博イメージと、このインタビューに活写されているお姿は、かなり違っていたんですね(^^;)内容の方は何しろ長すぎるので、詳細は別途砥部さんにお送りしますが、少年時代から「ZOO」を経て、単行本「人魚変生」に至るまでの山田章博略歴を知るには、かなり貴重なインタビューかと見うけられます(^^;)作品・お仕事方面で初音が初見のエピソードをピックアップすると、ペンネームを使ったことが1回あった、最初に描きあげた作品は「流れ星」(21ページか22ページのモダンホラー)、森脇真末味さんのアシスタントに最初に入ったのは「おんなのこ物語」の第1回(の見開きページ)、というあたりでしょうか。ちなみにアシスタントをされてた時期は高知・山田展の際には1980年春から1981年夏頃と紹介されていたのですが、「おんなのこ物語」の第1回は1981年1月24日発売の「プチコミック」1981年3月号なので、ちょっと違っていたようです(^^;;)(つづきます)
|
|
 |
 |
2012年2月14日 (火) 00時01分38秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : (つづきです)<内容の方を見ていきますと、(1)『特集「人魚変成」』が5ページ。特集扉絵には「ZOO」vol.3掲載版の「人魚」の扉絵が再録されています。特集の文書部分は、ファンの皆さんの感想が中心ですが、「ZOO」掲載版と「ALLAN」掲載版のコマ比較なども掲載されていたりして、なかなか興味深いです(^^;)<続いて(2)『履歴書/自己紹介書』が2ページ。普通の履歴書の用紙風のものに、山田センセの個人情報がイロイロ書いてあります。「土堀り」が趣味というのは、この冊子の直後に刊行される単行本「人魚」にも出てきますが、クラブ活動欄に「奈良県立かしはら考古学研究所会員」などと明記されていて、かなり本格的にお好きだった様子が垣間見えます。<メインコンテンツは(3)『「愛のインタビュー」其の壱』で、冊子の3分の1にあたる13ページを占めています。収録日は昭和57年2月28日。「氏の持つもうひとつの別な面をさらけ出した直撃インタビュー」という前振りを「ぱふ」の紹介記事で見ていたので、おっかなびっくりページをめくりましたが、まあつまるところ、イベント等でよくお見かけするいつものお姿だったので、安心しました。(つづきます)
|
|
 |
 |
2012年2月13日 (月) 23時59分43秒
|
[名前] : 初音むつな
|
[URL] :
|
[メールアドレス] :
|
[コメント] : 山田センセの誕生日にはまとめようと思ってたのに、遅れてしまいました。お約束していた古い貴重品のご報告を。長いですスミマセン(^^;)<存在を知ったのが2003年3月ですので、約10年ごしでようやく入手しました「えけれしゃ」vol.1。発行日:昭和57年(1982年)3月28日/発行:山田章博後援会「天空人」。B5判、36ページ。奥付によると、『本誌タイトルの”えけれしゃ”は、ポルトガル語で「院」という意味です。先生と会員みんなのための「入れ物」ということで、先生に名付けていただきました。』との事です。<山田章博後援会の会誌ということで、全編これ山田尽くしなわけですが、まず当然のように「表紙」と「裏表紙」が山田センセの手によるもの。「表紙」は和風、「裏表紙」は洋風の美人画で、画集等未収録のものですね。(表紙は「ぱふ」1982年6月号に小さく載っていますが(^^;))(つづきます)
|
|
|