発表順作品詳細「2004」



2004.1 十二国記東の海神 西の滄海

イラスト
※(カラー)岩に腰掛ける六太と、妖魔六太を足元に立つ更夜。
↑DVD「十二国記 東の海神 西の滄海1」初回特典クリアカード

(DVD「十二国記 東の海神 西の滄海1」
発売1月21日)−040225


2004.1 SHINOBI

イラスト
※膝を突く背中に羽を生やした全裸の女性、両手で髑髏を持ち、眼穿から蛇が。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.1(カラー版)・p.120・裏表紙(カラー版))

(プレスシート「甲賀忍法帖(仮)」
発表1月)−050911


2004.2 BEAST of EAST

イラスト
※(初出1999.12「コミックバーズ1月号」全プレテレカ)

(カンバッジ「コミックバーズ3月号」
発行3月12日・発売2月12日)−080916


2004.2 すうべにぃる

表紙
※旧版の差込付録だったブックカバーのイラストを転用。ブックカバーはなし。
内容
p.39※抜けていたナンバリングとタイトルを加筆。
p.45※seriesFRAME1〜4の記載を訂正。
p.82※After Dinnerの紹介・インタビューのページ8ページを削除。
p.86※先生の写真とコメント、直筆「あとがき」の2ページを削除。「新版あとがき」を加筆。

(画集「すうべにぃる」
発行3月15日・発売2月14日)−040225
(初音むつなさんからいただきました。)


2004.2 十二国記東の海神 西の滄海

イラスト
※(カラー)暢気そうな顔で右肩に剣を担ぎ左手を帯にかけて立つ尚隆と、穏やかな顔で座にすわる斡由。バックに山水画を描いた大岩。
↑DVD「十二国記 東の海神 西の滄海2」初回特典クリアカード

(DVD「十二国記 東の海神 西の滄海2」
発売2月18日)−040225


2004.2 七つの封印マンドラゴラの恐怖

表紙
※(カラー)お化け屋敷と化した旧校舎の中を、各自懐中電灯を持って進むキラ・ニールス・クリス。バックには蘇った校長(胸像)。
表紙折込
※(初出 2003.3「七つの封印1」)
挿絵
p.21※1※「サイコの部屋」のロッキングチェアに座る後姿の老人と、部屋に入って固まる見回り係のトビー(上半身後姿)。
p.47※2※旧校舎の玄関から入るキラ・クリス・ニールス・リーザの4人。逆光で顔等はよく見えず、キラとニールスが懐中電灯をもっている。
p.77※3※リーザの前でとっさに顔を庇うトビー。後には黒板。
p.93※4※「魔女の薬草園」で秘密を打ち明けるマーラと、キラ・クリスの後姿。
p.125※5※マンドラゴラの根に自分の姿を見出して驚くキラ。
p.165※6※空飛ぶハロウィン・かぼちゃを相手に奮戦するマーラとキラ。
p.201※7※鞭を持ち本の山の上で笑う校長。
裏表紙
※(カラー)マンドラゴラの鉢を両手で持つマーラ。バックには旧校舎。

(新書「七つの封印8マンドラゴラの恐怖」
発行2月・発売2月23日)−040225


2004.3 七つの封印異界への扉

表紙
※(カラー)異界に入り本性剥き出しのニンフたちに追われる絨毯に乗ったキラと枝に乗ったデーア。
表紙折込
※(初出 2003.3「七つの封印1」)
挿絵
p.33※1※瀕死のアーサー王の元に9人の貴婦人を乗せた小舟が近付く。先頭に立つのは黒いドレスの王妃、それを見つめる後姿のキラ。
p.57※2※共同墓地でニンフたちに追い詰められるキラ。
p.85※3※木の枝に乗って飛び、異形のニンフにかがやく粉を浴びせやっつける謎の赤毛の女。
p.129※4※正体を明かすデーアと抱き合うキラ。
p.143※5※列車の窓に体当たりする白い野犬に、驚いて窓から離れるニールス・クリス・リーザ。
p.163※6※魔女博物館の中で、木の枝に乗って飛ぶデーアとともに、空飛ぶ絨毯で浮き上がるキラ。
p.185※7※湖の水面で水しぶきを上げながら浮き上がるモルガーナ、足元にはニンフたち。
裏表紙
※(カラー)異界に聳え立つ湖の姫ニエムの要塞。

(新書「七つの封印9異界への扉」
発行3月・発売3月15日)−040418


2004.3 七つの封印月の妖魔

表紙
※(カラー)手をつないだクリスとリーザ、後にニールス、人手の化け物、紐の先に浮かぶ黒い風船を持つ真っ黒なのっぺらぼう、胸に本を抱いたキラ、バックにはシルクハットを被り燕尾服を着たカールフンケル博士。
表紙折込
※(初出 2003.3「七つの封印1」)
挿絵
p.35※1※廃線の線路に現れた黒い謎の貨車、横に小さくクリスとリーザ。
p.75※2※机の上に森の地図を広げるフレック氏と説明を聞くキラ・クリス・リーザ。
p.111※3※風船を持った黒いのっぺらぼうとクリスとリーザ。
p.139※4※天窓を割って室内に侵入する黒いヒトデ型の化け物、空には沢山の黒い風船。
p.155※5※ホテルの廊下をヒトデの化け物に追われて逃げるニールス。
p.179※6※大きな口を開けた貨車の前のカールフンケル博士と手をつなぐクリスとリーザ(2人は後姿)。
p.193※7※火口の表面に浮かぶ苦しげなギーベルシュタインの人々の頭、上から見るクリスとリーザ。
裏表紙
※(カラー)暗く静まるギーベルシュタインの街並みと、巨大な満月をバックに聳え立つ月男(首下上半身)。

(新書「七つの封印10月の妖魔」
発行3月・発売3月23日)−040419


2004.4 探偵伯爵と僕

表紙
※(カラー)ブランコに乗る伯爵とそれを見ているピンクのキャップ、ノースリーブのシャツ、迷彩柄のズボンにサンダル履きの新太。頭上にハートの3とカード裏2枚。
扉絵
※(カラー)顎に右手を充てて考える風の伯爵(胸像)と車と舞い上がるトランプのカード。
挿絵
p.21※1※ブランコに乗り両手をへその辺りで組む伯爵と、キャップ・半袖シャツ、半ズボンの新太。新太のシャツに赤のパートカラー。
p.67※2※木々の向こうをライトを点けて走り去るベンツと、それを見るハリィと新太。ハリィの上着が赤のパートカラー。
p.95※3※車のガラスの向こうに新太(上半身)、こちらにチャフラの横顔。チャフラの唇が赤のパートカラー。
p.100,101※4※電柱に登っている伯爵と見上げる新太、虚空に電線、周りは木々の陰。伯爵のマントの裏地と新太のキャップが赤のパートカラー。
↑外箱の裏(モノクロ)
p.117※5※坂道を自転車で2人乗りで駆け下りる伯爵と新太。バックには木々。新太のキャップと上着が赤のパートカラー。
↑外箱の表(モノオレンジ)
p.129※6※大きくて立派なグレィのハリィ父の車。
p.281※7※給水塔と点検用階段、下には生垣、上は太陽光、塔の下部に小さく新太とチャフラ。
p.297※8※爆走するチャフラのベンツ。
p.319※9※トラック脇に鉄棒を持って待ち構える麦藁帽の犯人
裏表紙
※(カラー)白いジャケットのチャフラフスカ(右向き上半身)。上にクラブのエース。

(ハードカバー「探偵伯爵と僕」
発行4月27日・発売4月28日)−040502


2004.5 十二国記月の影 影の海

イラスト
※(カラー)剣を鞘から半分ほど抜き、右手に柄、左手に鞘、ぼろぼろのセーラー服を着て仁王立ちの陽子、バックに教科書抱えた杉本優香、景麒、青猿、破れ傘差した妙に小粒な楽俊。
↑DVD「十二国記の世界 月の影 影の海篇」ジャケット

(DVD「十二国記の世界 月の影 影の海篇」BOX
発売5月19日)−040602


2004.5 十二国記風の海 迷宮の岸

イラスト
※(カラー)あどけない顔で立つ泰麒と背中合わせに不敵な笑みの延麒、バックにそれぞれの王。
↑DVD「十二国記の世界 風の海 迷宮の岸篇」ジャケット

(DVD「十二国記の世界 風の海 迷宮の岸篇」BOX
発売5月19日)−040602


2004.5 十二国記風の万里 黎明の空

イラスト
※(カラー)甲冑にマントの陽子、短剣を抜く祥瓊、肩当を着けた鈴。バックに楽俊、浅野、景麒の獣態。
↑DVD「十二国記の世界 風の万里 黎明の空篇」ジャケット

(DVD「十二国記の世界 風の万里 黎明の空篇」BOX
発売5月19日)−040602


2004.5 無題

イラスト
※(カラー)螺旋階段に座り、膝上に本を広げる女性と、柵に凭れて右手ポケット左手頭の男性。

(参考書「竹岡広信の英作文[原則編]が面白いほど書ける本」
発行5月26日)−040609


2004.5 無題

イラスト
※(カラー)マイク持って歌う男女2人。

(参考書「竹岡広信の英作文[実戦編]が面白いほど書ける本」
発行5月26日)−040609


2004.6 十二国記赫々たる王道 紅緑の羽化

イラスト
※(カラー)岩の上で剣を構える陽子、バックに景麒(顔)。
↑解説書・特典ポスター

(ゲーム「十二国記赫々たる王道 紅緑の羽化」
発売6月17日)−040701


2004.10 無題

イラスト
※(カラー)レストランっぽい店の前で、本を広げカメラ目線の男の子と、覗き込む赤いベレーの女の子。

(参考書「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」
発行・発売10月11日)−041009


2004.10
探偵玄居煉太郎
Beast of East
ミスティックアーク2

扉絵
p.38※(カラー)(初出 雑誌「ビィストリート」vol.1表紙)
イラスト
p.39※1※(カラー)(初出 コミック「Beast of East」第1巻表紙・裏表紙)
p.40※2※ゲーム「ミスティックアーク2」のプレゼンテーション(右上から順番に)
@「ミスティックアーク アートワークス(以下MA)」p.104左上表題の元原稿、ロゴ・イラストは同一で、文章が自筆。
A「MA」p.106右下のシナリオ準備稿outline以下の元原稿、イラストは同一で、文章が自筆。
BCも、続きで、p.107。
Dも続きで、表も自筆。p.107右下のark-system on mistic ark2の区切りまで。
E「MA」p.104右半ばのworldから。
Fも続きで、p.105のモンストロルム博士の実験室の区切りまで。
Gp.74の「GIRL」で記述のある「最初に提出した企画ノートに書いてあった少女」、帽子のリボン・ブーツの光沢や紐・袖・鞄の鍵部分など細部に違いが。文章も「MA」未掲載のending。
H「MA」p.105左下Theater以下の元原稿、イラストは同一で、文章が自筆。
Iは続き。
p.41※3※
(初出 雑誌「コミックバーズ」'98.7月号 不所持の為、詳細不明)
※4※
(初出 雑誌「ビィストリート」vol. 表紙)
※5※
(初出 雑誌「コミックバーズ」'98.7月号 不所持の為、詳細不明)
※6※
(初出 雑誌「コミックバーズ」'98.7月号 不所持の為、詳細不明)

(雑誌「Comickers」秋号/特集●絵を描く仕事につきたい!
発行11月1日・発売10月15日)−050


2004.10 ZOKU

表紙
※(カラー)「赤いキャップに紅白のストライプのワンピース」左手にアタッシュケースの永良野乃、後に腕組みをして白衣を着た揖斐純弥。後には白いボディのTAI専用列車。
↑背表紙に一部(左下の機械部分)
扉絵
※(カラー)−表紙絵より上3分の1長い−
列車の上に、右に踏み切り、上・左に機械類。
章扉絵
p.7※1※TAI専用車。
挿絵
p.31※1※カフェテラスのテーブルの下で、トランクを開けて調査する野乃とシマウマのシール、奈緒子の脚。
章扉絵
p.55※2※ビル街を背に庄内承子。
挿絵
p.97※2※「艶のある黒い革の上下に黒いマント。胸元が大きく開いている」ロミ・品川。
章扉絵
p.107※3※「Technological Abstinence Institute」と腹に書いてあるアタッシュケース。
挿絵
p.123※3※「黒いスーツを着ていたが、それがびっしょり濡れている。床に水が滴り落ちた。長髪が顔の半分を覆っていて、その髪もべったりと濡れ」前かがみに中世の貴族よろしく右手を折って挨拶するバーブ・斉藤。
章扉絵
p.157※4※ZOKUの専用機、黒い747。
挿絵
p.205※4※ハリボテのロボットもどきを前に、はしゃぐケン・十河と後ろ手に立つバーブ・斉藤(背中)。
章扉絵
p.215※5※サングラスをかけた黒古場善蔵と仮面。
挿絵
p.259※5※飛行機のタラップ上で待つアトム木曽川大安と上ってくるスペクトルマン黒古場善蔵。

(新書「ZOKU」
発行10月25日・発売10月19日)−041027


2004.11 バルト海の復讐

表紙
※(カラー)艫綱を左手で握るエリック、右ひざは立てて右手が乗ってる、白いワンピースを腰紐で縛り、茶色のコートを羽織っている。左に、皺だらけのホゲ婆さん、黒猫のヴァイス、緑の服のザンナ、甲冑姿の騎士ギュンター・フォン・ノルト、右下に街灯。
扉絵
※(カラー)−表紙絵より上3分の1長い−
上から、帽子を被った髭面のグスマン、メテラー、マグヌス、ブルーノの3人。
挿絵
p.23※1※寝台に横たわるエリック、がっしりした梁に支えられた天井、灯油ランプ、ホゲ婆さんの左横顔。
p.67※2※書斎で話をするグスマンとエリック、絵の掛かった壁、燭台やら書物が無造作に置いてある机。
p.109※3※倉庫の石壁にエリックの首を締め上げるマグヌス。
p.167※4※メイスを振り回す男に、横殴りに剣をお見舞するギュンター。
p.203※5※帆船から首吊ってぶら下がるブルーノ。

(新書「バルト海の復讐」
発行11月25日・発売11月19日)−051225


2004.11 「十二国記」

表紙
※(初出 2004.10 ムック「十二国記 公式アニメガイド」表紙)
イラスト
1・2月※(初出 2003.6 DVD「風の万里 黎明の空1」ジャケット)
3・4月※(初出 2003.10 DVD「風の万里 黎明の空5」ジャケット)
5・6月※(初出 2003.5 DVD「転章」ジャケット)
7・8月※(初出 2003.3 DVD「風の海 迷宮の岸1」ジャケット)
9・10月※(初出 2003.11 DVD「風の万里 黎明の空6」ジャケット)
11・12月※(初出 2003.4 DVD「風の海 迷宮の岸2」ジャケット)

(カレンダー「山田章博「十二国記」2005カレンダー
・発売11月中旬)-041127


2004.11「暗黒竜神II 魔界の島」

表紙
※左手に剣を持ち仁王立ちのタイスクル、バックに石柱。

(新書「暗黒竜神II 魔界の島」
・発行12月8日・発売11月30日)-041227


2004.11「SHINOBI」

イラスト
※1※藁葺きの家々とそこから延びる水上通路、伊賀鍔隠れの里。
↑雑誌「CGWORLD」p.17・映画パンフレット「SHINOBI」p.24左下・画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.24
※2※たっぷりした衣装を纏った頬杖付く朧(膝上坐像)と、顔正面のアップ。
↑雑誌「CGWORLD」p.17・画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.65
※3※紋付袴っぽい衣装に右腕に鷹を止まらせて立つ弦之介と、顔正面のアップ。
↑雑誌「CGWORLD」p.17画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.70
※4※前掛けつけて小袖風の衣装の陽炎と、顔正面のアップ。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.73
※5※裃を着て正座する室賀豹馬と、右斜め横顔、八卦見盤
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.71

(楽天証券ファンド告知
・発表11月30日)-051012


2004.11「SHINOBI」

イラスト
※1〜4※(上記楽天サイトと同じ)
※5※鬱蒼とした渓谷に埋もれる甲賀卍谷。
↑雑誌「CGWORLD」p.17
※6※陰陽師っぽい衣装の天膳と、右斜め横顔。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.66

(あいざわ証券ファンド告知
・発表11月30日)-051012



扉へback
作品目録1漫画・イラストなど、まるごと一冊先生の作品のもの
作品目録2表紙絵・挿絵・ジャケットデザインなど
掲示板へのご記入 山田 章博先生について何か言いたいことがある方、ここにない情報をご存知の方、是非。
掲示板のページへ

ジオシティ ホームページ無料提供のサイト。作る方に興味のある方は是非。
砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。