発表順作品詳細「2005」



2005.2 VM Japan絢爛絵巻

イラスト
p.4※(カラー)両手に持つ扇を打ち振るヒミカを中心に、ハイカラーの鎧風のコートを着たロレンソ、妖刀柘榴を左手に持つモモスケ、薙刀を両手で頭上に翳し飛び上がるキクカ。

(画集「VM Japan絢爛絵巻」
発売2月3日)-050501


2005.3 Lairs of the Hidden Gods

イラスト
表紙※(カラー)花は桜っぽいけど、草花のような咲き方で、幹から生えてる感じ。その花々の間に幹が見え隠れしてるんだけど、これが鱗状で、瘤には赤い目の顔があり、左手が拝むように曲げられている。

(ペーパーバッグ「Night Voices,Night Journeys」
発売3月28日)-050501


2005.5 クトゥルー

イラスト
表紙※(カラー)青空をバックにそそり立つ凱旋門。2本の柱には禍々しき者たちが彫られ、柱の間から別宇宙が見え、黄色い蛸?の足がにょろっと。
該当するお話は無し。おそらく、最終巻ということで最後にふさわしいものということなのか、好きなもの適当に描いたのか・・・。

(文庫「クトゥルー13」
発売5月31日)-050603


2005.5 扶桑武侠傳

イラスト
p.100左上※1※「剣聖派」剣を構えて宙を飛ぶ男、剣舞という感じ。短めの袍服。
p.100左下※2※「天蒼派」横笛を口に当てる女、長衣。
p.100右※3※「白虎派」棍を持ち、右上半身を露に襷がけ、アイヌっぽい感じの筋肉質の男。
p.101左※4※「飛雲会」短めの袍服にマントの男。
p.101右上※5※「天文会」ロングドレスに左眼眼帯、頭にでかい花の女。
p.101右下※6※「凶門派」握り柄のみの包丁みたいなのを両手に、破れ笠を被り短めの袍服の女。

(雑誌「ロール&ロール」vol.12
発行6月7日・発売5月31日)-050603


2005.5 扶桑武侠傳

表紙
※頭の天辺銀杏結いの長髪肩出し蒼いさらしに左肩に龍の縫いつけのある衣を羽織った女性、設定画より地味だけど同様のポーズで宙を舞う男、顎鬚を垂らし黒衣に書物っぽいものを持つ男、男だか女だか定かでない方の顔アップ、頭から布を被る全体ピンク調でネックレスや腕輪をした女性、影絵として、石塔を挟んで闘う人物2人、馬に乗り進軍する多数の兵馬。

(ムック「扶桑武侠傳」
発行7月23日・発売7月20日)-050718


2005.8 SHINOBI

イラスト
p.17※1~4※(初出2004.11「投資ファンド告知」)

(雑誌「CGWOLRD」10月号
発行10月1日・発売8月29日)-050911


2005.8 鬼女の都

表紙
※(カラー)上半身は裸身、背中で膨れ上がっているのは羽織モノなのか?下半身はピッタリしたスカート状で一見人魚のよう。両腕で自分と同じ大きさの薔薇の茎を抱きこみ、頭の右上に顔より一回り大きな蒼い薔薇、額には角の女性。

(文庫「鬼女の都」
発行9月5日・発売8月29日)-050919


2005.9 無題

表紙
※(初出1985.2 コミック「カフェ・ド・マキニカリス」表紙)

(雑誌「クロスワード推理シアター」
発行10月16日・発売9月)-050919


2005.9 SHINOBI

イラスト(収納順)
※1※(カラー)弦之介(着色版。モノクロでは2004.11にネット公開済)
※2※(カラー)四重の振袖に羽織、赤い帯、右手に花しっとり坐る朧。
※3※(カラー)灰色と菫色のツートンの着物、赤い細帯を右手で掴み立つ天膳。
※4※(カラー)白い小袖に紅い襦袢をのぞかせ、草履履き、右手に刃物の陽炎。
※5※(カラー)後から朧をかき抱く弦之介、前後には菖蒲系の花々-右下に「山田章博」の角印。

(映画前売券付ポストカード「SHINOBI」
・発売9月15日)-050921


2005.9 SHINOBI

イラスト
p.23左下※1※囲炉裏端で料理の出来を見守る男。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.87
p.23右上※2※手の甲に彫った入墨2種。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.90
p.24左上※3※灯籠のような小祠と、手作りな感じの二重鳥居、両側に木偶。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.97
p.24右中※4※岩肌に組み込まれた人工物の見える卍谷。
↑画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」p.32
p.24左下※5※鍔隠れの里(初出 2004.11 ファンド告知サイト)

(映画パンフレット「SHINOBI」
・発行9月5日・発売9月17日)-051012


2005.9 SHINOBI

イラスト
※1・2※卍谷・鍔隠れの里(初出 2004.11 ファンド告知サイト)

(クリアファイル「SHINOBI」
・発売9月17日)-050925


2005.9 SHINOBI

表紙
※(カラー)朧に頬寄せる幻之介、幻之介の頭上に卍型手裏剣、右下に花。
中表紙
※伊賀六人衆-右から朧、夜叉丸、天膳、お幻、蛍火、蓑念鬼。朧は既出イラストには無かった膝下が描かれた全身像で細部が微妙に相違。天膳はポスカのモノクロ版。
扉絵
p.1中※1※(カラー)(初出 2004.1 プレスシート「甲賀忍法帖(仮)」のカラー版)
p.1左上※2※藤系の植物の図案。
p.1右上※3※山茶花系の植物の図案。
イラスト
p.2※1※笛を吹く弦之介のラフ画。
p.4上※2※鳥の図案。
p.4下※3※桔梗系と桜系の植物の図案。
(以下p.16までカラー)
p.5※4※「朧」(2004.11 ファンド告知のカラー版)と同じ構図。顔・衣服等、随所に相違あり。
p.6※5※「薬師寺天膳」(2005.9 映画前売券付ポストカード「SHINOBI」)と同じ構図の配色違い。顔付きや衣服の柄、陰影など違いあり。
p.7※6※「お幻」(坐像)。
p.8※7※「夜叉丸」蜘蛛よろしく前後に糸を引くポーズ、袴も虎縞。
p.9※8※「蛍火」(立像)。
p.10※9※「蓑念鬼」しゃがむ蓑念鬼。
p.11※10※「甲賀弦之介」(2005.9 映画前売券付ポストカード「SHINOBI」)と同じ構図の別物。髪型や羽織物、腰紐、地下足袋、隼など、より描き込み。
p.12※11※「室賀豹馬」(坐像)。
p.13※12※「甲賀弾正」(立像)。
p.14※13※「筑摩小四郎」両手に鎌の筑摩小四郎。
p.15※14※「陽炎」(2005.9 映画前売券付ポストカード「SHINOBI」)と同じ構図。配色や頭の簪、顔付きや衣服の柄など違いあり。
p.16※15※「如月左衛門」(立像)。
扉絵p.17※4※「伊賀・甲賀全図-(鳥瞰の図)」-左下に「平成十四年十二月二十七日やまだ」、「章」の印。
イラスト
p.19※16※「伊賀・甲賀全図-(鳥瞰の図)」。
p.20上※17※蝶と花の図案。
p.20下※18※牡丹系の植物と蝶の図案。
p.21上※19※「鍔隠れの里への洞口(滝無しの空舞台)」。
p.21下※20※「鍔隠れの里」浮き橋で繋がる十数棟の建物からなる一大集落。
p.22-23※21※「鍔隠れの里-本屋」。
p.23左下※22※「鍔隠れの里-露台」。
p.24※23※「鍔隠れの里-本屋を中心とした景観」(初出 2004.11 ファンド告知サイト)。
p.25上※24※「鍔隠れの里の関」-左下に「平成十四年十二月二十七日やまだ」、「章」の印。
p.25下※25※「洞窟内(鍔隠れの里へ)」に通じる洞窟。
p.26上※26※「里の入り口」雨降る森=鍔隠れの里の入り口。
p.26下※27※「彫刻柱」
p.27上※28※蔦系の植物の図案。
p.27下※29※(p.1右上の図案の天地逆)
p.28※30※「卍谷透視図」
p.29※31※「俯瞰図」
p.30-31※32※「峠より卍谷を臨む」
p.31左※33※「卍谷の屋敷」崖を伝う階段。
p.32※34※「卍谷の屋敷」(05.09 映画パンフレット「SHINOBI」p.24右中)より左上への広がり分があり。
p.33※35※「卍谷の屋敷」岩を刳り貫いた造りの卍谷屋敷。
p.34※36※「甲賀弾正の屋敷」内部。
p.35※37※「卍谷・神木」炭化した卍谷の神木。
p.36※38※「卍谷・磨崖仏」卍谷の磨崖仏と欄干。
p.37上※39※「甲賀屋敷」木々に埋もれる卍谷屋敷-左下に「平成十四年十二月二十八日やまだ」、「章」の印。
p.37下※40※「里の関」-右下に「やまだ」、「章」の印。
p.38上※41※「水汲み場」水車等からなる水汲み場。
p.38下※42※「貯蔵庫」石組のサイロ。
p.39上※43※「環状列石」
p.39下※44※「投石器」投石櫓。
p.40※45-46※(p.20上下と同じ)
p.41※47※「朧」初期設定。ヒンズー教の女性よろしく和装式ヴェールで全身を覆い、顔はマスク、バックに花-右上にタイトル、右下に説明。
p.42※48※「お幻」初期設定。殆どインディアン状態、顔のアップと、坐像。-右上に説明・タイトル、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.43※49※「お幻(変化後)」初期設定。マントヒヒっぽい猿人、顔のアップ-左上にタイトル、左下に説明、右下に「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.44※50※「薬師寺天膳」初期設定。少し分厚い唇、瞼も半開きで、少しぽっちゃり系、立ち姿と顔のアップ-左上にタイトル、右に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.45※51※「蓑念鬼」初期設定。大友AKIRAっぽい蓑着た野人、変化後は野人そのまんま-左上に説明、右上にタイトル、右下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.46※52※「蛍火」初期設定。右手に炎を載せるミニスカ姿と、顔のアップ-左上に説明・タイトル、右下に「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.47※53※「夜叉丸」初期設定。伊賀者として、イケメン風爽やか版、縄を使うポーズと、顔のアップ-右上にタイトル、左下に説明、右下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.48※54※「筑摩小四朗」初期設定。決定版と差異無く、両手に鎌を持つポーズと、顔のアップ。-中央上にタイトル、右下に説明と「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.49※55※「朱絹」初期設定。設定的には蛍火に吸収される役柄。女将さん風いでたちで小刀を構えるポーズと、顔のアップ-中央上にタイトル、右下に説明、中央下に「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.50※56※「小豆蝋斎」初期設定。設定的には天膳に吸収される役柄。乞食坊主のような風体に、自分の身の丈より長い杖を持つ、顔のアップ-右上にタイトル、左下に説明、右下に「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.51※57※「雨夜陣五朗」初期設定。設定的には天膳に吸収される役柄。胸から腹まで肌蹴たちんちくりんの衣装、顔のアップと、腰の刀-右上にタイトル、右下に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.52※58-9※(p.27上下と同じ)
p.53※60※「甲賀弦之介」初期設定。煙管を吹かし、アクセサリーじゃらじゃら。-右上にタイトル、左に説明、右下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.54※61※「甲賀弾正」初期設定。決定稿と変わらず、設定的には没。-右上にタイトル・説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.55※62※「室賀豹馬」初期設定。術を封じるための盲目、顔のアップと、開いた眼のアップ-右上にタイトル・説明、右下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.56※63※「如月左衛門」初期設定。決定稿と変わらず、設定的には没、横顔のアップ-中上にタイトル、右に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.57※64※「お胡夷」初期設定。設定的には陽炎に吸収。胡坐をかいて胡弓のような楽器=オド・ヴァンピリスムを弾くポーズと、顔のアップ-左上にタイトル、右下に説明、左下に「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.58※65※「陽炎」初期設定。血管が透けて見えて醜いという設定で、中世的な巫女のような感じ、顔のアップ-右上にタイトル、左下に説明、右下に「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.59※66※「風待将監」初期設定。設定的には夜叉丸が吸収?。胴短手足長の奇形、顔のアップ-左中にタイトル、中上に説明、右下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.60※67※「霞刑部」初期設定。設定的には抹殺。口を覆う頬当てをつけ、マントを羽織り、腕には鎖帷子、短パン。顔のアップ-左上にタイトル、右下に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.61※68※「地虫十兵衛」初期設定。設定的には蛍火が吸収。頬かむりし手拭ひっかけ農民のような格好、口から槍を出す顔のアップ-左上にタイトル、右に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.62※69※「鵜殿丈助」初期設定。設定的には抹殺。熊さん体型、顔のアップ-左上にタイトル、右に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.63※70※「鵜殿丈助(変化後)」初期設定。褌のみの膨らんだ状態-右上にタイトル、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.64※71-72※(p.20上下と同じ)
p.65※73※「朧」(初出 2004.11 ファンド告知)
p.66※74※「薬師寺天膳」(初出 2004.11 ファンド告知)
p.67※75※「夜叉丸」蜘蛛の糸を手から発する夜叉丸、顔のアップ。
p.68※76※「蓑念鬼」ぼさぼさ髪の顔のアップ。変化後のヤマアラシ化。
p.69※77※「蛍火」凛々しい感じの蛍火、顔のアップ。
p.70※78※「弦之介」(初出 2004.11 ファンド告知)
p.71※79※「宝賀豹馬」(初出 2004.11 ファンド告知)
p.72※80※「筑摩小四郎」両手に鎌を構える筑摩小四郎、顔のアップ。
p.73※81※「陽炎」(初出 2004.11 ファンド告知)
p.77右上※82※ショートカットの朧(首像)-左下に説明・「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.77左上※83※鎌2様、葵の御紋、火縄手裏剣。
p.78右上※84※右顔面・半身に入墨のように血管が浮かび上がる陽炎、右横に簪。
p.78左上※85※陽炎、初期設定と同様の衣装、右横顔のアップ-右下に説明。
p.81右上※86※(p.20上と同じ)
p.81左下※87※卍谷の神木、初期設定とは違い、地に生えている。
p.82上下※88-89※(p.20上下と同じ)
p.83※90※「鍔隠れの民・女性」伊賀の女性、暗い目、鱗状の帷子を着込む、バックに1本の木。
p.84※91※「鍔隠れの女性・髪飾り」伊賀の女性の髪飾り、後姿2態と、左斜め横顔。
p.85右上※92※「鍔隠れの民 老女」大夫、祈るような巫女服を着た老婆。
p.85右下※93※「鍔隠れの民 女衆」機織女、小ぶりな機織機で膝を伸ばして坐って機を織る女性、背中には色々モノがかかった柱、糸の入った篭。
p.85左※94※「鍔隠れの民 男衆」漁夫、長い銛を持って岩に腰を下ろす男。
p.86左上※95※「民の生活」囲炉裏にかける鍋の上の木組。
p.86中※96※「女衆」江戸時代の医者が時代劇でよく使っている擦り道具で作業する女性。周りに釜や壺。
p.86左下※97※「民の生活」酒蒸留壺。囲炉裏に鎮座する茶釜みたいなのに、首長の花瓶みたいなのが寄っかかっています。
p.87※98※「男衆」(初出 2005.9 映画パンフレット「SHINOBI」p.23)より、上部の様子の広がり分あり。
p.88※99※「男衆」右に杖、左に編み籠をぶら下げ歩く鉢巻をしたアイヌっぽい衣装の男。
p.89※100※「鯨面・刺青」左に縄目・右に渦の入墨をした老人の横顔と、手の甲に施した鳥や人の意匠の入墨。
p.90-91※101※「入れ墨-共通の文化」手の甲の様々な入墨、亀甲・蛇・魚・鹿・狗・猿・鹿2・魚2。(初出 2005.9 映画パンフレット「SHINOBI」p.23 魚・鹿の2柄のみ)
p.92※102※「象形文字サンプル」限・神・分・夢・顔・(「四」の下に「水」)・器・面・鬼・異。
p.93※103※「面-共通の文化」お面、8種。
p.94右上※104※「文様」(p.27下と同じ)
p.94残※105※「文様」縦帯に植物文様4種。
p.95※106※「里の境/里の関」吊り橋が掛かり、両側の岸の間を流れる渓流、伊賀・甲賀の境-左下に説明・「平成十四年十二月二十七日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.96-97※107※「峠の小祠-里の境界/神体」鬱蒼と茂る木々、一際大きな根の下にある小祠の御神体。
p.97左上※108※(初出 2005.9 映画パンフレット「SHINOBI」p.24上)
p.97左下※109※台に載った象形文字が刻まれた玉。
p.98上下※110-111※(p.4上下と同じ)
p.99※112※「徳川家康」左の肘掛に寄りかかり坐像、顔のアップ-右中にタイトル、左上に説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.100※113※「南光坊天海」僧衣を纏い坐るミイラのような南光坊天海、顔のアップ-左上にタイトル・説明、左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.101※114※「服部半蔵」片膝つく服部半蔵、右横顔・俯き顔のアップ-右上に説明・タイトル、右下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.102※115※「柳生宗矩」正座する柳生宗矩、顔のアップ-左中にタイトル、右下説明・「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.103※116※「阿福」落ち着いた雰囲気の阿福、顔のアップ-中上にタイトル、左下に説明・「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.104※117※「於江与」阿福より若やいだ感じの於江与、顔のアップ-左上にタイトル、右下に説明・左下に「平成十四年十二月二十六日 やまだ」のサインと「章」の印。
p.105※118※「徳川家康」左の肘掛に寄りかかり坐る徳川家康(左横斜めから)、顔のアップ。
p.106※119※「南光坊天海」僧衣を纏って坐り合掌する南光坊天海、顔のアップ。
p.107※120※「柳生宗矩」正座する(p.102より)少し年嵩の柳生宗矩、顔のアップ。
p.108上下※121-122※(p.20上下と同じ)
p.109※123※「岩絵/経路」象形文字の刻まれた岩壁の亀裂から奥へと続く道、入り口に立つ剣を背負った男。
p.110※124-125※「旅の途中断崖と文様」象形文字の刻まれた岩壁と、吊橋の掛かる断崖半ばの洞穴。
p.111※126※「甲賀・卍谷 谷を往く者」両側に聳える断崖の間の小道を馬で通る人影。
p.112※127※「シーンスケッチ」手前に葉の茂る木々、奥に流れ落ちる滝。
p.113※128-129※「ロゴデザイン」「DAS NEUE JAPANISCHE KINEMA shinobi 忍 HEART + BLADE」「DAS NEUE JAPANISCHE FILM 忍 SHINOBI HEART + BLADE」
p.114※130-131※「タイトルイメージ(英語版)」
p.115※132※「タイトルイメージ(日本語版)」
p.120※133※(初出 2004.1 プレスシート「甲賀忍法帖(仮)」)
中裏表紙
※甲賀六人衆-右から筑摩小四郎、如月左衛門、弾正、陽炎、室賀豹馬、弦之介。陽炎はポスカのモノクロ版。弦之介はポスカ版に似ているが、髪の長さや顔付き、着物の細かい部分に違いあり。
裏表紙
※(p.1扉絵)

(画集「SHINOBIコンセプトデザイン画集」
・発売・発行9月30日)-051019


2005.11 連載ドリームバスター

扉絵
p.2※(フルカラー)セーターにジャケットのシェン(上半身)と、シップの中のマエストロ(胸像)、剣呑な表情の犬たちを従えたおさげのカーリン、バックに廃工場とそこで働くジャンク屋たちの影。
挿絵
p.23※1※腕組みする仏頂面のシェンと、腰に手をあて仁王立ちのエムリン、シェンの影にカーリン、エムリンの足元にカーリンのバッグ。
p.41※2※廃墟の中をカーリンの運転するスクーターにタンデムするシェン。

(雑誌「SFJapan 2005WINTER」
発行11月30日・発売11月24日)-051224


2005.11 Lairs of the Hidden Gods

イラスト
表紙※(カラー)海底に鎮座する灰色の目の蛸の様な多足生物、周囲には珊瑚のような形状のもの、上では貝から本体が顔を出す。

(ペーパーバッグ「Inverted Kingdom」
発売11月29日)-051218


2005.11 連載Beast of East第50話

扉絵
※扇を持った右腕を掲げ、左手を前に突き出す鬼王丸、バックには獣神面の連なり。
本編
※15ページ。53コマ。

(雑誌「コミックBIRZ1月号」
発行2006年1月1日・発売11月30日)-051218


2005.12 山田章博の世界ファンタジーアートワークス

カバー
※(カラー)杖を右手に、両手を広げる魔術師。魔術で宙に浮かびオーラを発する剣。剣の前で驚きの表情を浮かべる、岩に坐ったエルフの子供。子供の上で、大木の幹に身体を丸めているエルフの女性。左半分は、馬に乗った女性と甲冑の騎士が、雲で形作られている。砂浜に蟹。
ピンナップ
※(カバーと同じ)
イラスト
p.4-5※1※(初出 1995.3 雑誌「ザ・スニーカー '95 Spring」p.6-7)
p.6-7※2※(初出 1999.8 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.0-1)「アートブック」に比べて、右に多少広く、黄味が少なく、色彩が鮮明。
p.8※3※(初出 1999.8 ゲーム「マーメノイド」ジャケット)
p.9※4※(初出 1999.8 ゲーム「マーメノイド」裏ジャケット)
※リストでは「Blue Book」表紙になってますが、どちらでも間違いではないと思います
p.10※5※(初出 1999.11 画集「マーメノイドアートブック」表紙)「アートブック」に比べ、淡色。
p.11※6※(初出 1996.9 雑誌「Comikers秋号」表紙)
p.12※7※(初出 1997.11 雑誌「色彩王国1」表紙)
p.13※8※(初出 1997.11 雑誌「色彩王国1」p.105)
※リストでは「(下書き)」になってますが、「Challenge Color Sheet 1」として掲載。
p.14-15※9※(初出 1993.10 スーパーCDロムロム「マイト&マジック3」ジャケット・取扱説明書)
※リストでは「パッケージ」になってますが、取説と合わせないと全体になりません。
p.16※10※(初出 1990 PC98用パソコンゲーム「ブラックレインボー」ジャケット)不所持の為、詳細不明。
p.17※11※(初出 1991 PC98用パソコンゲーム「ブラックレインボー2」ジャケット)不所持の為、詳細不明。
p.18※12※(初出 1993.7.23 スーパーファミコン「バズー!魔法世界」表ジャケット)
p.19※13※(初出 1993.7.23 スーパーファミコン「バズー!魔法世界」裏ジャケット)
※リストでは「ポスター」になってます。宣伝用ポスターがあったんでしょうね。
p.20※14※(初出 1997.3.28 パソコンゲーム「RPGツクール95」ジャケット)
p.21※15※(初出 1990.7 雑誌「マル勝ファミコン」扉絵)不所持のため詳細不明。
※リストでは「マル勝スーパーファミコン」表紙になってますが、誤りです。(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.22※16※(初出 1992 雑誌「RPGマガジン4月号」付録ポスター)不所持の為、詳細不明。
p.23※17※(初出 1994 雑誌「ドラゴンマガジン5月号」ピンナップ)
p.24-25※18※(初出 1993 雑誌「クルー vol.19」表紙)
p.26※19※(初出 1993 雑誌「コミックゲーメスト vol.4」)不所持の為、詳細不明。
p.27※20※(初出 1991 攻略本「ドラゴンウォーズHANDBOOK」表紙)
p.28※21※(初出 1991 攻略本「ビヨンド・ロード・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門②精霊の大地」表紙)
p.29上※22※(初出 1993.11 文庫「デスタワー冒険の足跡シナリオ総集編」表紙)
p.29下※23※(初出 1993.11 文庫「デスタワー冒険の足跡シナリオ総集編」扉絵)
p.30-31※24※(初出 1996 ゲーム「忘れえぬ炎」ユーザーズマニュアルガイドブック 表紙・裏表紙)
※リストではパッケージになってますが、誤りです。
p.32上左※25※(初出 1996 ゲーム「忘れえぬ炎」ユーザーズマニュアルガイドブック p.1)
p.32上右※26※(初出 1996 ゲーム「忘れえぬ炎」ユーザーズマニュアルガイドブック p.2)
p.32下左※27※(初出 1996 ゲーム「忘れえぬ炎」ユーザーズマニュアルガイドブック p.3)
p.32下中※28※(初出 1996 ゲーム「忘れえぬ炎」ユーザーズマニュアルガイドブック p.4)
p.32下右※29※(初出 1996 ゲーム「忘れえぬ炎」ユーザーズマニュアルガイドブック p.5)
p.33上※30※(初出 1998.4 カード「カオスギア」No.1)
p.33下※31※(初出 1998.4 カード「カオスギア」No.14)
p.34※32※(初出 2002.6 ゲーム「三国群侠傳」)不所持の為、詳細不明。
※リストではパッケージになってますが、誤りです。恐らく販促用ポスターではないかと。
p.35※33※(初出 2001.8 ゲーム「武林群侠傳」パッケージ)
p.36※34※(初出 1999.12 攻略本「公式西遊記大全」表紙)
p.37※35※(初出 1995 ゲーム「悪魔城ドラキュラXX」パッケージ)
p.38※36※(初出 1993 ゲーム「メガトラベラー ハードタイムス」表紙)
p.39※37※(初出 1991 ゲーム「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)
p.40上※38※(初出 2002 カード「スターズオブヘヴン」傭兵騎士団)
p.40下※39※(初出 2001 カード「モンスターメーカー」水底の戦乙女)
p.41上※40※(初出 2001 カード「Mignion Collection season.1 ネコミミエディション」No.76トゥリーナ)
p.41下※41※(初出 2001 カード「Mignion Collection season.2 エンジェルエディション」No.60ハイスピード・ミッキー)
p.42※42※(初出 1991 雑誌「マル勝PCエンジン5月号」)不所持のため詳細不明。
p.43※43※(初出 1997 雑誌「ねこまみれ」p.2)
p.44※44※(初出 1990 雑誌「漫画夢の博物誌3」表紙)
p.45※45※(初出 1990 雑誌「漫画夢の博物誌4」表紙)
p.46※46※カラーリング、服の柄など違いあり。
※リストでは他と同様となってますが、47と柄・色違いなので「未発表」ではないでしょうか。
p.47※47※(初出 1989 雑誌「漫画夢の博物誌1」表紙)
p.48※48※(初出 1990 雑誌「漫画夢の博物誌2」表紙)
p.49※49※(初出 1990 雑誌「漫画夢の博物誌5」表紙)
p.50※50※(初出 1985.2 雑誌「grape fruits」p.130-131)
p.51※51※「ふぁんたすてぃか」冒頭のイラストの没原画。梅の木位置関係、人物の襟元、椅子への坐り具合等に微妙に違いあり。
※ただ、タイトルは平仮名書きが正解。
p.52※52※(初出 2002 ポプラ社ホームページに左半分の掲載あり)
(右半分は)聖アバスク教会と叔母のカサンドラ。
p.54※53※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.18)
p.55※54※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.18)
p.56上※55※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.18)
p.56下※56※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.10)
p.57上※57※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.12)
p.57下※58※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.13)
p.58※59※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.19)
p.59※60※(初出 1999 画集「マーメノイドアートブック」p.26)
p.60上※61※(初出 1999 画集「マーメノイドアートブック」p.23)
p.60下※62※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.19)
p.61上※63※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.19)
p.61下※64※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.19)
p.62※65※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.19)
p.63※66※(初出 1999 画集「マーメノイドアートブック」p.19)
p.64左※67※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.18)
p.64右※68※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.20)
p.65※69※(初出 1999 画集「マーメノイドアートブック」p.25)
p.66上※70※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.15)
p.66下※71※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.15)
p.67上※72※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.14)
p.67下※73※(初出 1999 公式ガイドブック「マーメノイド」p.14)
p.68上※74※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.19)
p.68下※75※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.19)
p.69左上※76※(初出 1999 画集「マーメノイド・アートブック」p.29左下)
p.69右上※77※(初出 1999 画集「マーメノイド・アートブック」p.29右)
p.69左下※78※(初出 1999 画集「マーメノイド・アートブック」p.29左中)
p.69右下※79※(初出 1999 画集「マーメノイド・アートブック」p.29左上)
p.70上※80※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 表紙・裏表紙)
p.70下※81※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.2-3)
p.71※82※(初出 1999 ゲーム「マーメノイド」取扱説明書 p.3)
p.72※83※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.3)
p.73※84※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.3)
p.74※85※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.4)
p.75※86※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.4)
p.76※87※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.4)
p.77※88※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.4)
p.78※89※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.4)
p.79※90※(初出 2001 ゲーム「武林群侠傳」取扱説明書 p.4)
p.80※91※(初出 2002 ゲーム「三國群侠傳」取扱説明書 p.11)
p.81※92※(初出 2002 ゲーム「三國群侠傳」パッケージ)
p.82※93※(初出 2002 ゲーム「三國群侠傳」取扱説明書 p.9)
p.83※94※(初出 1995 ゲーム「悪魔城ドラキュラXX」取扱説明書 p.9)
p.84※95※(初出 1995 ゲーム「悪魔城ドラキュラXX」取扱説明書 p.6)
p.85上※96※(初出 1995 ゲーム「悪魔城ドラキュラXX」取扱説明書 p.8)
p.85下※97※(初出 1995 ゲーム「悪魔城ドラキュラXX」取扱説明書 p.7)
p.86※98※身体は人間、手足は爬虫類、頭は頭蓋骨、鎧を着け、右手に剣、左手にメイス。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.87※99※全身茶系のドラゴン。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.88上※100※マッスルなスフィンクス。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.88下※101※牙を生やし、耳にイヤリングのモアイ系。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.89上※102※帆船を襲う巨大白クジラ。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.89下※103※白い蛸だけど、足は蛇。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.90上※104※斧を持つ腕4本の象系。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.90下※105※鳥系だけど、鳥の口から三つ目のヒト系の顔が飛び出し、胸からは複数の触手、尻尾は爬虫類。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.91上※106※髪を伸ばしたヒト系の頭蓋骨に山羊の様な角、身体からも貝柱っぽい2本の突起、足は無く腕2本で身体を支える。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.91下※107※駱駝系で鞍と手綱を装着しており、横っ腹に「TAXI」の文字、但し翼があり、足も2本で鳥系、尻尾は爬虫類系。(1993 ゲーム「バズー!魔法世界」)
p.92上※108※椅子に座って歓談するディーネとアレクシス、奥に積み重なった本、アレクシスの後に天球儀。(1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.92下※109※椅子に座ったポーズのアレクシス、幼年期・少年期・青年期(1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.93上※110※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.15)
p.93下※111※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.7)
p.94上左※112※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.8)
p.94上右※113※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.8)
p.94中左※114※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.8)
p.94中右※115※少年期のアレクシス(1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.94下左※116※成人期のディーネ(1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.94下右※117※成人期のアレクシス(1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.95上左※118※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.8)
p.95上右※119※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.9)
p.95中左※120※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.9)
p.95中右※121※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.9)
p.95下左※122※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.9)
p.95下右※123※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.9)
p.96上左※124※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.12)
p.96上右※125※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.12)
p.96中左※126※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.12)
p.96下左※127※(初出 1996 攻略本「テラファンタスティカ必勝攻略法」p.13)
p.96下右※128※(初出 1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.97※129※(初出 1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.98※130※フェンシングっぽい柄とブレッドナイフっぽい刃の精霊花剣(1996 ゲーム「テラファンタスティカ」)
p.99上※131※(初出 1993.7.23 ゲーム「ウィザードリィⅠ・Ⅱ」ジャケット)
p.99下※132※(初出 1993.10 スーパーCDロムロム「マイト&マジック3」取扱説明書 表紙)
p.100上※133※(初出 1993 ゲーム「バズー!魔法世界」パッケージ)
p.100下※134※(初出 1997.11 雑誌「色彩王国Ⅰ」p.26)
※未発表となってますが誤りです。
p.102※135※(初出 1990.8.31 新書「ベーオウルフ」表紙)
p.103※136※(初出 1989.12 新書「トリスタンとイズー」表紙)
p.104※137※(初出 1993.8 絵本「星界物語III」挿絵 p.36-37)
p.105※138※(初出 1993.8 絵本「星界物語III」挿絵 p.76-77)
p.106※139※(初出 1993.8 絵本「星界物語III」挿絵 p.84-85)
p.107※140※(初出 1993.8 絵本「星界物語III」挿絵 p.86-87)
p.108※141※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.1」「Chapter.2 マンモスフラワー」扉絵p.91)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.109※142※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.3」「Chapter.3 第1の鍵」扉絵 p.103)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.110※143※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.7」「Chapter.5 幻の金の鳥」扉絵 p.83)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.111※144※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.3」「Chapter.12 謎の城跡」扉絵 p.91)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.112※145※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.19」「Chapter.20 新たなる危機」扉絵 p.67)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.113上※146※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.15」「Chapter.18 危機脱出」扉絵 p.91)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.113下※147※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.21」「Chapter.21 最後の対決!?」扉絵 p.67)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.114上左※148※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.3」挿絵「Chapter.3 第1の鍵」…シナリオ3-1「わがまま」 p.84)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.114上右※149※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.3」挿絵 「Chapter.3 第1の鍵」…シナリオ3-2「鍵の手がかり」p.92)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.114中左※150※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.7」挿絵 「Chapter.5 幻の金の鳥」…シナリオ5-2「千里眼じいさん」p.87)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.114中右※151※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.13」「Chapter.8 意識は戻った、しかし…」…シナリオ8-1「怒りのランディ」挿絵 p.87)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.114下※152※(初出 1991. 雑誌「マル勝ファミコンvol.5」挿絵「Chapter.4 迷いの森」…シナリオ4-2「きこりのギルド」 p.87)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.115上※153※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.15」挿絵「Chapter.9 ウサギとカメ!?」…シナリオ9-3「化け物屋敷」 p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.115中左※154※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.15」挿絵「Chapter.9 ウサギとカメ!?」…シナリオ9-2「長老ガメ」 p.93)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.115中右※155※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.17」挿絵「Chapter.10 幽霊屋敷」…シナリオ10-1「不死身の怪物」 p.92)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.115下左※156※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.13」挿絵 「Chapter.8 意識は戻った、しかし…」…シナリオ8-2「魔犬マルス」p.93)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.115下右※157※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.1」挿絵 「Chapter.11 闘技場」…シナリオ11-2「死闘」p.109)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.116上※158※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.17」挿絵 「Chapter.10 幽霊屋敷」…シナリオ10-3「アインからの手紙」p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.116中上左※159※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.1」挿絵 「Chapter.11 闘技場」…シナリオ11-1「闘技場」p.108)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.116中上右※160※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.3」挿絵 「Chapter.12 謎の城跡」…シナリオ12-3「ガルダの試練」p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.116中下※161※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.3」挿絵 「Chapter.12 謎の城跡」…シナリオ12-2「ネズミのランディ」p.95)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.116下左※162※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.7」挿絵 「Chapter.14 デスタワーへ」…シナリオ14-3「ゼークスの復活!?」p.98)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.116下右※163※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.7」挿絵 「Chapter.14 デスタワーへ」…シナリオ14-2「ガルダの遺恨」p.95)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.117上※164※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.15」挿絵 「Chapter.18 危機脱出」…シナリオ18-3「ゾーンを追え!」p.94)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.117中上左※165※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.9」挿絵「Chapter.15 ゼークス討伐」…シナリオ15-3「再出発」 p.110)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.117中上右※166※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.9」挿絵 「Chapter.15 ゼークス討伐」…シナリオ15-2「謎の老人」p.109)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.117中下※167※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.11」挿絵「Chapter.16 新たなる力」…シナリオ16-4「女武闘家・サラ」 p.79)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.117下左※168※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.19」挿絵「Chapter.20 新たなる危機」…シナリオ20-3「サラの一撃」 p.71)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.117下右※169※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.15」挿絵「Chapter.18 危機脱出」…シナリオ18-2「秘密の洞窟へ」 p.93)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.118上左※170※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.11」挿絵「Chapter.16 新たなる力」…「ランディたちが授かった新しい力とは…?」 p.80)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.118上右※171※(初出 1990. 雑誌「マル勝ファミコンvol.1」挿絵 「Chapter.1 ドラゴンヤード」…「主人公たち」p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.118下左※172※(初出 1990. 雑誌「マル勝ファミコンvol.1」挿絵 「Chapter.1 ドラゴンヤード」…「主人公たち」p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.118下右※173※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.11」挿絵「Chapter.16 新たなる力」…「ランディたちが授かった新しい力とは…?」 p.80)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.119上左※174※(初出 1990. 雑誌「マル勝ファミコンvol.19」挿絵「Chapter.1 ドラゴンヤード」…「主人公たち」 p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.119上右※175※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.11」挿絵 「Chapter.16 新たなる力」…「ランディたちが授かった新しい力とは…?」p.80)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.119下左※176※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.11」挿絵「Chapter.16 新たなる力」…「ランディたちが授かった新しい力とは…?」 p.80)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.119下右※177※(初出 1990. 雑誌「マル勝ファミコンvol.19」挿絵「Chapter.1 ドラゴンヤード」…「主人公たち」 p.96)(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.120上左※178※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.19」挿絵 「Chapter.20 新たなる危機」p.75)上右から「眠る近衛兵」「眠る門番」「スリーピーキャット」「眠る雑兵」いずれもモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.120上右※179※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.17」挿絵 「Chapter.19 不協和音」p.67)上右から「サイクロプス」モンスター、以下はアイテムまたは宝物「力のはちまき」「不動のくつ」「根性のオーブ」「団結力の腕輪」(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.120下左※180※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.15」「Chapter.18 危機脱出」挿絵 p.99)上右から「オアシスの悪徳商人」「砂使い」「巨大アリ地獄」「高見の仙人」「ボーンジャイアント」いずれもモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.120下右※181※(初出 1991. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.17」「Chapter.10 幽霊屋敷」挿絵 p.98)上右から「剛闘士・ガイア」「幻闘士・ミラー」「イガイガチェーン」「舞闘士・アン」「戦闘員」「ブラッディカーペット」闘士以外はモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.121上左※182※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.13」挿絵 「Chapter.17 ゼークス始動」p.99)上右から「ツインヘッド・ベア」「フレアリザード」「ユニコーン」「盗賊・アーチー」「泥巨人」いずれもモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.121上右※183※(初出 1992. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.3」挿絵「Chapter.12 謎の城跡」 p.98)上右から「ミートボール」「マッドリザード」「アローフィッシュ」「ウォーターエンジェル」「眠らせザル」「人つつき」いずれもモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.121下左※184※(初出 1990. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.17」挿絵「Chapter.19 不協和音」 p.67)上右から「エレファント・アーマー」「ジャイアント・ビートル」「リビング・ロック」「マッスル・フェアリー」いずれもモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.121下右※185※(初出 1990. 雑誌「マル勝スーパーファミコンvol.7」挿絵「Chapter.14 デスタワーへ」 p.93)上右から「アルコール漬けゴースト」「大わらい」「跳び卵鳥」「ランスロット」「雪ダマ」「クリスタルウッド」「マリオネットウッド」いずれもモンスター(初音むつなさんから情報をいただきました)
p.122-124※186※(初出 1983.6 雑誌「ALLAN第10号」p.115-141)
※未発表となっていますが間違いです。アランは一応、商業誌ですよね。
p.125※187※机に向かいペンを握るスニフのような先生の自画像。

(画集「山田章博の世界ファンタジーアートワークス」
発行2006年1月10日・発売12月26日)-060507



扉へback

ジオシティ ホームページ無料提供のサイト。作る方に興味のある方は是非。
砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。