扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○


発表順作品詳細「2009」

発表日○作品名
090115○ハーディ
090215○ハーディ
090215○三国志
090315○十二国記
090315○ハーディ
090330○BEAST of EAST
090415○三国志
090430○BEAST of EAST
090515○ハーディ
090615○ハーディ
090630○BEAST of EAST
090708○三国志
090715○ハーディ
090812○ハーディ
090915○ハーディ
091015○ハーディ
091113○ハーディ
0911-○(仮)キッチュ
091215○ハーディ


作品名詳細更新日
ハーディ090729
挿絵
p.183※1※「見渡す限り、雪と氷に閉ざされた原野」(本文より)戦場ヶ原の、山と一面の雪にまばらに生える草木。
p.203※2※将の足元に倒れた呉、心配そうに見やる点滴スタンドに繋がった美麗ことさゆり、奥にレースのカーテン。
(雑誌「IN☆POCKET」1月号■1月15日発売・発行)
ハーディ090729
挿絵
p.221※1※空ろな瞳に少し開いた口元のさおりの左横顔と、セーターにジャンパーを着た角刈りの呉の上半身。下部右に横ラインに隠れるように「A.Yamada」のサイン。
p.240※2※部屋付きの露天風呂に浸かるナオミ。露天風呂は周囲を平らかな岩で囲まれ、手前に水汲み用の滑車付き桶がぶらさがる、手前から奥に軒下が連なる広くゆったりした空間。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」2月号■2月15日発売・発行)
三国志090816
表紙絵
(カラー)あごひげをたくわえ、剣の柄に両手を掛け、虚空を見つめる曹操。炎上し、矢が突き刺さる大地を赤兎馬に乗って疾駆する呂布。バックには雲がたなびく青空と、空に突き立つ岩礁、いくつかの建物の影。
表紙折込絵
(カラー)頭から胸にかけて金飾りをつけた一頭の馬をつないだ二輪馬車、中央に日よけ傘を立て、男が乗っている。
挿絵
p.4-5※1-9※人物紹介。全員胸像。劉備、曹操、関羽、張飛、陳宮、呂布、典韋、袁術、荀或。(1巻と同一人物も新たに描き下ろし。)
p.15※10※馬に乗り連れ立って歩く劉備と呂布、横には天秤を担ぐ男、幟を立てる建物、頭上には石壁がそびえ、その上に徐州の城、空には多数の鳥影。
p.33※11※背の高い玉座に座る曹操、「二虎競食の計」を授ける荀或とその奥に畏まる許褚。
p.42※12※酒を断る曹豹に、声を荒げて怒る酒壷を抱えた張飛。
p.60※13※弓に矢を番える片肌脱いだ呂布、両側に劉備と袁術の将軍紀霊。バックに棚引く雲間に満月。
p.78※14※幕舎の門で何本もの矢を受け、仁王立ちの典韋、右手に剣、左手と足元には兵の骸。
p.126※15※赤兎馬に乗った呂布と槍で戦う張飛。
p.127※16※再会に喜ぶ劉備と、くず折れる張飛、佇む関羽、劉備の横には曹操。
p.149※17※帝の血の密書を前に苦悶する劉備と説得を試みる董承。
p.102※18※東屋で酒を酌み交わす曹操と劉備、手前に庭。
(新書「三国志2~風雲の巻~」■2月17日発売・2月15日発行)
十二国記090310
カバー僧衣風衣装に首飾りを巻いて座っている延麒六太。バックには天幕のかかった部屋に香炉のものらしき煙がたなびき、大小の壺が置かれている。右に紋。着色は他のデザイナーとのこと。
表紙(初出ハードカバー「THE TWELVE KINGDOM SEA OF SHADOW)
扉絵表紙と同様。
挿絵
p.27※1※(初出 文庫「東の海神 西の滄海」p.43)但し、以下の全てに共通して、初出より若干周囲をトリミング。
p.74※2※(初出 文庫「東の海神 西の滄海」p.79)
p.110※3※(初出 文庫「東の海神 西の滄海」p.121)
p.190※4※(初出 文庫「東の海神 西の滄海」p.209)
p.273※5※(初出 文庫「東の海神 西の滄海」p.295)
(ハードカバー「THE TWELVE KINGDOM THE VAST SPREAD OF THE SEA」■3月15日発売)
ハーディ090416
挿絵
p.147※1※ジョギングウェアにキャップという出で立ちで、木々の小枝の隙間から漏れる陽光をバックに走る貴子。下部お尻の辺りに「A.Yamada」のサイン。
p.161※2※スコットランドのテイ川で釣りをする彼氏と貴子、大写しにハーディ社製のリール。下部中央右寄りに「A.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」3月号■3月15日発売・発行)
BEAST of EAST090401
ピンナップ(カラー)波飛沫がかかる岩棚の上で、刀を振る鬼王丸。バックに夕日、足元には赤い花。
(雑誌「コミックBIRZ」5月号■3月30日発売・5月1日発行)
三国志090816
表紙絵
(カラー)正面を向く劉備と背中合わせに振り向く扇を持った孔明、手前に槍を構えた張飛と薙刀を持つ関羽、バックには旗や幟を掲げる軍馬が行きかう戦場。
表紙折込絵
(カラー)装飾された門の前に立つ、王らしき人物と取り巻きの3人。
挿絵
p.2-3※1※目次の背景に、p.78-79を再利用。
p.4-5※2-10※人物紹介。全員胸像。劉備、曹操、関羽、張飛、孔明、趙雲、孫策、徐庶、迂(しんにょうトル)吉。(1・2巻と同一人物も新たに描き下ろし。)
p.9※11※物見台で曹操と話す劉備、空には沢山の鳥、目下には建物の楼閣。
p.44※12※劉備に貰った上着の話を曹操とする関羽。バックには宮殿の柱。
p.58※13※曹操の使者からの「錦のひたたれ」を盆から薙刀の刃に引っ掛ける馬上の関羽。足下は石畳。
p.64※14※膝を突いて両のこぶしを組合わせて劉備に再会の挨拶をする趙雲。
p.78-79※15※官渡の闘いで激突する袁紹と曹操の軍、その間を飛び交う矢と石つぶて。
p.104※16※檀渓の急流に、乗る者を祟ると言われる的蘆とともに乗り入れる劉備、背後からは追手の騎馬数騎。
p.115※17※槍を振りかぶりながら躍りかかる張飛、背後に騎馬。
p.129※18※机上の西蜀五十四州の地図を見ながら「天下三分の計」を説く孔明と、それを聞く劉備、後には壷に入った巻物や香炉、机の手前には天秤・燭台・香炉、部屋の外には笹が。
p.145※19※大旗の下で諸将に指示を下す孔明、手前に甕、右から関羽、張飛、趙雲、左端に劉備。
(新書「三国志3~激闘の巻~」■4月17日発売・4月15日発行)
BEAST of EAST160716
サイン色紙(カラー)右手に抜刀して見栄を切る鬼王丸、手には手甲、上半身は胸元から帷子がのぞく忍者装束、腰から下は花や流線が舞う振袖のようなものを巻いてスカート状にしており、膝下から足が見えて、ブーツを着用。右に縦に「BEAST of EAST」、左に「平成二十一年四月吉日」とサイン。
(雑誌「コミックBIRZ」6月号■4月30日発売・6月1日発行)
ハーディ090729
イラスト「真山仁インタビュー」の後に「「ハーディ」人物ファイル」として
p.26※1※(初出 2008.11.15雑誌「IN☆POCKET」11月号p.127)
p.27※2※(初出 2008.10.15雑誌「IN☆POCKET」10月号p.93)
p.28※3※(初出 2008.9.15雑誌「IN☆POCKET」9月号p.129)
挿絵
p.31※1※小田代原の雪原に一本立つシラカバを見つめる毛糸の帽子にロングコートの美麗の後姿、パックには奥日光の連峰。下部右側に「Akihiro.Yamada」のサイン。
p.55※2※スーツ姿の老人、与党の幹事長河上に微笑みかける和服姿の貴子。下部左側に「Akihiro.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」5月号■5月15日発売・発行)
ハーディ090729
挿絵
p.177※1※「相撲取りのような体格」を折り曲げてお辞儀をする久米太郎代議士と、姿勢の良い和服姿の前女将桜木志乃。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
p.195※2※左手を心持上げて暖かな眼差しの河上幹事長の上半身。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」6月号■6月15日発売・発行)
BEAST of EAST 090705
漫画第五十八回粗筋:鬼王丸たちは瀬戸内の純友と合流し、綿津見の姫を通じて宮毘羅大将(かびらたいしょう)から幻の鳴璃波瑠魂(オリハルコン)を奪い取ることに成功する。
扉絵タンクトップにスカーフ、ジーパンに鎖じゃらじゃら、革靴という井出たちで、右足膝立て右肘ついて優しげに微笑む鬼王丸。
本編20ページ、75コマ。
(雑誌「コミックBIRZ」8月号■6月30日発売・8月1日発行)
三国志090822
表紙絵
(カラー)鎧を着け剣を翳す劉備、手前に扇を持つ孔明、バックには燃え盛る軍艦の帆。
表紙折込絵
(カラー)赤い岩塊にめり込むような建物。
-すみません、読み込み不足にて、なんだか判りません、これ、何ですか?

赤い岩壁=赤壁を背景にした、火炎にまかれる戦艦のイメージではないかと。
(初音むつなさんに情報をいただきました)
挿絵
p.2-3※1※目次の背景に、p.140-141を再利用。
p.4-5※2-11※人物紹介。全員胸像。劉備、孔明、曹操、張飛、関羽、趙雲、孫権、周瑜、龐統、魯粛。(1~3巻と同一人物も新たに描き下ろし。)
p.13※12※劉備の子供を抱いて血路を開く馬上の趙雲。
p.29※13※扇を持つ孔明に舌戦を挑む張昭他の呉の文官たち。
p.57※14※呉から帰らない孔明が心配な劉備と、張飛、関羽などの取り巻きたち。
p.61※15※酒を酌み交わす周瑜と劉備、劉備の後には仁王立ちの関羽。
p.79※16※矢でハリネズミになった舟の舳先に立つ孔明と魯粛。
p.96※17※連環の計を曹操に授ける龐統。上下に鎖。
p.102※18※出陣を待つ曹操の水軍、林立する帆柱、多くの兵士たち。
p.119※19※「南屏山にしつらえた七星壇」(本文より)で風を呼んだ孔明、剣を右手に腕を広げる、旗や香が風になびく。
p.140-141※20※風で火が回って炎上する曹操の水軍。
p.157※21※髪を乱し馬上で関羽に命乞いをする曹操、手前に関羽の薙刀の刃。
(新書「三国志4~火炎の巻~」■7月10日発売・7月8日発行)
ハーディ090729
挿絵
p.257※1※汐乃屋の朝食の席で談笑するブラウスにジャケットのナオミと手前に隅田の左側面、テーブルの上にはグラスやカップ、料理ののった皿。
p.279※2※写真のフレームに納まるスーツ姿の汐乃屋の若旦那東木純一、ナオミ、隅田、女将、若女将ジャッキー。
(雑誌「IN☆POCKET」7月号■7月15日発売・発行)
ハーディ090826
挿絵
p.131※1※汐乃屋で「東木は、冬の柔らかい日差しが射すパティオのようなスペースに貴子を案内」(本文p.140より)し、籐椅子に腰掛ける貴子と横に佇む東木、二人ともスーツ姿。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
p.153※2※金色屋の部屋で腕組みして仁王立ちのナオミと、「手を畳について」「頭を下げる」(本文p.152より)貴子。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」8月号■8月12日発売・8月15日発行)
ハーディ120806
挿絵
p.121※1※部屋に運び込まれるベッド、貴子の左側面からの横顔と、満足げな笑みのナオミ、セダンの車両。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
p.141※2※ミカドホテルの応接室でカップ片手にくつろぐ将陽明。バックには衝立の間からのぞく外の木々。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」9月号■9月15日発売・発行)
ハーディ120806
挿絵
p.73※1※ミカドホテルの応接室で、テーブルを挟んで対面する貴子と「中国の正装に当たる黒いマオカラーのいでたち」の将陽明。テーブルの上には2客のコーヒーカップ、バックには壁面と窓。
p.87※2※書類を片手のスーツ姿のビーナスグループ社長アンリ・ドヌーヴ。バックにはマンダリン・オリエンタルホテルの会議室に集まった面々、人影が6体、左端が隅田、次がナオミか。
(雑誌「IN☆POCKET」10月号■10月15日発売・発行)
ハーディ120806
挿絵
p.233※1※スーツにコート、皮手袋の「目に邪な光があり、不快感を感じる笑顔」(本文より)の賀一華(ホーイーファ)。
p.249※2※書割に、上半分が右手人差し指をこめかみ辺りに当てる将陽明。下半分は縦3分割で左から美麗、貴子、ナオミ。
(雑誌「IN☆POCKET」11月号■11月13日発売・15日発行)
(仮)キッチュ100901
表紙絵
蓮の花の上で、右足1本で立ち、右手で後に跳ね上げた左足を持ち、左手はトレイを持つメイドポーズ、全体的にインドっぽい装飾品を着け、頭にも可也大き目の飾り物をつけた少女。右下に「山田」と「博」の印。
再掲載: 190720 原画展「キッチュ祭り」原画展示
(雑誌「キッチュ」■11月発行)
ハーディ120806
挿絵
p.209※1※縦に2分割、左に将陽明の顔、右にチャイナドレスの美麗の肩像。左下に将が貴子に手渡した龍の細工が施された水晶玉。下部右側に「A.Yamada」のサイン。
p.227※2※汐乃屋の債権を買い取る交渉で伊豆信用金庫に乗り込んだソファーに座る隅田とナオミ。応対する理事長以下幹部連中。ひときわ背が高く姿勢がいい男性が金融部長の垣澤か。下部左側に「A.Yamada」のサイン。
(雑誌「IN☆POCKET」12月号■12月15日発売・発行)

扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○



砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。