発表順作品詳細「山田章博画集」
(p.81上右)※146※「宝島」
(p.81上中)※147※「宝島」
(p.81上左)※148※「宝島」
(p.81中右)※149※「宝島」
(p.81中中)※150※「宝島」
(p.81中左)※151※「宝島」
(p.81下右)※152※「宝島」
(p.81下左)※153※「宝島」
(p.82上右)※154※「真幻魔大戦」(初出 1988.2 文庫「真幻魔大戦2 ESPファミリー」p.73)
(p.82上中)※155※「真幻魔大戦」(初出 1988.2 文庫「真幻魔大戦2 ESPファミリー」p.129)
(p.82上左)※156※「真幻魔大戦」(初出 1988.2 文庫「真幻魔大戦2 ESPファミリー」表紙)
(p.82中右)※157※「真幻魔大戦」(初出 1988.2 文庫「真幻魔大戦2 ESPファミリー」p.229)
(p.82中中)※158※「真幻魔大戦」(初出 1988.4 文庫「真幻魔大戦3 スリーピング・ビューティー」p.53)
(p.82中左)※159※「真幻魔大戦」(初出 1988.4 文庫「真幻魔大戦3 スリーピング・ビューティー」p.261)
(p.82下右)※160※「真幻魔大戦」(初出 1988.4 文庫「真幻魔大戦3 スリーピング・ビューティー」p.125)
(p.82下中)※161※「真幻魔大戦」(初出 1988.4 文庫「真幻魔大戦3 スリーピング・ビューティー」p.287)
(p.82下左)※162※「真幻魔大戦」(初出 1988.4 文庫「真幻魔大戦3 スリーピング・ビューティー」p.219)
(p.83上右)※163※「真幻魔大戦」(初出 1988.2 文庫「真幻魔大戦2 ESPファミリー」p.103)
(p.83上左)※164※「真幻魔大戦」(初出 1988.2 文庫「真幻魔大戦2 ESPファミリー」p.253)
(p.83下右)※165※「真幻魔大戦」(初出 1987.5 文庫「真幻魔大戦1 ビッグ・プロローグ」口絵)
但し、初出は緑色で着色?されており、モノクロヴァージョンはこの画集が初出。
(p.83下左)※166※「真幻魔大戦」(初出 1988.4 文庫「真幻魔大戦3 スリーピング・ビューティー」p.95)
(p.84上右)※167※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.433)
(p.84上左)※168※「地球樹の女神」(初出 1988.6 新書「地球樹の女神1」p.59)
(p.84中)※169※「地球樹の女神」(初出 1988.6 新書「地球樹の女神1」p.103)
画集INDEXでは168・169ともに初出誌が1988「野性時代」6月号となっていますが掲載無しを確認。
(p.84下右)※170※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.65)
(p.84下中)※171※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.47)
(p.84下左)※172※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.235)
(p.85上右)※173※「地球樹の女神」(初出 1990.6 徳間版「地球樹の女神3」p.181)
(p.85上左)※174※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.253)
(p.85下右)※175※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.279)
(p.85下左)※176※「地球樹の女神」(初出 1988.4「野性時代」6月号 p.70)
(p.86上右)※177※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.113)
(p.86上中)※178※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.213)
(p.86上左)※179※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.329)
(p.86中右)※180※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.353)
(p.86中中)※181※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.309)
(p.86中左)※182※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.393)
(p.86下右)※183※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.13)
(p.86下中)※184※「地球樹の女神」(初出 1988.4「野性時代」6月号 p.108)
(p.86下左)※185※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.87上右)※186※「地球樹の女神」(初出 1988.4「野性時代」6月号 p.85)
(p.87上左)※187※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神2」p.45)
(p.87下右)※188※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神2」p.111)
(p.87下左)※189※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神2」p.149)
(p.88上右)※190※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神2」p.217)
(p.88上中)※191※「地球樹の女神」(初出 1988.11 新書「地球樹の女神3」 p.179)
画集INDEXでは初出誌が1988「野性時代」12月号となっていますが掲載無しを確認。
(p.88上左)※192※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」12月号 p.523)
(p.88下右)※193※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」12月号 p.535)
(p.88中左)※194※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」12月号 p.563)
(p.88下左)※195※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」12月号 p.579)
(p.89上右)※196※「地球樹の女神」(初出 1990.6 徳間版「地球樹の女神3」p.55)
(p.89上左)※197※「地球樹の女神」(初出 1990.6 徳間版「地球樹の女神3」p.161)
(p.89下右)※198※「地球樹の女神」(初出 1990.5 徳間版「地球樹の女神1」p.91)
(p.89下左)※199※「地球樹の女神」(初出 1990.6 徳間版「地球樹の女神3」p.227)
(p.90上右)※200※「地球樹の女神」(初出 1990.6 徳間版「地球樹の女神3」p.105)
(p.90上中)※201※「地球樹の女神」(初出 1990.6 徳間版「地球樹の女神3」p.89)
(p.90上左)※202※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.71)
(p.90下右)※203※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
(p.90中左)※204※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
(p.90下左)※205※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
(p.91上右)※206※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
(p.91上左)※207※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
(p.91下右)※208※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.135)
(p.91下左)※209※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.321)
(p.92上右)※210※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」6月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92上中)※211※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」6月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92上左)※212※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」6月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92中右)※213※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」6月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92中中)※214※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92中左)※215※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92下右)※216※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92下中)※217※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.92下左)※218※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.93上右)※219※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.93上左)※220※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.93下右)※221※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.47)
(p.93下左)※222※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.63)
(p.94上右)※223※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.39)
(p.94上中)※224※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.55)
(p.94上左)※225※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.251)
(p.94中右)※226※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.119)
(p.94中中)※227※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.127)
(p.94中左)※228※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.231)
(p.94下右)※229※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.151)
(p.94下中)※230※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.291)
(p.94下左)※231※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.271)
(p.95上右)※232※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.331)
(p.95上左)※233※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.103)
(p.95下右)※234※「地球樹の女神」(初出 1990.7「SF adventure 」NO.128 p.301)
(p.95下左)※235※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.79)
(p.96上)※236※「地球樹の女神」(初出 1990.4「SF adventure 」NO.125 p.30)
(p.96下)※237※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」6月号)不所持の為、詳細不明。
(p.97上)※238※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
画集INDEXでは1989.4。下のp.97中左と同掲載なので単純ミス?
(p.97下右)※239※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.97中左)※240※「地球樹の女神」(初出 1989「野性時代」3月号)不所持の為、詳細不明。
(p.97下左)※241※「地球樹の女神」(初出 1988 「野性時代」不明)不所持の為、詳細不明。
画集INDEXでは初出誌が1988「野性時代」12月号となっていますが掲載無しを確認、他の号の可能性。
(p.98上右)※242※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」12月号 p.504〜505)
(p.98上左)※243※「特集 平井和正 ラスト・ハルマゲドン−SOONER OR LATER」(初出 1988「野性時代」6月号)不所持の為、詳細不明。
(p.98中右)※244※「地球樹の女神」(初出 1988「野性時代」9月号)不所持の為、詳細不明。
(p.98中左)※245※「獣人転生」(初出「小説NON」)不所持の為、詳細不明。
(p.98下)※246※「獣人転生」(初出「小説NON」)不所持の為、詳細不明。
(p.99上右)※247※「亜州黄龍伝奇」(初出 1991.11「亜州黄龍伝奇」p.141)
(p.99上中)※248※「亜州黄龍伝奇」(初出 1991.11「亜州黄龍伝奇」p.103)
(p.99上左)※249※「亜州黄龍伝奇」(初出 1991.11「亜州黄龍伝奇」p.217)
(p.99下右)※250※「亜州黄龍伝奇 西蔵大脱走」(初出 1992.12「亜州黄龍伝奇3」p.83)
(p.99下中)※251※「亜州黄龍伝奇 西蔵大脱走」(初出 1992.12「亜州黄龍伝奇3」p.143)
(p.99下左)※252※「亜州黄龍伝奇 西蔵大脱走」(初出 1992.12「亜州黄龍伝奇3」p.221)
※ 「暗黒教団の陰謀」はゲームブックなので、頭から読み進むわけではないため、ページが振ってません。プロローグまでは振ってあるので、それに続けてカウントしたページ数を記しています。
(p.100上中)※253※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.26)
(p.100上左)※254※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.59)
(p.100中右)※255※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.41)
(p.100中中)※256※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.69)
(p.100中左)※257※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.79)
(p.100下右)※258※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.90)
(p.100下中)※259※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.103)
(p.100下左)※260※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.129)
(p.101上右)※261※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.141)
(p.101上左)※262※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.119)
(p.101下右)※263※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.163)
(p.101下左)※264※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.153)
(p.102上右)※265※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.194)
(p.102上中)※266※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.175)
(p.102上左)※267※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.182)
(p.102中右)※268※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.207)
(p.102中中)※269※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.231)
(p.102中左)※270※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.274)
(p.102下右)※271※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.239)
(p.102下中)※272※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.51)
(p.102下左)※273※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.251)
(p.103上右)※274※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.291)
(p.103上左)※275※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.217)
(p.103下右)※276※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.285)
(p.103下左)※277※「暗黒教団の陰謀」(初出 1987.2「暗黒教団の陰謀」p.265)
(p.104上右)※278※「聖母烈伝1こちらトライアングル」(初出 1992.5「聖母烈伝1」p.177)
(p.104上左)※279※「聖母烈伝1こちらトライアングル」(初出 1992.5「聖母烈伝1」p.125)
(p.104中左)※280※「聖母烈伝1こちらトライアングル」(初出 1992.5「聖母烈伝1」p.207)
(p.104下右)※281※「聖母烈伝1こちらトライアングル」(初出 1992.5「聖母烈伝1」p.261)
(p.104下中)※282※「聖母烈伝1こちらトライアングル」(初出 1992.5「聖母烈伝1」p.73)
(p.104下左)※283※「聖母烈伝2シンデレラの夢」(初出 1992.11「聖母烈伝2」p.23)
(p.105上右)※284※「聖母烈伝1こちらトライアングル」(初出 1992.5「聖母烈伝1」p.23)
(p.105上左)※285※「聖母烈伝2シンデレラの夢」(初出 1992.11「聖母烈伝2」p.301)
(p.105下右)※286※「聖母烈伝2シンデレラの夢」(初出 1992.11「聖母烈伝2」p.71)
(p.105下左)※287※「聖母烈伝2シンデレラの夢」(初出 1992.11「聖母烈伝2」p.114)
(p.106上右)※288※「聖母烈伝2シンデレラの夢」(初出 1992.11「聖母烈伝2」p.204)
(p.106上中)※289※「聖母烈伝2シンデレラの夢」(初出 1992.11「聖母烈伝2」p.181)
(p.106上左)※290※「聖母烈伝3懺悔マリア」(初出 1993.6「聖母烈伝3」p.125)
(p.106中右)※291※「聖母烈伝3懺悔マリア」(初出 1993.6「聖母烈伝3」p.163)
(p.106中中)※292※「聖母烈伝4秀吉の陰謀」(初出 1992.5「聖母烈伝4」p.19)
(p.106中左)※293※「新聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」(初出 1995.9「聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」p.95)
(p.106下右)※294※「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」(初出 1996.10 文庫「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」p.47)
(p.106下中)※295※「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」(初出 1996.10 文庫「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」p.171)
(p.106下左)※296※「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」(初出 1996.10 文庫「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」p.285)
(p.107上右)※297※「聖母烈伝4秀吉の陰謀」(初出 1992.5「聖母烈伝4」p.89)
(p.107上左)※298※「聖母烈伝3懺悔マリア」(初出 1993.6「聖母烈伝3」p.85)
(p.107下右)※299※「聖母烈伝3懺悔マリア」(初出 1993.6「聖母烈伝3」p.43)
(p.107下左)※300※「聖母烈伝4秀吉の陰謀」(初出 1992.5「聖母烈伝4」p.237)
(p.108上右)※301※「新聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」(初出 1995.9「聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」p.275)
(p.108上中)※302※「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」(初出 1994.8「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」p.85)
(p.108上左)※303※「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」(初出 1994.8「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」p.13)
(p.108中)※304※「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」(初出 1994.8「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」p.163)
(p.108下右)※305※「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」(初出 1994.8「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」p.233)
(p.108下)※306※「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」(初出 1994.8「新聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻」p.125)
(p.109上右)※307※「新聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」(初出 1995.9「聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」p.215)
(p.109上左)※308※「新聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」(初出 1995.9「聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」p.159)
(p.109下右)※309※「新聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」(初出 1995.9「聖母烈伝 上海浪漫ノ巻」p.241)
(p.109下左)※310※「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」(初出 1996.10 文庫「新聖母烈伝 印度艶遊ノ巻」p.233)
(p.110上右)※311※「虚空王 迎撃星紀章」(初出 1990.2 雑誌「獅子王」4月号 p.246,247)
(p.110上左)※312※「虚空王 迎撃星紀章」(初出 1990.9 新書「虚空王1」p.97)
(p.110中左)※313※「虚空王 妖星星紀章」(初出 1990.9 新書「虚空王1」p.207)
(p.110下右)※314※「虚空王 辺境星紀章」(初出 1990.9 新書「虚空王1」p.165)
(p.110下中)※315※「虚空王 転妖星紀章」(初出 1991.3 新書「虚空王2」p.38)
(p.110下左)※316※「虚空王 遭遇星紀章」(初出 1991.3 新書「虚空王2」p.163)
(p.111上右)※317※「虚空王 妖雲星紀章」(初出 1991.3 新書「虚空王2」p.109)
(p.111上左)※318※「虚空王」(初出 1990.9 雑誌「獅子王」11月号 p.293)
(p.111下右)※319※「虚空王 妖雲星紀章」(初出 1991.3 新書「虚空王2」p.129)
(p.111下左)※320※「虚空王」(初出 1990.9 雑誌「獅子王」11月号 p.300)
(p.112上右)※321※「虚空王 遭遇星紀章」(初出 1991.3 新書「虚空王2」p.153)
(p.112上中)※322※「虚空王 辺境星紀章」(初出 1990.4 雑誌「獅子王」6月号 p.97)
(p.112上左)※323※「虚空王 辺境星紀章」(初出 1990.4 雑誌「獅子王」6月号 p.83)
(p.112中右)※324※「虚空王 妖星星紀章」(初出 1990.5 雑誌「獅子王」7月号 p.241)
(p.112中中)※325※「虚空王 遭遇星紀章」(初出 1991.1 雑誌「獅子王」3月号 p.235)
(p.112中左)※326※「虚空王 宿怨星紀章」(初出 1990.1 雑誌「獅子王」3月号 p.50)
(p.112下右)※327※「虚空王 宿怨星紀章」(初出 1990.1 雑誌「獅子王」3月号 p.41)
(p.112下中)※328※「虚空王」(初出 1991.2 雑誌「獅子王」4月号)不所持の為、詳細不明。
(p.112下左)※329※「虚空王」(初出 1990.12 雑誌「獅子王」2月号 p.218)
(p.113上右)※330※「虚空王」(初出 1991.2 雑誌「獅子王」4月号)不所持の為、詳細不明。
(p.113上左)※331※「虚空王」(初出 1991.2 雑誌「獅子王」4月号)不所持の為、詳細不明。
(p.113下右)※332※「虚空王 転妖星紀章」(初出 1990.11 雑誌「獅子王」12月号 p.221)
(p.113下左)※333※「虚空王」(初出 1990.11 雑誌「獅子王」1月号 p.183扉)
(p.114上右)※334※「虚空王 魔敵破星紀章」(初出 1990.3 雑誌「獅子王」5月号 p.70)
(p.114上中)※335※「虚空王 幽獄星紀章」(初出 1989.12 雑誌「獅子王」2月号 p.249)
(p.114上左)※336※「虚空王」(初出 1990.11 雑誌「獅子王」1月号 p.187)
(p.114中右)※337※「虚空王 迎撃星紀章」(初出 1990.2 雑誌「獅子王」4月号 p.255)
(p.114中中)※338※「虚空王」(初出 1990.9 雑誌「獅子王」11月号 p.287扉)
(p.114中左)※339※「虚空王 転妖星紀章」(初出 1990.11 雑誌「獅子王」12月号 p.227)
(p.114下右)※340※「虚空王 幽獄星紀章」(初出 1989.12 雑誌「獅子王」2月号 p.262)
(p.114下中)※341※「虚空王 幽獄星紀章」(初出 1989.11 雑誌「獅子王」1月号 p.22)
(p.114下左)※342※「虚空王 幽獄星紀章」(初出 1989.12 雑誌「獅子王」2月号 p.252)
(p.115上)※343※「虚空王 幽獄星紀章」(初出 1989.11 雑誌「獅子王」1月号 p.12,13)
(p.115下右)※344※「虚空王 妖星星紀章」(初出 1990.5 雑誌「獅子王」7月号 p.236,237)
(p.115下左)※345※「虚空王 魔敵破星紀章」(初出 1990.3 雑誌「獅子王」5月号 p.58,59)
(p.116上右)※346※「虚空王 宿怨星紀章」(初出 1990.1 雑誌「獅子王」3月号 p.35,36)
(p.116上左)※347※「虚空王 妖雲星紀章」(初出 1991.1 雑誌「獅子王」3月号 p.226,227)
(p.116下)※348※「虚空王」(初出 1990.12 雑誌「獅子王」2月号 p.204-205扉)
(p.117上右)※349※「赤い夕陽の快男児」(初出 1993.12 文庫「赤い夕陽の快男児」p.29)
(p.117上左)※350※「赤い夕陽の快男児」(初出 1993.12 文庫「赤い夕陽の快男児」p.13)
(p.117下右)※351※「赤い夕陽の快男児」(初出 1993.12 文庫「赤い夕陽の快男児」p.155)
(p.117下左)※352※「赤い夕陽の快男児」(初出 1993.12 文庫「赤い夕陽の快男児」p.93)
画集では左横のタイトルが「赤い夕日の快男児」に。
(Junさんから情報をいただきました)
(p.118下右)※353※「ウェスタン武芸帳 大西部への道」(初出 1986.3 文庫「ウエスタン武芸帳@」 p.215)
(p.118上左)※354※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1986.3 文庫「ウエスタン武芸帳@」 p.127)
(p.118中)※355※「ウェスタン武芸帳 沖田総司異聞」(初出 1986.3 文庫「ウエスタン武芸帳@」 p.77)
(p.118下右)※356※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1986.3 文庫「ウエスタン武芸帳@」 p.111)
(p.118下中)※357※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1986.3 文庫「ウエスタン武芸帳@」 p.185)
(p.118下左)※358※「ウェスタン武芸帳 サイボーグ砦」(初出 1986.2 雑誌「獅子王」初春号 p.90)
(p.119上右)※359※「ウェスタン武芸帳 沖田総司異聞」(初出 1986.3 文庫「ウエスタン武芸帳@」 p.47)
(p.119上左)※360※「ウェスタン武芸帳 魔渓谷」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.215)
(p.119下右)※361※「ウェスタン武芸帳 魔渓谷」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.149)
(p.119下左)※362※「ウェスタン武芸帳 闇落し」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.123)
(p.120上右)※363※「ウェスタン武芸帳 サイボーグ砦」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.19)
(p.120上中)※364※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ剣銃風」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.111)
(p.120上左)※365※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.10 雑誌「獅子王」12月号 p.48)
(p.120中右)※366※「ウェスタン武芸帳 魔渓谷」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.171)
(p.120中中)※367※「ウェスタン武芸帳 無法街決闘伝」(初出 1988.4 「ウェスタン武芸帳B」p.39)
(p.120中左)※368※「ウェスタン武芸帳 無法街決闘伝」(初出 1988.4 「ウェスタン武芸帳B」p.53)
(p.120下右)※369※「ウェスタン武芸帳 沖田総司異聞」(初出 1985.5 雑誌「獅子王」初夏号 p.126,127)
(p.120下左)※370※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.9 雑誌「獅子王」11月号 p.118)
(p.121上右)※371※「ウェスタン武芸帳 無法街決闘伝」(初出 1988.4 「ウェスタン武芸帳B」p.99)
(p.121上左)※372※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1987.3 雑誌「獅子王」5月号 p.269)
(p.121下右)※373※「ウェスタン武芸帳 サイボーグ砦」(初出 1987.3 文庫「ウエスタン武芸帳A」 p.69)
(p.121下左)※374※「ウェスタン武芸帳 無法街決闘伝」(初出 1988.4 「ウェスタン武芸帳B」p.181)
(p.122上右)※375※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1987.4 雑誌「獅子王」6月号 p.269)
(p.122上左)※376※「ウェスタン武芸帳 闇落し」(初出 1986.5 雑誌「獅子王」初夏号 p.135)
(p.122中)※377※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1987.4 雑誌「獅子王」6月号 p.279)
(p.122下右)※378※「ウェスタン武芸帳 大西部への道」(初出 1985.11 雑誌「獅子王」1月号 p.224)
画集INDEXでは1986.初冬号と表記、発行は1986.1.1なので間違いではありません。
(p.122下中)※379※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.7 雑誌「獅子王」9月号 p.64)
(p.122下左)※380※「ウェスタン武芸帳 沖田総司異聞」(初出 1985.5 雑誌「獅子王」初夏号 p.143)
(p.123上右)※381※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.10 雑誌「獅子王」12月号 p.43)
(p.123上左)※382※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.9 雑誌「獅子王」11月号 p.107)
(p.123下右)※383※「ウェスタン武芸帳 サイボーグ砦」(初出 1986.2 雑誌「獅子王」初春号 p.99)
(p.123下左)※384※「ウェスタン武芸帳 闇落し」(初出 1986.5 雑誌「獅子王」初夏号 p.123)
(p.124上右)※385※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.8 雑誌「獅子王」10月号 p.68)
(p.124上中)※386※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1985.8 雑誌「獅子王」初秋号 p.12)
画集INDEXでは1985.10と表記、1985.初秋号が正解。p.124中も同様。
(p.124上左)※387※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.12 雑誌「獅子王」2月号 p.152)
(p.124中右)※388※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1985.8 雑誌「獅子王」初秋号 p.20)
(p.124中中)※389※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1985.8 雑誌「獅子王」初秋号 p.36)
(p.124中左)※390※「ウェスタン武芸帳 チャイナタウン妖変」(初出 1985.8 雑誌「獅子王」初秋号 p.27)
(p.124下右)※391※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1987.3 雑誌「獅子王」5月号 p.270)
(p.124下中)※392※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1987.1 雑誌「獅子王」3月号 p.240)
(p.124下左)※393※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.8 雑誌「獅子王」10月号 p.61)
(p.125上右)※394※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.7 雑誌「獅子王」9月号 p.59)
(p.125上左)※395※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.12 雑誌「獅子王」2月号 p.141)
(p.125下)※396※「ウェスタン武芸帳 アリゾナ群盗団」(初出 1986.7 雑誌「獅子王」9月号 p.72-73)
(p.126上右)※397※「ノーザントレイル」(初出 1991.1 新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」p.33)
(p.126上左)※398※「ノーザントレイル 神々の砦」(初出 1992.1 雑誌「獅子王」3月号 p.22)
(p.126中)※399※「ノーザントレイル」(初出 1991.1 新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」p.7)
(p.126下右)※400※「ノーザントレイル」(初出 1991.1 新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」p.140)
(p.126下中)※401※「ノーザントレイル 会津凍涙譜」(初出 1992.6 新書「ノーザン・トレイル 神々の砦」p.49)
(p.126下左)※402※「ノーザントレイル」(初出 1991.1 新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」p.51)
(p.127上右)※403※「ノーザントレイル 会津凍涙譜」(初出 1991.7 雑誌「獅子王」9月号 p.176)
(p.127上左)※404※「ノーザントレイル 双頭の巨影」(初出 1992.6 新書「ノーザン・トレイル 神々の砦」p.7)
(p.127下右)※405※「ノーザントレイル」(初出 1992.6 新書「ノーザン・トレイル 神々の砦」p.127)
(p.127下中)※406※「ノーザントレイル」(初出 1991.1 新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」p.122)
(p.127下左)※407※「ノーザントレイル」(初出 1991.1 新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」p.203)
(p.128上)※408※「ノーザントレイル 神々の砦」(初出 1992.6 新書「ノーザン・トレイル 神々の砦」p.259)
(p.128下右)※409※「ノーザントレイル 神々の砦」(初出 1991.12 雑誌「獅子王」2月号 p.324)
(p.128下中)※410※「ノーザントレイル」(初出 1991.11 雑誌「獅子王」1月号 )不所持の為、詳細不明。
(p.128下左)※411※「ノーザントレイル 魔犬街道」(初出 1989.7 雑誌「獅子王」9月号 p.218)
(p.129上右)※412※「ノーザントレイル 淫魔の淵」(初出 1990.7 雑誌「獅子王」9月号 p.167)
(p.129上左)※413※「ノーザントレイル」(初出 1991.11 雑誌「獅子王」1月号 )不所持の為、詳細不明。
(p.129中右)※414※「ノーザントレイル 双頭の巨影」(初出 1991.5 雑誌「獅子王」7月号 p.242)
(p.129中左)※415※「ノーザントレイル」(初出 1991.12 雑誌「獅子王」2月号 p.313)
(p.129下右)※416※「ノーザントレイル 淫魔の淵」(初出 1990.7 雑誌「獅子王」9月号 p.177)
(p.129下左)※417※「ノーザントレイル 双頭の巨影」(初出 1991.5 雑誌「獅子王」7月号 p.237)
(p.130上右)※418※「ノーザントレイル 双頭の巨影」(初出 1991.5 雑誌「獅子王」7月号 p.231)
(p.130上左)※419※「ノーザントレイル 魔犬街道」(初出 1989.7 雑誌「獅子王」9月号 p.207)
(p.130下)※420※「ノーザントレイル 神々の砦」(初出 1991.12 雑誌「獅子王」2月号 p.332)
(p.131上)※421※「ノーザントレイル 神々の砦」(初出 1991.12 雑誌「獅子王」2月号 p.302)
(p.131下右)※422※「ノーザントレイル 会津凍涙譜」(初出 1991.7 雑誌「獅子王」9月号 p.164)
(p.131下左)※423※「ノーザントレイル」(初出 1989.7 雑誌「獅子王」9月号 p.200)
(p.132上右)※424※「琥珀の歌 夢幻界戦記1」(初出 1992.8 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記1」p.121)
(p.132上中)※425※「琥珀の歌 夢幻界戦記1」(初出 1992.8 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記1」p.185)
(p.132上左)※426※「夢幻界戦記3愛の歌」(初出 1994.3 新書「夢幻界戦記3愛の歌」p.211)
(p.132中右)※427※「夢幻界戦記3愛の歌」(初出 1994.3 新書「夢幻界戦記3愛の歌」p.53)
(p.132中中)※428※「夢幻界戦記3愛の歌」(初出 1994.3 新書「夢幻界戦記3愛の歌」p.143)
(p.132中左)※429※「夢幻界戦記3愛の歌」(初出 1994.3 新書「夢幻界戦記3愛の歌」p.111)
(p.132下右)※430※「夢幻界戦記2死の歌」(初出 1993.11 新書「夢幻界戦記2死の歌」p.139)
(p.132下中)※431※「夢幻界戦記」(初出 1993.11 新書「夢幻界戦記2死の歌」p.203)
(p.132下左)※432※「夢幻界戦記3愛の歌」(初出 1994.3 新書「夢幻界戦記3愛の歌」p.167)
(p.133上右)※433※「琥珀の歌 夢幻界戦記1」(初出 1992.8 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記1」p.63)
(p.133上左)※434※「琥珀の歌 夢幻界戦記1」(初出 1992.8 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記1」p.163)
(p.133下右)※435※「夢幻界戦記」(初出 1993.11 新書「夢幻界戦記2死の歌」p.173)
(p.133下左)※436※「琥珀の歌 夢幻界戦記1」(初出 1992.8 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記1」p.35)
(p.134上右)※437※「巡検使カルナー 水神の都」(初出 1992.7 新書「巡検使カルナー 水神の都」p.141)
(p.134上左)※438※「巡検使カルナー 水神の都」(初出 1992.7 新書「巡検使カルナー 水神の都」p.155)
(p.134下右)※439※「巡検使カルナー 砂漠神の惑い」(初出 1994.3 雑誌「The Sneaker」Spring p.62)
(p.134下左)※440※「巡検使カルナー」(初出 1991.4 雑誌「野性時代」)不所持の為、詳細不明。
(p.135上右)※441※「巡検使カルナー」(初出 1992.10 雑誌「野性時代」)不所持の為、詳細不明。
(p.135上左)※442※「巡検使カルナー」(初出 1992.8 雑誌「野性時代」)不所持の為、詳細不明。
(p.135下右)※443※「巡検使カルナー」(初出 1992.6 雑誌「野性時代」)不所持の為、詳細不明。
(p.135下左)※444※「巡検使カルナー」(初出 1992.7 雑誌「野性時代」)不所持の為、詳細不明。
(p.136上右)※445※「巡検使カルナー外伝 ヴァヌの至宝」(初出 1992.3 新書「新ファンタジー王国II」p.11「」扉絵)
(p.136上左)※446※「巡検使カルナー 砂漠神の惑い」(初出 1994.3 雑誌「The Sneaker」Spring p.46)
(p.136中)※447※「巡検使カルナー 砂漠神の惑い」(初出 1994.3 雑誌「The Sneaker」Spring p.58)
画集INDEXは下と逆に。
(p.136下)※448※「巡検使カルナー」(初出 1991.5 雑誌「野性時代」)不所持の為、詳細不明。
画集INDEXは中と逆に。
(p.137上)※449※「月の男」(初出 雑誌「小説June」8月号p.148)
(p.137下右)※450※「月の男」(初出 雑誌「小説June」8月号p.124)
(p.137下左)※451※「月の男」(初出 雑誌「小説June」8月号p.113)
(p.138上)※452※「巡検使カルナー 竹河聖大特集」(初出 1994.3 雑誌「The Sneaker」Spring p.19)
(p.138下右)※453※「北都小話」(初出 1985.12「小説June」2月号 p.53)
(p.138下左)※454※「北都小話」(初出 1985.12「小説June」2月号 p.60)
(p.139上)※455※「書中に女有り その七、お柳」(初出 1996.10 雑誌「小説すばる」11月号 p.54〜55 )
(p.139中)※456※「書中に女有り その八、白露」(初出 1996.11 雑誌「小説すばる」12月号 p.443)
(p.139下右)※457※「書中に女有り その七、お柳」(初出 1996.10 雑誌「小説すばる」11月号 p.53 )
(p.139下左)※458※「書中に女有り その八、白露」(初出 1996.11 雑誌「小説すばる」12月号 p.444)
(p.140上)※459※「書中に女有り その十一、芸娘」(初出 1997.2 雑誌「小説すばる」3月号 p.301)
(p.140下右)※460※「書中に女有り その十一、芸娘」(初出 1997.2 雑誌「小説すばる」3月号 p.302)
(p.140下左)※461※「書中に女有り その十二、ハダリー」(初出 1997.3 雑誌「小説すばる」4月号 p.366)
(p.141上)※462※「書中に女有り その十、ズレイカ・ドブスン」(初出 1997.1 雑誌「小説すばる」2月号 p.408)
(p.141中)※463※「書中に女有り その九、アニミュラ」(初出 1996.12 雑誌「小説すばる」1月号 p.472〜473)
(p.141下右)※464※「書中に女有り その十二、ハダリー」(初出 1997.3 雑誌「小説すばる」4月号 p.367)
但し、横長の絵を、無謀にも縦にしてます。
(p.141下左)※465※「書中に女有り その九、アニミュラ」(初出 1996.12 雑誌「小説すばる」1月号 p.471)
(p.142上右)※466※「Trigger 凶星の歌」(初出 1993.3 単行本「Trigger 凶星の歌」p.21)
(p.142上中)※467※「Trigger 凶星の歌」(初出 1993.3 単行本「Trigger 凶星の歌」p.215)
(p.142上左)※468※「Trigger 凶星の歌」(初出 1993.3 単行本「Trigger 凶星の歌」p.65)
(p.142中)※469※「Trigger 凶星の歌」(初出 1993.3 単行本「Trigger 凶星の歌」p.195)
(p.142下右)※470※「Trigger 凶星の歌」(初出 1993.3 単行本「Trigger 凶星の歌」p.41)
(p.142下左)※471※「みずうみ」(初出 1985.10「grapefruits」24号 p.133)
(初音むつなさんから情報をいただきました)
画集INDEXではタイトル・時期・掲載号が未記入
(p.143上)※472※「宝島」
(p.143中右)※473※「宝島」
(p.143中左)※474※「宝島」
(p.143下右)※475※「宝島」
(p.143下左)※476※「宝島」
(付録)※p.31の無題(初出 1995.5 雑誌「活字倶楽部 Special 2」表紙)
(画集「山田章博画集」収録
発行・発売4月25日)−031201
戻る
扉へback
作品目録1漫画・イラストなど、まるごと一冊先生の作品のもの
作品目録2表紙絵・挿絵・ジャケットデザインなど
掲示板へのご記入
山田章博先生について何か言いたいことがある方、ここにない情報をご存知の方、是非。
掲示板のページへ
ジオシティ
ホームページ無料提供のサイト。作る方に興味のある方は是非。
砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。