扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○

1970・1980年代○ 1990年代○ 2000年代○ 2010年代○

2020年○ 2021年○ 2022年○ 2023年○ 2024年○




発表順作品詳細「2025」



作品名詳細  配色:モノクロ・カラー・少色■更新日
(仮)年賀状(2025)250112
イラスト 結び目にビーズ細工のチェーンを絡ませた黒とグレーのツートンのリボンを巻いたベージュのクロッシェに、鼈甲柄の眼鏡のボブカットの女性、左手の人差し指を首元に、矢絣紫の着物にベージュの上っ張りを羽織り梅和柄のストールを巻いて、両手には指側に白レースをあしらったモスグリーンの毛糸の指なし手袋、右手に民芸品の緑色の竹蛇の柄を持つ。左上に「2025迎春」、右下に「マルシーAkihiro Yamada」。
砥部注:2025/1/1 2:00の掲示板に初音むつなさんから、「文学少女風のお嬢さんと玩具の竹蛇。シチュエーションはやや謎ですが、手袋が暖かそうで、なかなかよろしいんじゃないでしょうか(^^)」といただきました。
(公式山田章博年賀企画「2024年年賀状」■1月1日〜配信)
(部分)GEAR250112
イラスト 頭上にギアロゴの「個001」白ドールの上半身を中心に、左側に赤・青、右側に黄・緑のそれぞれ「個001」のロボ。地色は臙脂に金模様。ドールの下の縁取りの帯に「GEAR KYOTO 2025」、右側下に小さく「illustration:YAMADA Akihiro」
(バッジ「【2025年お正月限定デザイン】缶バッジ大」■1月2日発売)
ウイルス24250108
扉絵p.284※ 「隔離船「ひので」が晴海埠頭に接岸した。」「タラップを人が降り始めた。「ひので」に残る乗組員や医療スタッフたちが、その様子を眺めている。」(以上、本文p.285より)隔離船「ひので」の右船尾辺りの側面から、チェーンで吊るされた外付のタラップの中程まで下船してくる人々。タラップと船体の画面右側は海面らしく、奥に人が乗ったタグボートらしき船影、更に奥には湾岸の建物や重機など。上空に筋雲。
挿絵p.291※ 「地球で生きる人口が、限界値を超えたため、自然界が生態系の摂理に基づいて、人間の淘汰を始めた」(本文p.290より)地球の表面から、人の形をした影が何体も昇天していく。
(雑誌「潮二月号」■1月6日発売・2月1日発行)

1970・1980年代○ 1990年代○ 2000年代○ 2010年代○

2020年○ 2021年○ 2022年○ 2023年○ 2024年○

扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○



砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。