扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○

1970・1980年代○ 1990年代○ 2000年代○ 2010年代○

2020年○ 2021年○ 2022年○ 2023年○




発表順作品詳細「2024」



作品名詳細  配色:モノクロ・カラー・少色■更新日
(仮)年賀状(2024)240131
イラスト 龍に乗る角の生えた白い女性。
龍はタツノオトシゴ型?、頭部は獅子舞の獅子のよう、牙の生えた大きな口を開けて、舌が伸びる。胴体は、タツノオトシゴ同様に前部が膨らんでいて、側面に短い前脚、尾の部分は雲形の組み合わさりで、生き物というより、陶器製の乗り物的な印象。
上の女性は、頭に4本の鹿角、お多福のような頬の膨らんだ顔、目じりと唇に紅、尖った耳、靡く白く長い髪。幅広の金細工のネックレス、両手首にブレスレット、足には編みヒール。白のミニスカートセパレーツビキニで、腰から結び紐が風になびき、左手に三連の提灯付きの竿を担いで、龍の頭にペタッと座っている。
左上に横書きで「迎春2024」、迎春の文字は上黒・下紅のツートンカラー。左下に縦書き手書き文字で「やまだ」と、「章博」の白文落款。右下に「マルシーAkihiro Yamada」。

砥部注:左下のひらがなで「やまだ」というサイン、初めて見たような気がします。粗い感じの白文の落款も同様、と思ったら、こちらの方は既に昨年開催の石巻のウエルカム色紙に使用されてました。
2024/1/1 8:17の掲示板には、初音むつなさんから、「ユーモラスな龍にまたがるお転婆そうな龍女。うっかりすると龍の子太郎が想起されてしまいますが、ちょっと違いますね。はてさて(^^;)」といただいてます。
(公式山田章博年賀企画「2024年年賀状」■1月1日〜31日配信)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
ギア-GEAR-240110
イラスト 左から、「個002」の赤ロボ(膝上全身左右二の腕で切れ)、青ロボ(腰上全身)、「全002」のドール(上半身)、「個002」の黄ロボ(全身右脚膝下と左手指先切れ)、緑ロボ(上半身腹に黄ロボの右足重なり)、カタカナのギアロゴ。右上に「全001」のギアの左右逆のシンメトリー(しかもオリジナルではロボたちが乗る別のギアと重なっていますが、手ぬぐいのイラストは重なっていない)で、画面下に伸びてる針金細工も、オリジナルでは左下に降りているものが、これもシンメトリーに右下に降りる。左上辺には、まずはオリジナルで上辺にあるものがシンメトリーで伸びているが、オリジナルだと丸みを帯びて右下に下降していく ところ、真っ直ぐに線を加工している。そのまま、黄ロボの左手を挟んで、オリジナルでは右辺を降りてコンセントプラグになっている手前から直線でつなでいるようにして、そのままオリジナルの上に向かっていびつなカタツムリみたいになってるところまで。この、かたつむりは、ギアのすぐ横でも使われていて、同じ個所が2ケある。
(てぬぐい「『ギア-GEAR-』手ぬぐい」■1月1日発売)
ギア-GEAR-240110
イラスト 全体的に黄色で、花火と赤青黄の風船、紫と薄紫の雲みたいなのを背景に、「HAPPY/NEW/YEAR/2024」(/は砥部挿入)と4段の白文字。「個001」青ロボが「HAPPY」のAとPの後ろに下半身が隠れる、同じくドールが「PP」の上に座る。同じく黄ロボが、NとYの上で踊り、同じく緑ロボがEWとAの上でジャグりERの後ろに下半身、「個002」の赤ロボが傘を持っておどける。下部に「illustration YAMADA Akihiro」。
(バッジ「【お正月限定】缶バッジ大」■1月1日発売)
ウイルス12240107
扉絵p.274※ 吉岡の左斜め側面の顔の周囲に、書類やモニターを前にデスクワークやディスカッションを個々またはグループで行う人々、「3班」と書かれた三角柱。下部に、ハイネックシャツにジャケット、右腕にPPEを抱えた「無駄口を叩かない落ち着いた印象」(潮一月号本文p.277より)の琉球大学の鈴田。
右にタイトル・著者名。
砥部注:吉岡の周囲の人々については、本文中には「"UMI"の危機管理室は人で溢れていた」(本文p.279より)くらいしかなく、前々号で出た危機管理室は馬蹄型のテーブルが設置された会議室みたいなスペースだったので、ここでないとすると、本文描写はありません。色々な場所での各セクションの状況といったところかと。下部の男性については、2024/1/6 0:45掲示板に初音むつなさんから、「扉絵の男性がまたしても初音には不明です。二村なのか清原なのか、はたまた別の人物なのか。。。何か(脱いだPPE?)を手に持っている風にも見えるんですが、それが何にせよ作中にそんなシーンはなさそうだし。。。うーん。果たして何者なのでしょうか?(^^;)」といただいてまして、砥部も悩みましたが、本文中だと、PPEを着てるのは、益田と萩しかなく、今回萩の現場は未登場、本文p.276からの益田市民病院ということに。ただ、「本来は通常業務が行える安全ゾーンでも、看護師や医師にも、PPEを装着するセミPPEを義務づけたようだ。」(本文p.277より)とあり、PPE脱いでるシーンはありえないため、該当のシーンもないことに…。が、PPEは頻繁に着替えますからね、本文には無くとも、イラストのシーンは必ずあります。
2024/1/17 22:52の掲示板に初音むつなさんから「琉球大学の鈴田先生も確かにありえますね。こちらは例の男性がハイネックなのが気になっていて、医師じゃないのでは?というのがファーストインプレッション。そこから考えると、前回登場した技官の守本さんとかだったりするかも?と、相変わらず頭を悩ませています(^^;)」と。この守本技官、今号には登場してません。初音さんの書いてる通り、「ウイルス11」のp.278に"UMI"から同行している守本技官と、秋山敬子らとともに益田市民病院に入ったグループの一員として紹介されている。で、感染防止カーテンの手配依頼の対象者として名前を呼ばれ、ここから6行守本技官登場シーンとなる。いやいや、初音さん、これだけですよ、しかも前号だし。確かに、最初に犠牲となった穂積技官はハイネック着てましたけど、前号6行でこんなに華々しく扉に登場する?
挿絵p.283※ 「敬子は益田市民病院で記者発表に臨んだ。但し、病院は封鎖されているため。メディア関係者も立ち入り厳禁で、オンラインでの対応となった。」(本文p.282・283より)9つに分割されたパソコンのモニター画面、キーボードにかかる敬子の両手、画面左奥に送信用の床から三脚で立ち上がるカメラ等一式、付属の小さなモニター画面に映る敬子の肩像。
砥部注:敬子の手にしてはごつくない?と思うのは自分だけか?
(雑誌「潮二月号」■1月5日発売・2月1日発行)
メタリックルージュ(アニメ)240116
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第一幕紅は暁に奏でる」・「メタリックルージュ第二幕逃走迷路」■1月7日13:00〜東京新宿ピカデリー「TVアニメ「メタリックルージュ」先行上映会にて)
砥部注:TV放映はそれぞれ1/11と1/18。以降同様に、告知とは異なり、実際の日時での記載とします。
また、第一幕については、既に先行してニューヨークにてプレミア上映&パネルイベントで公開済ですが、字幕付き(または、無いと思いますが英語吹替?)の上映のため、こちらにも載せた次第です。

(初音むつなさんから情報頂きました)
火狩りの王(アニメ)240116
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十一話月の鎌」■1月14日23:30〜23:55)
青陽の曲240131
イラスト (内容は220915 画集「青陽の曲」に準ず)
(画集「十二國記畫集<第二集>青陽之曲」■1月19日発売)
十二国記(211210 十二国記の日)240131
イラスト 羅ごう・計都、泰麒。
右上にサイン。
(複製原画「内頁經典泰麒複製畫 × 作者精美複製簽名」〜画集「十二國記畫集<第二集>青陽之曲」■1月19日発売)
震雷の人240131
チラシ (初出220607 文庫「震雷の人」表紙カバー)
ポスター (初出220607 文庫「震雷の人」表紙カバー)
戴天
パネル※01※ (初出220510 単行本「戴天」表紙カバー)左に実本も展示。
震雷の人
※02※ (初出220607 文庫「震雷の人」表紙カバー)左に実本も展示。
(催事「千葉ともこ作品イラスト展 −作品を彩る、4名のイラストレーターによる展示−」みずほハスの花図書館■1月19日〜3月19日開催)
震雷の人240131
ポスター (初出220607 文庫「震雷の人」表紙カバー)右縦に催事名、「震雷の人」を中心に、L字型に他4作品がモノクロ。〜左上から、立原圭子先生「長相思」、「雲煙のごとし」、名司生先生「二翼の娘」、「三尾の盗賊」。
(催事「千葉ともこ作品イラスト展 −作品を彩る、4名のイラストレーターによる展示−」みずほハスの花図書館■1月19日〜3月19日開催)
震雷の人240131
チラシ (初出220607 文庫「震雷の人」表紙カバー)右縦に催事名、「震雷の人」を中心に、L字型に他4作品がモノクロ。〜左上から、立原圭子先生「長相思」、「雲煙のごとし」、名司生先生「二翼の娘」、「三尾の盗賊」。
砥部注:裏面はどうなってるのか不明。
(催事「千葉ともこ作品イラスト展 −作品を彩る、4名のイラストレーターによる展示−」みずほハスの花図書館■1月19日〜3月19日開催)
ギア-GEAR-240131
イラスト便箋※ 「全002」振り返りドールと4ロボ。下部にカタカナギアロゴ。
封筒※ 「ロゴ003」ギアロゴ。
(便箋「『ギア』レターセットA」■1月20日発売)
ギア-GEAR-240131
イラスト便箋※ 「ロゴ003」ギアロゴのパーツを周囲の枠に散りばめ。
封筒※ ローマ字大文字の「GEAR」に、リアルギアと軸の組み合わせ。
砥部注:2024/1/17 21:47の掲示板に初音むつなさんから「Bセットの方の封筒に刷り込まれたロゴ、多分はじめて見るものですが、これも山田デザインなのかどうか気になるところ(^^;)」といただいています。「GEAR」の文字が先生にしてはありきたり過ぎて、リアルギアの方も同様な感じが。まあ、でも、わからんのですよねー、ありきたりデザインもたまには発動しますから…
(便箋「『ギア』レターセットB」■1月20日発売)
火狩りの王(アニメ)240116
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十二話雷轟」■1月21日23:30〜23:55)
メタリックルージュ(アニメ)240130
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第三幕境界の街」■1月25日0:55〜1:25)
砥部注:1月17日付けのスタッフ一問一答にて、File.10 #山田章博(コスチュームデザイン協力)として。
Q1.本作ではどのような役割をされておられますでしょうか。
コスチュームに限らず、本編内の色んな分野で案を出させて頂きました。
絵柄が出る部分ではないので、あまり判らないと思います。
Q2.本作に携わった経緯を教えてください。
出渕裕総監修の一本釣りです。
Q3.制作するにあたり苦労した点や印象に残っているエピソードを教えてください。
他では要求されない事ばかりだったので楽しかったですよ。
実作業に関しててですが、こちらがごりごりアナログなので、デザインの何割かはfaxで送りました。
ボンズにまだfaxがあって良かった。レトロフューチャーを地で行く作業でした。
Q4.前半で見てほしいポイントを教えてください。
あまりポイントで視て頂かない方がいいとは思うんですが、
もしご興味があれば第4話までの僕の作業を当ててみて下さい。
全部当たった方には何か差し上げてもいい。
Q5.一番気になる・好きなキャラクターを教えてください。
治安部隊?人形遣い?いやいや。
Q6.これから本作を視聴する皆様に向けてひと言お願いします。
僕も全容を掴めていないので、一視聴者として楽しみたいと思います。
画面、音楽。全てがかっこいい。
(X「TVアニメ『メタリックルージュ』公式」より)
新幻魔大戦240131
イラストp.3※ プリンセス・ベアトリス(座像)。(初出870310 文庫「新幻魔大戦」表紙カバー)「四色口絵:ILLUSTRATION」
砥部注:2024/1/24 21:50の掲示板には、初音むつなさんから、「P8には「FRONTISPIECE:口絵について」と題する口絵装画解説ページがあって、山田センセと平井作品のかかわりが、ここで簡潔にまとめられています。」といただいてます。
(ムック「新・幻魔大戦 COMIC&NOVEL上巻」■1月26日発売)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
火狩りの王(アニメ)240130
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十三話巨木」■1月28日23:30〜23:55)
メタリックルージュ(アニメ)240206
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第四幕自由と幻影と」■2月1日00:55〜)
ギア-GEAR-240205
イラスト 「全001」。下部に「NON-VERBAL THEATRE GEAR」。
(バッグ「『ギア-GEAR-』キャンバストートバッグ」■2月2日発売)
火狩りの王(アニメ)240129
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十四話埋火」■2月4日23:30〜23:55)
十二国記(220525 芸術新潮6)240206
書影p.261※ (ムック「「十二国記」絵師山田章博の世界」〜初出220525 雑誌「芸術新潮6」表紙)Ushio Library 今月の新刊
砥部注:「イラストレーターとしても超売れっ子」(本文p.261より)と書かれている。笑える。
ウイルス13
扉絵p.274※ 下にキーボードが付いた26インチくらいの「モニターに、ケンショウコウモリの写真が現れた。黒い瞳はカメラを見つめ」(本文p.275より)ている。「ケンショウコウモリの口角は釣り上がっているように見える」(本文p.276より)。モニター画面からはみ出す形で、羽根を畳んで木の枝からぶら下がるコウモリの全身が、木の枝を下に逆向きに描かれている。それに対応して、「パソコンの前に座る」(本文p.275より)Uネックシャツにチェックのシャツを羽織った三田も天地逆に画面の下方に頭。
右にタイトル・著者名。
砥部注:モニターに映るコウモリは、本文では「小首を傾げている」が、イラストは傾げていない。
挿絵p.283※ 「"UMI"の正門前で、」「記者が利用するハイヤーは数知れず、テレビ中継車も数台駐車している。」(以上、本文p.282より)駐車場は有料なのか、有料無料兼用なのか、車両の下で駐車板が持ち上がるパーキング方式になっている。奥に4階建てと思われる、左から伸びて、一旦奥に折れ、また右に伸びるかなりな規模のUMIの入る建物。
砥部注:全く同じではないんですが、神戸低侵襲がん医療センター(https://www.k-mcc.net/news_detail.php?id=8)なんか規模的に似てる気が。前にせり出してる玄関の感じとかも、イラスト左の謎の黒い部分と合致。
(雑誌「潮三月号」■2月5日発売・3月1日発行)
メタリックルージュ(アニメ)240216
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第五幕カーニバルは忘却と踊る」■2月8日00:55〜)
(仮)色紙(240208 旧尾崎テオドラ邸)240306
イラスト ボブカットにピンクのアイシャドウ濃いめの伏目がち、エキゾチック幾何学模様のノースリーブ、真珠っぽい連珠のネックレス、左手首に三連ブレスレットで、左肩上に両手を絡ませる女性(左斜め横上半身)。背景に光背のように交差する色とりどりのサーチライト、画面左には、通天閣っぽいタワー、凌雲閣っぽい塔、浅草国技館っぽい建物。
左下にサインと上半分潰れた「章博」の落印。
砥部注:初音むつなさんから2024/3/3 1:04掲示板に「 というわけで色紙の絵をしげしげと眺めていたのですが、問題の塔、もしかしたら真ん中のトンガリ屋根の塔は浅草十二階で、右側の鉄塔は大阪の通天閣(現在の二代目の方)ではないでしょうか。いや時代も地域も違うんですが、めくるめく近代都市感を醸し出すために、雰囲気のある建物をチョイスされたのかな。。。と、ぼんやりと想像しています(^^;)」と戴いてます。で、その案をいただいてます。
(旧尾崎テオドラ邸チャリティー作品展〜旧尾崎テオドラ邸プレス記者発表会&レセプション■2月8日開催)
(漫画家協会WEB 公益社団法人日本漫画家協会 公式サイト情報を初音むつなさんにいただきました)
火狩りの王(アニメ)240216
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十五話樹海」■2月11日23:30〜23:55)
メタリックルージュ(アニメ)240216
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第六幕名前がない客」■2月15日00:55〜)
火狩りの王(アニメ)240224
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十六話神宮」■2月18日23:30〜23:55)
メタリックルージュ(アニメ)240224
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第七幕正しい歯車」■2月22日00:55〜)
(仮)色紙(240208 旧尾崎テオドラ邸)240306
イラスト ノースリーブ女性。(初出240208 旧尾崎テオドラ邸チャリティー作品展〜旧尾崎テオドラ邸プレス記者発表会&レセプション)
(図録「旧尾崎テオドラ邸チャリティ作品集」■2月25日COMITIA147にて先行発売)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
(仮)色紙(240208 旧尾崎テオドラ邸)240306
イラスト ノースリーブ女性。(初出240208 旧尾崎テオドラ邸チャリティー作品展〜旧尾崎テオドラ邸プレス記者発表会&レセプション)カラーコピーを掲示
(催事「COMITIA147」〜企業01スペース「旧尾崎邸保存プロジェクト」■2月25日開催)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
火狩りの王(アニメ)240228
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十七話虚空の娘」■2月25日23:30〜23:55)
pop style all about 山田章博 作家と読者の真ん中に240313
インタビュー記事p.7・6※ 「「十二国記」描き続けて30年」「ペン入れ、着色−すべて手作業」「アニメ化、キャラ原案担当に」「京都在住40年 水文化のエピソード次々」「アニメ設定画集刊行、原画展も」
十二国記アニメ設定画集
イラストp.7※ 陽子と蓬莱・十二国。(初出240315 画集「十二国記アニメ設定画集」カバー)先行
アニメ十二国記(020330 十二国記の世界展)
設定画p.7・8※ 陽子<制服>。制服姿の陽子全身。右後ろ振り返り上半身陽子。手書きタイトル・解説・日付〔2000年1月22日〕入り。(初出020330 催事「十二国記の世界展」)
p.8※ 陽子<表情蝕以前>。8態。手書きタイトル・日付〔2000年1月22日〕入り。(初出020330 催事「十二国記の世界展」)
(内2態) 陽子<表情蝕以前>。8態。手書きタイトル・日付〔2000年1月22日〕入り。(初出020330 催事「十二国記の世界展」)
 陽子<袍姿>。全身。手書きタイトル・日付〔2000年1月19日〕入り。(初出020330 催事「十二国記の世界展」)
 水禺刀。全体・5部分。手書きタイトル・解説・日付〔2000年1月23日〕入り。(初出020330 催事「十二国記の世界展」)
月の影 影の海(上)(120701 新潮社版)
書影 (初出120701 文庫「月の影 影の海(上)」表紙カバー)
近影p.7・8※ 仕事部屋の先生。(初出220525 雑誌「芸術新潮6」p.33)左と上が少し多めに写ってます。
p.8※ 仕上げに筆を入れる右手と押さえる左手。(初出220525 雑誌「芸術新潮6」p.37)左と上が少し多めに写ってます。
(新聞「読売新聞夕刊」■2月28日発売・発行)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
青陽の曲240306
イラスト表※ 泰麒。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」カバー)
白銀の墟 玄の月(四)
裏※ 黒麒のエンブレム。(初出191109 文庫「白銀の墟 玄の月(四)」裏表紙カバー
(ブックカバー「「十二国記」ブックカバー<青陽の曲・一>」■2月29日発売)
青陽の曲240306
イラスト表※ 妖魔たち。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.2・3)
(ブックカバー「「十二国記」ブックカバー<青陽の曲・二>」■2月29日発売)
青陽の曲240306
イラスト 泰麒。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」カバー)
(マグカップ「「十二国記」マグカップ<青陽の曲>」■2月29日発売)
メタリックルージュ(アニメ)240305
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第八幕どこでもない家」■2月29日00:55〜)
(仮)色紙(240208 旧尾崎テオドラ邸)240303
イラスト ノースリーブ女性。(初出240208 旧尾崎テオドラ邸チャリティー作品展〜旧尾崎テオドラ邸プレス記者発表会&レセプション)
(旧尾崎テオドラ邸チャリティー作品展■3月1日〜12日開催)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
メタリックルージュ(アニメ)240305
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第九幕訪れ来た者たち」■3月3日13:00〜第八話上映後に池袋HUMAXシネマズにて先行、TV放映は3/7)
火狩りの王(アニメ)240305
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十八話天の獣」■3月3日23:30〜23:55)
ギア-GEAR-240306
イラスト 前面は黒無地。背面にステージ写真。右袖口に「GEAR」のロゴ。左袖に5つのステッカー風のマークやロゴが並び、上から4番目に「ロゴ002」。
(Tシャツ「『ギア』ロングTシャツ」■3月4日発売)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
ウイルス14240306
扉絵p.276※ キャスターを右手で引き「制服を整え」(本文p.277より)「UH-60Jロクマル」(本文p.278より)の前で右後ろに振り返る制帽姿の千葉。背景には、雲混りの空と画面左を頭に「回転翼は、既に稼働している」(本文p.278より)UH-60J救難ヘリコプター。
右にタイトル・著者名。
砥部注:千葉の所属は海上自衛隊ですが、イラストのUH-60Jは航空自衛隊仕様に見えます。海自は上白下赤+オレンジのツートンで機体両側にある増槽パイロン(乗降口の上側に付いてるミサイルみたいなヤツです)がHH-60用を取り付けとのことで形が心持シュッとしてます。機体の塗装についてはイラストは判別不能ですが、増槽パイロンはずんぐり胴体に波線が入ってます。(ウィキペディア「UH-60J (航空機)」の項を参照)だからいけないとかでは当然無いんですが…
追記:2024年4月に自衛隊が海上で衝突事故を起こしましたが、この機体もロクマルでした。「海自だけどカラーリングが違う」と。白っぽいグレーが哨戒用のカラーのようです。パイロンはやっぱり付け替えてましたが。機体の色は用途で違うんだ、と素人認識を新たに。それにしても、眼につくだけなのか、かなりな頻度でロクマル、ニュースに登場しますよね。(240428)
挿絵p.283※ それぞれがスーツケース片手に「"先端医療研究所(UMI)"に戻ってきた岡村」「一緒に戻ってきた清原」(以上、本文p.281より)に、「秘書の鍋島里帆が近づいてきた。」(本文p.281より)岡村は後ろ姿全身、清原は後ろ姿下半身、鍋島は後ろ姿肩から下。天井や向かいに立っている数名の人物たち。
(雑誌「潮四月号」■3月5日発売・4月1日発行)
青陽の曲240310
イラスト 泰麒。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」表紙カバー)右下空白に十二国記ロゴ。
(ポストカード「クリアポストカード『青陽の曲』<一>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
青陽の曲240310
イラスト 妖獣たち。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.2・3)左上空白に十二国記ロゴ。
(ポストカード「クリアポストカード『青陽の曲』<二>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
青陽の曲240310
イラスト 泰麒。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」表紙カバー)右上空白に十二国記ロゴ。
(ステッカー「ICカードステッカー『青陽の曲』<一>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
青陽の曲240310
イラスト 妖獣たち。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.2・3)左上空白に十二国記ロゴ。
(ステッカー「ICカードステッカー『青陽の曲』<二>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
青陽の曲240310
イラスト 泰麒。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」表紙カバー)
(クリアファイル「クリアファイル『青陽の曲』<一>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
青陽の曲240310
イラスト 妖獣たち。(初出220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.2・3)
(クリアファイル「クリアファイル『青陽の曲』<二>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
(部分)十二国記(141022 カレンダー)240310
イラスト 驍宗。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」表紙一部)左上に十二国記ロゴ重ね。
(ポストカード「クリアポストカード<驍宗>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(141022 カレンダー)240310
イラスト 驍宗。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」表紙)右下空白に十二国記ロゴね。
(ステッカー「ICカードステッカー<驍宗>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(141022 カレンダー)240310
イラスト 驍宗。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」表紙)
(クリアファイル「クリアファイル<驍宗>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
(部分)十二国記(141022 カレンダー)240310
イラスト 珠晶。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」1・2月一部)左上に十二国記ロゴ重ね。
(ポストカード「クリアポストカード<珠晶>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
(部分)十二国記(141022 カレンダー)240310
イラスト 珠晶。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」1・2月一部)左上に十二国記ロゴ重ね。
(ステッカー「ICカードステッカー<珠晶>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(141022 カレンダー)240310
イラスト 珠晶。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」1・2月)
(クリアファイル「クリアファイル<珠晶>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
(部分)十二国記(カレンダー2021)240310
イラスト 白汕子と傲濫。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」表紙一部)左上に十二国記ロゴ重ね。
(ポストカード「クリアポストカード<汕子・傲濫>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(カレンダー2021)240310
イラスト 白汕子と傲濫。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」表紙)左下空白に十二国記ロゴ。
(ステッカー「ICカードステッカー<汕子・傲濫>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
(部分)十二国記(カレンダー2021)240310
イラスト 白汕子と傲濫。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」表紙一部)右傲濫横に半円切込みで削り。
(クリアファイル「クリアファイル<汕子・傲濫>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(カレンダー2021)240310
イラスト 耶利。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」6月)右上空白に十二国記ロゴ。
(ポストカード「クリアポストカード<耶利>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(カレンダー2021)240310
イラスト 耶利。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」6月)右上空白に十二国記ロゴ。
(ステッカー「ICカードステッカー<耶利>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
十二国記(カレンダー2021)240310
イラスト 耶利。(初出141022 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2015」6月)
(クリアファイル「クリアファイル<耶利>」■3月5日発売〜紀伊國屋書店新宿店でのPOP UP STOREで先行販売〜3月27日)
戴天240307
イラスト表紙カバー※ 辺令誠、真智たち、大明宮。(初出220510 単行本「戴天」表紙カバー)
(文庫「戴天」■3月6日発売・3月10日発行)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
十二国記(220525 芸術新潮6)240313
イラスト表※ 陽子。(初出220525 雑誌「芸術新潮6」表紙)
十二国記(ちびキャラ)
裏※ 背負いちび楽俊。(初出210924 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」12月)右下隅に十二国記ロゴと横並び。
(バッグ「十二国記ショッパーバッグ」■3月6日発売〜丸善丸の内本店でのPOP UP STORE〜4月22日)
十二国記(ちびキャラ)240313
イラスト 木簡ちび楽俊。(初出210925 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」裏表紙)
(便箋「MJオリジナル そえぶみ箋 「十二国記」 楽俊 【二】」■3月9日発売〜丸善丸の内本店でのPOP UP STORE〜4月22日)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
火狩りの王(アニメ)240313
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第十九話姫神」■3月10日23:30〜23:55)
火輪の翼240320
イラストカバー※ 「赤い布地を空に広げると、赤や橙の糸で縫いこまれ、金の糸で縁取られた」「両の翼がひとつなぎとなって燃え立つ円をなし」「火輪(太陽)を象った」「朱鳥の刺繍があらわにな」る「丈が長く、襟を紐で留める仕様になっている」「角抵の衣装」(以上、本文p.18より)を右肩に掛け羽織り、左肩から筋肉隆々の背中へともろ肌を脱いだ呉笑星。「鴛鴦を縫ってもらった」(本文p.82より)「目が冴えるような青の大襦」を羽織り「髪も括りもせずに肩背へおろしたまま」(以上、本文p.64より)「長髪を髷にするでもなく、肩に下ろして風にたなびかせている。」(本文p.56より)「灰色の目」(本文p.107より)の「武将には見えぬ瓜実顔」の(本文p.58より)史朝義。「視点の定まらぬ瞳」(本文p.164より)をした「長い髪を肩のあたりで結わえている。黒の胡服」を着た(本文p.162より)黒蛇、史朝鳥。3人ともに上半身。
(単行本「火輪の翼」■3月12日発売・3月10日発行)
(初音むつなさんに情報をいただきました)
メタリックルージュ(アニメ)240320
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第十幕家族の肖像」■3月14日00:55〜)
火狩りの王(アニメ)240320
スタッフ キャラクター原案。
(テレビアニメ「火狩りの王第二十話(最終話)灯し火」■3月17日23:30〜23:55)
メタリックルージュ(アニメ)240321
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第十一幕狙われた星」■3月21日00:55〜)
メタリックルージュ(アニメ)240403
スタッフ コスチュームデザイン協力。
(テレビアニメ「メタリックルージュ第十二幕(最終話)仮面の墓場」■3月28日00:55〜)
新幻魔大戦240420
イラストp.3※ お時、月影、ベアトリス。(初出870310 文庫「新幻魔大戦」口絵)
(ムック「新・幻魔大戦 COMIC&NOVEL下巻」■3月29日発行)
初音むつなさんに情報いただきました。
ウイルス15240406
扉絵p.272※ ゴーグルを手袋をはめた左手でつまむPPE装着の宇佐美早織(胸像)。頭上に横たわる患者に対する2人のPPE。ゴーグル未装着の女性らしきPPEの右横顔と右手。下に、点滴などの付いたストレッチャーに乗せた患者を運ぶPPE2名と先導する1名。
右にタイトル・著者名。
砥部注:2024/4/6 0:40掲示板に初音むつなさんから「扉絵はPPE姿の人物ばかりなので誰とも特定できそうにないですが、一応メインで描かれているのは、準主役級とおぼしき宇佐美早織かな?と思います(目しか出てませんけど)。」といただきました。砥部も本文で多く描かれてる佐山さんとどっちかなと思いましたが、目元がぱっちりして若そうなので宇佐美かなと。
あと、下の2名と1名の間の何かの塊は、早織またはストレッチャーに付随した何かなのか、はたまた先導の1名の方にひっついてるのか、全く不明です。
挿絵p.277※ 「受信した画像を別のモニターに映し出した。イトミミズが身もだえしているような動きをするウィルスだった。」「左側の先は、渦を巻いているように見える。」「顔をモニターに近づけ」(以上、本文p.175より)る吉岡の後ろ姿(胸像背面)。
(雑誌「潮五月号」■4月5日発売・5月1日発行)
(仮)色紙(950405 十二国記同柄)240410
色紙 ちび泰麒。プレゼントの複製色紙とは、ズボンの印影が多少違うような。
右縦に「小野不由美様江」(末尾2文字は自信なし)、左下縦に先生のサイン、左上縦に「平成七年・月・日」(・は判読出来ず)。泰麒の左足の横の手書き「章博」・「山田」烙印は、多分ある。
砥部注:画像が粗いため全てが朧です。
2024/4/6 23:00の掲示板に初音むつなさんから「小野先生とご夫婦の綾辻行人先生のtwitterで、ご自宅に飾られている額が紹介されているのですが(ほんとは猫の紹介)、ホワイトハートのプレゼント色紙の泰麒に見えます。しかし色紙の原画は何度か原画展で展示されていますし、複製原画にサインを入れて作者に贈るというのは、なんだかちょっと無作法な気が。。 と、よくよく拡大して眺めてみますと泰麒の裾のあたりの様子が違ったり、背景の枝ぶりが少し違ったりという感じに見えてまいります。いつもの「同じ絵」の別テイクなんじゃないか、というふうに思われるので、比較検討のために綾辻邸に押しかけたいところですが、それは無理なので話のタネに(^^;;)」といただいてます。
(色紙額装■4月6日午後5:53綾辻行人先生のtwitter)
(初音むつなさんから情報頂きました)

1970・1980年代○ 1990年代○ 2000年代○ 2010年代○

2020年○ 2021年○ 2022年○ 2023年○

扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○



砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。