扉○ | 目次○ | 五十音順○ | メディア別○ | 発表順○ | 掲示板○ | その他○ | 情報○ | 更新履歴○ |
1970・1980年代○ | 1990年代○ | 2000年代○ | 2020年代○ |
2010年○ | 2011年○● | 2013年○ | 2014年○ | 2015年○ | 2016年○ | 2017年○ | 2018年○ | 2019年○ |
発表日 | ○作品名 |
120115 | ○ハーディ |
120215 | ○ハーディ |
120320 | ○ルイジアナの魔犬 |
120412 | ○アルスラーン戦記 |
120606 | ○十二国記 |
120628 | ○星と神話 |
120701 | ○十二国記 |
120701 | ○十二国記 |
120701 | ○十二国記 |
120713 | ○ハーディ |
120720 | ○百鬼夜行に花吹雪 |
120808 | ○アルスラーン戦記 |
120808 | ○十二国記 |
120812 | ○ハーディ |
1208 | ○BEAST of EAST |
120914 | ○ハーディ |
120928 | ○十二国記 |
121015 | ○ハーディ |
121020 | ○百鬼夜行に花吹雪 |
121115 | ○ハーディ |
121206 | ○アルスラーン戦記 |
121212 | ○十二国記 |
121214 | ○ハーディ |
121226 | ○十二国記 |
作品名 | 詳細 | 更新日 | |||||
ハーディ | 120826 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.247 | ※1※ | スイートルームでソファに座る一華を詰問するナオミ(胸より下のみ)。 | |||||
p.265 | ※2※ | 料亭の一室で与党幹事長の河上と座を囲む貴子。上から釣り下がる照明、下半分がガラス張りの障子、床の間には一輪挿しと掛け軸。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」1月号■1月17日発売・1月15日発行) | |||||||
華胥の幽夢 | 230319 | ||||||
表紙 | ※ | □□ (初出010515 文庫「華胥の幽夢」表紙カバー) 砥部注:表紙以外は未確認。 | |||||
(文庫「」〜タイ版「華胥の幽夢」■1月28日発売) (初音むつなさんから情報頂きました) 砥部不所持のため、詳細不明です。情報お持ちの方、宜しくお願いします。 | |||||||
ハーディ | 120826 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.71 | ※1※ | プジョーの車中で記者のジャンに資料が入った封筒を差し出す「黒のセーターに黒のニットスラックス」の美麗。 | |||||
p.89 | ※2※ | サムライ・キャピタルの受付で受付嬢に来意を告げる貴子。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」2月号■2月15日発売・発行) | |||||||
ルイジアナの魔犬 | 120617 | ||||||
扉絵 | |||||||
p.6 | ※ | 口から涎を垂らす魔犬「ドーベルマンに似ているが、はるかに大柄で筋骨隆々としている。目が真っ赤で、ほとんど毛がなく、肌は緑色に見えた。その口からはだらだらと涎が滴っていた。」(本文より)1匹は全体、2匹目は頭の一部のみ。−と、完全武装した軍人たちとルイジアナのベースキャンプ、ジャングルを突き抜けて直立する「教会」の「まさにエジプトのオベリスクそのもの」(本文より)の尖塔。 | |||||
(雑誌「NIGHT LAND vol.1」創刊号■3月20日発売・発行) | |||||||
アルスラーン戦記 | 120730 | ||||||
※ | 兜、帷子、赤いマントを纏った王子アルスラーン(肩像)。王子の鼻先に、炎上する灰色の城壁−の光景を蝋封を象った円の中に。 | ||||||
口絵(カラー) | ※ | 「最初の激突後、アルスラーン自身よりも乗馬が根つきて、どうと横転してしまった。アルスラーンは地上で一回転しておきあがり、馬上から突き出された槍」(本文p.53より)を繰り出すルシタニアの騎士、騎士の馬には鎧が被せられ、背中には鮮やかな模様の盾、迎え撃つアルスラーンはボロボロになった赤いマントをなびかせ、後ろには倒れた馬。 | |||||
(文庫「アルスラーン戦記1王都炎上」■4月12日発売・4月20日発行) | |||||||
十二国記 | 120628 | ||||||
表紙絵・挿絵 | |||||||
p.163 | ※ | 未発売の「魔性の子」「月の影 影の海(上)」「「月の影 影の海(下)」の各表紙絵と、「魔性の子」「月の影 影の海」から1枚ずつ挿絵。 | |||||
(雑誌「ダ・ヴィンチ」7月号■6月6日発売・7月6日発行) | |||||||
星と神話 | 121123 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | 居並ぶ神々。 右から、杖を手に法衣を着たハデス。 白いトーガを羽織り、右手に二又槍、左手は雲に乗せ、筋骨隆々のゼウス。 白の法衣で日除けを被って稲を持つデメテル。 笛を吹く山羊脚のパン。 紫の法衣のヘラ。 白いトーガのアポロン。 兜・甲冑・槍に盾を持つアテナ。 羽付きの兜を被ったペルセウス。 弓矢を構えるアルテミス。 棍棒を担ぐヘルクレス。 竪琴を爪弾くオルフェウス。 人頭馬体の杖を持ったケイロン。 | |||||
表紙用に描いたイラストを肩像にトリミングしたもの。 | |||||||
p.2 | ※1※ | ゼウス | |||||
※2※ | ヘラ | ||||||
※3※ | アポロン | ||||||
※4※ | アルテミス | ||||||
※5※ | 杖を持ち、赤いトーガのアスクレピオス。 | ||||||
※6※ | ハデス | ||||||
※7※ | 三又の槍を持ち、青いマントを羽織るポセイドン。 | ||||||
※8※ | デメテル | ||||||
※9※ | アテナ | ||||||
※10※ | パン | ||||||
※11※ | 蛇の絡まる杖を持ち、羽付きの兜のヘルメス。 | ||||||
p.3 | ※12※ | 秤を持つアストレア。 | |||||
※13※ | 頭に色とりどりの花をあしらったアフロディテ。 | ||||||
※14※ | 白のトーガの双子、ポルックスとカストル。 | ||||||
※15※ | 弓を番え、背中に翼が生えたエロス。 | ||||||
※16※ | 甲冑を纏ったヘリオス。 | ||||||
※17※ | ペルセウス | ||||||
※18※ | ヘルクレス | ||||||
※19※ | 兜・甲冑を纏い、羊の毛皮を肩に掛けたイアソン。 | ||||||
※20※ | 鎧を纏ったオリオン。 | ||||||
※21※ | ケイロン | ||||||
※22※ | オルフェウス | ||||||
裏表紙(カラー) | ※ | 仲良く空を見上げる白のトーガの双子、ポルックスとカストル。 | |||||
(ムック「星と神話 物語で親しむ星の世界」■6月28日発行・発売) | |||||||
魔性の子(120701 新装版) | 200103 | ||||||
表紙絵(カラー) | 両手をズボンのポケットに突っ込み佇むネクタイに夏制服姿の高里、その肩に白い腕を回して後ろから長い髪を垂らして首を覗かせる白汕子、足元には牙を剥く黄色い目をした傲濫。高里の後ろにスーツ姿の広瀬、更にその後ろには惨劇の舞台となった学校の校舎、蓬山の岩の迷宮。 | ||||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」表紙カバー折返し書影・p.5 Prologue書影・p.5・6Prologue背景・p.109書影 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.6 | ||||||
一部掲載: | ◆広瀬◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.44登場人物 | ||||||
十二国記(帯) | |||||||
背表紙絵(カラー) | 雲形の飾り帯、スタート! | ||||||
再掲載: |
◇210924 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」各月表裏 「黄昏の岸 暁の天」までの帯の一部としてモノクロで。 ◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」モノクロ表紙・扉・p.56〜80・p.103書影 | ||||||
魔性の子(120701 新装版) | |||||||
挿絵 | |||||||
p.55 | ※1※ | イーゼルの前に座りパレットと筆を持つ高里、後ろでその作品を左手を顎に当てて眺める広瀬。バックには美術室の雑然とした様子。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.36 | ||||||
p.125 | ※2※ | 教室の自分の席に座る高里に詰め寄るクラスメートたち。右端が岩木、その他3名。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.37 | ||||||
p.313 | ※3※ | スケッチブックをひざに乗せた高里と「くすくすと笑いながら馬鹿なアイディアを出しあ」(本文より)う広瀬。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.38 | ||||||
p.383 | ※4※ | 堤防縁を散歩している内に高里を非難してしまう広瀬、困り果てたように左手で耳を塞ぐ高里。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.39 | ||||||
p.479 | ※5※ | 漆黒の空と海をバックに立つ高里、両脇に犬形の「赤い獣」(本文p.476より)傲濫と白汕子。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.45用語解説 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.40 | ||||||
裏表紙(カラー) | ※ | 饕餮(とうてつ)を象った紋様。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.2目次 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.7 | ||||||
(文庫「魔性の子」■7月1日発行) | |||||||
月の影影の海(上)(120701 新潮社版) | 120722 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | ボロボロになったセーラー服を着て宝剣を持って振り向く陽子。パックには山。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」表紙カバー・折返し・p.26Prologue人物紹介・p.109書影 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.8 | ||||||
一部掲載: |
◆右側2/5◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.5Prologue書影 ◆左下重ね◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.8Prologue書影 | ||||||
十二国記(帯) | |||||||
背表紙絵(カラー) | 雲形の飾り帯、続き。前巻の裏表紙に折り返された部分は、この巻の背表紙に再登場しており、当然表紙に折り返された部分も前巻の背表紙右部分の再登場。 | ||||||
再掲載: |
◇210924 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」各月表裏 「黄昏の岸 暁の天」までの帯の一部としてモノクロで。 ◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」モノクロ表紙・扉・p.56〜80・p.103書影 | ||||||
月の影影の海(上)(120701 新潮社版) | |||||||
挿絵 | |||||||
p.33 | ※1※ | 大量のガラスの破片が宙を舞う学校の廊下と思われる回廊を「陽子の手を引」いて進む「見ず知らずの男」(本文より)。−ガラスの破片が舞ったのは職員室のため、該当のシーンは見当たらない。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.33Prologue人物紹介 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.41 | ||||||
p.67 | ※2※ | 「巨大な豹に似た獣」(本文より)ヒョウキの背中に剣を持ってしがみ付く陽子。襲い来る妖魔と思われる羽や脚の一部。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.42 | ||||||
一部掲載: | ◆陽子◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.54世界地図 | ||||||
p.131 | ※3※ | 「鬼火のように光る毛並みを持った、一匹の猿」が「丈の高い雑草の間から首だけを出して」(本文より)いる。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.43 | ||||||
p.191 | ※4※ | 虎の巨体に人の顔をした巨虎と戦う陽子。周囲には屋根代わりの蛇の目や桶やテーブル。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.44 | ||||||
p.257 | ※5※ | 疲労困憊して立つこともままならない陽子に、刀を振りかざす塙麟、足元には鸚鵡、周囲には起伏のある地面と木々。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.45 | ||||||
一部掲載: | ◆左上1/4。塙麟◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.42登場人物 | ||||||
裏表紙(カラー) | ※ | 麒麟の首を象った紋様。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」表紙カバー・モノクロ表紙・p.4Prologue ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.9 | ||||||
(文庫「月の影影の海(上)」■7月1日発行) | |||||||
月の影影の海(下)(120701 新潮社版) | 120722 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | 肩ひざを付いて剣を突き出す陽子、後ろに抜き身の水寓刀、右に景麒の顔、左に偽王舒栄。バックに宮殿の建物。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」表紙カバー折返し・p.8Prologue書影・p.8・9Prologue背景 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.10 | ||||||
一部掲載: |
◆右側2/5◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.5Prologue書影 ◆右側キレ◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.106「30年史」背景 | ||||||
十二国記(帯) | |||||||
背表紙絵(カラー) | 雲形の飾り帯、続き。前巻の裏表紙に折り返された部分は、この巻の背表紙に再登場しており、当然表紙に折り返された部分も前巻の背表紙右部分の再登場。 | ||||||
再掲載: |
◇210924 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」各月表裏 「黄昏の岸 暁の天」までの帯の一部としてモノクロで。 ◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」モノクロ表紙・扉・p.56〜80・p.103書影 | ||||||
月の影影の海(下)(120701 新潮社版) | |||||||
挿絵 | |||||||
p.17 | ※1※ | 寝台に横たわる陽子に湯呑みを差し出す獣形の楽俊。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.46 | ||||||
p.73 | ※2※ | 襲い来る蠱雕を剣を構えて迎え撃つ陽子。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.49用語解説 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.47 | ||||||
p.115 | ※3※ | 「人出は多く、店先では呼び込みをする」(本文p.114より)「町並みのあちこちに見える高い壁」「建物は木造の三階建て。天井は高く、どの窓にも必ずガラスが入っている。ところどころに煉瓦や石を使った大きな建物もあって、単に中国風では終わらない奇妙な雰囲気を作っていた。」(本文p.116より)雁国烏号の街中に佇む、苞を纏い男装している陽子と獣形の楽俊、陽子は剣を楽俊は荷物を布で括りつけている。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.48 | ||||||
p.197 | ※4※ | 玄英宮の一室で話す陽子、楽俊、延麒、延王。開け放たれた窓、壁面、部屋の奥には山水画、畳まれたカーテンのようなもの。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.49 | ||||||
p.253 | ※5※ | 鎧姿の陽子の足元に角を擦り付ける獣形の景麒。バックは一本の太い柱と一筋の明かりのみ。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.45用語解説 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.50 | ||||||
裏表紙(カラー) | ※ | 蠱雕を象った紋様。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.2目次 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.11 | ||||||
(文庫「月の影影の海(下)」■7月1日発行) | |||||||
百鬼夜行に花吹雪 | 120805 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | いなせな感じに腕組みをする羽織袴姿に丸眼鏡、二本と十手差しの月影竜之進。その背中に不安げな表情で寄り添う町娘姿の杵搗き(きねつき)お紺。バックには、踊る火炎、モノクロの妖怪変化多数、桜の花吹雪も。 | |||||
イラスト | |||||||
p.4 | 人物紹介、全て肩像。月影竜之進、お紺、秋元柴三郎。 | ||||||
p.5 | ※4・5※ | 人物紹介、全て肩像。神楽坂の半蔵、太郎吉。 | |||||
(文庫「百鬼夜行に花吹雪」■7月20日発売・8月1日発行) | |||||||
ハーディ | 120826 | ||||||
イラスト | 「いままでのあらすじ」として | ||||||
p.25 | ※1※ | (初出 2008.9.13 雑誌「IN☆POCKET」9月号 p.129) | |||||
p.27 | ※2※ | (初出 2010.8.12 雑誌「IN☆POCKET」8月号 p.185) | |||||
p.29 | ※3※ | (初出 2011.9.15 雑誌「IN☆POCKET」9月号 p.201) | |||||
p.31 | ※4※ | (初出 2011.12.15 雑誌「IN☆POCKET」12月号 p.143) | |||||
挿絵 | |||||||
p.33 | ※1※ | 「霞が掛かった空を突き破るように聳える大手町ファーストスクエアビルの前」(本文より)で気持ちを引き締める貴子。下部中央に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
p.53 | ※2※ | 「美麗は崩れ落ちるように父(将陽明)の足下にへたりこんだ」(本文より)。下部右側に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」7月号■7月13日発売・7月15日発行) | |||||||
アルスラーン戦記 | 120816 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | 黒いマスクをした黒影号シヤブラングに乗り、「冑の房から甲、軍靴にいたるまで黒一色のよそおいである。マントの裏地だけが、落日のしがくでそめあげたように赤い。陽にやけたわかわかしい顔は、するどくひきしまって、美男といってもよ」(「1王都炎上」p.14〜15より)い、抜き身の剣を持つ騎士ダリューン。頭上にはどこかの城砦。 | |||||
口絵(カラー) | ※ | ペシャワール城内に侵入した銀仮面ヒルメス、「均整のとれたみごとな長身。そして何よりも、頭部をつつむ銀色の仮面」(本文p.253より)と「城壁の上で」(本文p.252より)対峙する平装のアルスラーン王子。 | |||||
(文庫「アルスラーン戦記2王子二人」■8月8日発売・8月20日発行) | |||||||
十二国記 | 121025 | ||||||
表紙絵・挿絵 | |||||||
p.22 | ※ | 発売済の「魔性の子」「月の影 影の海(上)」各表紙絵。 | |||||
p.23 | ※ | 発売済の「月の影 影の海(下)」の表紙絵と、拡がり続ける「十二国記」の軌跡という年表にて、CD「魔性の子」ジャケット、シングルCD「月迷風影」ジャケット、DVDから「月の影影の海@」ジャケット、CD「夢三章」ジャケット、DVDBOX「月の影影の海」ジャケット。 | |||||
p.25 | ※ | 発売済旧版の「魔性の子」「月の影影の海(上)」と、新版「魔性の子」「月の影 影の海(上)(下)」の表紙絵。 | |||||
p.26 | ※ | 発売済旧版の「風の海 迷宮の岸」「風の万里 黎明の空」「東の海神 西の滄海」「図南の翼」の表紙絵。 | |||||
p.27 | ※ | 発売済旧版の「黄昏の岸 暁の天」「華胥の幽夢」の表紙絵と、「月の影 影の海(下)」からp.253挿絵。「山田章博インタビュー」 | |||||
p.28 | ※ | 「月の影 影の海(上)」の裏表紙絵。 | |||||
付録 | ※ | 「月の影 影の海(上)」の表紙絵ポストカード。 | |||||
(雑誌「ダ・ヴィンチ」9月号■8月8日発売・9月6日発行) | |||||||
ハーディ | 120826 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.35 | ※1※ | ブランデーグラス片手の将陽明とノースリーブドレスで腕組みをした美麗、下半分に彼らが眺めている香港の夜景。 | |||||
p.49 | ※2※ | 「親しみを込めた笑みと共に手を伸ば」(本文より)す宮部みどり。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」8月号■8月12日発売・8月15日発行) | |||||||
BEAST of EAST | 150713 | ||||||
イラスト | |||||||
p.3 | ※ | 般若のお面を頭の右に乗せたアーマッド、唐笠にピタTの鬼王丸、横目ブイサイン、頭には大きなリボンへそ出しのマレー、筆をくわえた骸骨鴉。右に「慶祝BIRZ拾伍年」の掛け軸。掛け軸の一番下には「奇楽屋本舗の印と「章博」のサイン。 | |||||
(ムック「side A」■8月末日発送) | |||||||
▽ | 2011年10月末〜2012年1月末にかけて実施しておりました「月刊コミックバーズ15周年記念小冊子side:A」「side:B」におきまして、諸般の事情により制作・発送が遅れておりましたこと誠に申し訳ございません。2012年8月末より順次発送しまして9月中旬までには応募者様のお手元へお届けできる予定ではございますが、9月14日(金)までにまだ届いていらっしゃらない方は、お手数をおかけして申し訳ございませんが、下記の小冊子全員サービス係へお問い合わせください。ご応募いただきました皆様には、多大なるご迷惑、ご心配をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。−という当時の状況でした。 | ||||||
ハーディ | 121031 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.97 | ※1※ | 「美麗が、香港チェクラップコク国際空港の出国検査を終えたところで、二人の男が両脇を固めた。」(本文より)ハーフコートにひざ上スカート、ショルダーを右肩にかけた美麗と、スーツにコートのネクタイ男2人。バックには空港の各社ブースの看板等。下部左に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
p.107 | ※2※ | 「エールフランスのバリ直行便のビジネスクラスで、宮部からの"第一弾"として送られてきた提案書」(本文より)に目を通すジャケットに大きめのネックレスの貴子。下部左に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」9月号■9月14日発売・9月15日発行) | |||||||
風の海迷宮の岸 | 130904 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | 花を抱える腰まで人間の女が虎の胴体から伸びている白汕子「女は半分が人で、半分が虎か豹のように見えた、顔は妙にのっぺりとして、そこに真円の眼が表現のしようのない色を湛えて開いている」(本文p.53より)の横に立つ、黒髪黒服の幼い泰麒。背後に甲冑を身につけた泰王、汕子の後ろ奥に、女仙の禎衛と蓉可、王の後ろに蓬蘆宮の建物や奇岩。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」表紙カバー折返し・p.10Prologue書影・p.10・11Prologue背景 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.12 | ||||||
一部掲載: |
◆右側2/5◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.5Prologue書影 ◆泰麒◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.28Prologue人物紹介 ◆白汕子◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.39登場人物 | ||||||
十二国記(帯) | |||||||
背表紙絵(カラー) | 雲形の飾り帯、続き。前巻の裏表紙に折り返された部分は、この巻の背表紙に再登場しており、当然表紙に折り返された部分も前巻の背表紙右部分の再登場。 | ||||||
再掲載: |
◇210924 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」各月表裏 「黄昏の岸 暁の天」までの帯の一部としてモノクロで。 ◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」モノクロ表紙・扉・p.56〜80 | ||||||
風の海迷宮の岸 | |||||||
挿絵 | |||||||
p.55 | ※1※ | びっしりと枝を張った捨身木をバックに、汕子の横でパジャマ姿で玉葉と対面する泰麒。玉葉の後ろに控える女官3名ー禎衛と蓉可他1名。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.51 | ||||||
一部掲載: | ◆玉葉◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.44登場人物 | ||||||
p.147 | ※2※ | 「麝香萓(ゆうすげ)−黄色い花が咲いた広場で」(本文より)座って話す、泰麒と景麒。奥に岩の間の蓬廬宮。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.52 | ||||||
p.265 | ※3※ | 手前に、鎧が寸断された格好でうつぶせに倒れている李斎、最強の妖魔とうてつの身体の一部、その向こうで「臨」の印を結び鋭い視線の泰麒、更に奥に姿勢を低くしたままの鎧姿の驍宗。バックは洞窟の岩肌。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.50用語解説 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.53 | ||||||
p.307 | ※4※ | すう虞とともに月を背に向かってくる黒麒を見上げる驍宗。周囲は蓬山の周囲に林立する岩山。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.54 | ||||||
p.377 | ※5※ | 即位式で驍宗とともに登壇し、横に控える泰麒。後ろには旛旗が翻り、脇に立つ役人たち、一段低い手前には笛を吹く楽師、楽師の足元に太鼓。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.55 | ||||||
裏表紙(カラー) | ※ | すう虞の全身を象った紋様。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.3目次 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.13 | ||||||
(文庫「風の海 迷宮の岸」■9月28日発売・10月1日発行) | |||||||
ハーディ | 121031 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.357 | ※1※ | 「美麗は渾身の力で、彼を突き飛ばして」(本文より)車から頭から転げ落ちる張鋭心。下部右に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
p.375 | ※2※ | 機内より拉致され、指示に従って将に電話をする貴子。「隣には、一華がじっと息を詰めて座っている」(本文より)。下部右に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」10月号■10月16日発売・10月15日発行) | |||||||
百鬼夜行に花吹雪 | 121031 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | 羽織袴姿に丸眼鏡、鯉口を切る月影竜之進。手前にすまし顔の町娘姿の杵搗き(きねつき)お紺。後ろには僧服姿で牙を剥く極悪な表情の黒野狐男(くろやこお)。上部には甲冑姿の妖狐軍、下部には船着場を擁する川べりのお店の連なり。 | |||||
イラスト | |||||||
p.4・5 | ※1〜5※ | 人物紹介、全て肩像。(初出「百鬼夜行に花吹雪」p.4・5) | |||||
(文庫「百鬼夜行に花吹雪2おコン!狐闇」■10月20日発売・11月1日発行) | |||||||
ハーディ | 121118 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.137 | ※1※ | マカオ航空の機内で「上品な老婆」の隣に座る美麗。下部右に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
p.155 | ※2※ | 落ち着き無く社長室内を歩き回るモニカとソファに座る貴子。下部左に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」11月号■11月15日発売・11月15日発行) | |||||||
アルスラーン戦記 | 151016 | ||||||
表紙絵(カラー) | ※ | 「頭髪は色が淡い。」(「3落日悲歌」p.21より)画板を膝に乗せ手で支えて筆を持って座るローブを羽織ったナルサス卿。足元には壺に入った巻紙、バックには燭台と輪違文格子の窓。ナルサスの描写は全くありません。 | |||||
口絵(カラー) | ※ | 「なみはずれて大きな馬の背に巨体をあずけ、これまた巨大な刀を短剣のように軽々とうちふりながら」ターバンを頭に巻き、上半身裸でチャンピオンベルトみたいなのをして「陽光を乱反射させながら、」大刀を振りかぶるプラケーシン将軍と、盾と剣を構えて迎え撃つ、「ひるがえるマントの裏地だけが、人血で染めあげたように赤い」「黒衣黒馬の騎士」(以上、本文p.81より)ダリューン。 | |||||
(文庫「アルスラーン戦記3落日悲歌」■12月6日発売・12月20日発行) | |||||||
十二国記(121212 12づくしのスペシャルキャンペーン) | 200405 | ||||||
イラスト | |||||||
※01※ | □□ 「景王・陽子と、半獣の楽俊がおめかしをしているというシチュエーション。普段は服を着るのを嫌がる楽俊が無理やり晴れ着を身に着けて所在なげに袖を引っ張るところを、穏やかな表情で見守る陽子」(新潮社公式サイトキャンペーン中解説文より)紅い着物で右足を組んで椅子に座る陽子の前、袖と帯がやたらと大きな奴さん状態の楽俊。後ろには陽子の着物と同じ色の灯篭。 | ||||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.115 | ||||||
(キャンペーン景品「12づくしのスペシャルキャンペーン」ポストカード・スマートフォン壁紙用データ■12月12日配信開始・12月25日終了) | |||||||
ハーディ | 130707 | ||||||
挿絵 | |||||||
p.137 | ※1※ | うつろな瞳で火のついた煙草を頬杖つく右手にしたモニカ(肩像)の脇に立って叱責するワンピースにジャケット姿の貴子。下部中央に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
p.155 | ※2※ | 飛行機内の化粧室で鏡に映った自分の変装をチェックするショートカットにメタルフレーム眼鏡の美麗。下部右に「A.Yamada」のサイン。 | |||||
(雑誌「IN☆POCKET」12月号■12月14日発売・12月15日発行) | |||||||
東の海神西の滄海(121226 新潮社版) | 130913 | ||||||
表紙絵(カラー) | 甲冑・脚絆を身に着け、着物を羽織り、宝剣を突く尚隆と、幹の曲がった樹に腰かけて赤い実を持つ六太。 | ||||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」表紙カバー折返し・p.12Prologue書影・p.12・13Prologue背景 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.14 | ||||||
一部掲載: | ◆右側2/5◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.5Prologue書影 | ||||||
十二国記(帯) | |||||||
背表紙絵(カラー) | 雲形の飾り帯、続き。前巻の裏表紙に折り返された部分は、この巻の背表紙に再登場しており、当然表紙に折り返された部分も前巻の背表紙右部分の再登場。雲じゃなくて、植物系なのかと迷いますが、ここに来て山らしき形が出てきて、円いのは星月や太陽なのかなと。 | ||||||
再掲載: |
◇210924 カレンダー「山田章博 十二国記カレンダー2022」各月表裏 「黄昏の岸 暁の天」までの帯の一部としてモノクロで。 ◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」モノクロ表紙・扉・p.31Prologue人物紹介・p.56〜80 | ||||||
東の海神西の滄海(121226 新潮社版) | |||||||
挿絵 | |||||||
p.51 | ※1※ | 「内宮の奥、私室とも言うべき正寝で四人の人物にとことん諭され」(本文より)うんざりした様子の尚隆。尚隆の前には、帷湍、朱衝、成笙と更に奥に腕組みした六太。バックには中国風の造作に松の盆栽。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.56 | ||||||
p.81 | ※2※ | 楼閣で膝を折り挨拶する更夜と手を広げて歓迎する六太。手前に花瓶に入った花、後ろには屏風。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.57 | ||||||
p.219 | ※3※ | 六太を背後から右手で羽交い絞めにして「驪媚は六太の額に手を掛けた。止める間もなく−角を封じた石を剥ぎ取った」(本文より) | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.58 | ||||||
p.317 | ※4※ | 「とっさに振り向き、柄に手を掛けた尚隆と、太刀を翳して大きく踏み出した斡由」(本文より) | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.59 | ||||||
p.333 | ※5※ | 六太は「俯いてただ尚隆にしがみついた。その頭に軽く叩く掌」(本文より)背景に川岸の欄干と浮かぶ島影。 | |||||
再掲載: | ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.60 | ||||||
裏表紙(カラー) | ※ | 更夜の友「ろくた」の天犬を象った紋様。 | |||||
再掲載: |
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.3目次 ◇220915 画集「「十二国記」画集≪第二集≫青陽の曲」p.15 | ||||||
(文庫「東の海神西の滄海」■12月26日発売・1月1日発行) | |||||||
2010年○ | 2011年○● | 2013年○ | 2014年○ | 2015年○ | 2016年○ | 2017年○ | 2018年○ | 2019年○ |
1970・1980年代○ | 1990年代○ | 2000年代○ | 2020年代○ |
扉○ | 目次○ | 五十音順○ | メディア別○ | 発表順○ | 掲示板○ | その他○ | 情報○ | 更新履歴○ |