扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○

1970・80年代○ 2000年代○ 2010年代○ 2020年代○

1990年○ 1992年○ 1993年○ 1994年○ 1995年○ 1996年○ 1997年○ 1998年○ 1999年10月迄○ 1999年11・12○



発表順作品詳細「1991」

                                                  


作品名詳細  配色:モノクロ・カラー・少色更新日
(仮)特集闇からの使者010225
表紙
 頭にゴーグルを付けた子ドラゴンにまたがる自動小銃を抱え、お揃いのゴーグル、耳にはマイク付きヘッドフォン、Gジャン風ビキニから覗くバストに短パンブーツの少女。まるで○山明みたいです。
再掲載: ◇p.15
イラスト
p.15※ ドラゴンと少女(初出 表紙)「闇からの使者」のタイトル文字が斜めに被る。
(同人誌「漫画の手帖 1991 SPRING No.32」■1月15日発行)
おぼろ探偵帖始末記160527
漫画扉絵
p.61※ 花の意匠の枠にタイトルと作者名、主人公3人の頭。下に1コマ目。
再掲載: ◇910315 コミック「おぼろ探偵帖」p.111 目次
漫画本編
p.61〜64※ 扉絵含み全4ページ。
砥部注:最後のコマの「mar-pa」は作曲家・ピアニストの松尾泰伸さんが1988年に結成したバンド。ジャンルはヒーリングとかフュージョン系に。1992年に解散し、その後はソロでの活動。
(部分)Rendezvous
カットp.166※ 美雲(840625 雑誌「銀星倶楽部 #1」p.144 3コマ目一部)「大好評マイコミックス発売中!!」「夢の博物誌1・2 巨匠山田が贈る傑作短篇集!!幻想世界へあなたをご招待!!」
(雑誌「コミックダブルX1」■1月中旬発売・2月28日日発行)
ノーザン・トレイル 魔犬街道030625
表紙カバー
 カービン銃を腰だめに両手で構える、青い軍服の志波新之介。バックには、アイヌの女性、頭部とむき出しの肩。「その顔は、細面で彫りが深い。元来は色白であった皮膚は、八カ月もの戦闘生活で褐色に陽灼けしていた。」「その下半身は膝の上まであるブーツとフランス陸軍歩兵のターコイズブルーのズボンで護られている。上半身にまとったのもフランス陸軍の歩兵服だが、階級章はむしり取られ、詰襟と二列ボタンの上ふたつを外していた。その腰に巻いた革の弾帯には、右にコルトネイビーをぶちこんだホルスターを吊るし、左に大小を無造作に差していた。」(以上、本文p.9より)
砥部注:新之介に睫も眉毛も無いことが、かなり以前に話題になった際、確か「単に描き忘れただけやん」と豪語されて、潔くミスを認める山田先生の姿勢に呆れたというか呆然とした覚えが。苦笑だったか?
口絵
p.4※ カービン銃を胸元で構え発射する新之介のシルエット(膝上全身)。弾ける薬莢。「The young soldier trailed his wounded leg,And went on to the North.」の文字。
扉絵
p.7※01※ カービン銃を腰だめに構える新之介(腰上全身)。左に「The Trail of Black Hound」の手書き文字。
挿絵
p.33※01※ 「反射的に右手が腰のホルスターから、コルトネイビーを抜き出していた。」「その右肩の上に、音もなく、緑の光で縁どられた黒犬の頭が浮かびあがる。両目を燠火のようにあかく燃やし、血に飢えた白い牙を剥き出して、下顎をくわっと開いた大きな黒犬の頭が−。」「左手で、弾帯にたばさんだ大刀を抜くや、気合一閃−!!白銀の刃が弧を描く。新之介は右肩の上に切尖を突きこんだ姿のまま、凍結した」(以上、本文p.32より)。
扉絵
p.51※02※ ライフルの台尻を右手で支え肩に担ぐ、アイヌの格好をしたパシクル。右に「Hauntea Gold Greek」の手書き文字。
挿絵
p.89※02※ コルトネイビーを右手で構え、左手でファニング連射する新之介の後姿と、ルマト銃の引金を引くパシクル。前方にアメリカ南軍の兵士達。「からすは、そう吠えながら、ルマト銃のトリガーを引き絞っていた。」「新之介は苦笑して応えつつ、コルトネイビーをファニングで連射する。土手上の藪から悲鳴をあげて男が立ち上がった。」(以上、本文p.88より)
扉絵
p.122※03※ コサック・キャップを被り、丸い縁の黒眼鏡をして軍用コートを着て、馬の手綱を握る仙頭左馬之介。右に「Fury at Ans-nitay」の手書き文字。
挿絵
p.140※03※ 少女の後姿。首は頭上高く跳ね飛んでいる。少女の前には日本刀を一閃した馬上の浜島直道。「大刀を下げた浜島を乗せた馬が一陣の凶風と化した。」「凶風は、少女の前を左から右へと吹きぬけた。青光りする刃厚の大刀が、血煙を呼んだ。血煙は、ハルモの喉元から噴きあがっている。喉から上は−雪華が乱れる夜空に、真紅の花弁を散らしながら、少女の首が舞い上がった。」(以上、本文p.139より)
p.203※04※ 黒眼鏡をとる仙道。後ろには浜島。バックにはタラの樹々。「仙道は、雪眼鏡を外した。雪眼鏡の下から現れた瞳は、長い睫毛に縁取られ、大きく、まるで美しい女のそれのようだ。」「コサック・キャップを脱ぐと、仙道の腰まである総髪が、海藻のように乱れた。」(以上、本文p.204より)
砥部注:この前に「コサック・キャップを脱ぎ、額から流れ落ちる滝のような汗を、毛皮の袖で拭いながら、浜島は呻いた。」(本文p.204より)とあり、脱いだはずのコサック・キャップをまた被ったらしい浜島。
(新書「ノーザン・トレイル 魔犬街道」■1月20日発行)
Big Black Maria/ビッグ・ブラック・マリア210911
表紙
カット 頬杖つくアデル。
砥部注:該当のイラストは本編に見当たらず。
漫画扉絵
p.251※  中折れ帽、スーツにネクタイ縁なし丸眼鏡で、大股広げて椅子に座る伊達男ジェイク、テーブルの上で膝を抱えてジェイクを睨むシャツにサスペンダーズボンの少女アデル。隣のテーブルの上に花を生けた花瓶。上部にタイトル、右下に作者名。イラストに被せて「超常現象か!?今、我々を恐るべき力が…襲う」、枠外に「霧がたちこめる日あの怪しい影があなたを襲う!霊が我々に迫りくる!!」
漫画本編
p.252〜270※ 全18ページ。
(雑誌「コミック・ギガ!」■1月22日発売・2月12日発行)
「以前コミケで、たまたまサークルの前を通りがかられた担当編集氏からうかがったところでは(お話がどこまで本当なのかはわかりませんが)、執筆の約束はかなり前からあったものの、一向に描いてもらえなかったので、次号予告で掲載告知を載せるという作戦で、山田センセが描かざるおえない状態にもっていったとか(なので、次号予告ではタイトルは未定になっていた)。そしてやっぱり締め切りギリギリになってしまったので、編集氏となつさんが京都駅で背景のベタを塗ったりされたとかで、なかなか難産な作品だったようです。」(原文まま。初音むつなさんより2021/4/29 23:16付掲示板に)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ロードス島戦記(野性時代3月号)200813
扉絵
p.138※ 鎧を装着し、ロングソードを正眼に構えたパーン、背景に豊かな頭髪に包まれたディートリットの顔と耳。パーンの足は膝上までで、その下に周囲のほつれた羊皮紙に「Record OFLodoss War」の手描き文字。

砥部注:下記のCDブック特別インタビューで先生はこのイラストについて次のように述べられました。
「このイラストは、初めて描いた「ロードス島戦記」で「野性時代」の扉絵用に描いたイラスト(をカラー化したものです)。「マル勝PCエンジン」で「ファリスの聖女」を描く前で、その情報の前ふりとして「野性時代」にイラストを頼まれたんです。まだ水野さんが「魔神戦争」のストーリーのガイドラインを作ってる時で、キャラクター・デザインもまだできてなくて、有名どころのパーンとディードリットで描いたんです。」( )は砥部が加筆、このイラストには関係ない記述のため。

再掲載: ◇950420 CDブック「ロードス島戦記 風と炎の魔神4」p.21インタビュー記事。但し彩色
(雑誌「野性時代3月号」■1月24日発売・3月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国200705
カット表紙※ ランディ。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵
扉絵
p.83※ 周囲を金属意匠の枠、枠からはみ出す人物たち。左に、ハンマーを振りかざす甲冑を身に纏った戦士ランディ、中央に、裸身に左肩から襷掛けの布を渡し、兜を被り槍を持った巨石像しずくの番人、右に、杖を左腕小脇に抱え、三つ編みに小振りのマントを着た魔法使いマリー、その間に飛行帽を被った僧侶マック、背景に街並みと、最上部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.84※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵
本編挿絵※01※ 「おそるおそるランディが目を開けると、そこには、後頭部にハンマーをめりこませ、気を失っている番人と、ハンマーを握りしめ、肩で息をするマリーの姿があった。」(本文p.84より)左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.41
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系の枠なんですが、何故か今号から、コーナー部分と上の横線部分は一緒で、縦線部分のみ横線と同様の紐組み系に変更。
砥部注:このタイプを「植物系2の枠」とします。
再掲載: ◇p.85〜93 奇数ページは上下左右逆
◇910222 雑誌「マル勝ファミコンVol.5」p.84〜93 奇数ページは上下左右逆
◇910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.84〜93 奇数ページは上下左右逆
◇910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.96〜105 奇数ページは上下左右逆
◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇911108 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」p.92〜95・100・101 奇数ページは上下左右逆
◇911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.108〜117 奇数ページは上下左右逆
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.84〜93 奇数ページは上下左右逆
◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.92〜100 奇数ページは上下左右逆
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.106〜115 奇数ページは上下左右逆
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.76〜85 奇数ページは上下左右逆
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」 p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.92〜101 奇数ページは上下左右逆
◇920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」 p.60〜69 奇数ページは上下左右逆
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.69〜77 奇数ページは上下左右逆
◇921113 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.20」 p.68〜77 奇数ページは上下左右逆
※02※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.85※03※ 植物系2の枠(初出 p.84)上下左右逆。
※04※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.86※05※ 植物系2の枠(初出 p.84)
※06※ 見出し用c(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.94)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵
本編挿絵p.87※02※ 「ランディたちはそのジョンという若者に洞窟の話を聞くことにした。」(本文p.88より)。右手に酒壺、左手にクラスを持つジョンに、後ろから覗き込むように話しかけるランディ、横にマック、マリー、後ろにジェフ。ジョンの頭上には火の入ったランプ、酒場の客たち。右下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.49挿絵
一部掲載: ◆ジェフ除くランディら3人◇910927 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.16」p.101 次号予告
◆ランディら4人◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.5 目次
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出 p.84)上下左右逆。
※08※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.88※09※ 植物系2の枠(初出 p.84)
※10※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.89※11※ 植物系2の枠(初出 p.84)上下左右逆。
※12※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.90※13※ 植物系2の枠(初出 p.84)
※14※ 見出し用b。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵
本編イラストp.91※01※ 住民9。細長い顔、頭髪は上面に集中し、側面には無し、鼻の下から勢いよく左右に豊かな髭が、耳も大きい、両手を顔の下で合掌している中年の男。
※02※ 住民10。頭にヘアバンド状のものを巻き、もしゃもしゃした服を着て、左手の指1本をこちらに向ける壮年の男。
※03※ 住民11。顔と首の境目がわからないたるみ気味の顔、手が異様に大きい、指も太く、それでは鼻く〇が……性別不明の中年、多分女性。
※04※ 住民12。髪を後ろで一本に括って、ハイネックのドレスを着た年齢不詳の若作りなのか、ほんとに若いのか、女性。
※05※ 「ジャイアントスパイダー」頭部が大きく、牙も大ぶりな、蜘蛛、「人間さえ捕らえてしまう」「巨大な毒グモ」(以上、p.91説明文より)。
※06※ 「ミミック」宝箱の蓋が開き、糸を引く、中には光るふたつの目。
※07※ 「ツインバルーン」粘菌っぽいふたつの塊、背後にあるのが岩なのか、彼らの一部なのかは不明。
※08※ 「電気ムササビ」飛行形態にふくらんだムササビ、放電しており、目が白眼、狸のような尻尾、下部の放射状のものは単なる背景か?
※09※ 「ウォールビースト」頭部にゴーグルを装着したテントウムシという感じの甲虫2匹。
※10※ 「リザードマスク」ヘルメットにトカゲの仮面、手足は鱗に覆われ、腰には安物のチャンピオンベルトみたいなのが巻かれ、腰蓑風パンツにブーツ、右腕にもごつい腕輪、両手で斧を振りかぶっている。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※15※ 植物系2の枠(初出 p.84)上下左右が逆に。
※16※ 見出し用b。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
※17※ 見出し用d。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
イラストp.92※05※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※06※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※07※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※08※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※09※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※10※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※11※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※12※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
枠画※18※ 植物系2の枠(初出 p.84)
※19※ 見出し用b。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.93※20※ 植物系2の枠(初出 p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用e。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.101)
(雑誌「マル勝ファミコンVol.3」■1月25日発売・2月8日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
虚空王 第12回021020
イメージイラスト
p.6※ 宇宙船を頭上に、手から火炎を放つ虚空王(上半身)と、左からスペーススーツ姿のグレイホーン(全身)、スカーフで頭を覆ったマイ(顔)、胸元の大きく開いたイブニングドレスを着たアケビ(胸像)、バンダナをしたゼン・ダイゴ(肩上)、ライフル状の銃を構えるコウ(上半身)、スーツ姿のシホ(膝上)。
扉絵
p.226・227※ マイとその恋人フリッツの写真を、ソファに踏ん反り返って眺めるアケビ−ロングドレスを着ているが足を組んで座っているため太腿から生足状態。
砥部注:「ソファの上には、マイのバッグが置かれたままになっていた。そこから床へ、小ぶりなファト・スタンドが落下した」「アケビは素早く近づき、スタンドを拾いあげた。」(以上、本文p.229)とあり、イラストの描写は無い。
挿絵
p.235※01※ 緊急事態で現場に急行する虚空王とグレイホーン(全身)。「虚空王は走り出した。ふと、かたわらを見た。グレイホーンが伴走中であった。」(本文p.236より)
p.238※02※ 小宇宙を制御し消滅させる老婆クリス(上半身)。「五メートルほど前に、星と暗黒が浮いている。その前にクリスが立ち、両手を虚空に向けていた。子供をあやすような手つきである。宇宙船の中の宇宙は、確実に収縮しつつあった。」(本文p.236より)
以下、初音むつなさんのヴァージョンです
※1 マイの写真をソファで眺めるアケビ(2巻P130)〈タイトルページ〉〈2巻P129のイラストの別ヴァージョン〉
※2駆ける虚空王とグレイホーン(2巻P142)
※3両手を虚空に向けるクリス(2巻P143)
他に巻頭にカラーイメージイラストが1枚。虚空王とコウ、シホ、グレイホーン、ダイゴ、アケビ、マイ。単行本未収録。
(雑誌「獅子王 3月号」■1月26日発売・3月1日発行)
百花庭園の悲劇(青心社版)030721
表紙カバー
 銃を構える赤いジャケットのダグと、額の前で両手を翳すスージー。ダグの腰のあたりに、タイトル「FULL FLOWER GARDEN 百花庭園の悲劇」と作者名。青い枠、枠外下に「SEISHINSHA COMICS」
再掲載: ◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.9 記事
×新書館版との相違点× カバーや裏表紙に「2020(OCTOBER)」と矢鱈強調していたのが鳴りを潜めました。
表紙
 ダグ。(初出830410 雑誌「grape fruit 第9号」p.134 2コマ目一部)
 リトル・リー。(初出 p.156 1コマ目一部)
扉絵
 ビリヤード。(初出831010 雑誌「grape fruit 第12号」p.8)
目次
 ダグ。(初出840210 雑誌「grape fruit 第14号」p.125)ホントは誰?
漫画扉
p.1※01※ 百花庭園。(初出830410 雑誌「grape fruit 第9号」p.129)
漫画本編
p.2〜8※01※ 全7ページ。(初出830410 雑誌「grape fruit 第9号」p.130〜136)
漫画扉
p.9※02※ 花人間。(初出831010 雑誌「grape fruit 第12号」p.109)
×新書館版との相違点× モノクロを初出と同じ3色刷に。
漫画本編
p.10〜24※02※ 全15ページ。(初出831010 雑誌「grape fruit 第12号」p.110〜124)
×新書館版との相違点× モノクロを初出と同じ3色刷に。但し、新書館版のモノクロ化の際に背景と重なるダグの髪だけはホワイトを入れた関係で、色が抜けている。
p.13※ 4コマ目は赤色抜き。多分、これもモノクロ印刷対策か。
p.17※ 擬音の周囲に新書館版のモノクロ印刷対策としてホワイト加筆で、3色刷に戻すと明らかにヘンに。
p.19※ 2コマ目は赤色抜き。多分、これもモノクロ印刷対策か。
漫画扉
p.25※03※ リリス・エメテオス。(初出831210 雑誌「grape fruit 第13号」 p.193)
漫画本編
p.26〜47※03※ 全22ページ。(初出831210 雑誌「grape fruit 第13号」 p.194〜215) 
p.48〜62※04※ 全15ページ。(初出840210 雑誌「grape fruit 第14号」 p.126〜140) 
漫画扉
p.63※04※ 吹き出し。(初出840410 雑誌「grape fruit 第15号」 p.205)
漫画本編
p.64〜82※05※ 全19ページ。(初出840410 雑誌「grape fruit 第15号」 p.206〜224) 
漫画扉
p.83※05※ リリス・エメテオスと女性の脚。(初出840610 雑誌「grape fruit 第16号」 p.169)
漫画本編
p.84〜114※06※ 全31ページ。(初出840610 雑誌「grape fruit 第16号」 p.170〜200) 
漫画扉
p.115※06※ 正装したダグ。(初出840810 雑誌「grape fruit 第17号」 p.201)
漫画本編
p.116〜132※07※ 全25ページ。(初出840810 雑誌「grape fruit 第17号」 p.202〜218) 
p.133※08※ (初出841215 コミック「百花庭園の悲劇」 p.141) 
p.134〜135※09※ (初出840810 雑誌「grape fruit 第17号」 p.219〜220) 
p.136※10※ (初出841215 コミック「百花庭園の悲劇」 p.144)
p.137〜140※11※ (初出840810 雑誌「grape fruit 第17号」 p.221〜224) 
マイペンライ
漫画扉
p.141※ タイトルと「A SIDE STORY OF "THE FULL FLOWER GARDEN"」のみ。
漫画本編
p.142〜172※ 全31ページ。
一部掲載: p.156 1コマ目◆リトル・リー◇帯
p.168 1ページ丸ごと◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.9 記事
百花庭園の悲劇
ラフ画
p.173〜174※ 登場人物初期設定。(初出841215 コミック「百花庭園の悲劇」p.150〜151)
×新書館版との相違点× 前のページにあった「作者のページ」を削除。
(コミック「百花庭園の悲劇」■1月27日発行)
(部分)メガトラベラー240605
書影
p.115※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」BOX表)ホビージャパンの広告記事の一部。
(雑誌「RPG MAGAZINE 3月号」■2月2日発売・3月2日発行)
(発売日は2月号巻末次号予告より)(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国200708
イラストp.16〜17※01※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)マル勝スーパーファミコン創刊告知。
砥部注:2ページに跨ってるのかどうかは不明。カラーかどうかも不明。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
扉絵
p.83※ 周囲を金属意匠の枠、今回はブドウの房がところどころにぶら下がってます。枠からはみ出す人物たち。中央手前に、剣を両手で持って構えるマントの下左上腕と胴体のみ甲冑がのぞいている戦士ランディ、右後ろに、ランディと背中合わせで振り向く、右手に長い杖を振りかぶって、三つ編みに小振りのミニスカートマントを着た魔法使いマリー、その後ろに飛行帽を被って短めのを構える僧侶マック、ランディの左後ろには、両手にそれぞれ持ったナイフを腕をクロスして構える、ヘアバンド、スタジャンのジェフ、その後ろに竜なのか、巨大な斧を持ったかぎ爪のある手、タイトルに顔が隠れている、その後ろは石壁、最上部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
再掲載: ◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.186ガイド
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.84※02※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※05※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
本編挿絵※01※ 「リザードマスクはもとの姿−ラリーの姿に戻っていた。」(本文p.84より)横たわる、腕輪、ベルト、腰蓑、ブーツのみ身につけたラリー、足元にリザードマスク。右上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
砥部注:「光をあびたトカゲの仮面は溶けるようにして消え」(本文p.84より)とあり、該当のシーンはない。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.49挿絵
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.85※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※04※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.86※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用c(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.94)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
本編挿絵p.87※02※ 「ジェフはきのこのモンスターに話しかけた。すると」「縄で縛られたキノコのモンスター」「は泣き出しそうな顔でジェフを見上げ、助けを求めた。」(本文p.88より)。小さなキノコと目線を合わすため膝まづいて話を聞く左からランディ、ジェフ、マリー、マリーの後ろに頭だけのマック、取り巻くやじ馬たち。右下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.61挿絵
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.88※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.89※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.90※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
本編イラストp.91※01※ 住民13。細長い顔、禿頭、耳の上に多少毛が、初老の男性。話の内容が吹き出しに、酒壺、「泉の水で顔を洗」(台詞文p.91より)う人影、「イレズの木の葉で作ったマスク」(台詞文p.91より)。
※02※ 住民14。量の少ない縮れっ毛のベース型の顔のマントを着た男性。
※03※ 住民15。おかっぱ頭に口髭顎鬚の男性、横に「森の中で、不思議な光を放つ剣が岩に刺さっている」(台詞分p.91より)。
※04※ キノコのモンスター。
※05※ 「さまようきこり」「うらめしそうな顔つきで、斧をふりかざ」(以上、p.91説明文より)す、顎紐を両脇に垂らした飛行帽のようなかぶりもの、猿顔。
※06※ 「イリュージョンマスター」胴長短足、牡鹿のような角2本、手は長い木の枝のようで、ちゃんと手指が人間のよう、都合3本見える、頭部は長い毛のようなものが垂れ下がり、目は黒目が無く、足元に雲のようなものを纏う。
再掲載: ◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.191ガイド
※07※ 「眠りキノコ」きのこに両手と目らしきものがついている。。
※08※ 「バトルビートル」羽を広げたカブトムシ、一本角が三又に分かれる、甲殻の下には目玉がふたつ。
※09※ 「キラーリーフ」「木の葉にそっくりな形をした吸血虫」(p.91説明文より)。葉に足が6本、葉先にふたつの目、茎部分が尻尾のよう。
※10※ 「まやかしギツネ」ただのキツネにしか見えない。。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※15※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※16※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
※17※ 見出し用d(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
イラストp.92※06※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※07※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※08※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※09※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※10※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※11※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※12※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※13※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード
※14※ ロック鳥(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.103)足下キレ。モンスター大募集告知
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.93※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用e(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.101)
イラストp.134※14※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝ファミコンVol.5」■2月22日発売・3月22日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 第一回200813
扉絵
p.118※ 着飾って女装したカルナー、フードで口許を隠したリザネク、ランピーを抱えて不安そうなパウイ。
挿絵
p.125※ カルナーは「鹿の角を押え、その背に飛び乗った」(不所持のため、新書本文p.23より)。その後方で身をすくめる乳母と少女。少女の方は「十歳ほどの少女である。少女なので、まだこの国独特の結い方で髪を結い上げることもせず、自然のままに背中に垂らしていた。まっすぐな黒髪が艶々と輝き、美しい。」「赤銅色の肌、黒い髪と瞳の持主だった。華奢な身体つきをしており、顔などもほっそりとしているが、さすがに身分どおりに気品がある。」(不所持のため、新書本文p.18〜19より)右下に「Akihiroy」のサイン。
再掲載: ◇951125 文庫「巡検使カルナーサスカティウ編II 闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」p.25
(雑誌「野性時代4月号」■2月24日発売・4月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持)
虚空王 第13回021020
扉絵
 幼児を抱くマイ。
挿絵
※01※ 廃墟に立つアケビ。
※02※ 虚空王と対峙するゼン・ダイゴ。
(雑誌「獅子王 4月号」■2月26日発売・4月1日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(参考)山田章博画伯への二通の手紙200821
p.269〜272※ 故平井和正先生から1988年に山田に充てた手紙文。(初出900725 ハードカバー「夜にかかる虹[下巻]」p.338〜340)
(ハードカバー「地球樹の女神PART8死と乙女」■2月28日発行)
(部分)ラストコンチネント(WHAT8602連載第6回)200903
表紙・裏表紙
 支倉、女王、飛行船。(初出860106 雑誌「月刊WHAT 2月号」p.170〜171)
(部分)ラストコンチネント(What8610連載第7回)
表紙裏
 車をつかむ翼竜。(初出860906 雑誌「What10月号」p.192 1コマ目一部)
ラストコンチネント(コミックPART.1)
漫画扉絵
※01※ コマ割。支倉、成瀬、謎の女性、謎の怪人、水島、サーベルタイガー。(初出9010-- コミック「Lost Continent Book One of Six」扉〜初出860225 コミック「ラストコンチネント PART1.」p.1扉)
タイトルのコマには、「Akihiro Yamada's LOST CONTINENT」その下に「Art and Story by Akihiro Yamada/Translated by Alan Gleason and Toren Smith/Lettered and Retouched by Tom Orzechowski/Edited by Greg S. Baisden/Originally published as The Last Continent by Tokyo Sanseisha」
ラストコンチネント(What8610連載第7回)
漫画本編
p.1〜51※ (初出860906 雑誌「What10月号」p.178〜228)
×コミックとの相違点× 台詞、擬音共に英語に。
p.1※01※ 全コマ左右逆。カラーを初出と同じモノクロに。2コマ目擬音削除。
p.2※02※ 全コマ左右逆。4コマ目擬音削除。
p.3※03※ 全コマ左右逆。2コマ目擬音削除。4コマ目腕の筋肉の擬音を鳥人間のうなり声に変更、それに伴い吹き出しも変更。
p.4※04※ 全コマ左右逆。1コマ目擬音削除。
p.5※05※ 全コマ左右逆。2コマ目擬音削除。1コマ目は擬音の大きさや配置が鳥人間に重なる部分が少なくなり、日本語版では見えなかった部分が見えている。誰が加筆してるのかな?
p.6※06※ 全コマ左右逆。2・4コマ目擬音削除。
p.7※07※ 全コマ左右逆。1コマ目擬音削除。
p.8〜9※08※ 全コマ左右逆。
p.11〜12※09※ 全コマ左右逆。
p.13※10※ 全コマ左右逆。1コマ目擬音削除、看板の「POLICE STAITION」の文字を書き換え。
p.16※11※ 全コマ左右逆。2コマ目擬音削除、削除したことにより左側のビルの屋上部分を加筆、何故か窓の一部にトーン掛け。
p.17※12※ 全コマ左右逆。
p.18※13※ 全コマ左右逆。3コマ目擬音削除、削除したことにより2台の車両部分を加筆。
p.20※14※ 1コマ目擬音削除。
p.21〜26※15※ 全コマ左右逆。
p.27※16※ 全コマ左右逆。1コマ目擬音削除。
p.30〜31※17※ 全コマ左右逆。
p.33〜38※18※ 全コマ左右逆。
p.39※19※ 全コマ左右逆。3コマ目擬音削除。
p.40※20※ 2コマ目擬音削除。
p.41〜43※21※ 全コマ左右逆。
p.44※22※ 全コマ左右逆。2コマ目擬音削除。
p.45〜46※23※ 全コマ左右逆。
p.47※24※ 全コマ左右逆。6コマ目擬音削除。
p.48〜51※25※ 全コマ左右逆。
裏表紙裏
 バチャク老師。(初出860906 雑誌「What10月号」p.238 2コマ目)次月予告。「Next Month in Akihiro Yamada's LOST CONTINENT」
(部分)ラストコンチネント(What8610連載第7回)
裏表紙
 密林。(初出860906 雑誌「What10月号」p.175)
中央にイラストに被せて、時系列的粗筋は前号の踏襲。但し今号までの粗筋に差し替え。
1943:The World At WarはThreeと同じ。
1956:Peacetime Japan
1段落目最後の2行目から変更
〜expedition−to uncover important clues to the lost land.
2段落目冒頭文を削除。最後の1行を変更。〜and saves him from the late-night attack of a sabre-tooth tiger!
あとの2段はほぼ新文。
Who is this alluring woman? Are the weathered maps found by Naruse and Hazekura a faise lead, or the secret to finding the land beneath the Arctic?
The two separate, following their leads just as havoc rains down on Tokyo in the form of pteradactyls, a fierce clan of metamolphs intent on protecting the enigmatic...
Lost Continent!
(コミック「Lost Continent Book Four of Six」■2月発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」「別冊 作品発表関連年譜」から発売日情報をいただきました。)
(部分)メガトラベラー240605
書影
p.115※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」BOX表)ホビージャパンの広告記事の一部。
(雑誌「RPG MAGAZINE 3月号」■3月2日発売・4月2日発行)
(発売日は2月号巻末次号予告より)(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持)
Shade of South 変異混成術師の夜090422
以下は、「ユルセルーム・早わかりガイド」として掲載。ページは打たれていないため(このガイドとそのあとの年代記の次のページが1ページ)便宜上、ガイドの何枚目という意味合いでページ数を割り当ててます。
イラスト
p.1※01※ ストラディウム人(901220 ルールブック「南西海の魔法使い」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.3※02※ 小人たち(901220 ルールブック「南西海の魔法使い」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.4※03※ ファライゾン人(901220 シナリオ/ワールドガイド「巨人のいた島」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)但し初出では「ファラノウム人」
p.6※04※ 主な魔族(901220 ルールブック「南西海の魔法使い」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.7※05※ デュラ人と鬼族(901220 ルールブック「南西海の魔法使い」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.10※06※ アウロン人と海の妖精(901220 シナリオ/ワールドガイド「巨人のいた島」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.11※07※ エルダのエルフと妖精女王(901220 シナリオ/ワールドガイド「巨人のいた島」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.12※08※ シルフ、ノーム、ウンディーネ、エルフ(901220 シナリオ/ワールドガイド「巨人のいた島」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.13※09※ 南方の辺境に住む者たち(901220 ルールブック「南西海の魔法使い」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
p.14※10※ 中北部の辺境に住むもの(901220 シナリオ/ワールドガイド「巨人のいた島」TRPG「Shade of South 変異混成術師の夜」裏表紙)
(ムック「ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門」■3月10日発行)
おぼろ探偵帖020422
カバー
 表紙から背表紙・裏表紙にかけて。頬かむりして番傘を翳す夜雀、後ろで拳銃を見せるお百、下で杖を構える狸穴法師。右半分は江戸の街並み、周りを妖怪がぐるりと〜左から、ろくろ首、猫又、一つ目入道、魍魎、口裂け女?、三つ目入道、龍、鉄鼠、蝙蝠小僧?、毛玉蝙蝠?牡丹燈籠のお峰?。
砥部注:牡丹燈籠については、「明治東京物怪図録」に記載がある。牡丹燈籠には二人の女の幽霊が出てきており、男に恋い焦がれて死んだお露は、幽霊になって恋しい男の元に通う。一方、亭主の浮気を責めて殺されたお峰は、亭主の店の店員に次々と乗り移り亭主の悪事を垂れ流す。(ウィキペディアより)燈籠を持つ女性がお露だろうから、もう一人の団扇を持つのがお峰と思われる。同じ団扇を持ってるから同一人物とは断定できませんが、かと言って「ただの団扇を持つ女」ではねえ。
再掲載: ◇表紙・背表紙・裏表紙 但しモノクロ
◇910430 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.88 モノクロ書影
◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.9 記事
◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.37記事書影
◇971115 ムック「色彩王国」p.26記事書影
表紙
 (初出 表紙カバー)
背表紙
 (初出 背表紙カバー)
ピンナップ
p.3※ (300×460、3つ折り)夕日に映えるようなオレンジの雲が上部に。続いて、ひとつずつ意匠の違う中華サークルに、それぞれ、上から
お百、カバーと同じ右斜め前からの顔ですが、心持ち多めに右なので左眼が大きく、その向こうの左耳も見える。着物や髪飾りはカバーと同じ。背後にはオレンジの雲と、一面の瓦屋根に混じって西洋風のドーム型の建物や煙突が。
次に夜雀、主人公なのでサークルがひと回り大きい。お百とは逆に左斜め前からの顔、青地に水色の蝙蝠柄の着物。背景は不穏な感じの茶色い煙または雲、両側に青白い炎を縦長に揺らす人魂。
最後に法師、正面からの顔、カバーと同じ黄色の僧衣、右手で杖を横に持ち、目の前に突き出している。背景は神社っぽい建物や朱塗りの灯篭、庭園なのか松やら岩肌。
右下に雨なのか傘を差して日本橋を渡る人々、人力車も見える、明治時代らしく、和傘洋傘蓑笠、着物にインバネス、日本髪に山高帽と折衷。
右にカバーと同じ意匠で「おぼろ」、左に「探偵帖」
第一話
漫画扉
p.6〜7※01※ 3人組と小すずの幽霊(初出9001中 雑誌「漫画 夢の博物誌1」p.4〜5)
×初出との相違点× 左のタイトルと作者名の位置や配色を変更。初出では、「おぼろ/探偵帖」と2行で黄文字を赤囲いで上2/3、作者名は青。当然煽り文句は削除。
漫画本編
p.5・ 8※01※ (初出9001中 雑誌「漫画 夢の博物誌1」p.3・6)
p.9〜28 ※02※ (初出9001中 雑誌「漫画 夢の博物誌1」p.7〜26)
×初出との相違点×p.25※2コマ目 吹き出し「男はそれじゃ面目が立たねと言う」の誤字を修正。
第二話 怪猫座
漫画扉
p.29※02※ 3人組と怪猫(初出9003中 雑誌「漫画 夢の博物誌2」p.3 但しカラー)
×初出との相違点× タイトル、煽り、作者名を削除、削除した分、見えなかった背後の煙みたいなのや、お百の帯などが見えるように。サブタイトルは法師に重なって下側に。左端5ミリ程度をカット、煙や笹の葉が少し削られた。
漫画本編
p.30〜52※03※ (初出9003中 雑誌「漫画 夢の博物誌2」p.4〜26)
×初出との相違点×p.30〜32※初出は最初の3ページ分がカラー。ちなみに衣装の主色は、夜雀は淡い水色、猫娘は萌黄色、子爵はクリーム色。
カット
p.53※01※ 3人の3頭身全身。
明治東京物怪図録 めいじとうきようもののけずろく
p.54〜56※ 手書き解説文。
砥部注:1.「亡霊怪猫屋敷」は1958年公開。新東宝製作・配給。監督は怪談映画の名手中川信夫(1905-1984)だが、製作が大蔵貢(1899-1978)、新東宝、大蔵映画の社長歴任。(ウィキペディアより)
2.「逆さ吊り幽霊」「死棺破り」先生は「世界怪談集」という興行内での別々の作品と思ってらっしゃったようですが、「沖縄怪談逆吊り幽霊 支那怪談死棺破り」(1962年公開)と、死棺破りは劇中劇だったらしい。ただ、興行は「米国怪談太陽の怪物」と合わせてあたかも3本立のような宣伝をしたらしい。(ウィキペディアより)先生は御覧にはなってらっしゃらないとのことなので、どこかで記事とかを見られたんでしょうね。
3.「怪談本所七不思議」(1957年公開)七不思議なのでお話しも7つあり、先生はその内のひとつしか記憶にないということなのか?該当のお話しは「置行堀(おいてけぼり)」。あと、送り提灯、送り拍子木、燈無蕎麦、足洗邸、片葉の葦、落葉なき椎、狸囃子、津軽の太鼓。(ウィキペディア「本所七不思議」の項より)
4.六代目三遊亭圓生(1900-1979)1973年、ソニーレコードから「三遊亭圓生人情噺集成」としてスタート、「圓生百席」に続くシリーズ、先生が聴かれたのもこのうちの1枚か。ちなみに初代三遊亭圓朝(1839-1900)、8月11日没、翌月の3日に圓生が生まれている。ついでに、圓生師匠は1979年9月3日誕生祝の一席で亡くなられた。ついでに、圓朝の師匠は二代目圓生。(ウィキペディアより)
5.「牡丹燈籠」は新東宝では製作されていない。先生が御覧になった大映版より遡ること13年、1955年に東映が映画化している。大映以降はいわゆるピンク映画の題材となる。(ウィキペディアより)
6.「銷夏の友」銷夏・消夏=夏の暑さをしのぐこと。暑さしのぎ。(webrio辞書より)
カット
p.54※02※ 「長兵衛狸」。着物姿で膝を突き左手を右に滑らせて障子を開ける女性。「男の前へは娘の姿で現れるという心配りの行き届いた狸」との手書き添え。
p.55※03※ 「牡丹燈籠」。和装の女性二人。右の女性は右袖で口許にあてているが、後ろ姿、左手に団扇。左も後ろ向きだが左後ろに振り向いて、右手に燈籠を持っているので、お露なのか、すると右はお峰〜というのを前出表紙のところで触れてます。
※04※ 「お露さん」。上のお露よりし若ぶり、簪を差し、左手でVサイン(肩像)。「日本の幽霊史上、一等きれいな幽霊と言った人がいました。」との手書き添え。
※05※ 三遊亭円朝師。おでこの広い、馬面、かえる目、落語家なので紋付きを羽織っている(上半身像)。
砥部注:よく写真が残っていたものです。おでこの広いところとかはいいんですが、あんまり似てませんよ先生……。(ウィキペディア参照)と思ったら、鏑木清方筆の絵がありまして、これを模写してました。
p.56※06※ 写真機のお化け。蛇腹型に三脚、舌が伸びてて、周りに人魂が3つ。
※07※ カバー右下と同様、和服に団扇を持った女性、怖がっているようにも見えますが。さてさて。
※08※ 「何の説明にもなっていない」。東西南北と彫った「寛永通宝」みたいな古銭と、鉄道の白黒線、上に代々木、下に原宿の文字。
※09※ 「陸蒸気之図」。桜が咲き、屋根が連なる港町を煙を吐きながら走る機関車。少しだけ重ねて、頭に葉っぱを乗せた狸の遺影。
第3話 百物語後日返報
漫画扉
p.58〜59※03※ 女装の夜雀と百鬼夜行。(初出9005中 雑誌「漫画 夢の博物誌3」p.4〜5)
×初出との相違点× タイトル、煽り、作者名を削除、削除した分、見えなかった百鬼夜行の鬼火や三又の全体が明らかに。サブタイトルは「百物語後日の返報」だった、読み方は同じ。
漫画本編
p.57・60※04※ (初出9005中 雑誌「漫画 夢の博物誌3」p.3・6)
p.61〜80※05※ (初出9005中 雑誌「漫画 夢の博物誌3」p.7〜26)
×初出との相違点×p.25※2コマ目 継母の台詞だけ細い明朝体にしていたのを、前後のフォントと同じに。
漫画扉
p.82〜83※04※ 3人組とおかや。(初出9009中 雑誌「漫画 夢の博物誌5」p.4〜5)
×初出との相違点× カラー。タイトル、煽り、作者名を削除、削除した分、見えなかったおかやの着物やたなびく衣状のものが全部見えるように。。
漫画本編
p.81・p.84〜110※06※ (初出9009中 雑誌「漫画 夢の博物誌5」p.3・6〜34)
×初出との相違点×p.81・84※カラー。
p.91※お百の台詞は啖呵部分だけ極太明朝体だったのを前後のフォントと統一。
目次
カット
p.111※10※ 枠内の3人組の頭部。(初出9101中 雑誌「コミックダブルX1」 p.61)
一部掲載: ◆お百◇9009上 雑誌「クルー2」p.168 既刊告知
裏表紙
 (初出 裏表紙カバー)
(コミック「おぼろ探偵帖」■3月15日発行・発売日不明)
紅色魔術探偵団(9103 コミックダブルX2)020516
ピンナップ
p.3・4※ 海賊モード。左目に眼帯して、剣を担ぐ小悪魔、宝箱の中で御満悦のフー、それに銃を向けるビキニ姿の梨華。−右下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◆小悪魔◇9105中 雑誌「コミックダブルX3」裏表紙カバー 今号内容
(部分)Rendezvous
カットp.166※ 美雲(840625 雑誌「銀星倶楽部 #1」p.144 3コマ目一部)「大好評マイコミックス発売中!!」「夢の博物誌1・2 巨匠山田が贈る傑作短篇集!!幻想世界へあなたをご招待!!」
(雑誌「コミックダブルX2」■3月中旬発売・3月31日発行)
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 第二回200813
扉絵
p.388※ 中年のきりっとした感じのユルルザ王子の護衛隊長キルトナー(肩像)、右手で腰の刀の柄を握り左腕を腰だめに横一文字に構えるカルナー、パラソルを差しラクダに乗る者たち。
再掲載: ◇910424 雑誌「野性時代 6月号」p.432 前号までのあらすじ
挿絵
p.395※ 「五十歳ほどの、中背で少々太り肉の男である。白髪の混り始めた黒髪は短く刈っており、口の周辺は髭で覆われていた」旧知のダルスキルとカルナー、仲間の遊民たち。秤で何やら測る者、籠の中の丸い木の実のようなものを取り分ける者、ロバのような動物の頭、大きな面のようなものを付けている者など。左下に「Akihiroy」のサイン。
再掲載: ◇951125 文庫「巡検使カルナーサスカティウ編II 闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」p.81
(雑誌「野性時代5月号」■3月24日発売・5月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持)
巡検使カルナー外伝 星辰祭前夜020523
目次
p.9※ カルナー(初出 扉絵一部)
扉絵
p.199※ 15才のあどけない表情の残る聖歌隊が着るような衣装のカルナー(上半身)。本を開いているが、視線は有らぬ方向へ。バックには星神セイタの紋?ではなく、星図盤かな。−右下に「Akihiro.y」のサイン。
一部掲載: ◆カルナー◇p.9 目次
挿絵
p.217※01※ セイタ神殿の天文台の「七メートル四方はある」「頂上の部屋」(以上、本文p.208より)で、「中背だが、風采は立派で、セイタの上級神官の浅葱色の麻服を着ている」「頭頂の辺りの髪が大分薄くなっている」(以上、本文p.216より)元天文頭−ホウ・クラデスの邪霊と対峙する左から右手をあげるカルナー、不安そうな「中背で痩せ型で、少々実際の年齢よりも老けて見える」(本文p.209より)ラカルとティオ(全員膝上全身)の3人。「部屋には、正確に四つの方角に向いている窓と天窓がある。天窓は木犀の蛇腹のような被いが付いていて、」「そこには、梯子と、」「細長い筒状の」「望遠鏡」(以上、本文p.210より)が。−右下に「Akihiro」のサイン。
p.233※02※ 話をしているカルナーと「いささか丸い顔」「四十四、五歳、少々太り肉の小柄な男で、既に頭頂部が薄くなっているために、鬘を着用してい」(以上、本文p.222より)る師ルスゼル(2人とも上半身)。バックにホウ・クラデス(上半身)。手元に本やカップ、後ろ側に巻き物が数本見える。−左下に「Akihiro.y」のサイン。
p.253※03※ 天井から吊り下げられている燭台が、ホウ・クラデスの力で揺らされるのを、じっと見ているカルナーとその後ろで脅えるティオ−左下に「Akihiro.y」のサイン。
(新書「ファンタジー王国U」■発売日不明・3月25日発行)
虚空王 2021020
表紙カバー
 右手でマントの端をつまみ左手は胸を抱くようにマントごと肩に回す虚空王(上半身)、険しい顔の軍服姿のリューベック(肩像)、左からネクタイ締めたコウ(首像)、ドレスにネックレスのシホ(肩像)、ワンレン赤毛のアケビ(首像)、バンダナ・ポロシャツ・ジーパンのダイゴ(膝上全身)、マチコ巻のマイ(肩像)。
挿絵
p.38※01※ フードを被ったマイ(全身)に話しかけるゾーアイネス練士(後姿)。「そいつは少なくとも、人間型の外見を保っていた。髪の毛一本もない頭部の大きさはマイに匹敵するが、それを支える腕も胴も手足も異様に細い。胴など直径二〇センチもあるまい。」「腰のあたりに、金属製の代謝調節装置をはめこんである。」(以上、本文p.37より)
p.61※02※ 勲章を山ほどつけて、ふんぞり返って中空を見つめる「第二次辺境護衛艦隊総司令官」リューベック元帥。「身長五メートル五〇、肩幅は約三メートル、体重は一G以下で三七〇キロちょうど。」(本文p.60より)「巨人惑星"ダイナス"出身の大戦士」(本文p.62より)
砥部注:901126「獅子王1月号」扉絵 p.185とリューベックの姿はほぼ同じ(軍服が、陰影や胸の勲章が密、襷は白とか)で、背景があった。
p.109※03※ 宇宙空間に、怯えた表情のシホを守るように立つマント姿の虚空王(両者とも全身)。「茫然としている眼の前に、虚空王の手が伸びた。あわててシホは、その手首を握った。」(本文p.108より)
p.129※04※ 「バスルームのドアが開いて、バスタオルを巻きつけたマイ」(本文p.128より)(膝上全身)と、イヴニングドレス姿で両足むき出しでソファに座ってマイとフリッツの写真を眺めるアケビ。横のテーブルには、ボトルクーラーからのぞく数本のビン、横に2つのブランデーグラス。
砥部注:「ソファの上には、マイのバッグが置かれたままになっていた。そこから床へ、小ぶりなフォト・スタンドが落下したのである。」「アケビは素早く近づき、スタンドを拾い上げた。」(以上、本文p.129〜130)とある。このシーンは910126「獅子王3月号」p.226・227でも描かれていますがが、同じような解釈(描写に無いシーンを敢えて描く!)に基づいてるようです。
p.153※05※ ガウン姿のシホを抱き上げ、自走原子砲の盾にする「柿色の半袖シャツに真紅のバンダナを巻いた大男」(本文p.144より)ゼン・ダイゴ。
p.163※06※ 「慈愛に満ちた眼差し」「"聖女(マリア)"」(以上、本文p.162より)ゼン・シスイ(胸像)。
(部分)虚空王 第3回
カット
p.200※ 虚空王(初出900126 雑誌「獅子王 3月号」p.41一部)1巻案内
(新書「虚空王2」■発売日不明・3月30日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女(910330 マル勝PCエンジン5月号)241002
イラストp.4※01※ 粗い石造りの椅子に座るベルド、抜身の大剣を左手に杖替わり、赤い布を腰のベルトで括っただけの服、肩鎧、右手首に腕輪。背後にドラゴンが口を開き舌を靡かせる。ベルドの両脇に闘っている黒い影。
再掲載: ◇同 但しモノクロ
◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.8 マル勝PCエンジン告知
◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.200スニーカー文庫告知
◇960701 文庫「ロードス島伝説2天空の騎士」p.254亡国の王子文庫告知
一部掲載: ◆左側縦に少し、右側ドラゴンの下ベルドの右肩辺りから切れ◇同ページ
◆おでこより上だけ飛び出てて髪の毛を変な形にトリミング、下は右ひざ上辺りでカット◇910430 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.6 目次
◆上下右切れ◇910605 ムック「ロードス島戦記コンパニオン2」p.151 ファリス告知
◆胸像◇950130 雑誌「コンプRPG 2月号」p.121 フィギュア記事
※02※ ベルドとドラゴン(初出 同ページ)カラー版の下にズレて。左側縦に少し、右側ドラゴンの下ベルドの右肩辺りから切れ
設定画ベルド(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.5※01※ 右手に抜身の剣を提げ、革鎧に両肩周りに毛皮のようなものを合わせた立ち姿(右斜め側面全身)。右脚先と左から吊っている剣の鞘は途中で欠けている。と、画面右に頭部、全身像の頭部の拡大ではなく、右側面は同様に、少し上からの図。全身図で首を覆っているハイカラーは、上からなので髪の下に覗く程度に。
再掲載: ◇910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.88
設定画フラウス(ファリスの聖女初期設定)
※02※ 右手にメイス左手に盾、着衣は左右非対称で、右肩だけに防具、左肩には縁取りされた聖職衣の小マント、上半身も左側から斜めに聖職衣で、右には胴着が覗き、下半身も右は膝下まで聖職衣が垂れ下がり、左はたくし上げて右側に収まり素足が覗く、神官戦士の衣装立ち姿(正面全身)。画面右上に全身像と同様にヘアバンドをして衿元までの少し左側面からの頭部。画面右下には少し右側面からの頭部、こちらはヘアバンド無しで首までで衿元の描写無し。
砥部注:後発の9212小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」〜雑誌「マル勝PCエンジン19932月号」付録の説明によれば、「神官衣」「の下にはチェーンメイル着ている」(以上、p.4説明文より)となっている。砥部が胴着とした部分と右肩の防具の下に覗いているのが露出しているチェーンメイルらしい。
再掲載: ◇910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.100
設定画ファーン(ファリスの聖女初期設定)
※03※ 野球帽のような兜を被り、マント付きの鎧フル装備の立ち姿、右脚は描かれていない(右斜め側面全身)。画面右上に、無帽頭部(正面)襟周りまで。
再掲載: ◇910629 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.100
設定画ニース(ファリスの聖女初期設定)
※04※ 細身の剣を右手に、左手に盾、上半身のみマント付き鎧に身を固め、下はロングスカート(正面全身)、左足先が欠けている。画面左上に、頭部(左斜め側面)、首と髪は肩まで。
再掲載: ◇910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.83
設定画フレーベ(ファリスの聖女初期設定)
※05※ 自分の頭よりはるかに大きなアックスを右手に、両側に翼の付いた帽子を被り、二の腕に多層に重ねられた肩当てと銅鑼のような胸当て、幅広のベルトにスカート、小太りだけど8頭身くらいありそうな小顔なドワーフ(右斜め側面全身)。画面右上に、羽根付き帽を被った大量の髭に覆われた頭部(正面)。
再掲載: ◇911130 雑誌「マル勝PCエンジン19921月号」p.112
設定画ウォート(ファリスの聖女初期設定)
※06※ 長めの杖に法衣。画面左中ほどに、おでこの広い、ぎょろめの頭部(左斜め側面)、肩にかかるマント。
再掲載: ◇910730 雑誌「マル勝PCエンジン19919月号」p.84
コメント連載前の所信表明。縦のサインも。隣に水野先生、出渕先生はフラウスのイラスト付き手書きメッセージ。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.127※03※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138一部)円形にトリミング。マル勝スーパーファミコン新創刊告知
(雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」■3月30日発売・5月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
Lost Continent(Book Five of Six表紙)200903
表紙
 ワイシャツネクタイ姿の支倉(首像)、茶色の幅広帯に胸元が大きく開いた白いドレスの女王(全身)、背後に飛行船に群がる翼竜の大群。
再掲載: ◇990526 コミック「山田章博worksニューリミックスヴァージョン ボーナス・トラック」p.1
(部分)ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集2連載第8回)
表紙裏
 バラム・クク。(初出870801 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.2」p.132 2コマ目一部)
ラストコンチネント(コミックPART.1)
漫画扉絵
※01※ コマ割。支倉、成瀬、謎の女性、謎の怪人、水島、サーベルタイガー。(初出9010-- コミック「Lost Continent Book One of Six」扉〜初出860225 コミック「ラストコンチネント PART1.」p.1扉)
タイトルのコマには、「Akihiro Yamada's LOST CONTINENT」その下に「Art and Story by Akihiro Yamada/Translated by Alan Gleason and Toren Smith/Lettered and Retouched by Tom Orzechowski/Edited by Greg S. Baisden/Originally published as The Last Continent by Tokyo Sanseisha」
(部分)ラストコンチネント(What8610連載第7回)
※02※ 密林。(初出860906 雑誌「What10月号」p.175)所謂、奥付。
ラストコンチネント(What8610連載第7回)
漫画本編
p.1〜19※ (初出860906 雑誌「What10月号」p.229〜246)
砥部注:ページ総数が違うのは、コミック版と同様、差し替えの増ページのため。
×コミックとの相違点× 台詞、擬音共に英語に。
p.1〜10※01※ 全コマ左右逆。
p.11※02※ 全コマ左右逆。3コマ目擬音削除。
p.12〜19※03※ 全コマ左右逆。
ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集2連載第8回)
漫画本編
p.20〜54※ (初出870801 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.2」p.118〜152)
×コミックとの相違点× 台詞、擬音共に英語に。
p.20※04※ 全コマ左右逆。
p.21※05※ 全コマ左右逆。2コマ目、吹き出し空白を「VERY STRENGE...」と挿入。
p.22〜31※06※ 全コマ左右逆。
p.32※07※ 全コマ左右逆。3コマ目擬音削除。
p.33※08※ 全コマ左右逆。3コマ目擬音削除。
p.34※09※ 全コマ左右逆。6コマ目擬音削除。
p.35〜37※10※ 全コマ左右逆。
p.38※11※ 全コマ左右逆。1コマ目擬音削除。
p.39〜44※12※ 全コマ左右逆。
p.45※13※ 全コマ左右逆。3コマ目擬音削除。
p.46〜48※14※ 全コマ左右逆。
p.49※15※ 全コマ左右逆。5コマ目擬音削除。
p.50※16※ 全コマ左右逆。
p.51※17※ 全コマ左右逆。1・2・4コマ目擬音削除。
p.52〜54※18※ 全コマ左右逆。
ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集3連載第9回・最終回)
裏表紙裏
 支倉と水島。(初出870901 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.3」p.97 3コマ目)次月予告。「Next Month in Akihiro Yamada's LOST CONTINENT」
(部分)ラストコンチネント(What8610連載第7回)
裏表紙
 密林。(初出860906 雑誌「What10月号」p.175)
中央にイラストに被せて、時系列的粗筋は前号の踏襲。但し今号までの粗筋に差し替え。
1943:The World At WarはThree・Fourと同じ。
1956:Peacetime Japan
1段落目はFourと同じ.
2段落目から新文。
As pterodactyis attack Tokyo from the sky, a mysterious princess kidnaps Professor Hazekura and the cub reporter Hinata, taking them to an ancient civillization hidden beneath the Arctic.
What are the secrets of the 12,000-year-old wise man Balaam Kuk,and what is the mission of the mysterious cabal known as the Council of Trustees?
Admist a growing war between those above and those below, the fire demon Asuu may hold the only power that can protect the enigmatic...
Lost Continent!
(コミック「Lost Continent Book Five of Six」■3月発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」「別冊 作品発表関連年譜」から発売日情報をいただきました。)
(部分)メガトラベラー240605
書影
p.115※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」BOX表)ホビージャパンの広告記事の一部。
ブラック・レインボウ
イラスト
p.117※ (初出900823 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウ」パッケージ表)II発売予告広告。
(雑誌「RPG MAGAZINE 5月号」■4月2日発売・5月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国200712
イラストp.8〜9※01※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)マル勝スーパーファミコン創刊告知。
砥部注:2ページに跨ってるのかどうかは不明。カラーかどうかも不明。
p.12※02※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国(自筆テレカ)
手書きテレホンカード
p.18※ 三つ編み垂らしたおネエさん状態のランディ、いつもの帽子にパウイ風童顔のマック、口の左側を少し上げ気味のこまっしゃくれた感じのマリー、やんちゃな感じの右側面のジェフ。ジェフは上衣の襟も描いてますが、他の3人は首のみ。髪の毛を黄色に彩色。右下に「91 Akihiro Yamada」のサイン、多分〜91以外は殆ど判別不可。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥
扉絵
p.83※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。手前左に、三つ編みに小振りのミニスカートマントを着て左手に魔法の杖、必死の表情の魔法使いマリー、光のカーテンに包まれ剣を右手で振りかぶる甲冑にマント姿の戦士ランディ、2人に相対して奥に、毛だか長細い葉だかで覆われた鹿の角を2本生やし、鉤爪のある猛禽類の足のような手を広げたイルージョンマスター。最上部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
砥部注:次ページもそうですが、少しランディの顔の設定が定まらない感じです。ファリスの連載と平井先生の挿画の仕事などで、明らかにオーバーワーク気味の状況が……。
一部掲載: ◇ランディ◆910426 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.8」p.109 次号予告
◇マリーとランディ◆920110 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.2」p.109 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.84※03※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※05※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※06※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥
本編挿絵※01※ 右に「得意げに笑みを浮かべた」(本文p.84より)ジェフと、横に剣をかかげたままびっくり眼のランディ、左に「岩陰から」「よろよろと現れた」(以上、本文p.84より)イリュージョンマスター。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.61挿絵
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.85※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※04※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.86※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※  見出し用c(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.94)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥
本編挿絵p.87※02※ 左に「4人は、これで一休みできると」(本文p.87より)かなり明るい表情、中央にイアン・アイン兄弟の家、同じ形態の2軒、それぞれに煙突があるから兄弟別々の家なのか、屋根は柔らかな描写なので藁葺か。左にチョッキを着て「腰かけてい」(本文p.87より)る、眉間の上だけに角のように前髪が残り立ちして、鼻の下の髭は左右にぴんと張り、耳の大きな地獄耳のイアン爺さん。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇911122 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.20」p.85 次号予告
一部掲載: ◆ランディ◇910614 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.10」p.101 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.88※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※  見出し用a(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
p.89※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※  見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.90※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥
本編イラストp.91※01※ 住民16。トルコ帽を被った壮年の男性、人差し指を立てながら、「金の鳥を呼び寄せる「魔法の笛」」(本文p.91より)のことを話す。
※02※ 住民17。真ん中分けの髪、長めの顔に沢山の皺、両手を組んで「呪いの赤い実を作ってる畑」(本文p.91より)のことを話す老婆。頭の左右に、赤い実。
※03※ 住民18。こちらもトルコ帽で、鋤を左肩に乗せて、袖を肩までまくっている、鼻の下に髭をたくわえた中年の男性。
※04※ 住民19。心もとなげな頭髪、おでこに皺、重そおな瞼、造作の小さな鼻と口の中年の男性。横に「昔、」「火事で全焼した」「大金持ちの一家が住んでい」た「森のはずれ」の「お屋敷」(以上、本文p.91より)。
砥部注:時事ネタで申し訳ないんですが、イギリスのジョンソン元首相にそっくりですよ。
〜アレクサンダー・ボリス・ド・フェファル・ジョンソン(1964-)2019年より第77代イギリス首相。(ウィキペディアより〜20200712現在)
※05※ 「レッドアイ」「呪われた赤い実を食べたために精神に異常をきたしてしまった人間。目が赤」(p.91説明文より)く、姿勢が獣地味た感じ。
再掲載: ◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.191コラム
※06※ 「ペッパーモス」「激しく羽根をはばたき、鱗粉をふりまく」「きれいな羽根を持った蛾」(以上、p.91説明文より)
※07※ 「金の鳥」少し羽を広げ気味に木の枝にとまっている。頭は燕っぽく、頭部の後ろ毛がくるっと丸まっている。尾も大量の羽で覆われている。
※08※ 「熱湯魚」見た目少しずんぐりしたテッポウウオで、背びれの部分がやかんの取っ手と蓋に見える。
※09※ 「七色熊」ただの垂れ目の臆病そうな熊。左右にある木の葉に合わせて、身体の表面が葉っぱ模様になっている。
※10※ 「ハンドレッドハンズ」石のような殻を持つ、無数に脚を持つタコもどき。脚に小石を巻き付けており、これを「戦闘の時は」「ひっきりなしに」「投げつけてくる」(以上、p.91説明文より)らしい。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※15※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※16※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
※17※ 見出し用d(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
イラストp.92※07※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
砥部注:前号までは適当に配置されていたのが、表になり、それぞれ区画の中に納まる形に。
※08※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※09※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※10※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※11※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
※12※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※13※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)
※14※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用b(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.93)
p.93※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ ドラゴンマール全身、題字「竜の広場」も。
砥部注:このタイプを「見出し用f」とします。迷いました。違うかも。要確認。
再掲載: ◇910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.105
◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.101
◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.101
◇910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.101
◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.101
◇911108 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」p.100
◇911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.117
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.110
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.93
◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.100
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.85
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.101
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.101
◇920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」 p.69
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.77
◇921113 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.20」 p.77
※22※ ところどころ傷んだ紙を2つの押しピンで。
砥部注:このタイプを「見出し用g」とします。
再掲載: ◇910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.105
◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.101
◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.101
◇910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.101
◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.101
◇911108 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」p.101
◇911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.117
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.110
◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.100
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.85
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.101
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.101
◇920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」 p.69
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.77
◇921113 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.20」 p.77
(雑誌「マル勝ファミコンVol.7」■4月12日発売・4月26日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
忍秘圖(しのびひづ)200802
漫画本編p.2〜5※ 全4ページ。
再掲載: ◇960525 雑誌「コミックバーズ7月号」 p.29〜32
◇990526 コミック「山田章博worksニューリミックスヴァージョン ボーナス・トラック」p.59〜62
(参考)勝漫
企画p.18・42※ 「原稿は誰が早いか」を競馬の予想表形式で特集、先生は5番人気(先生方は全員で10名)で、名前は章博から「グローバルチャプター」、大穴1、最下位2と、至極妥当な4名の予想者、ちなみにあとの2人の最下位予想は、高橋葉介先生と吾妻ひでお大先生と、凄いメンバー。で、結果は、1位の魔夜先生の1ヶ月15日に対して、2ヶ月16日と8位。ちなみに、先生より9日遅れてふくやまけいこ先生(言い訳花粉症)、20日遅れてゆうきまさみ先生。高橋先生は4日早い7位、吾妻先生は16日も早い5位でした。やっぱり先生は原稿に関してはギリギリまたは落ちるという定説がこの頃には出来上がっていたようで、興味深い企画でした。
(仮)自画像(9104)
カット・文p.42※ 忍者のほっかむりをして眼鏡をかけた自画像とお馴染みのサイン、アメリカでの忍者ブームにまつわる友人の話を手書き。
(同人誌「Vanda2」■4月21日発行)
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 第三回040718
扉絵
p.430※ 足を組んで坐り、ランピーを爪弾くカルナー、バックに闇神(ゴセン)と思われる口を開けた土器面。
再掲載: ◇910524 雑誌「野性時代7月号」p.554 前号粗筋
挿絵
p.432※01※ キルトナーとカルナー(初出910324 雑誌「野性時代5月号」p.388)「前回までのあらすじ」
p.437※02※ 「カルナーはリザネクの腰に腕を回して、引き寄せ」「片方をリザネクの腰に回したまま、右手をその頬に添える」「うっとりとして、目を瞑りかけていたリザネクは、突然、身を起こすと、カルナーの首に両腕を巻き付ける。そして、唇を重ねてしまった。」左下に「Akihiro」の筆記体サイン。
砥部注:というシーンのはずですが、イラストではカルナーがリザネクの肩を抱き寄せてのキス、に見えますね。サインについては、最後尾付近で「y」とも見えるが、その後ろに「o」があり、もしyなら、イラストと重なるのを避けるために無理やり重ね書きか?
再掲載: ◇951125 文庫「巡検使カルナーサスカティウ編II 闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」p.111
(雑誌「野性時代 6月号」■4月24日発売・6月1日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥200712
カット
p.109※ ランディ (初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.83一部)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.8」■4月26日発売・5月10日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女(910330 マル勝PCエンジン5月号)200815
目次p.6※ ベルド(初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.4一部)おでこより上だけ飛び出てて髪の毛を変な形にトリミング、下は右ひざ上辺りでカット。
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.21※01※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138一部)マル勝スーパーファミコン新創刊告知
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.46※02※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)テレホンカード「KMOオリジナル・グッズシリーズ通販情報!!」
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
漫画扉p.65※01※ 後ろ脚立ちの馬上で剣を振り上げる鎧姿の騎士と囲むように歩兵たち。手書きローマ字タイトルと羽ペンで文字をつづる手許。「コミック版「ロードス島戦記」ここに開幕す!」
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.80扉絵コレクション
一部掲載: p.65 1コマ目◆拡大、上部見え◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.9 
p.66〜67※02※ 後ろ脚立つ馬上で何本もの弓矢を受けて馬の背に伏せている兵士、馬の足元には地表につき立つ槍や剣、力尽きて座り込む兵士たち、奥には旗差し竿を掲げる生き残っている兵士たち、中心で2人の騎士がお互いの身体を剣で刺し貫いている。右上にタイトル、中央下に作者名・原作者名、中央に「すべては「30年前の出会い」に始まった……/待望の”魔神戦争史”ついにコミック化!!」
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.10・11 加筆修正あり
漫画本編p.68〜87※ 全20ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.12〜31 加筆修正あり
一部掲載: p.68・69 2コマ目◆モスの景色。中央辺りの家から右の崖の手前まで◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.101「索引」国、都市、地名
p.71 1コマ目◆スカード国王◇921226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.8
p.72 1コマ目◆魔神王◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.9
p.72 1コマ目◆リィーナの首と魔神王。頭からお腹辺りまで。◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.28「メインセクション」第1章魔神戦争史
p.71 1・2コマ目◆魔神王・スカード国王◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.12
p.74・75一部◆魔神王・スカード国王◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.12〜13
p.81 2コマ目一部◆フラウス◇910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.4 目次
p.83 4・5コマ目◆フラウス◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.4
設定画ベルド(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.88※ (初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.5)「ロードス島戦記商店MPC店」に「コミック版キャラクター設定 その1」として。
おぼろ探偵帖
書影 夜雀ら3人(初出910315 コミック「おぼろ探偵帖」表紙カバー)
(雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」■4月30日発売・6月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
Lost Continent(Book Six of Six 表紙)200904
表紙
 バズーカを構え照準器に目を充てるワイシャツネクタイ姿の支倉(肩像)、女王の顔、軍帽・軍服の水島、シャツ姿の眼鏡の片方がひび割れた日向、おびえる祥子を庇う成瀬、バラム・ククの左横顔、槍を持ったインディアン姿のパチャク。女王の横に炎に包まれたアスゥの鎌首、支倉の両側には南極の氷山。
再掲載: ◇990526 コミック「山田章博worksニューリミックスヴァージョン ボーナス・トラック」p.4
(部分)ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集2連載第8回)
表紙裏
 女王、支倉、日向。(初出870801 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.2」p.157 1コマ目一部)但し、ネガ仕様。
ラストコンチネント(コミックPART.1)
漫画扉絵
※01※ コマ割。支倉、成瀬、謎の女性、謎の怪人、水島、サーベルタイガー。(初出9010-- コミック「Lost Continent Book One of Six」扉〜初出860225 コミック「ラストコンチネント PART1.」p.1扉)
タイトルのコマには、「Akihiro Yamada's LOST CONTINENT」その下に「Art and Story by Akihiro Yamada/Translated by Alan Gleason and Toren Smith/Lettered and Retouched by Tom Orzechowski/Edited by Greg S. Baisden/Originally published as The Last Continent by Tokyo Sanseisha」
(部分)ラストコンチネント(What8610連載第7回)
※02※ 密林。(初出860906 雑誌「What10月号」p.175)所謂、奥付。
(部分)ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集2連載第8回)
※03※ 女王、支倉、日向。(初出870801 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.2」p.157 1コマ目一部)
ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集2連載第8回)
漫画本編
p.1〜※ (初出870801 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.2」p.153〜165)
×コミックとの相違点× 台詞、擬音共に英語に。
ラストコンチネント(空想科学大冒険活劇競作大全集3連載第9回・最終回)
漫画本編
〜54※ (初出870901 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.3」p.82〜122)
×コミックとの相違点× 台詞、擬音共に英語に。
p.54※ 砥部注:英訳される中で、件の「国際地球観測年」については削除されている。
裏表紙裏
 成瀬と滝子、日向。(初出870901 雑誌「空想科学大冒険活劇競作大全集VOL.3」p.118 4コマ目)「Akihiro Yamada's LOST CONTINENT」
(部分)ラストコンチネント(What8610連載第7回)
裏表紙
 密林。(初出860906 雑誌「What10月号」p.175)
中央にイラストに被せて、時系列的粗筋は前号の踏襲。但し今号までの粗筋に差し替え。
1943:The World At WarはThree〜Fiveと同じ。
1956:Peacetime Japan
1段落目はFour・Fiveと同じ.
2段落目1行目後半から新文。
As pterodactyis attack Tokyo from the sky, the queen of the sabterraneans abducts Hazekura and cub reporter Hinata, while Mizushima, commander of the cabal known as the Council of Trustees, kidnaps Naruse and Yoshiko. Now both sides converge on an ancient civilization hidden beneath the Arctic.
Will the renegade high priest of the lost continent unleash the power of the fire demon Asuu. or can the 12,000-year-old wise man Balaam Kuk prevent the destruction of both worlds?
Amidst a growing war between those above and those below, it will take courage indeed to save the enigmatic...
Lost Continent!
(コミック「Lost Continent Book Six of Six」■4月発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」「別冊 作品発表関連年譜」から発売日情報をいただきました。)
※ この商品について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー200905
イラストp.115※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」BOX表)新作ゲーム記事。
ブラック・レインボウ
イラストp.117※ (初出900823 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウ」パッケージ表)II発売予告広告。
(雑誌「RPG MAGAZINE 6月号」■5月2日発売・6月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(仮)コンプファミリーテレフォンネット200821
 内容不明。
(テレフォンサービス「コンプファミリーテレフォンネット」■5月8日〜19日実施)
(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部情報不所持)
※ このイベントについて情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
紅色魔術探偵団(9105 コミックダブルX3)020515
漫画扉絵
p.7※ エジプト象形文字風の枠。なぜかトルコ帽にワイシャツ、ネクタイ、ベストにサスペンダー姿で両手に拳銃のさわやかな感じの小悪魔、二穴の短筒を両手持ちするスリットはあって無きがごとく片足丸出しのチャイナ服姿の梨華、ターバン巻いて三日月刀を構えるフー。背景は、摩天楼のビル影と空飛ぶ緑の象。タイトル上に「お待たせしました!」イラストに紛れて「ファン待望の続編」「ついに登場!!」下に作者名。
一部掲載: ◆小悪魔◇9110上 雑誌「クルー3」裏表紙 今号内容
漫画本編
p.8※ カラー1ページ。
p.9〜18※ カラー1ページ含む全11ページ。未完、「つづく」と。
(部分)おぼろ探偵帖
イラスト
p.43※ 夜雀・お百(初出9003中 雑誌「漫画 夢の博物誌2」p.23 5コマ目一部)小すず(初出9001中 雑誌「漫画 夢の博物誌1」p.21 2コマ目一部)「ファン待望!奇想天外事件発生!描下しカラー満載!」「明治 東京− お化けが出たとか…真面目な顔で噂してた時代です…」「全国の書店で絶賛発売中!!A4判定価1200円東京三世社」
(部分)Rendezvous
カットp.168※ 美雲(840625 雑誌「銀星倶楽部 #1」p.144 3コマ目一部)「大好評マイコミックス発売中!!」「夢の博物誌1・2 巨匠山田が贈る傑作短篇集!!幻想世界へあなたをご招待!!」
(部分)紅色魔術探偵団(9103 コミックダブルX2)
裏表紙カバー
カット 小悪魔(9103中 雑誌「コミックダブルX2」p.3・4 一部)今号の内容、スペシャルシーン。「お待たせしました!シリーズ第2弾!!紅色魔術探偵団II」
(雑誌「コミックダブルX3」■5月中旬発売・5月31日日発行)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐200712
扉絵
p.93※01※ 竜の国・ドラゴンヤード。中央に聳え立つ細長い岩山、デスタワー、周囲には雲がたなびく。起伏のあるふもとには家屋や林が点在する。横は海か湖、奥は島か半島。手前の少し小高い丘には、サイロ風石造りの建物と遥かに高い樹。左中央に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◆左下角が欠け◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.191但しモノクロ、
p.94※02※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。中央に背中の剣の柄を右手で握りながら右後ろのマリーを振り返るランディ。左手に林檎、右手に魔法の杖を持ち、心持視線をランディに向けたマリー。ランディの左後ろには、両手で杖を握りしめて歩くマック、その後ろにジェフ。背後には峰高く聳える山々と青い空、白い雲。最上部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
再掲載: ◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.5 目次
◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.9 マル勝スーパーファミコン告知
◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.188 但しほぼまっ黒
一部掲載: ◆マック除く、ランディら3人◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.5 目次
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.95※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
本編挿絵※01※ 「頭をおさえながらふらふらと立ち上がる」(本文p.95より)ランディの後ろ姿、頭上に複数の星型。手前には「赤い実を食べ」「凶暴化した七色熊」(以上、本文p.95より)。熊の後ろに、マリー、マック、ジェフの面々。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.71
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 今回初めて左右両側に枠が。但し、下側は普通の直線2ライン。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
砥部注:このタイプを「植物系3の枠」とします。
※02※ 枝分かれしてるので蔦とか茎−で囲い、左に杖と袋、右に剣と盾。
砥部注:このタイプを「見出し用h」とします。
再掲載: ◇p.96・99
◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.92・95・96
◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.92・93・96
◇910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.92・93・96
◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.92・93・96
◇911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.108・109・112
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.92・95・96
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.84・85・88
◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.94・95・98・99
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.107〜110
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.76〜79
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.92・94
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.92〜94
◇920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」 p.61・62
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.68〜70
◇921113 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.20」 p.68〜70・72・74
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
本編挿絵p.96※02※ 双子なのでイアン爺さんと違うのは、おでこの上の髪がたなびいていることくらいなアイン爺さん、それと話をする木にとまった金の鳥。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.71
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※04※ 見出し用h(初出 p.95)
p.97※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※06※ 枝分かれしてるので蔦とか茎−で囲い、上側に交差した剣。
砥部注:このタイプを「見出し用i」とします。
再掲載: ◇p.100・101・103
◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.93・97〜100
◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.94・97〜100
◇910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.94・97〜100
◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.94・97〜100
◇911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.113〜116
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.93・98〜100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.87・89〜92
◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.97
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.112〜114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.82
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」 p.68
p.98※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※08※ 枝分かれしてるので蔦とか茎−で囲い、上側左右にドラゴン全身。
砥部注:このタイプを「見出し用j」とします。
再掲載: ◇910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.94
◇910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.95
◇910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.95
◇911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.95
◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.94
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.86
◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.96
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
本編挿絵p.99※03※ 村人たちによる折角の親切が仇となった経緯を茫然と聞く4人、その上に強盗団が村を襲うシーン。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※10※ 見出し用h(初出 p.95)
p.100※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※12※ 見出し用i(初出 p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
本編イラストp.101※01※ 住民20。耳の後ろにだけ髪の毛が残った老人。背後は縦線を沢山入れただけ。
再掲載: ◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.186 但し、p.101丸ごと。記事
※02※ 住民21。右ほおに手を当てて不安そうに話す若いお母さん、後ろに「フラワートラップというモンスターの口の中にさいている花」ハイビスカスに似ている。
※03※ 住民22。右手の親指を立てる中年の男性。背後に、話題に出てくる「魔法屋」のイメージなのか、五芒星らしきマーク。
※04※ 住民23。禿頭且つ耳の上から続く立派な顎鬚の老人。話題に出てくる「隠れている魔法使い」に合わせて、とんがり帽子に持ち手の部分がぐるぐるしている杖を持った魔法使いのシルエット。
※05※ 「魔法使い」前出のシルエットと同様、とんがり帽子に持ち手の部分がぐるぐるしている杖を持ち、くたびれた法衣をまとい、素足にサンダルの目の坐った口髭、顎鬚の老人。
※06※ 「ハンキング・ウォーム」縮尺はでかいのかもしれませんが、比べるものがないので、ただのミミズです。
※07※ 「ニードルボム」ウニにいたずらっぽい目と口がついている。
※08※ 「レッドアイ・ソルジャー」目がうつろで歯を剥き出し、棍棒を持っている人間。前出のレッドアイとの違いは、魔法使いに操られて強盗団の手下として凶暴化してるとこ。
※09※ 「フラワートラップ」カバの頭部だけが、口一面の花畑になってる大口を開けている。
※10※ 「赤目オオカミ」見た目、牙をむく普通の犬。これも強盗団の一員。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※14※ 見出し用i(初出 p.97)
※15※ 見出し用d(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
イラストp.102※05※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
砥部注:表の中のイラストは上半身だけに。
※06※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※07※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※08※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※09※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※10※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※11※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※12※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
枠画※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※17※ 見出し用i(初出 p.97)
p.103※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※19※ 見出し用i(初出 p.97)
オリジナルモンスターコンテスト結果発表!
イラストp.104※13※ 「金金ゾンビ」左頭蓋骨陥没、左眼球が垂れ下がり、腰にいくつもの袋を結わえ、硬貨や装飾品をばらまく。
※14※ 「イガイガチェーン」モーニングスターという鉛玉の武器に似た、球には目口、鎖部分にはムカデみたいに多足。
※15※ 「みちだまし」ダチョウっぽい二足歩行の胴体で、首の上の頭は山羊のよう。
※16※ 「ウォーターエンジェル」女性の形をした水、人魚のような感じで、尻尾部分は凶暴な感じの頭。
※17※ 「デスドール」少女の人形、目全体が黒目で、右手にナイフを持っていて邪悪な感じに。
※18※ 「ポリャレス」前脚までは犬、胴体はサソリ。
※19※ 「アイデッド・アーマー」死体に取り付いて鎧化、両肩に前脚、後ろから鎌首をもたげる蟻系の頭部。
枠画※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.105※21※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※22※ 見出し用f(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※23※ 見出し用g(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」■5月24日発売・6月14日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 最終回200813
扉絵
p.552※ 石造りの水道橋や競技場を挟んで、左にガラビア姿の姿勢を低くしてどこかを窺う風のカルナー、右にキルトナー(首像)。
挿絵
p.554※01※ カルナー(初出910424 雑誌「野性時代6月号」p.430)「前回までのあらすじ」
p.565※02※ 「カルナーは、両手で中剣を構え上りざま、全体重をかけて打ち下ろした。中剣は、隊士の頭頂から喰い込み、頸骨の辺りで止った。頭蓋を真二つに叩き割ったのである、」(不所持のため、新書本文p.139より)後方の両脇で驚愕の表情の他の隊士たち。
再掲載: ◇951125 文庫「巡検使カルナーサスカティウ編II 闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」p.183
(雑誌「野性時代7月号」■5月24日発売・7月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持)
ノーザントレイル 第四話 双頭の巨影021020
扉絵
p.231※ 拳銃コルトネイビーを持つ志波新之介(右横上半身)と弓を引くシケム(肩上)。バックに双頭の影と山並。
挿絵
p.237※01※ コルトネイビーを構える新之介(左横膝上)と倒した馬の上に乗り新之介に対峙するヒグマ。「ヒグマは太い前脚を痙攣している馬の横腹について、新之介に向かって大きく吠えた。」(本文p.235より)「蓬髪の下から怒りのこもった視線を放ち、コルトネイビーの銃口をヒグマの眉間に据えた新之介」(本文p.236より)
p.242※02※ 囲炉裏の前の樺太アイヌの親娘、ホロシラル(座像)とシクプイ(左横胸像)−「ク」の字は小さく表記。「中年男は」「囲炉裏の方に来いと、手招きをする。」「「どうぞ、横座へ」囲炉裏の左座から、そう新之介とシケムに声かけたのは、十三、四歳と思われる美しい少女であった。アイヌの少女の常で、髪は黒々として豊かで、しかも光沢がある。顔はやや細面だ。長い睫毛にくっきりと縁取られた瞳が、真冬のシコッ湖のように澄んでいるのが特徴だった。」(以上、本文p.241より)
p.252〜253※03※ 吹雪の中、双頭のヒグマと対峙する、背中の矢筒から矢を引き抜くシケム、スペンサー・カービンを構える新之介(の筈ですが、イラストはコルト・ネイビーくさい?)、シャスポを構えるホロシラル。「全長六メートルもの大ヒグマの輪郭」「ただし、普通のヒグマの頭部ではなかった。額からアッシを織るヘラにも似た一本の角を突き出し、縦にふたつ、巨きな頭を並べたヒグマだ。」(以上、本文p.250〜251より)「ホロシラルはシャスポM1866を構えながら」「新之介は大きくうなずき、スペンサー・カービンの銃床を右肩に押し当てた。」「シケムは、ヒグマ用の毒矢に祈りをこめ、弓につがえていた。」(以上、本文p.251より)
再掲載: ◇920630 新書「ノーザントレイル2神々の砦」p.44〜45 より両側広い
以下、初音むつなさんのヴァージョンです
※1 コルトネイビーを構え振り向く志波新之介と矢をつがえるアイヌの少年シケム。その背後には4個のオレンジの巨眼を光らせる大ヒグマが〔タイトルイメージイラスト〕
※2ハンノキとヤチダモの木をバックに横倒しになった馬にのしかかるヒグマと、それに向けてコルトネイビーの引き金を引く志波新之介の横顔(単行本2巻17ページ)
※3 仮小屋〈チセ〉の囲炉裏でウサギ汁の鍋をはさんで座る、ウルップ島のアイヌの中年男ホロシラルと少女シクプイの父娘(おやこ)。ホロシラルが囲炉裏に座し、シクプイが新之介とシケムに声をかけているシーン。(単行本2巻25ページ)
※4雪の中、双頭の大ヒグマの化け物に対して、シャスボM1866を向けるホロシラルと、スペンサー・カービンを向ける新之介の後姿、そして矢を矢筒から引き出そうとするシケムの姿。
(雑誌「獅子王 7月号」■5月26日発売・7月1日発行)
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女200815
目次p.4※ フラウス(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.81 2コマ目)どなたが彩色したかは不明
ロードス島戦記ファリスの聖女 第2章
漫画扉p.77※ メイスと盾を持つ身体だけを覆う布をまとったフラウス。上部はタイトル含む看板、左右下をぶどうの房と茎で意匠した枠が囲む。右下に作者名・原作者名。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.81 
漫画本編p.78〜99※ 全22ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.32〜53 加筆修正あり 
一部掲載: p.81 1コマ目◆ヘルハウンド◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.12
p.81 5コマ目一部◆上位魔神◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.13
p.81 6コマ目◆上位魔神◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.13
p.82 4コマ目◆ニース、魔法戦士◇910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.8 目次
p.84 1〜3コマ目◆ウォート上位魔神、ベルド、ウォート。フラウス。◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.8〜9
p.87 4コマ目◆膝上ベルド◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.31「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・3"百の勇者"」
p.87 4コマ目◆膝上魔神◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.38「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・8魔神戦争史のシナリオ/キャンペーン/マスタリング」
p.89 1コマ目◆ベルド、ファーン◇910730 雑誌「マル勝PCエンジン19919月号」p.8 目次 前回の酷さを認識したのか、ほぼモノクロ
p.93 6コマ目◆カーラのみ◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.32「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・3"百の勇者"」
p.98 1コマ目◆フラウス肩像顔周り◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.31「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・3"百の勇者"」
p.99 2コマ目◆フラウス、ベルド、ウォート◇910630 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.8 目次 但しヘンな彩色
p.99 7コマ目◆ファーン胸像◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.31「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・3"百の勇者"」
設定画フラウス(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.100※ (初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.5)「ロードス島戦記商店MPC店」に「コミック版キャラクター設定 その2」として。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.109※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)テレホンカード「KMOオリジナル・グッズシリーズ通販情報!!」
(雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」■5月30日発売・7月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
魔神戦争200810
イラスト
p.4〜5※01※ 右からアックスを持つフレーベ、剣と盾を持つニース、右手を腰の剣の柄に置き、左手で松明を掲げるファーン、杖を持ち膝を折るウォート、後に肩から上だけ覗く魔法の戦士、メイスと盾を持つフラウス、大剣を片手で持つベルド。足元は岩、背景も切り立つ峡谷の中という感じ。右下に「Akihiro.Y」−Yの字はAの右からびよ〜んと伸びて末尾でくるっと折り返して下ろす−のサイン。
再掲載: ◇p.8 縮小版
◇910630 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.150 コンパニオン2絶賛発売中告知
◇920302 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン4月号」p.130 TRPGムック発売告知
◇950331 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド3」p.4記事
◇9611 フィギュア「ロードス島戦記 ファリスの聖女/フラウス」パッケージ3面
◇9611 フィギュア「ロードス島戦記 ファリスの聖女/ベルド」パッケージ3面
◇9702 フィギュア「ロードス島戦記 ファリスの聖女/アークデーモン」パッケージ3面
◇9702 フィギュア「ロードス島戦記 ファリスの聖女/フレーベ」パッケージ3面
◇9702 フィギュア「ロードス島戦記 ファリスの聖女/カーラ」パッケージ3面
◇9702 フィギュア「ロードス島戦記 ファリスの聖女/ウォート」パッケージ3面
一部掲載: ◆右下欠け◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.3「コンプティークが贈るテーブルトークRPGの世界」告知
p.8※02※ 縮小版(初出 p.4〜5)
ロードス島戦記(コンパニオン)200810
以下は、本文イラストとして先生の他に9人のイラストレーターの名前が挙がっており、正直判別が付きかねています。付きかねてるものもとりあえず、カウントしちゃってます。
初音むつなさんによると、「30・33・43・45・47ですが、これはおそらく山田絵ではなく、OVA版の設定画の転用なのではないかと思います。目次の「本文イラスト」の項目にお名前があがっているので、「口絵以外にも何か載ってるのかな?」とも思いたくなりますが、明らかに口絵1枚だけで参加している中村博文さんも、同じく「本文イラスト」の項目に名前を連ねているので、この本に関しては、「山田先生も口絵1枚だけじゃないかな?」と判断しています。」(2021.1.1付メール原文まま)とのこと。
p.16※03※ 太い丸柱が隙間なく並び、ぐるりと空間を囲んでいる。中央には、円柱と球を組み合わせた天井まで届く塔、その手前にお椀状の祭壇、更に手前に祭壇に上るには低いため、祭壇に祈りをささげるための階段か。よく見ると、階段の向こう側、お椀の下は大きな穴が開いており、お椀は宙に浮いているみたい。
p.21※04※ ザクソン村全景。粗い木造の家屋が3棟、手前左に4棟目の壁のみ見える。家屋は2階建て2棟と平屋1棟、内2棟は石造りらしい煙突が突き出ており、更に一緒に葉が茂る大きな木も。。まだガラスは使用しておらず、ところどころに出入り用や通気用・明り取り用の切り取りが。右手前には川が流れ、木製の橋が架かる。
p.24※05※ ターバの村、ニースの神殿。断崖を背に小高い位置にパルテノン風の神殿が、中央に大きく、両脇に小ぶりのもの。手前には石造りの門があり、石段が降りている。
砥部注:「ファリスの聖女I」p.73と角度違いで寸分違わぬ風景、但しタッチは多少軽め。
p.25※06※ ドワーフのトンネル内住居跡。石段、石廊、くりぬいた出入口。
p.26※07※ ウォートの塔、全景。峻険な岩山が続く中、ひときわ高い岩山と一体に見える石造りの塔。
p.27※08※ ヴェリス城内、テラス。開放廊下、アーチを多用した天井、そのまま石柱に。奥には城内に入る鉄扉が。一隅だけ飛び出しており、石のベンチもある。外にはすぐ横に尖塔の屋根が見える。
p.29※07※ マーモ、ファラリスの神殿。植物が殆ど見当たらない中、ドーム天井と3つの尖塔が特徴的な石造りの神殿。石段の先の道の出入り口にお椀の台側を合わせたような門柱が両側に、1人の人影。
p.33※08※ 書かれている文字、ウォートの書物。単にローマ字を崩して装飾しただけにも見える文字。本と言うよりは、バンドで留められた箱というイメージで、2冊。
p.43※09※ ウォートの机上の小物ろうそく、巻きもの。軸に巻いたもの2本、ただ紙を巻いて紐で縛ってあるもの1本。日本の仏壇にあるような燭台に火の点いた蝋燭。
p.45※10※ ドワーフのトンネル、入口。岩肌を楕円に縦にくりぬいたドーム状の入口、2段になっており、地続きの石段からのトンネルと、侵入者を見張るためか、その上がより深くえぐられており、奥にもうひとつのトンネルが見える。下のトンネルに至る岩壁にも小さめのアーチ型の穴が複数、淵には円をモチーフにした飾り彫りが。
p.47※11※ カノン城 シャイニングヒル全景。ノイシュバンシュタイン城を思わせる尖塔だらけの城を中央に、なだらかな起伏が続き、そこにびっしりと城下町が形成、その下は水面になっている模様。
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女(910330 マル勝PCエンジン5月号)
p.151※12※ ベルド(初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン5月号」p.4一部)マル勝PCエンジン・ファリスの聖女告知。上下右切れ
(ムック「ロードス島戦記コンパニオン2」■6月5日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥200726
カット
p.101※ ランディら4人 (初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.87一部)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.10」■6月14日発売・6月28日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
巡検使カルナーII 闇神(ゴゼン)の民040718
表紙カバー
 フードを被ったカルナー(胸像)、坐って胸を抱くリザネク(胸像)の両肩に片方ずつ手を乗せる感じ。カルナーの右腕の中に左手に剣を掴むユルルザ王子の護衛隊長キルトナー、右腕の中にランピーを持つパウイ。背景に日傘を差しラクダに乗る遊民たちのシルエット。
再掲載: ◇940305 雑誌「ザ・スニーカー'94 Spring」p.54 既刊告知としてモノクロ書影
口絵
 「女の服を着ていながら、キルトナーが舌を捲くほどの身の軽さだった。」(本文p.58より)ユルルザ王子の護衛隊長キルトナーと中剣で戦い宙を舞うカルナー、剣を突き出すキルトナー。周囲を植物葉系の枠で囲む。下部分にタイトルロゴ。
挿絵
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 第一回
p.25※01※ 鹿とカルナー(初出910224 雑誌「野性時代4月号」p.125)
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 第二回
p.65※02※ ダルスキルとカルナー (初出910324 雑誌「野性時代5月号」p.395)
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 第三回
p.89※03※ カルナーとリザネク (初出910424 雑誌「野性時代6月号」p.437)
巡検使カルナーII 闇神(ゴゼン)の民
p.113※04※ 「ズボンを穿かずに、長い足首まである服を着用しており、」「髪は大部分は剃り上げており、モミアゲの部分と後頭部の一部だけを長く伸ばして編んでいる。」(本文p.110より)「小柄な初老の男」(本文p.112より)ゴランドの族長と祭司長マゼドム、向かい合うカルナーとリザネクの後ろ姿。頭の上に煙を立てている香炉がぶら下がる。左下に「Akihiroy」のサイン。
再掲載: ◇951125 文庫「巡検使カルナーサスカティウ編II 闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」p.145
巡検使カルナー 闇神(ゴゼン)の民 最終回
p.141※05※ カルナー (初出910524 雑誌「野性時代7月号」p.565)
(新書「巡検使カルナーII闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」■6月25日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐200726
目次
p.5※ マック除く、ランディら3人 (初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.94一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。中央に右手に剣を持ち臨戦態勢という感じで正面を見据えるランディ。背後に右こぶしを右耳に、左手手のひらを前に突き出す「シャドウ独特の格闘法の構え」(本文p.92より)の盗賊団のボス。頭に縄状のヘアバンド、筋肉隆々、シャツの上にベストを羽織る。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
本編挿絵※01※ 「ボスの背後から音もなくジェフが現われ、ボスの首めがけて革のロープを投げつけ、しめあげた。」「ボスがランディにおさえられた一瞬をランディは逃さなかった。目にも止まらぬ速さでボスに突進し、剣の柄でボスのみぞおちに強烈な一撃を加えた。」(以上、本文p.92より)右下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.93※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.94※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用j(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
本編挿絵p.95※02※ 「アインがランディたちのほうに向きなおり、話しかけた。」アインの右やや後ろにランディ、あとの3人は後ろ姿。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.77
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用h(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
本編挿絵p.96※03※ 「ベッドに横たわるレオナルドが、弱々しい声でランディに呼びかけた。」手振りを交えて寝床からランディに語り掛けるレオナルドと、茫然とした表情で話を聞くランディ。間にレオナルドの話す、鎧に身を固めたガルダと左肩に白眼の犬、バーニングハウンド。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.189特集記事
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.97※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
本編イラストp.98※01※ 住民24。口と顎に髭をたくわえた逞しそうな中年男性。
※02※ 住民25。少しおでこの広いアインシュタインヘアの男性。
※03※ 住民26。聖子ヘアっぽい髪型のパフスリーブのブラウスを着た女性。
※04※ 住民27。目の大きなセミロング三つ編みの少女。
※05※ 「アーマーフロッグ」「体がカニのような甲殻でおおわれている」(p.98説明文より)脚指に爪のある全体的にボテッとしたカエル。
※06※ 「バーニングハウンド」牙をむく犬、胴回りを恒星の輪のように囲んでいるのは炎の表現なのか?。
※07※ 「毛虫の木」木の幹に目鼻口がある食人植物。
※08※ 「黄金ツノジカ」ヘラジカのようなツノを左右に伸ばしている鹿、角は金製なのでぴかぴか光っている。
※09※ 「コーラスラット」後ろ脚で立ち、口を開けて上を向いている三匹のネズミ、「いっせいに美しい声で鳴」(p.98説明文より)いて獲物を眠らせて食べる。
※10※ 「みちだまし」体はダチョウ、頭部は竜っぽい、人から盗んだであろう袋の紐をくわえている。
再掲載: ◇911022 雑誌「コンプRPG1991Vol.1」p.191コラム
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※15※ 見出し用d(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
イラストp.99※05※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
砥部注:表の中のイラストは上半身だけに。
※06※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※07※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※08※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※09※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※10※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※11※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※12※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
枠画※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※17※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.100※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用f(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※22※ 見出し用g(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」■6月28日発売・7月12日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女200815
目次p.8※ フラウス、ベルド、ウォート(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.99 2コマ目)どなたが彩色したかは不明ですが、今回はひどい。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.58※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)テレホンカード「KMOオリジナル・グッズシリーズ通販情報!!」
ロードス島戦記ファリスの聖女 第3章
漫画扉p.77※ ベルドの肩像に、周囲をそれぞれの得物を持った神だか人だかが、淵に沿って囲んでいる、コインの意匠か。上部はタイトル含む看板。右下に作者名・原作者名。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.82扉絵コレクション
漫画本編p.78〜91※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.54〜67 加筆修正あり 
一部掲載: p.83 5コマ目◆ファーンのドッペルゲンガー◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.8
p.88 4コマ目◆ファーンとベルド◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.19
p.89 1コマ目◆ファーンとベルド◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.19
設定画ファーン(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.100※ (初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.5)「ロードス島戦記商店MPC店」に「コミック版キャラクター設定 その3」として。
魔神戦争
イラスト
p.150※ 七英雄(初出910605 ムック「ロードス島戦記コンパニオン2」p.4〜5)コンパニオン2絶賛発売中告知
(雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」■6月29日発売・8月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)メガトラベラー240605
書影
 (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」BOX表、「プレイヤーズ・マニュアル」「レフリーズ・マニュアル」「帝国百科」各表紙、)ページ数不明。「RPGSF,FANTASY&HORROR」の記事の一部。
(雑誌「RPG MAGAZINE 8月号」■7月2日発売・8月2日発行)
(発売日は7月号巻末次号予告より)(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード200730
カット
p.101※ 法王とドラゴンマール (初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.97一部)次号予告。法王上半身、マール頭部のみ
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.12」■7月12日発売・7月26日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の王国 第1回220603
扉絵
p.172※ 「舟は河を遡っていた。」「帆のあるような船ではなく、荷を運ぶ小舟だ。」「櫓を漕いでいる」(以上、本文p.173より)「三十五、六の、小柄ながら体格の良い男」(本文p.182より)を除くと、四人の人物が乗っていた。」「二十歳ほどの青年、少々年上らしい若い女、七、八歳の少年、そして五十を少し過ぎたかに見える男」舳先に立つカルナー、左にパウイ、右にバルゼとリザネク、船尾に船頭。
砥部注:カルナーが舳先に立つシーンはない。立たないでしょ、普通。
挿絵
p.179※01※ 「六候は、カルナーの顎に手を掛け、自分の方にその顔を向かせた。」(本文p.178より)右下に「Akihiroy」のサイン。
再掲載: ◇910824 雑誌「野性時代10月号」p.294 前回粗筋
◇911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.25
◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.27
p.187※02※ 「生活用品なら何でも揃う、住民の生活に密着した」(本分p.185より)市場、「豊かな物資が、籠やざっくりと織った太い繊維の布に詰められ、山積みされていた。」(本文p.186より)下方イラスト中に「Akihiroy」のサイン。
再掲載: ◇911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.43
◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.52
(雑誌「野性時代9月号」■7月24日発売・9月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ノーザントレイル 第五話 会津凍涙譜020630
扉絵
p.164※ 拳銃コルトネイビーを構える志波新之介(上半身)、とライフルを構えるホロシラル(胸像)・微笑む娘のシクプイ−「ク」の字は小さく表記・仙道左馬之介(右横顔)・元会津藩士 星景十郎忠長(左横顔)・シケム(肩上)。バックに羽を広げた伝説の巨鳥フリィ。
挿絵
p.176※01※ 「星景十郎は、テンガロンハットの指揮官に低く構えて、斬り上げた。ズンッ、とした手応えが右手に伝えられる。斜め下から斬り上げられた宗眠(へん部は、目ではなく王)の刃は、皺んだ皮を裁ち、脂肪層を割き、大静脈と大動脈を切断して、頚椎を分断していった。青窮(身は無く弓だけ)たかく、テンガロンハットを被った指揮官の首が舞いあがる。首の付け根からは、鮮血が二メートルに近い奔流となって噴き上げられていた。」(本文p.177より)刀を構える景十郎。右には乗り手のない馬2頭、左奥には杉林。
再掲載: ◇920630 新書「ノーザントレイル2神々の砦」p.72
p.182〜183※02※ 「青光りした刃が稲妻のように走った。空中にト音記号にも似た青い光跡を描ききる前に、星景十郎の刃は、新之介の抜き放ったものに阻まれた。ガッ、という鍛鉄同士の激突する音とともに宙にオレンジの火花が散った。黒マントを翻して、新之介が両手で構えているものは、アイヌの太刀エムシであった。X字に剣を交えた景十郎と新之介は、約三秒ほど、刃を挟んで睨みあっていた」(本文p.182より)。死に掛けて意識朦朧となって新之介に切りかかる星景十郎忠長(両者とも膝上全身)。
再掲載: ◇920630 新書「ノーザントレイル2神々の砦」p.84〜85 より両側に広い
(雑誌「獅子王 9月号」■7月25日発売・9月1日発行)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐200726
目次
p.5※ ランディら4人 (初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.94)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。中央に抜き身の剣とランディ。杖を両手で握りしめ突き出すマリー、マックとジェフの顔も真剣。さらに後ろに、バーニングハウンドのマルスの頭部と左後ろに振り向くガルダ(肩像)。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
一部掲載: ◆ガルダ以外◇911025 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.18」p.101 次号予告
◆4人組◇920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.5 目次
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…
本編挿絵※01※ 右手の親指と人差し指を立てるガルダ、背景にデスタワーの鍵。右上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.87
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…
本編挿絵p.93※02※ 「全身が真っ赤な炎に包まれた」「マルスは一直線にランディに向かって突進した」。剣を構えながらもたじろぐランディの背後から「草むらからマリーが飛び出し、マルスめがけて魔法のネットを投げつけた。」(以上、本文p.93より)左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.95
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.94※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.95※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用j(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…
本編挿絵p.96※03※ 意識を取り戻したマクブライド神父、「マックが思わず枕元に駆け寄る。」。見守る、他の3人とサモン導師。左上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.95
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.97※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…
本編イラストp.98※01※ 住民28。頭を手ぬぐいで覆い、鼻の下に髭、うりざね顔の中年男性。背景に、酒壺と花。
※02※ 住民29。くたびれた帽子、垂れ目の斜視、えらの張った顔の農民男性、後ろに筒のようなものをしょっている。
※03※ 住民30。長めの顔の若い男性。背景に「地面の中がぼんやり光ってるところ」(p.98説明文より)。
※04※ 住民31。上目遣いな若めの女性、背景にウサギの頭部と「ウサギ並みに速く動けるようになる薬」(p.98説明文より)の入った瓶。
※05※ 「ビックフットラビット」「後ろ脚が異様に発達したウサギ」(p.98説明文より)。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.98
※06※ 「長老ガメ」「甲羅に生えた虹色の苔」(p.98説明文より)長老らしく口許はすぼまっている。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.98
※07※ 「アンデッドアーマー」六本の足で死体の肩、胴体、脚に絡みつき、頭を兜替わりに、右手に剣を握っている。
※08※ 「巨大カマキリ」羽を広げたカマキリ。
※09※ 「リトルウィスパー」「草むらにひそ」(p.98説明文より)む、とんがり帽子、とんがり耳、白眼の無い目、男の妖精。
※10※ 「リビングミスト」鎧で武装した兵士の頭上に目鼻らしきものの浮かぶ雲状のもの。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※15※ 見出し用d(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
p.99※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※17※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.100※05※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
砥部注:表の中のイラストは上半身だけに。
※06※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※07※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※08※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※09※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※10※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※11※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※12※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用i(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用f(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※22※ 見出し用g(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.145※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」■7月26日発売・8月9日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女200815
目次p.8※ ベルド、ファーン(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.89 1コマ目)前回の酷さを認識したのか、ほぼモノクロに。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第4章
漫画扉p.69※ 玉座のような重厚な石造りの椅子に座る鎧の上に神官服をまといメイスを両手でもっているフラウス。周囲には空、岩山、道など。上部はタイトル含む看板。左下に作者名・原作者名。「新たなる戦士登場!!英雄たちは「アラン」をめざす!」
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.83 
漫画本編p.70〜83※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.68〜81 加筆修正あり 
一部掲載: p.73 4・5コマ目◆ファーンのドッペルゲンガー◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.10
p.79 3コマ目◆フラウス◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.4
p.80 4コマ目◆フレーベ膝上。◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」p.32「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・3"百の勇者"」
設定画ウォート(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.84※ (初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.5)「ロードス島戦記商店MPC店」に「コミック版キャラクター設定 その4」として。
(雑誌「マル勝PCエンジン19919月号」■7月30日発売・9月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ブラック・レインボウ200816
イラスト
p.117※ (初出900823 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウ」パッケージ表)広告
ブラック・レインボウII
イラスト
 (初出9111下 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウII」パッケージ表)II発売予告広告。
(雑誌「RPG MAGAZINE No.17 9月号」■8月2日発売・9月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter2.マンモスフラワー200730
カット
p.101※ マリー (初出901221 (雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.95一部)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.14」■8月9日発売・8月23日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の王国 第二回200813
扉絵
p.292※ (砥部不所持のため詳細不明)
挿絵
p.294※01※ 六候とカルナー(初出910724 雑誌「野性時代9月号」p.179)「前回のあらすじ」
p.299※02※ 「カルナーはバルゼに命じて舟を更に奥に進めさせた。」「進むにつれ、森は深くなった。両岸から木々の枝が張り出し、場所によっては、身を低めなければ通れないほどだ。」(以上、不所持のため、新書本文p.74より)舟上の4人。右下に「Akihiroy」のサイン。
砥部注:イラストではカルナーも櫂を持って漕いでいるが、文からすると、舟尾に櫓が固定されているタイプのようで、舟尾でバルゼが独りで漕いでいることに。
再掲載: ◇911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.75
◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.99
p.307※03※ 「服は、ゆったりとしたものを、布のベルトや宝石入りの金具で留め、美しい襞を出す形式で、素材は、大陸では布の中でも最も高価な麻だった。」「髪は、手の込んだ形に結い上げてあり、宝石の入った黄金の髪飾りを着けていた。」「少女の小さな顔も極めて繊細で上品だった。」(以上、不所持のため、新書本文p.90より)ラセマ「姫は、カルナーの顔を見、恍惚とした表情を示した。リザネクが、一瞬、カルナーを睨み付ける。」(以上、不所持のため、新書本文p.97より)
再掲載: ◇910924 雑誌「野性時代11月号」p.194 前回粗筋
◇911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.101
◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.137
※ 砥部不所持のため、詳細不明です。情報お持ちの方、宜しくお願いします。
(雑誌「野性時代10月号」■8月24日発売・10月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持)
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女200815
目次p.8※ 魔法戦士とニース(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.82 4コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第5章
漫画扉p.69※ 椅子と机を、前後に伸びる木の枝を巧みに利用して一体化している。それに坐り書物を右手でめくり、左手には杖を持っているウォート。右後ろには、更に本が積まれ、立てかけてあるのか一番上の本は開いている。上部はタイトル含む看板。左下に作者名・原作者名。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.84 
漫画本編p.70〜83※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.82〜95 加筆修正あり 
一部掲載: p.70 5コマ目一部◆賢者の学院のウォートとバグナード◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」 p.5両側3センチ程度切り、吹き出しなし。「概説」アラニア王国
p.71 1コマ目一部◆バグナード◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.19
p.79 5コマ目◆フレーベ◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.7
p.80 3コマ目一部◆アークデーモン◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.14
p.81 3コマ目◆アークデーモン、謎の魔法戦士、フレーベ◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.10
設定画ニース(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.84※ (初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.5)「ロードス島戦記商店MPC店」に「コミック版キャラクター設定 その5」として。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.85※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)テレホンカード「KMOオリジナル・グッズシリーズ通販情報!!」
(雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」■8月30日発売・10月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)メガトラベラー200816
イラスト
p.4※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー レフリーズ・マニュアル」表紙)特集「SF-RPGの新地平」扉の背景
p.18※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー プレイヤーズ・マニュアル」表紙)記事「メガトラ・レフリーのためのキャンペーン・ゲームの始め方」」扉
(部分)メガトラベラー
書影
 (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」BOX表、「プレイヤーズ・マニュアル」「レフリーズ・マニュアル」「帝国百科」各表紙、)ページ数不明。「レベリオンソースブック」の広告の中に「好評発売中」として。
ブラック・レインボウ
イラストp.117※ (初出900823 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウ」パッケージ表)広告。
ブラック・レインボウII
 (初出9111下 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウII」パッケージ表)II発売予告広告。
(雑誌「RPG MAGAZINE No.18 10月号」■9月2日発売・10月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
西崎まりのさんへの手紙200816
文・サインp.180〜181※ 後書きとして寄稿。サインは崩し字ではなく、ごく普通の行書風。
(コミック「美熱少女」■9月10日発行)
おぼろ探偵帖(クルー2)020516
ピンナップ
p.3〜4※ 3人の釣り。桟橋で、夜雀が河童を釣り、きょとんとしているお百、気を取られて魚を逃がした法師。−中央下部に「章」の朱印。
(部分)おぼろ探偵帖
イラストp.126※ 夜雀・お百(初出9003中 雑誌「漫画 夢の博物誌2」p.23 5コマ目一部)小すず(初出9001中 雑誌「漫画 夢の博物誌1」p.21 2コマ目一部)「ファン待望!奇想天外事件発生!描下しカラー満載!」「明治 東京− お化けが出たとか…真面目な顔で噂してた時代です…」「全国の書店で絶賛発売中!!A4判定価1200円東京三世社」
カットp.168※ お百(初出910315 コミック「おぼろ探偵帖」p.111目次一部)「マイコミックスシリーズ大好評絶賛発売中!!お近くの書店でお求め下さい」
(部分)Rendezvous
カットp.170※ 美雲(初出840625 雑誌「銀星倶楽部 #1」p.144 3コマ目一部)「大好評マイコミックス発売中!!」「夢の博物誌1・2 巨匠山田が贈る傑作短篇集!!幻想世界へあなたをご招待!!」
(雑誌「クルー2」■9月上旬発売・9月30日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード200726
目次
p.5※ ランディら4人 (初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.99一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter9.ウサギとカメ!?
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。上半分が、長老ガメと対面するマリーとマック、下半分が逃げるビッグフットラビットに空振りのランディとその後ろにジォフ。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter9.ウサギとカメ!?
本編挿絵※01※ 「地中から金色に光る」死体を操る「アンデッドアーマーが現れた。」(以上、本文p.92より)驚くマリーとマック。右上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter9.ウサギとカメ!?
本編挿絵p.93※02※ 「すでにビッグフットラビットの調理が始まってい」る「教会に戻」(以上、本文p.93より)ったマリーとマックと泥だらけのランディとジェフ。ランディの右奥に湯気を立てている調理がま、4人の奥に彼らの様子を微笑んで見守る村の女性。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.105
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.94※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.95※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter9.ウサギとカメ!?
本編挿絵p.96※03※ マックに「ゴールドマン一族の化け物屋敷」「の呪われた怨念を浄化」(以上、本文p.96より)するよう試練を課すマクブライド神父。背景に不気味な木立に囲まれたお屋敷。左下中央よりに「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.105
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.97※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter9.ウサギとカメ!?
本編イラストp.98※01※ 住民32。少し生え際が後退気味の中年男性。横に「ゴールドマン屋敷の」「忍び込んだコソドロを何人もかみ殺した」「おそろしく凶暴な」「番犬」。(以上。p.98説明文より)
※02※ 住民33。品のよさそうなリーゼントの皺くちゃの老婆。背景に、少女とピエロの人形。
※03※ 住民34。髪ぼさぼさの面長な中年男性。背景に宝箱。
※04※ 住民35。背景に暗雲を背負った、禿頭の半魚人かぬらりひょんみたいな老人。
※05※ 「デスドール」右手にナイフを持つ形相の凶悪そうな少女の人形。
※06※ 「見えない番犬」宙に浮いている首輪と鎖。
※07※ 「闘人像」格闘のポーズをとる台座に乗った戦士の像。
※08※ 「ヒステリック・ソウル」頭を抱える冒険者に花瓶やテーブルが飛んでくる図。
※09※ 「ソードキラー」双刀の戦士、但し死体。
※10※ 「人食いスリッパ」足を入れる部分に牙がならび、1足セットで片方ずつ目が付いているスリッパ。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※15※ 見出し用d。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
枠画p.99※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※17※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.100※05※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
砥部注:表の中のイラストは上半身だけに。
※06※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※07※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※08※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※09※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※10※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※11※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※12※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※22※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.146※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」■9月13日発売・9月27日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の王国 最終回200813
扉絵
p.192※ 「降るような星。」「リザネクは、今は優しく膝の上に王女の頭を乗せて介抱している。」(以上、本文p.197より)王女の横にパウイ、リザネクの後ろにカルナー、その更に奥に櫓を操るバルゼ。
挿絵
p.194※01※ カルナー、リザネク、王女(初出910824 雑誌「野性時代10月号」p.307)「前回のあらすじ」
p.205※02※ 蛾の「群れは、いつの間にか寄り集まって、一匹の巨大な蛾となっていたのだ。」「巨大な蛾は、蝶にも似た美しい姿をしていた。薄青の翅には、紫色の模様がはっきりと浮かび出し、翅の形そのものも優雅だ。」(以上、本文p.204より)舟の上で蛾を見あげる5人。リザネク以外は後ろ姿。左下に「Akihiroy」のサイン。
再掲載: ◇911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.159
◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.223
p.217※03※ 丈高い草の中を散開して進む七人の傭兵たちに対し、密かに近づき一人ずつ屠っていく短めの剣を右手で振りかぶる厳しい顔のカルナー、下側に最初から3人の犠牲者、パルド、ギルバン、リムロス、3人とも頭にターバンを巻いている。背景に蔦の絡まる四方に枝を張る木。
再掲載: ◇911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.189
◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」p.267
(雑誌「野性時代11月号」■9月24日発売・11月1日発行)
魔性の子021028
表紙カバー
 中央に立つ妖魔を肩に乗せた高里ことネクタイ締めた制服姿の泰麒。手前はスーツ姿の高里の理解者広瀬。左の大写しの女性の顔は廉麒?左下は汕子。−左下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇950531 雑誌「活字倶楽部Special2」p.30 但しモノクロ書影。小野主上記事。
◇970425 雑誌「活字倶楽部Special5」p.77 書影。小野主上記事。
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.108・111書影
◇220926 カレンダー「山田章博十二国記カレンダー2023」11・12月・裏表紙
(文庫「魔性の子」■9月25日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵200730
カット
p.101※ ランディらジェフ除く3人 (初出910125 (雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.87一部)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.16」■9月27日発売・10月11日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
メガトラベラー 反乱軍ソースブック190704
表紙
 小麦色の肌にソハージュヘア、マシンガンらしきもののトリガーに右手、左手は銃身を支え、黒いキャップ、黒いタンクトップ、赤いパンツ、右腕に黒いスカーフを巻いた女性と、その横には背中合わせに、女性の半分くらいの背の、犬の顔をした獣人戦士が、宇宙服に身を固め、ピストルらしきものを構えている。バックには、小型バスーカらしきものを構えた、宇宙服に身を固めた金髪の男性。下部には、その他大勢の銃を持った方々が単一セピア色で、6人ばかり。金髪兄ちゃんのバックには、シャトルらしきものが。更にその後ろには、巨大建造物らしきものの一部が。上にタイトル「REBELLION SOURCEBOOK」。
再掲載: ◇911002 雑誌「RPG MAGAZINE 11月号」p.115 発売告知
◇911102 雑誌「RPG MAGAZINE 12月号」p.115 発売告知
◇911202 雑誌「RPG MAGAZINE 1月号」p.115 発売告知
◇911227 雑誌「RPG MAGAZINE 2月号」p.115 発売告知
◇920202 雑誌「RPG MAGAZINE 3月号」p.115 発売告知
◇920602 綴込み「ホビージャパン・ゲームカタログ92年度版」p.1 記事書影
一部掲載: ◆女性戦士と獣人戦士◇裏表紙 
(部分)メガトラベラー 反乱軍ソースブック
裏表紙
 女性戦士と獣人戦士(表紙)
(RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」■9月発売)
(発売月について「宇宙の歩き方〜トラベラー40年史」から情報をいただきました。)
※ こちらのムックの発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
エルフランドの王女001104
表紙 アールの王子アルヴェリックとエルフランドの王女リラゼル。二人の出会いのシーン。手前には自分の意志を持つ魔法の木、バックには木々の影とエルフランドの燐光輝く不思議な空。
再掲載: ◇裏表紙 
裏表紙 (初出 表紙)
(新書「エルフランドの王女」■10月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さんの「山田章博作品目録II」から情報をいただきました。)
メガトラベラー 反乱軍ソースブック200816
書影
p.115※ (初出9109 RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)「レベリオンソースブック」として発売告知。
ブラック・レインボウ
イラストp.117※ (初出900823 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウ」パッケージ表)II発売予告広告。
ブラック・レインボウII
 (初出9111下 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウII」パッケージ表)II発売予告広告。
(雑誌「RPG MAGAZINE No.19 11月号」■10月2日発売・11月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持)
紅色魔術探偵団(9110 クルー3)020517
漫画扉
p.7※ 小麦色の肌、ビキニ、白いレイ、手を大きく伸ばすお百、小さめの丸サングラス、白いタンクトップに青いウクレレをかき鳴らす小悪魔、アロハシャツを着て、太鼓を前に罰を持つフー、3人とも頭に花飾りで、ハワイアン風、背景にヤシの葉。下部にタイトル・作者名。枠外に「痛快マジカルコメディ!!」
砥部注:表紙と裏表紙には「紅色魔術探偵団II」との表記あり。作品には、「II」も無ければ、サブタイトルも無い。
漫画本編
p.8※ 1ページ。
p.9〜18※ 上記カラー含む、全11ページ。
(部分)胡蝶探記
イラストp.72※ 召使の少女(初出850615 雑誌「銀星倶楽部4」」p.85一部)「大人気!!単行本!!特選ファンタジー」として、ラストコンチネントと夢の博物誌がラインナップ。
(部分)おぼろ探偵帖
イラストp.117※  夜雀・お百(初出9003中 雑誌「漫画 夢の博物誌2」p.23 5コマ目一部)小すず(初出9001中 雑誌「漫画 夢の博物誌1」p.21 2コマ目一部)「ファン待望!奇想天外事件発生!描下しカラー満載!」「明治 東京− お化けが出たとか…真面目な顔で噂してた時代です…」「全国の書店で絶賛発売中!!A4判定価1200円東京三世社」
(部分)Rendezvous
カットp.170※ 美雲(840625 雑誌「銀星倶楽部 #1」p.144 3コマ目一部)「大好評マイコミックス発売中!!」「夢の博物誌1・2 巨匠山田が贈る傑作短篇集!!幻想世界へあなたをご招待!!」
(部分)紅色魔術探偵団(9105 コミックダブルX3)
裏表紙
カット 小悪魔(9105中 雑誌「コミックダブルX3」p.7一部)今号内容「お待ちかね三人衆が大活躍!!「紅色魔術探偵団II」」
(雑誌「クルー3」■10月上旬発売・10月31日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵200726
目次
p.5※ ランディら4人とジョン (初出910125 (雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.85一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。妙にキリッとした顏になった杖を持つマックを中心に、右に剣をみんなを守るように横に構えたランディ、左に杖を持つマリーとジェフ。背景に幽霊屋敷。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷
本編挿絵※01※ ランディの「一撃は、いとも簡単にソードキラーのボディをとらえ」(以上、本文p.92より)た。左上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷
本編挿絵p.93※02※ 「目を閉じ、必死に念じ」る「マックの頭上に竜の姿をした白い影がうっすらと現れた。」(以上、本文p.93より)右下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◆マック◇920410 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.8」p.93 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.94※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.95※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷
本編挿絵p.96※03※ パイプ煙草をくわえた闘技場の主人の左横顔と、背景に「負け知らず」の「3人の闘士」の影、右手にアイアンクローを仕込んだ貞子ヘア、線の細い女性的なシルエット、棍棒に角付きの肩鎧の大男。左上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.97※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷
本編イラストp.98※01※ 住民36。パイレーツ風装束の若い男性。
※02※ 住民37。おでこの広い、口周りの髭の立派な、エジプト風な老人。
※03※ 住民38。頭に包帯、目の周りにあざ、開けた口の中の歯はぼろぼろ、右手を三角巾で吊り、左手には杖の戦士。
※04※ 住民39。左手を顎に当てて思案する牧師さんの頭、出で立ちの男性。
※05※ 「幻闘士・ミラー」「不気味な薄笑いをうかべ、目つきだけがギラギラしている」「病人のような青白い顔をした、やせ型の男。」(以上、p.98説明文より)右手に長めの毒針を数本、指の間に挟んでいる、長髪、一部三つ編み。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.120
※06※ 「剛闘士・ガイア」頭髪は左側に少し残るのみの、ガイコツ顔、両手に棍棒、肩鎧と素肌に鎖をクロス襷がけ。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.120
※07※ 「舞闘士・アン」露出度の高いビキニ風コスチュームで、右手を上に、左手は指2本手前に、左足を上げたポーズの女性。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.120
※08※ 「戦闘員」目だけ出した覆面に、ニッカボッカのようなズボン、忍者風な3人。
※09※ 「ブラッディカーペット」白眼がふたつ浮かんだくたびれたカーペット。
※10※ 「イガイガチェーン」「モーニングスターそっくりの形をしたモンスター」(p.98説明文より)。鎖がムカデのような多足となり、鉄球に顔が。
砥部注:創作作品におけるモーニングスター〜歴史上のモーニングスターはメイスの一種であるが、ファンタジー作品においては、柄と棘付き鉄球との間を鎖で繋いだもの。(ウィキペディアより)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.99※15※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※16※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.100※05※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
砥部注:表の中のイラストは上半身だけに。
※06※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※07※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※08※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※09※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※10※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
※11※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し上半身。
※12※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し上半身。
枠画※17※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※18※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※19※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※20※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※21※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.143※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」■10月11日発売・10月25日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
おぼろ探偵帖200907
演劇 昇天プロジェクトが東京都豊島区南池袋4-19-6 日の出ビルB1 アートスペースサンライズホールにて再演。(初演900830 同劇場)
(演劇「おぼろ探偵帖」■10月12日・13日上演)
※ この演劇について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
バズー!魔法世界(初期版)200904
この作品については、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録XI・別丁「バズー!魔法世界」関連資料目録」に解説されている探究成果に敬意を表して、分析結果をもとに、「(初期版)」をタイトルにつけました。
設定画
p.48※01※ 剣を水平に右横に振りかぶって構える主人公。胴着のような黄身がかった上下に、フード付きの上衣、左には剣の鞘。
再掲載: ◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930709 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 7月23日号」p.39
◇930712 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12」p.202
◇930712 雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.13 7月23日号」p.188
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48 但しややぼやけ
一部掲載: ◆左脚・鞘先なし◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168 先行。以降、ロマールとして。
◆上半身のみ◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.9
※02※ 二本角のバイキング兜に、袖なしミニスカート状の革鎧、両手首に腕輪、ブーツを履き、大きめの斧を右手に持つ戦士アンガス。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 以降、ベリアルとして。
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48 但しややぼやけ
一部掲載: ◆上半身◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168 先行 
◆肩像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.10
※03※ 白いシャツにベスト風革鎧、お尻の辺りに横に剣をぶら下げた、腕を組む金髪の女盗賊フュー。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 以降、ミレーヌとして。
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930611 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 6月25日号」p.39
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48 但しややぼやけ
一部掲載: ◆肩像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.10
※04※ 白いシャツに黒色のベストを羽織り、左腰に革袋を振ら提げ、後ろ手を組む屋台商人ニコライ、まだ少年か。
再掲載: ◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
※05※ 緑の法衣の上に胴着、深緑のマント、右手に先に赤い玉のある自分の背丈ほどの杖をついた、古の魔法使いワンサット。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 以降、左右反転、ナッシュとして。
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◆肩像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.11
※06※ 緑の髪、緑のローブ、二本の角を象った杖を持つ魔法使いイシュール。
再掲載: ◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 以降フェールとして。
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930709 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 7月23日号」p.39
◇930712 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12」p.202
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◆胸像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.12
※07※ 銀髪に緑のワンピース、弓を構える妖精族ミスムーン。
再掲載: ◇911018 雑誌「ファミリーコンピュータMagazine1991年NO.21」p.209 同時掲載
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168 先行。足欠け。以降、エルフ族の王女サリアとして。
◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.10 但し上半身
※08※ 右手に棍棒、長い両腕を両脇に垂らし、腰蓑一つで青鬼風出で立ちの1つ目巨人ガンボ。
再掲載: ◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 第1弾広告には登場、結局不採用。
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
※09※ 緑のマント付き、黄色いスカートのツーピース、赤い玉をつけた杖を持つ魔法使いララ。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 先行。以降、主人公(女)として。
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9 先行。
◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168 先行
◇930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43
◇930709 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 7月23日号」p.38
◇930709 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12」p.202
◇930712 雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.13 7月23日号」p.188
◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ左側面・取扱説明書p.8
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48
※10※ 頭に少し残った白髪をなびかせ、口髭・顎鬚は立派、白い法衣に青いマント、右手には珠のはまった杖を持ち、両手を掲げる魔法使いシモン。
再掲載: ◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
※11※ 縦縞紅白の扇子を右手で掲げ、左手一本で背中側で3つのお手玉を操っている、貴族襟、提灯袖、提灯ブルマの旅芸人衣装のソロ。
再掲載: ◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.147
(雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」■10月18日発売・11月1日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」「山田章博作品目録XI」から情報をいただきました。砥部不所持)
バズー!魔法世界(初期版)200816
設定画
p.209※ 妖精族ミスムーン(同時掲載 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(雑誌「ファミリーコンピュータMagazine11月1日号No.21」■10月18日発売・11月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」「山田章博作品目録XI」から情報をいただきました。砥部不所持)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ドラゴンウォーズ000905
表紙 右手で剣を振りかぶり、左手に盾、ヘアバンド、ブレスレット、上半身は袈裟懸けの革ベルトのみ、腰にもごついバックルのベルト、下半身はズボンの赤銅の肌の戦士。杖を持ちマントを羽織り、水着のような衣服から、乳房がこぼれ、太もも露わ、首鎧、腰の長めのベルトには短剣がぶら下がる、女魔術師。バックには、青いドラゴンの左半面の頭部と、エジプト風建造物の家並み。
再掲載: ◇911202 雑誌「RPG MAGAZINE 1月号」p.124 記事書影
(ムック「ドラゴンウォーズHANDBOOK」■10月20日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
魔神戦争200816
イラストp.3※ 七英雄(初出910605 ムック「ロードス島戦記コンパニオン2」p.4〜5一部)「コンプティークが贈るテーブルトークRPGの世界」告知。右下欠け
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.7※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)テレホンカード「KMOオリジナル・グッズシリーズ通販情報!!」
ロードス島戦記ファリスの聖女(910330 マル勝PCエンジン5月号)
イラストp.8※ ベルド(初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.4)マル勝PCエンジン告知
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
イラストp.9※ ランディら4人(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.94)マル勝スーパーファミコン告知
余談p.107※先生のサイン色紙が抽選で5名様に。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国SPECIAL VERSION
p.185※01※ 鞘入りの剣を左手に杖替わり、今までよりすっとした顔とスタイルのランディ。右手に杖を持った、今までよりすっとしたスタイルのマリィ。ランディの左腕の下にお馴染みのマック、後ろにお馴染みのジェフ。4人の後ろに少し子供っぽいドラゴンのマール。背景にところどころに木の生えた草地と空。丸で囲んであるが、ランディとマリィの足、マールの羽ははみ出ている。心持ち左下、マックの足元に「'91AkihiroYamada」のサイン。〜入門編としてSPECIAL VERSIONに。
p.186※ このページは紹介として、既存のページをそのまま持って来てます。「Introduction to "The Death Tower"『デスタワー』へ旅立とう!」
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
イラスト※02※ 4人とリザードマン(初出910222 雑誌「マル勝ファミコンVol.5」p.83)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード
※03※ マリー除く3人(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.95一部)上記のイラストと重なってるため右下4分の1が欠けている。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
※04※ 情報・モンスター(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.101)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter2.マンモスフラワー
p.187※05※ マック除く3人とメイちゃん、ロック鳥(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.92)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード
※06※ 法王とマール(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.97)コラム「ドラゴンヤードの神、巨竜マールの秘密」
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
p.188※07※ ランディら4人(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.94)ほぼまっ黒、編集部担当者のクオリティ低っ!ここから、「Adventures on The Dragon Yard ドラゴンヤードの冒険者たち」
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国SPECIAL VERSION
※08※ 剣を左肩に担ぐ、右斜め横向きのランディ。
※09※ 右手で握った杖を胸元で横一文字に構えて、左手で人差し指と中指を立てるマリー。
※10※ 右手に宝珠付きの杖、左手のひらを胸元に、僧衣のマック。
p.189※11※ 3つの鍵が収まった円のキーホルダーを右手人差し指で回すジェフ。
※12※ 杖替わりの剣の柄に右手を置くガルダ。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード
※13※ 占い師ペルシア婆さんと4人(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.98)次の14とともにコラム「これまでの冒険をダイジェストで紹介」
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
※14※ ランディとガルダ(初出910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.96一部)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
p.191※15※ ドラゴンヤード全景(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.93一部)左下角欠け。次の16とともにコラム「ドラゴンヤードの観光名所の数々」
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter2.マンモスフラワー
※16※ 4人とマンモスフラワー(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥
※17※ レッドアイ(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.91)21までコラム「ドラゴンヤードのモンスターたち」
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter2.マンモスフラワー
※18※ ホーンドッグ(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
※19※ みちだまし(初出910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter2.マンモスフラワー
※20※ シビレガニ(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
※21※ イリュージョンマスター(初出910222 雑誌「マル勝ファミコンVol.5」p.91)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
p.192※22※ 「戦士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し膝上像。29まで「Professions of The Dragon Yard ドラゴンヤード職業ガイド」
※23※ 「魔法使い」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し膝上像。
※24※ 「僧侶」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し膝上像。
※25※ 「盗賊」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104「シャドウ」を配置)但し膝上像。
p.193※26※ 「武闘家」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し膝上像。
※27※ 「ナイト」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.104)但し膝上像。
※28※ 「竜の兵士」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105)但し膝上像。
※29※ 「シャドウ」(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.105「盗賊」を配置)但し膝上像。
(雑誌「コンプRPG1991Vol.1」■10月22日発売・11月30日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の王国040718
表紙カバー
 白い服のワンピースに白い肩掛け、ピンク系の派手な帯をしたカルナー(膝上全身)、荷物が下がっているのか紐を襷がけ、杖を手にバルゼ(胸像)、パウイ(首像)、右手を腰に右後ろに振向くリザネク(背面上半身)、頭に赤い花を飾りみつあみにしたラセマ姫(左横胸像)。背景には、上部分に枝の曲がりくねった木、下部分に石造りの家並み。
再掲載: ◇940305 雑誌「ザ・スニーカー'94 Spring」p.54 既刊告知としてモノクロ書影
◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94 Summer」p.278 既刊告知としてモノクロ書影
一部掲載: ◆カルナー首像◇裏表紙カバー
口絵
 羊歯の葉の下、腰まで水に浸かり、短剣を口にくわえているカルナー。下部分にタイトルロゴ。
砥部注:該当のシーンは無い。本文p.91で「カルナーは言い棄てると、もう音を立てないようにして水の中に滑りこんでいた。」、本文p.92「別の人間が舟の上に這い上がっていた。カルナーだ」の間を想定したものか。但し、すぐ次に「カルナーは、潜って桟橋の舟に泳ぎ着くと、艫綱を結ぶ金具に、持っていた紐を結び付け、櫂の真下辺りに掴まっていた」とある。
挿絵
p.25※01※ 六候とカルナー(初出910724 雑誌「野性時代9月号」p.179)
p.43※02※ 市場 (初出910724 雑誌「野性時代9月号」p.187)
p.75※03※ カルナーら4人 (初出910824 雑誌「野性時代10月号」p.299)
p.101※04※ カルナー、リザネクとラセマ姫(初出910824 雑誌「野性時代10月号」p.307)
p.159※05※ 巨大蛾と舟上のカルナーたち (初出910924 雑誌「野性時代11月号」p.205)
p.189※06※ カルナーと傭兵たち (初出910924 雑誌「野性時代11月号」p.217)
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の王国
裏表紙カバー カルナー。(初出 表紙カバー)首像
(新書「巡検使カルナー 水神の王国<風の大陸・銀の時代>」■10月25日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…200802
カット
p.101※ ランディら4人とバーニングハウンドのマルス (初出910726 (雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.91一部)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.18」■10月25日発売・11月8日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国200815
イラストp.51※ ランディら4人と竜のマール(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)テレホンカード「KMOオリジナル・グッズシリーズ通販情報!!」
ロードス島戦記ファリスの聖女 第6章
漫画扉p.76〜77※ 魔神に占領されたもスカード王国太守の城、至る所に翼のあるモンスター。城への橋を馬に乗って進むファーンのドッペルゲンガー。コマ割で、左に翼のあるモンスターたち、右下にドッペルゲンガー。右上はタイトル含む看板。右下に作者名・原作者名。
漫画本編p.75・78〜105※ 全29ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」p.96〜111 加筆修正あり 
一部掲載: p.75 1コマ目◆スカードの城とファーンのドッペルゲンガー。◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」 p.14城の上から馬の脚まで。「概説」モス公国
p.80 3コマ目◆アークデーモン◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.14
p.81 1コマ目一部◆ウォート、ファーン◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.19
p.82 1コマ目◆ウォート胸像◇981210 ムック「ロードス島ワールドガイド」 p.31「メインセクション」第1章魔神戦争史「1・3"百の勇者"」
p.82 2・3コマ目◆ファーン、ウォート◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.6
p.104 2コマ目◆ラグナカング◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.12
p.104 4コマ目◆グルネル◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.13
p.104 5コマ目一部◆グルネル◇911226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」付録 p.13
(雑誌「マル勝PCエンジン199112月号」■10月30日発売・12月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(参考)紅色魔術探偵団200821
p.124〜127※ 故平井和正先生が、四騎忍の夢として第七話「大襲来!お笑い宇宙戦争」をアレンジして描写。(原典8807中 雑誌「CRESCENT準備号NO.1」p.19〜34)
(ハードカバー「地球樹の女神PART11イマジン」■10月31日発行)
メガトラベラー 反乱軍ソースブック210911
書影
p.115※ (初出9109 RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)発売告知。
(雑誌「RPG MAGAZINE 12月号」■11月2日発売・12月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国200802
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。それぞれの得物を持つ4人の後ろにマール。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
砥部注:今回は休載で「連載1周年記念スペシャルオリジナルシナリオ大募集&イラストコンテスト」
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.175
一部掲載: ◆4人◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.7 目次
枠画p.92※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.93※02※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.94※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.95※04※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.100※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
p.101※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※08※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」■11月8日発売・11月22日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥200802
カット
p.85※ ランディら4人とイアン・アイン兄弟の家 (初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.87)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.20」■11月22日発売・12月20日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
獣人転生201031
扉絵
p.90〜91※ 「ゆったりとした上等なスーツに、ドレスシャツ。」「いつもは荒っぽく逆立てている短い髪も、きちんとオール・バックふうに撫でつけられている。」(新書「獸人ハンター」p.212より)竹辺「弾十郎は、強烈な男だった。まだ三十には達していまい。個性的なハンサムとでも、言えばいいのだろうか。顔立ちはととのっていたが、野性的でありすぎた。粗野で荒々しいほどた。印象的なのは、眸だった。黒褐色に、深々と、底光りしている。獸じみた眸だった。しかも、不思議に無邪気でもある。」(新書「獸人ハンター」p.18より)右手を伸ばして構えているのは「ベレッタのオートマティック・ピストル、二十五連発。」(新書「獸人ハンター」p.21より)
弾十郎の顔の横に獸人の顔、「肩から腕、尻から脚にかけて、皮膚がどす黒く変色した。さらに、ザラザラと、黒褐色の獸毛が生えてくる。背中にも、鬣のような長い獸毛が生えた。」(新書「獸人ハンター」p.161より)
段十郎の腕の上に下着姿でうつ伏せの女性、弾十郎の愛人、「吉井宏美、という女だった。弾十郎のもっかの愛人だ。年齢は、もう四十を超えているはずだから、弾十郎よりも、ひとまわりは年上ということになるだろう。しかし、そのわりには、若々しい。美容用の軽改造を受けているらしい、その姿は魅力的だった。若々しく、それでいて、大人の落ち着きと色気もある。ボリュームのある砂時計のような身体の曲線は、若い女にはのぞむべくもない魅力だった。」(新書「獸人ハンター」p.213より)
砥部注:弾十郎の横の獸人は彼自身の獸人化した姿を重ねたものと思われるが、「弾十郎は、歯を喰いしばった。犬歯が牙にかわる。激昂のあまり、獸人化現象がすすみすぎてしまう。」(新書「獸人ハンター」p.83より)とあり、滅多には全身獸人化することはなく、獸人転生の文章内でもそういう該当のシーンはない。吉井宏美の前で拳銃を構えるシーンもなく、おまけに宏美が服を脱ぐシーンもない、着たままでお預けとなる。
挿絵
p.101※ 「仁は、少女をシートに押したおすなり、革ジャンのまえをはだけ、タンク・トップをまくりあげた。プルンッ!まだおさない、小ぶりな乳房がはずんだ。」(新書「獸人ハンター」p.232〜233より)「飛ぶなり、そいつは仁の首に喰らいついた。ゾプッ!仁の咽喉を喰いちぎった。」「あふれてくる鮮血は、仰向けになった少女の腹にも落ちかかっていった。」(以上、新書「獸人ハンター」p.233より)
(雑誌「小説NON1992年1月号」■11月22日発売・1992年1月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ノーザントレイル 第六話 神々の砦(カムイ・ウタラ)(前編)010507
扉絵
p.284〜285※ 天を仰ぐ志波新之介の顔のアップ。その下に5人の顔(右から、丸サングラスをかけた仙頭左馬之介の横顔、それぞれ耳・鼻・目を失ったアイヌの3人の老婆(バイカラ、サッ、チュッの春夏秋のアイヌの女神)の顔、コタンの長老ハウサナクルの横顔)。A5+横にタテ3分の1ページ程度はみ出したサイズ。未収録。
挿絵
p.293※01※ 仙頭左馬之介。黒髪は腰のあたりまで伸ばした総髪で、皮膚の色は処女雪のように白く、紅を引いたような朱い唇が特徴的。西洋製の雪眼鏡をかけ、黒い筋骨式の軍服と踵まである毛皮の外套をまとい、腰に二挺拳銃用のホルスターを巻いている−という姿。(単行本2巻P105〜106のシーン。P105のイラストの背景がないもの)A5の上3分の2サイズ。
p.302※02※ コタンの長老ハナサナクルと語る志波新之介。その下にピラトゥル・コタンの情景。丸木舟を操りサケを採る男たち、そのサケを加工する女たち、ソリ遊びをし、水を汲む子供たちなどの図。(単行本2巻P121〜122のシーン)A5のタテ3分の2サイズ。未収録。
一部掲載: ◆新之介と長老ハナサナクル◇9201上 雑誌「獅子王 2月号」p.388 次号予告
p.309※03※ 弓矢ごっこ(クエシノツ)で、雪球をすばらしい勢いで放った矢で射抜くシケムと、驚嘆するピラウトゥル・コタンの子供たち。(単行本2巻P133〜134ページのシーン)A5の上3分の2サイズ。未収録。
p.316〜317※04※ 森の中で仕掛け矢(アマツボ)にかかって倒れたピルカのお咲と、それを助けようとするシケム。(単行本2巻P148のシーン。P150〜151のイラストの背景色の濃い部分)A5の上3分の2サイズ。
(雑誌「獅子王 1月号」■11月26日発売・1992年1月1日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
亜州黄龍伝奇021027
表紙カバー
 コートにフード付パーカーの工藤秋生(胸像)と、オフショルダーの赤いセーターにジーンズのセシリア・朱明(チューミン)(膝上全身)、(「I'll be back」と言いそうな)銃を構えるサングラスに襟立黒コートのヘンリー・西、眼鏡にスーツのビンセント・青、ベトナム帽子の白く長い眉毛と髭を垂らした玄冥(ユンミン)。秋生の背景から右下に抜ける竜、セシリアの横にビル街。
再掲載: ◇9201下 雑誌「獅子王3月号」p.211 モノクロ書影 ◇950531 雑誌「活字倶楽部Special2」p.30 但しモノクロ書影。BOOKS REVIEWの記事。
挿絵
p.29※01※ 中央調査部の四角い顔の男に右手を掴まれた秋生の後に現れたヘンリー、「大柄な男だった。黒いスーツに同色のネクタイ、この陽気だというのに肩にはおったコートも黒、きっちりとバックに撫でつけた髪に濃すぎるサングラス」(本文p.27より)バックには香港街の看板−左下に「AkihiroY」のサイン。
砥部注:本文p.27ではヘンリーについて「皮肉っぽく歪めた唇のくわえ煙草」とあり、イラストには無い。
p.103※02※ ヘンリーと秋生の乗るベンツと、追うアウディ2台、バックにビル街−左下に「AkihiroY」のサイン。
p.141※03※ ビンセントの屋敷で低い柵に寄りかかり日本に電話をかける秋生、市松模様の床、小テーブルの上の傘付きのスタンド、メモ帳、足元に荷物、背後にシダ系の観葉植物の大鉢、横に扇形の階段5段。−左下に「AkihiroY」のサイン。
p.217※04※ 原子力発電所に侵入した2体の影、「黄金と朱、二つの影は、人間の輪郭をしていた。パイプの下をくぐり、あるいは手をかけて躍り越え、タンクの隙間をすり抜ける。」(本文p.218より)−左下に「AkihiroY」のサイン。
(新書「亜州黄龍伝奇」■11月30日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第7章200816
漫画扉p.81※ 聖剣の柄を肩に置く甲冑姿のファーン(胸像)。背景には、大旗を掲げる兵士、旗に重なるように帆船のマストのようなもの、馬の首像、武器らしきものを掲げる甲冑姿の兵士。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.85扉絵コレクション
◇960630 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド6」p.3記事 
漫画本編p.82〜88・105〜107※ 全10ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
設定画フレーベ(ファリスの聖女初期設定)
設定画p.112※ (初出910330 雑誌「マル勝PCエンジン19915月号」p.5)「ロードス島戦記商店MPC店」に「コミック版キャラクター設定 その6」として。
(雑誌「マル勝PCエンジン19921月号」■11月30日発売・1992年1月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
鋼鉄のパンドラ200814
漫画扉
p.1※ 煙を吐く軍用の機関砲を備えた蒸気機関車、並走するバイクに乗った兵士たち、上に捧げ銃の兵士たち、鷲が羽を広げた意匠の帝国軍旗。左にタイトル・作者名。枠外上部に「叙情派ベテラン作家オリジナル8P!」
再掲載: ◇990526 コミック「山田章博worksニューリミックスヴァージョン ボーナス・トラック」p.7
漫画本編
p.2〜8※ 上記コマ含む扉も含めて、全8ページ。
再掲載: ◇990526 コミック「山田章博worksニューリミックスヴァージョン ボーナス・トラック」p.8〜14
一部掲載: p.6 5コマ目◆ハンスとロッテ◇p.216 目次
目次
p.216※ ハンスとロッテ(初出 p.6 5コマ目)
(ムック「ARIEL COMIC ACT6」■11月下旬発売・11月15日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」p.04-20記載の1月下旬はミスプリントとのこと。)
(仮)精霊の大地210911
書影
p.94※ (911220 ムック「ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門2精霊の大地」表紙カバー)発売告知。
メガトラベラー 反乱軍ソースブック
書影
p.115※ (初出9109 RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)発売告知。
ドラゴンウォーズ
書影p.124※ (初出911020 ムック「ドラゴンウォーズHANDBOOK」表紙)紹介記事。
(雑誌「RPG MAGAZINE 1月号」■12月2日発売・1992年1月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
ロードス島戦記(少年コンプ)000617
p.56※ 〜「ファリスの聖女」を描くことになった折に、それまでのシリーズから下記のイラストを描き起したとか。
砥部注:その前のp.55、「特集 SUPER COLUMN」の扉なんですが、縦長の帯イラストも山田絵じゃないかと、気になっています。
イラストp.57※ 若い感じのカシュー・豊かな白いひげをなびかせたファーン・暗く冷たい表情のベルド・尼僧姿の落ち着いた感じのニース・髪をポニーテールに縛り若々しいカーラ・頭頂が禿げ上がり好々爺然としたウォート・頭を大きめのヘアバンド状のもので包み、若い感じのウッドチャック・オールバックに顎鬚の好青年ぽいスレイン・すっとして幼い感じのエト・頭の毛が黒いアイヌっぽいギム・目だけ大きなこまっしゃくれた感じのディードリット・長髪で少し陰のある表情のパーン、それぞれの胸像。有難いことにちゃんと名前が振ってあります。左下に古びた紙枠に手書き文字「Record of Lodoss War」
(付録小冊子「少年コンプVOL.1」〜雑誌「コンプティーク1992年1月号」■12月7日発売・1992年1月1日発行)
(仮)精霊の大地050501
表紙カバー
 首から金メダルをぶら下げ、幅広のチャンピオンベルトみたいなのを締め、革鎧に肩から派手な模様の布を掛け、左手に羽根飾りのついた槍(?)、腰に剣を佩いた植物の茎を頭に巻いたマッチョな金髪の兄ちゃん。バックには1本マストの舟や石造りの建物。
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録XI・別丁」によれば、「その容姿・服装などが「忘れえぬ炎」に登場するチビキャラのオスレヴェーグと非常によく似ているため、ストラディウム西方守護・"天上の波"オスレヴェーグ・マバールその人が描かれたものと考えられる」(p.11ex-2-08「精霊の大地」備考欄本文より)とのこと。
再掲載: ◇911202 雑誌「RPG MAGAZINE 1月号」p.94 発売告知 但しモノクロ
◇p.9 扉絵 但しモノクロ
◇920202 雑誌「RPG MAGAZINE 3月号」p.123 紹介記事
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
扉絵
p.9※ (初出 表紙)
(ムック「ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門2精霊の大地」■12月20日発行)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter11.闘技場200802
扉絵
p.107※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。ジェフの右横顔、それぞれの杖を持ったマリーとマックは後ろ姿、反対側に剣を振るランディ。その上に、両腕を力強く掲げるアン、棍棒を持って両手を広げるガイア、両手の指の間に針を仕込んだミラー。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.108※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter11.闘技場
本編挿絵※01※ 「ジェフの背後にいきなりミラーが実体化した。」「ミラーは毒針をジェフの首筋めがけて振り下ろした。」(以上、本文p.108より)左上に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.127
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter11.闘技場
本編挿絵p.109※02※ 「ランディに対するアンの攻撃は激しさを増していき、痛烈な一撃がランディのボディをとらえた。」「腹をおさえ、うずくまるランディ。」(以上、本文p.109より)後ろに傍観する他の3人。左下に「91 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.127
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.110※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.111※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter11.闘技場
本編挿絵p.112※03※ 城跡のあるニウム村を眺める4人。右端中寄りに「91 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.113※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter11.闘技場
本編イラストp.114※01※ 住民40。ベース顔、厚い唇、チリチリの頭の男性。
※02※ 住民41。目がぎょろっとした口髭顎鬚長髪の男性、手前に右手の指を3本立てている。
※03※ 住民42。後ろ髪のみ残った禿頭、眉毛無し、鷲鼻に唇の薄い左右に広がった口、パーカーのようなものを着ている男性。背景に金の延べ棒やコインが光り輝く。
※04※ 住民43。頭髪も口髭顎鬚も豊かな初老の男性。
※05※ 「アメージング・キャンドル」火がついて蝋が垂れ下がっている蝋燭3本、垂れ下がる蝋の下に目鼻がついている。
※06※ 「ポリャレス」「上半身はオオカミ、下半身がサソリのモンスター」(p.114説明文より)
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.132
※07※ 「ダストボール」ボール状の塊、2つ目がついている。
※08※ 「マッドウルフ」ヒトの白骨の横に蹲る狼。
※09※ 「底なし水たまり」しぶきの上がる水たまりから人の両手が突き出ている。
※10※ 「ブロックスネイル」でかい石のブロックを背負ったカタツムリ、口のようなものを開けている。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※15※ 見出し用d。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
p.115※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※17※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.116※05※ 「戦士」剣を両腕で頭の後ろから振りかぶる(胸像)。
砥部注:全ての職業イラストを刷新。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.186
※06※ 「魔法使い」杖を両手で支え持つ、ウェーブがかった髪の目鼻立ちのはっきりした美女(胸像)。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.186
※07※ 「僧侶」宝珠がついた杖を左手に持つ鼻髭の老人(胸像)。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.186
※08※ 「盗賊」頭は手ぬぐいでバンダナ風にまとめ、ロープの束を左腕に、右には麻袋を背に負い、口には鍵束がぶら下がったキーホルダーをくわえた女性。(胸像)
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.186
※09※ 「武闘家」アップになっただけで余り変わり無し(胸像)。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.187
※10※ 「ナイト」両手で剣を握る(肩像)。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.187
※11※ 「竜の兵士」姿形は前出と余り変わりないが、持っている剣の持ち手がフェンシングの剣の型(胸像)。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.187
※12※ 「シャドウ」余り変わりなし。ロープを左に掛けているのと、指なし手袋をはめた(胸像)。
再掲載: ◇920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.100
◇920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.92
◇920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.114
◇920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.84
◇920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.100
◇920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」 p.100
◇921009 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」 p.76
◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.187
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.117※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※22※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」■12月20日発売・1992年1月10日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第8章200816
漫画扉p.67※ 盾を左手にメイスを右手に振り返るフラウス、左上にベルド(正面首像)、右にファーン(右横顔肩像)。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.86 
漫画本編p.68〜74・93〜99※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
一部掲載: p.69 1〜3コマ目◆ベルド、ファーン、フラウス◇950201 新聞「漫画新聞」p.5作品紹介
(雑誌「マル勝PCエンジン19922月号」■12月26日発売・1992年2月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー 反乱軍ソースブック210911
書影p.115※ (初出9109 RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン2月号」■12月27日発売・2月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)

1990年○ 1992年○ 1993年○ 1994年○ 1995年○ 1996年○ 1997年○ 1998年○ 1999年10月迄○ 1999年11・12○

1970・80年代○ 2000年代○ 2010年代○ 2020年代○

扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○



砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。