扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○

1970・80年代○ 2000年代○ 2010年代○ 2020年代○

1990年○ 1991年○ 1993年○ 1994年○ 1995年○ 1996年○ 1997年○ 1998年○ 1999年10月迄○ 1999年11・12○



発表順作品詳細「1992」

                      


作品名詳細  配色:モノクロ・カラー・少色更新日
ノーザン・トレイル 第六話 神々の砦(カムイ・ウタラ)(後編)020627
扉絵
p.302※ 拳銃コルトネイビーの引き金に指を掛け、左手でそれを支える志波新之介(上半身)、と右上に医者の高坂潤鞍(右横顔)・左下にアイヌに育てられた日本人孤児ピルカのお咲(左斜め横顔)・左上に元会津藩士 星景十郎忠長(左横顔)。バック右に杉の林。−下部に「Akihiro.Y」のサイン。
挿絵
p.313※01※ 襲ってくる亀田のの義助一家の刺客たちと大立ち回りを演じるホロシラルとトゥミメナシそれに高坂潤鞍。ライフルの銃床を振り上げるホロシラルと後ろに高坂潤鞍とトゥミメナシ、その前に血を吹きながら仰向けに倒れる手裏剣使いの文吉。その後ろで罵声を浴びせる単発銃を構えた鰐口の仙造の手。「鰐口の仙造は、腰から抜き取った拳銃を水平に構えると、トリガーガードを包み込むようにして、左手を添えた。」(本文p.310より)「トゥミメナシは左に、ホロシラルは右にダッシュする。潤鞍は鞄で顔を護りながら、まっすぐ前方に駆けだした。」「苦悶する文吉の下顎めがけて、ホロシラルは銃床を撥ね上げた。ニスが利いて茶色に光るクルミ材製の銃床は、弧を描きつつ、文吉の下顎を砕いていく。」「「がっはああ!」空中に鮮血を散りしぶかせて、文吉は白眼を剥いた。」(以上、本文p.312より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
砥部注:手前右の笠が仙造だとすると、その左に銃を構えてる手が、どういう位置関係なのか。
p.324※02※ 半狂乱の星景十郎忠長(全身)に対峙する新之介(後姿右1/3)。「白衣の裾を乱しつつ、星景十郎がコタンの広場に現れた。その眼は狂気に血走り、口は譫言を呟き、その右手には名刀宗眠が抜き身で握られている。」「新之介の右手が、自然に、腰の位置まで下げられた。コルト・ネイビーか、ガンベルトに差した太刀か、そのいずれかも即座に引き抜ける体勢であった。」(以上、本文p.323より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
p.332※03※ アイヌの邑で供養祭を楽しむ星景十郎忠長と新之介(両者とも右横座像)。「新之介と星景十郎も、宴の末席に坐り、」「次いで、ハウサナクルは、その場に割り入ってくる」(以上、本文p.331より)「いつしか、コタンの娘たちが立ち上がり、歌に合わせて踊りだす。」(本文p.333より)(−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
ノーザン・トレイル 第六話 神々の砦(カムイ・ウタラ)(前編)
イラストp.338※ 新之介と長老ハナサナクル。(初出911126 雑誌「獅子王 1月号」p.302 一部)次号予告。
(雑誌「獅子王 2月号」■1月上旬発売・2月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。本来、1991年12月26日発売の予定がズレたとのこと。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥210429
カット
p.109※ マリーとランディ (初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.83)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.2」■1月10日発売・1月24日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡210429
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。4人の中に割って入るように牙をむくオオカミの化け物、後ろにジェフ、ジェフの手前、オオカミのすく横に杖を持つマリー、オオカミの下に半泣き顔のマック、オオカミに剣を振り被って立ち向かうランディ。彼らの戦いを手前の石柱の陰から見つめるガルダとマルス。奥には宝物庫に通じる石段と聳え立つ壁。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
砥部注:本文では、先に宝物庫に入ったランディひとりがオオカミと対峙し撃退しており、イラストのシーンは無い。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡
本編挿絵※01※ 「ジェフが跳びのくひまもなく、足元の石のタイルがガラガラと崩れ落ち、大きな穴が口を開けた。」「間髪を入れずにランディが飛びつき、穴の底に落ちる寸前で、ジェフの腕をがっちりとつかんだ。」(以上、本文p.92より)ランディの背後に驚くマリーとマック。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◆ランディとジェフ◇920214 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.4」p.101 次号予告
◆4人◇920515 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.10」p.85 次号予告
◆ランディとジェフ◇920807 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.16」p.106 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.93※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.94※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡
本編挿絵p.95※02※ ランディの剣が転がる服の上に立つカミツキネズミの後ろ姿、それを覗き込む、左からジェフ、マリー、マック。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.139
一部掲載: ◆マリーとランディねずみ◇920313 (雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.6」」p.93 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡
本編挿絵p.96※03※ 「マリーの両目から、大粒の涙がポロポロとこぼれ落ちた。」「ガルダの顔から馬鹿にするような笑みが消えた。」(以上、本文p.96より)いずれも胸像。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.139
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.97※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡
本編イラストp.98※01※ 住民44。パーマにツイン三つ編み、目の大きな女性。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.183
※02※ 住民45。頭頂部の禿げたピエロ顔の中年男性。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.183
※03※ 住民46。右人差し指を立てる面長の垂れ目気味の男性。背後に綿の花のような眠り花が3本。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.183
※04※ 住民47。長四角い顔の顎に左手を充てて考える風の男性。後ろに刃にも両側に枝刃がある妖剣ギーグ。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.183
※05※ 「眠らせザル」チンパンジーの子供のようななりで、両手で壺や金貨、眠り花を抱えている。
※06※ 「アローフィッシュ」「矢のように細長い魚」(p.98説明文より)矢と同様に、矢羽状の尾ひれ、矢じりのような頭。
※07※ 「マッドリザード」溶けかけたオオサンショウウオみたいな感じ。
※08※ 「ウォーターエンジェル」お尻までは髪の長い全裸美女で、そこから先には化け物の首と頭部。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.146
※09※ 「人ツツキ」くちばしだけ異様に巨大な鳥、日立のテレビキャラクターだったポンパみたい。その横にアヒルのヒナみたいな子供。
※10※ 「ミートボール」丸い団子状の肉の玉があふれんばかりの袋を担いでいる、顎鬚に魔法使いのようなとんがり帽子−但しとんがり部分はぐにゃっとつぶれている−、先の反り返った靴の小人。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※15※ 見出し用d。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
p.99※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※17※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.100※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※22※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.146※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」■1月24日発売・2月14日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ノーザントレイル 第六話 神々の砦(完結編)020627
イラストp.6※  「場所は、現在、日高郡静内町が広がる、静内川川口付近、川口より一里余ほど内陸に入った土地、シベチャリである。南に太平洋の冬ざれた海面、北には日高山脈を見る一点で、いま、追う者と追われる者との凄惨を窮めた戦いが開始された。」(本文p.12より)コルト・ネイビーを構える軍服の上にアイヌの毛皮を着込んだ志波新之介。バックには、黒眼鏡の仙道左馬之介(顔のみ)、馬上から刀を振りかざして迫り来る、無頼集団。更にその後ろに広がる日高の雪山。−左下に「Akihiro Y」のサイン。
再掲載: ◇920630 新書「ノーザントレイル2神々の砦」表紙カバー
挿絵p.13※01※ 志波新之介の顔、上部に「WANT」の文字。
p.22※02※ 障子を開けて一瞬呆然と立ちすくむ着流しにほっかむりといういでたちの松本十郎と、湯飲みを前に正座する「平家蟹みたいな容貌に、カイゼル髭をたくわえ、その身には赤い肩章付きの肋骨式軍服をまとった」(本文p.23より)兵部省小樽本営歩兵大佐公文頼母(くもんたのも)。−右上に「Akihiro Y」のサイン。
再掲載: ◇920630 新書「ノーザントレイル2神々の砦」p.233
p.34〜35※03※ 一瞬で4人を倒した星の前に、右耳を包帯で覆った兵士が現われライフルを連射、膝をつく星、駆け寄る新之助。「いきなり、右耳を繃帯で覆った兵士が現れたのだ。」「突如として出現した敵に驚きつつ、星景十郎は、慌てて身構える。だが、それより早く、右耳のない兵士は、手にしたコルトブレーン・リボルヴィング・ライフルを連射しはじめた。11ミリ弾が、星景十郎の胸を貫いた。続いて、腹を、太腿を、左肩を。」「新之介は、がっくりと片膝をついていく星景十郎に駆け寄った。」(以上、本文p.33〜34より)手前には星に倒された内のひとりの仰向けの死に顔。−左下に「Akihiro Y」のサイン。
一部掲載: ◇920630 新書「ノーザントレイル2神々の砦」p.255 右1/5カット
亜州黄龍伝奇
書影p.211※ 表紙(初出911130 新書「亜州黄龍伝奇」表紙)「新刊太鼓」コーナーの「読者の一冊」にて。
(雑誌「獅子王3月号」■1月25日発売・3月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から発売日情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第9章210613
漫画扉p.67※ 仮面を着け腕組みしているカーラ。背景には、彫刻風に、左上にハープを弾く女性、左下に小刀と石板のようなものを持つ王冠を被った男、右上に甲冑姿の髑髏、右下に本を開いているアラビア風の男、頭上に星図のような円の一部。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.87扉絵コレクション
漫画本編p.68〜74・99〜105※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
(雑誌「マル勝PCエンジン19923月号」■1月30日発売・3月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
子供と遊び210627
講演3月2日発売の「ロールプレイングマガジン No.24 4月号」に[全文] この間、小学校の父兄会に招かれて講演してきました。「子供と遊び」という題だったんですが、漫画からコンピューターゲーム、テーブルトークRPGなんかの話をしたんですが、説明にどれだけ苦しんだか。山田さんは自己嫌悪まみれ。でも大丈夫さっ!
砥部注:漫画家にこんなことを依頼する父兄会の意図が分かりませんが、時期としては去年かもしれないですよね。当時のお住まいだと、伏見区の稲荷・砂川・深草小学校、深草中学校あたりか。あ、小学校か。
魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV別冊」には、発売の少し前だろうという解釈なのか、「2月頃?」と記載。
(講演「子供と遊び」■時期不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー 反乱軍ソースブック210620
書影p.115※ (初出9109 RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)発売告知。
(仮)精霊の大地
書影p.123※ (初出911220 ムック「ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードでわかる実践RPG入門2精霊の大地」表紙カバー)紹介記事。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン3月号」■2月1日発売・3月2日発行)
(発売日は前号の次号予告より) (初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡210429
カット
p.101※ ランディとジェフ (初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.92)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.4」■2月14日発売・2月28日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter13.湖に眠る剣210429
扉絵
p.83※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。「妖剣ギーグが隠されているという湖の上に、マリーたち3人を乗せた小さなボートが浮かんでいた。」(本文p.84より)こぎだす舳先に櫂を持つジェフ、右肩にランディねずみを乗せたマリー、櫂を持つマック。湖面にのぞく岩、岸辺には木々。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.84※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter13.湖に眠る剣
本編挿絵※01※ 湖の底に突き立った妖剣ギーグを発見したジェフとマック。左上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.151
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter13.湖に眠る剣
本編挿絵p.85※02※ 「かけ声とともにギーグが閃光を放ち、先端からまばゆい光の球が飛び出した。光の球は、一直線にウォーターエンジェルめがけて飛び、その体を貫いた。」ギーグを握りしめ丸めた背中のマック、身体に光球を受け無数の水泡が上がるウォーターエンジェル、その横にジェフ。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.151
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.86※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
枠画p.87※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter13.湖に眠る剣
本編挿絵p.88※03※ 「ソロン・タウンという町に立ち寄ったマリーたち」「酒場のオヤジの話を聞きながら、」「それまで黙って酒を飲んでいたガルダが口を開いた。」(以上、本文p.88より)テーブルに坐るガルダの方を向く、マリー、ジェフ、壺の蓋 開けるか閉めるかしている酒場のオヤジ。左上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※10※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.89※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter13.湖に眠る剣
本編イラストp.90※01※ 住民48。短いおとなしめのドジョウ髭を蓄えた中年の男性。
※02※ 住民49。フワフワパーマ、ノースリーブのワンピースの若い女性。
※03※ 住民50。短髪あご髭の若い男性。
※04※ 住民51。長髪面長で左右の手を使いながら話す男性。。
※05※ 「ゴーストシーフ」バンダナを巻き、ボロを着たガイコツ、右手に短剣、左手に金貨の入ったっぽい袋。
※06※ 「アシッドゼリー」「洞窟の天井などに潜」(p.90説明文より)むとのことで、石積みの天井らしきものからぶら下がるゼリー状。
※07※ 「金金ゾンビ」ゴーストシーフと余り変わらないが、目玉があり、左眼は垂れ下がっている。両手のひらから金貨がこぼれ落ちている。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.151
※08※ 「なぞなぞの木」?の形をして、先端に目と口がある木、大きな1本の後ろに小ぶりな3本。
※09※ 「ガウガウ」犬の頭に兎の耳とダチョウの脚をくっつけたモンスター。
※10※ 「貯金ブタ」首飾りやお金の袋を咥えたブタ。。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※14※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※15※ 見出し用d。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
p.91※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※17※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.92※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※19※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.93※20※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※21※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.112※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
バズー!魔法世界(初期版)
イラストp.147※01※ 主人公(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※02※ ソロ、シモン、イシュール、ニコライ、ミスムーン、ガンボ(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」■2月28日発売・3月13日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」「山田章博作品目録XI」から情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第10章210613
漫画扉p.67※ 抜き身の魔剣ソウルクラッシュの柄を右手で握り、左手は左耳の辺りに、少し右に小首を傾けた魔神王。左右から竜形の魔神たちの鎌首、髑髏形、犬形も。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.88扉絵コレクション 
漫画本編p.68〜74・91〜97※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
(雑誌「マル勝PCエンジン19924月号」■2月29日発売・4月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
剣姫 Princess Chevalier080913
イラスト 左脚の付け根辺りからずたずたになった白いドレスを着て、金のティアラ、ウェーブのかかった金髪、ルビーのネックレス、左手に両刃が波状型の剣を持つ少女。足元には一見恐竜のトリケラトプスのような(但し鼻面には角無し)青いドラゴンの頭部。ドラゴンの上には幾つもの尖塔を持つ茶色の壁のお城。その上には下あごからでかい牙を生やした髑髏顔の悪役っぽい魔術師おやじと、その肩にとまる頭部はオウム、身体はフクロウという感じの鳥。
再掲載: ◇雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン4月号」p.3 縮小版
(ポスター〜雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン4月号」付録■3月2日発売・4月2日発行)
剣姫 Princess Chevalier210503
イラスト・コメントp.3※ (初出 付録ポスター)縮小版。
魔神戦争
イラストp.130※ 七英雄。(初出910605 ムック「ロードス島戦記コンパニオン2」p.4〜5)TRPG広告
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン4月号」■3月2日発売・4月2日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡210429
カット
p.93※ マリーとランディねずみ (初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.95)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.6」■3月13日発売・3月27日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
巡検使カルナー外伝 ヴァヌの至宝021005
目次p.8※ カルナー(肩像)(初出 p.11)
扉絵p.11※ ワンピースを着て座っている12歳の女装カルナー。バックに立ち話する人、馬に乗る人、荷を背負った驢馬、鳥3羽。−左に「Akihiro.Y」のサイン。
一部掲載: ◆肩像◇p.8 目次
挿絵p.29※01※ テントの中で、カルナーを人質に喉元にナイフを押し当てるゲダル、奥にパタナシュ−左上に「Akihiro.Y」のサイン。
p.63※02※ 小剣を一閃させ、男の喉を切り裂き、血飛沫を上げさせるおさげのカルナー。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
(新書「新ファンタジー王国II」■発売日不明・3月25日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…010528
目次
p.5※ 4人。 (初出910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.91)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter14.デスタワーへ210429
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。妖剣ギーグを背負いどや顔のマック、足元には剣を相手に持ちあげようとしているランディねずみ。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画p.92※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
イラストp.93※モンスターコンテスト審査結果発表。選出モンスターをイラストに。
※01※「アルコール漬けゴースト」瓶詰の目玉。
※02※「雪ダマ」割れた雪玉の中からトンガリ耳の白眼猫系の顔をした人型。
※03※「マリオネットウッド」幹に顔、枝状の両腕で人間を躍らせている木。
※04※「ランスラット」口先が細長く尖ったネズミ。
※05※「アップルバット」枝に逆さにぶら下がった翼をりんごの実のような形に折りたたむコウモリ。
※06※「やじるし蛇」頭部が矢印形になっている蛇。
※07※「跳び卵鳥」卵の表面に目と嘴、一本の鋭い角と脚が2本。
※08※「大わらい」全体的にカバっぽい。頭は大口を開けてるため見えず、大口の中に一つ目と小ぶりな口がある。
※09※「イリュージョンメーカー」本体はただの壺。そこから煙のような幕に髑髏が映し出されている。
※10※「クリスタルウッド」中央に浮かぶ玉を、両側から囲む形で2枚の湾曲した木の板、そこからそれぞれピノキオのような木の手足が生えている。
枠画※02※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
イラストp.94※11※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※12※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※13※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※14※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter14.デスタワーへ
本編挿絵※01※ 「焼けこげてボロボロになった扉が転がり、そのすぐそばには、扉のついていない入口があった。」(本文p.94より)入口は煉瓦造りのアーチ状、ボロボロの扉はすぐ手前に倒れかかっているが長方形で形は全く崩れていない。周囲には瓦礫が散乱。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.163
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter14.デスタワーへ
本編挿絵p.95※02※ 杖を左手に金金ゾンビ(上半身)、マリー(肩像)、マック(首像)、目の周りに影を作った厳しい表情のガルダ(上半身)、ジェフ(首像)。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.163
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※06※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.96※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※08※ 見出し用j。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.98)
p.97※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※10※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter14.デスタワーへ
本編挿絵p.98※03※ 「ゾーンの体がまばゆい閃光を放ち、全身を包んでいた炎もろとも、マルスをはじきとばした。」(以上、本文p.98より)。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.171
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※12※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter14.デスタワーへ
本編挿絵p.99※04※ 「ギーグの先端から炎の束が立ちのぼり、竜の姿に変化すると、あっという間にゾーンの体を貫いた。」「火だるまとなったゾーンは、おそろしい悲鳴をあげながらその場にくずれ落ち、跡形もなく燃え尽きた。」(以上、本文p.99より)ギーグの火炎にのけぞる金金ゾンビの断末魔の奥に、ギーグを構えるマックの雄姿、その後ろにジェフ、ガルダ、マリーの小さな立ち姿。ジェフとガルダは顔無し。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.171
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※14※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.100※15※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※16※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※17※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.144※15※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」■3月27日発売・4月10日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」「山田章博作品目録XI」から情報をいただきました。)
メガトラベラー ナイトフォール210620
イラストp.115※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。文字抜き。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン5月号」■4月2日発売・5月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷210504
カット
p.93※ マック (初出911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.93)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.8」■4月10日発売・4月24日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter15.ゼークス討伐010528
扉絵
p.105※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。「デスタワーの最上階、明るい陽ざしの差し込む部屋の窓から、眼下に広がるドラゴンヤードの景色をながめながら、巨竜マールは面倒くさそうにつぶやいた。」マールの首と翼の先、眼下に広がる煉瓦造りの建物群の街並み。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
再掲載: ◇931101 文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」p.197
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画p.106※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
イラストp.107※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter15.ゼークス討伐
本編挿絵※01※ 「デスタワーの周囲は、たくさんの観光客でにぎわっていた。」(本文p.106より)真ん中にデスタワーの根元部分、右側に街並み、根元から左に掛けて観光客たち、一番手前には子供を肩車した父親と、その横に母親。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※02※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※03※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter15.ゼークス討伐
本編挿絵p.108※02※ 「門の前には、2人の若い竜の戦士が番人として立っていた。」(本文p.108より)ハルバートを持った二人の竜騎士に対面する4人の後ろ姿。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※04※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※05※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter15.ゼークス討伐
本編挿絵p.109※03※ 「ひとりの美しい女性がにこやかに彼女たちを迎えた。」「彼女は、美しい輝きを放つブルーの大きな宝石を取り出した。」(以上、本文p.108より)聖職者の衣装を着て左手に持つ宝石を指し示す神官のテス。背後は椅子の背なのか扉なのか、竜の意匠が施され、右側に蝋燭の灯った燭台、左手に巻紙の入った器。中央下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※06※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※07※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter15.ゼークス討伐
本編挿絵p.110※04※ 「顔じゅう髭だらけの白髪の老人」(本文p.109より)「アルーマは、ランディ・ネズミを地面に置くと、手をかざし、」「ランディは完全に元の姿となり、体を包んでいた光が消えた。」「マリーが両手で顔を覆う」(以上、本文p.110より)両腕を広げるアルーマの前で、赤面する素っ裸のランディ、ランディに背を向けるマリー、間の抜けた驚愕の表情のジェフとマック。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※08※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※09※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 おてんば魔女はぬいぐるみがお好き
シナリオコンテスト最優秀賞作品。薮田順子さん作。
本編挿絵p.111※01※ 「人のよさそうな顔の熊のぬいぐるみが、あぜんとしているランディたちのところに近づいてきた。」「ランディはひきつった笑いで」(以上、本文p.111より)対面するくまとランディ。くまの後ろに困った顔のマリーと笑いをこらえた様子のマック、後ろを向いて爆笑しているジェフ。中央上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 おてんば魔女はぬいぐるみがお好き
本編イラストp.112※01※ 住民52。ミッフィ口のうさぎのぬいぐるみ。
※02※ 住民53。キセルをくわえたスヌーピー風のぬいぐるみ。
※03※ 住民54。ワニのぬいぐるみ。
※04※ 住民55。垂れ目の黒ぶち猫のぬいぐるみ。
※05※ 「ダンウォール」ダンジョン内にある岩壁に目鼻が。
※06※ 「レッドサンダー」「赤いドレスを着て扇を持った人形」(p.112説明文より)
※07※ 「ファーファ」「おてんば魔法使い」(p.112説明文より)帽子は丸い鍔しか見えない。小さなスティックを持ち、ミニスカセーラー服風ワンピースを着た少女。
※08※ 「ノイジーケトル」やかんの口の左右に目らしきものがついており、蓋と口から蒸気らしきものがあふれるが、「中身はお茶ならぬ溶解液」(p.112説明文より)とのこと。
※09※ 「ポム」小さな目と口のある毛玉。
※10※ 「ブルーウォーカー」「青い軍服を着て槍を持った人形の兵隊。」(p.112説明文より)十文字槍を持ち、貴族襟にボンボンのような三つボタン、ニッカボッカ風ズボン、羽根付きの格子縞帽子。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
※13※ 見出し用d。(初出 901221雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.99)
p.113※14※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※15※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
イラストp.114※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※16※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.84)
※17※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.115※18※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」■4月24日発売・5月15日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第一回210627
イラストp.26〜27※ 全体にセピア調。小舟を水に入って進めるバルゼ、舟上で立って舵を取るカルナー、櫓をこぐリザネク、横を向いているラセマ。上部に、ラセマ(胸像)、リザネク(首像)、カルナー(右斜め顔面)、パウイ(右横顔)。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931030 ムック「風の大陸 THE APPROACH OF ATLANTIS」p.53
一部掲載: ◇920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」扉絵
扉絵p.120※ 右手に剣を持ち左後ろを振向く後姿のカルナー(上半身)を中心に、リザネク(顔のみ)、ランピーを奏でるパウイ(胸像)、左手を腰にやるバルゼ(上半身)。カルナーの上にチャイナ風の服を着て髪をミツアミにしたクーリニル王国王女ラセマ。−下部中央に「AkihiroY」のサイン。
挿絵p.131※01※ 神官たちの前で、「空中に浮かぶ若い男の姿」「セイタ神官の恰好をし、背が高く、優し気な顔つきをしている。痩せているが、骨太の体格の」(以上、新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」本文p.35より)ホウ・ファタネルの霊(首像)と感応するカルナー。背後に石造りの壁やアーチ。−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.37
◇960825 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.43
一部掲載: ◇920524 雑誌「野性時代7月号」p.104 前号までのあらすじ
p.139※02※ 呪いの攻撃をいち早く察知するカルナー(右横顔)と起き上がるリザネク、その前に眠っているラセマ姫。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.49
◇960825 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.59
(雑誌「野性時代6月号」■4月24日発売・6月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
亜州黄龍伝奇2爆風摩天楼021027
表紙カバー 金龍が巻きつく左手を天に伸ばす秋生(肩像)、ビンセント(肩像)、セシリアの左横顔、咥え煙草にサングラスを左手でちょっと摘むヘンリー(胸像)、ベトナム帽の玄冥(胸像)。
挿絵p.17※01※ 「店に不釣合な靴音を立てて、男が三人駆け込んだ。」「入り口をふさぐように広がり、なまりの強い広東語で怒鳴る。顔はプロレスラーまがいのマスクで覆い、二人は手に銃を、一人は片手に銃」(以上、本文p.15より)3人の覆面宝石店強盗と対峙するシャツにジーンズ姿の秋生(全身後姿)とセシリア(顔と左腕)。秋生の横にはネックレスを飾ったショーケース、黒い天井には照明または明り取りの白い円形がふたつ。
砥部注:強盗たちが入る直前「秋生は、隅のカウンターによりかかったまま、腕を組む。」とあり、直後「秋生が咄嗟に両手を上げる。」(いずれも本文p.15より)とあるので、イラストのような体勢になるシーンは無かったものと思われます。
p.83※02※ 「露店の支柱に思い切りぶつかった男が、頭を一振り向き直って包帯の腕を棍棒がわりに殴りかかる。それにも空を切らせて、セシリアが、男の顎を下から手の甲で突き上げる。だらしなくのけ反った男は、そのまま仰向けにころがった。その時には、セシリアの背後から、痩せた飛仔(チンピラ)が突っかける。」(本文p.81より)「振り向きざま、肘を相手の胸に叩き込む。」(本文p.82より)足元にのびて転がる男たち。周囲に沢山のやじ馬の頭。
p.119※03※ 「ヘンリーが、机を海に向け、横倒した。」(本文p.116より)「頭を抱えて田が突っ伏した。その左右に、玄冥とヘンリーも身を伏せる。鋭い金属音を立てて、缶詰が吹き飛んだ。」「ガラス瓶が砕けて、破片を室内に撒き散らす。」(以上、本文p.117より)バラック小屋でマシンガンの襲撃を受けるヘンリーと玄冥、頭を抱えて伏せる田(テイン)。
p.137※04※ 「ダークスーツの男が先行した。ビンセントが、老人を守るように続く。狭い通路に人影はない。と、前方、船倉に続く階段に、人影が現れた。」「「あ、会長」声を上げ、立ち止まった相手は、船員の制服だ。」(以上、本文p.135より)船内で船員とやり取りするビンセント、王会長と側近。
p.171※05※ 「炎が工場と正面の自動車とを繋ぐ。」(本文p.170・172より)「火炎が吹き上がり、焼けた鉄片が、燃え上がるプラスチックのかけらが、バラバラと降り注ぐ。」(本文p.172より)炎上する数台の車、右に工場の建物の柱や非常階段の影。
p.203※06※ 「香港會議中心ビルの屋上が、小さく浮かび上がっている。ヘリとの距離も高度も、吊り下げ用のワイヤーを使ってさえ降りられるような位置ではけしてない。」(本文p.200より)「ヘンリーは、闇に身を投じた。黒皮のコートが夜風を孕んでひるがえる。」(本文p.201より)遠ざかるヘリコプター、中空に飛ぶヘンリー、下方にビル群。
(新書「亜州黄龍伝奇2爆風摩天楼」■発売日不明・4月30日発行)
メガトラベラー ナイトフォール210620
イラストp.121※01※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)紹介記事。文字抜き。
p.129※02※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。文字抜き
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン6月号」■5月2日発売・6月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。発売発行日は他の号からの推測。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡210505
カット
p.85※ 4人組 (初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.92)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.10」■5月15日発売・5月29日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
聖母烈伝1こちらトライアングル021029
表紙カバー 電話機を持って受話器に耳を充てるトレーナーにGジャンGパンの「ショートカットの髪」「ジーンズの上下で包んだ百六十センチの身体は、健康美であふれ、二十四歳という実際の年齢より、かなり若く見えた」(本文p.8より)祭風子、
右に風子のお尻を撫でる秀吉の一本角鬼、
左に頭を抱えて苦悶の表情の「スポーツ刈と日に焼けた肌、太い眉に太い腕。見るからにスポーツマンという感じの若者」(本文p.70より)藤原左近、
両側にうず高く積まれた強壮ドリンク剤「もっこり元気」の瓶。
その上には、左から、ジャケット着た「犬の貌を持つ異形のものだったのである。尖った耳がヒクヒクと動き、赤い目が闇の中で爛々と光っている。耳まで裂けた口には、オオカミのようなでかい牙が覗いてい」(本文p.92より)る野狗子2体後ろに続く頭や目、
「立派な口髭と、眉間に刻まれた深い皺のせいか、ずいぶん気むずかしい感じがする」(本文p.59より)「白髪はきれいに櫛目が入り、髭もよく手入れされている。ロマンスグレーとていう表現が、まさにぴったり」(本文p.64〜65より)の斎藤道三の顔、
胸の開いたドレスで差し招くポーズの「茶色に染めたソバージュの長い髪は、トロピカル美人の異名にふさわしい」(本文p.8より)大空虹子、
「見るからにしとやかな日本的美人だ。ストレートヘアを後ろで編み、小柄な身体に清楚なスーツを着た」(本文p.8より)電子手帳をたたく大和撫子、
端に大きく口を開けた野狗子の右横顔。
さらに上に印を結ぶ「肩まで伸びたまっすぐな黒髪」「純日本的な顔立ちをした、凛々しい美青年」(本文p.28より)藤原伊織、
バックには藤原家の「かなり古い洋館」(本文p.31より)屋敷、
挿絵p.23※01※ 「あまり高くない鼻をつまんで、」(本文p.22より)電話応対する風子、「受話器に耳をつけていた虹子と撫子」(本文p.22より)右に汗をかいた虹子、左に撫子。デスクの上には、ビジネスフォンの他に、メモ帳、筆記用具、書類立に10冊程度の本等。−左上に「AkihiroY 」のサイン。
p.73※02※ ベッドで眠る秀吉の足元、向かい合う風子と白衣を着た道三、「「じいちゃんっ、じいちゃんっ、大丈夫か!?」と、部屋に飛び込んで来た」(本文p.72より)左近。−右上に「AkihiroY」のサイン。
p.125※03※ 「黒い背広を着たサングラスの男」「パンチパーマと薄い唇、そして胸の金バッジ」(本文p.122より)ヤクザの鬼道士三浦(胸像)と対峙する伊織(上半身)、横に犬の顔の野狗子(やくし)2匹、野狗子を見て固まってる風子、バックに禍々しい気。−右上に「AkihiroY」のサイン。
p.177※04※ 「風子の頭上へ鬼の足が迫っていた。」(本文p175より)プールの水の中でもがく風子と踏みつけるように上から降りてくる大鬼の足。
p.207※05※ 「全員。犬の貌をしていた。」(本文p.205より)追って来る野狗子たちに、「伊織は素早く月輪を投じた。」(本文p.206より)「撫子はまた電子手帳に記した。」(本文p.208より)走りながら電子手帳をたたく撫子「のんびりしていねように見えるが、この間も二人はけんめいに走っている」(本文p.208より)−左下 に「AkihiroY」のサイン。
p.261※06※ 「赤鬼、青鬼、金目、一本角。」「どこかすっとぼけた顔をしたやつらだった。飄々とした風情、と表現すれば聞こえはいいが、はっきり言ってスケベ面である。」(以上、本文p.259より)「一台のトラックの上に、小柄な老人が現れた。黒装束をまとい、剣を携えている。猿そっくりの顔は健康そのもの、つやつやと光輝いていた。」(本文p.260より)トラックの上に立つ秀吉とその鬼たちを振り仰ぐ風子、秀吉は腰に鬼たちは背中に剣。−左下に「AkihiroY」のサイン。
(文庫「聖母烈伝1こちらトライアングル」■発売日不明・5月20日発行)
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第二回210627
挿絵p.102※ 警邏船に捕まるカルナー一行、手前に兜を被った警邏兵2人の後姿。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.87
◇960825 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.111
一部掲載: ◇920624 雑誌「野性時代8月号」p.110 前号までのあらすじ
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第一回
イラストp.104※ (初出920424 雑誌「野性時代6月号」p.131)前号までのあらすじ
砥部注:ホウ・ファタネルの霊とカルナーのシーン。不所持のためどこを切り取ってるかは不明。
(雑誌「野性時代7月号」■5月24日発売・7月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
白妖030412
表紙カバー
 明治の洋風建築の館前の道路に駐車している、帆型自動車(フェートン)が左右に1台ずつ。道路脇には枝垂れ柳が植わっている。
砥部注:イラストでは、同型の車両が2台停車しているが、白妖に出てくるフェートンは箱根山中を走るタクシーで、そのままシーンからは消えてしまい、建物脇に駐車するような場面はありません。かと言って、フェートンが出てくるのは、この「白妖」のみ。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白緑
◇扉 白黒緑
◇裏表紙カバー
◇時期不明 チラシ「探偵クラブ第II期配本案内」白緑
一部掲載: ◆左側削り◇表紙 白緑
◆右側削り◇裏表紙 白緑
背表紙カバー フェートン。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 フェートン。一面に拡大、左側が大きく削られ、手前の車のフェンダー部分が少しだけに。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 フェートン。(初出 表紙カバー)但し縮小
 フェートン。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー フェートン。(初出 表紙カバー)
裏表紙 フェートン。一面に拡大、右側が大きく削られ、奥の車の横の窓部分までに。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「とむらい機関車」(探偵クラブ第I期第1回配本)■発売日不明・5月25日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国010528
目次
p.7※ 4人。 (初出911108 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」p.91)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力
扉絵
p.75※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。4人とも新しいスタートっぽく晴れやかな顔で右方向に向いた横顔。剣を両手で右に縦に構えるランディを手前に、上にジェフ、横に杖を掲げるマリー、奥にマック。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
一部掲載: ◇p.5 目次
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.76※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力
本編挿絵※01※ 「アルーマはそう言うと、ランディのロングソードを手に取り、ブツブツと呪文を唱えはじめた。ロングソードが青白い光を放ち」(本文p.76より)左に厳し気な表情のアルーマ、右に光を放ち輪郭だけになった剣、間に剣を見つめるランディの顔。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力
本編挿絵p.77※02※ 「マックと父・エドワードは、抱き合って、ひさしぶりの再会を喜んだ。」(本文p.77より)再会する父子を温かく見守る3人。背景には教会らしくアーチ型の石造り。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力
本編挿絵p.78※03※ 「ジェフの投げたコインは男の肩に当たり、男は背負っていた袋を下に落とした。そのとたん、袋の中から数冊の本が転がり出た。」「男は、怒りに燃えた険しい表情でジェフをにらみつけた。」(以上、本文p.78より)ベストを着て膝を突き、ねめつけるように睨みつける盗賊の男。向かい合うランディとジェフの後頭部。盗賊の後ろに散らばる厚手の本。左上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力
本編挿絵p.79※04※ 「いかにも武闘家といった風体をしたその女」(以上、本文p.110より)ショートカットの髪、肩に防具、幅広のベルト、足を組んで左手を広げながら話すサラ。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◇920612 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.12」p.85 次回予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※08※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
p.80※「ランディたちが授かった新しい力とは…?」で各々のアマールが強化したポイントを説明。
イラスト※05※ 両手で左上から水平に剣を掲げるランティ。強化ポイントは剣、鍔が竜を象ったものに、剣身に文字が入った。コスチュームとしてミニマントが肩に。
※06※ 杖を右手に右前に髪をポニーテールにし、今までのミニスカにロングの腰割れスカートや、左半身だけ重ねたドレスのマリー。強化ポイントは頭のティアラ、人魚の頭についてるようなヒレ飾り付き。解説用に外した状態でのイラストも。
※07※ 妖剣ギーグを構えるマック。コスチュームは帽子に竜のマークがついたくらいか。なぜか「竜の紋章」拡大や、帽子単体、サスペンダー・ベルト付きケープの別図での解説、と細かく説明。
※08※ 「かちっとした軍服のボタンをかけずに腰のベルトでだらしなく止めている」(p.80説明文)オーソドックスな宝箱に右足を掛けるジェフ。こちらも、レザー製のグローブやブーツを別図で説明。
枠画※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.81※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.82※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.83※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
イラストp.84※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※14※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.85※15※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※16※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※17※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.116※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」■5月29日発売・6月12日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第11章210613
漫画本編p.85〜99※ 全15ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
(雑誌「マル勝PCエンジン19927月号」■5月30日発売・7月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー ナイトフォール210620
書影p.129※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。この時点で、まだ「5月発売」と表記。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン7月号」■6月2日発売・7月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)メガトラベラー210911
ボックスp.1※01※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー スタートセット」ボックス)オモテと底面。04まで、マップの上に置かれている写真。
書影※02※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー プレイヤーズ・マニュアル」表紙一部)帝国百科の下なので、右1/3が隠れている。
※03※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー レフリーズ・マニュアル」表紙一部)一番下なので上半分だけ。
※04※ (初出9011下 RPGゲームブック「メガトラベラー 帝国百科」表紙一部)一番上なので表紙が全面。
メガトラベラー 反乱軍ソースブック
※05※ (初出9109-- RPGゲームブック「メガトラベラー 反乱軍ソースブック」表紙)
メガトラベラー ナイトフォール
※06※ (初出9207-- RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)
(部分)ブラックレインボウII
イラストp.4※ (初出9111下 パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウII」パッケージ)文字無し、両側切れ。
(綴込み「ホビージャパン・ゲームカタログ92年度版」雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン7月号」■6月2日発売・7月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力210509
カット
p.85※ サラ。(初出920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.79部分)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.12」■6月12日発売・6月26日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
月の影 影の海 (上)030627
表紙カバー  片膝を立て、剣を構える中嶋陽子(全身)。セーラー服のあちこちは解れてボロボロに。バックには、古代中国土器風文様。
再掲載: ◇950531 雑誌「活字倶楽部Special2」p.30 但しモノクロ書影。小野主上記事。
◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)表紙折返し・p.282 発売告知。
◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)表紙折返し・p.282 発売告知。
◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.35
◇971115 ムック「色彩王国」p.23
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.108・111書影
一部掲載: ◆縦長の楕円に囲まれているため、周囲削る◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)表紙
◆縦長の楕円に囲まれているため、周囲削る◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)裏表紙
◆陽子(肩像)◇960202 文庫「図南の翼」挟み込みチラシ「感動のファンタジー&驚異の本格ホラー小野不由美の本」p.4
◆陽子上半身。既刊告知◇970617 CDブック「東の海神西の滄海」ブックレットp.48既刊告知
挿絵p.11※01※ 夢の中で陽子に迫ってくる異形の者たち。先頭は大きく口をあけたコチョウ。隣に角の生えた猿、後ろにはコウモリの翼を持つ猿、さらに後ろに鼠や鳥。背景は黒。 「猿がいて、鼠がいて、鳥がいる。さまざまな種類の獣の姿をしていたが、度の獣もどこかがすこしずつ図鑑で見る姿とはちがっていた。」「どの獣も大きく口をあけ」(以上、本文p.9より)
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)p.23
p.60〜61※02※ 「巨大な豹に似た獸」(本文p.56より)ヒョウキの背中に乗り、カイコに抱えられて現世を離れる陽子。「女は陽子を羽交いじめにしたままその背を跨ぎ越す。」(本文p.56より) 「天には凍えた満天の星」(本文p.57より)「暗い海と暗い空、薄く光る星と波、天高く凍えた月」(本文p.58より)
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)p.60・61
p.118〜119※03※ 転倒した馬車の馬に襲い掛かる野犬型妖魔たち。「坂の上には馬に群がった犬がいる。」(本文p.116〜117より)右手前に、右手に小石を数個掴むセーラー服姿の陽子。「手近の石をかき集めるようにして拾いあげた。」「陽子の身体は立ちあがる。坂の下に向かった。」(以上、本文p.117より)「スカートは裂けてしまっている」(本文p.123より)−右下に四角で囲んだ「章」の字。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)p.120・121
◇960202 文庫「図南の翼」挟み込みチラシ「感動のファンタジー&驚異の本格ホラー小野不由美の本」p.2・3
p.169※04※ 上部、枯山水の世界。下部、牛に引かせている荷車、すれ違い反対方向に急ぐ陽子と達姐(たつき)−遠景。−下部左寄り中央付近に四角で囲んだ「章」の字。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)p.175
p.249※05※ 自分をこの世界に連れてきたケイキと同じ金髪の謎の女、肩には命令するオウム、膝に陽子の殺した妖魔の首を抱いて座っている。「鮮やかな色の着物。」「金の髪の似合う女だった。陽子よりも十ばかり年上のようだ。華奢な肩の上に、色鮮やかな大きなオウムがとまっている。うれいをふくんだ表情がひどく美しく見えた。」「今にも泣きそうな表情」(以上、本文p.247より)「獣の首を膝の上に抱きあげた。」(本文p.248より)その前で、妖魔との戦いで精根尽き果てて、血しぶきを浴びて仰向けに倒れている陽子の顔。「仰向けに転がった。」(本文p.244より)−下部左に四角で囲んだ「章」の字。
砥部注:陽子は仰向けに転がった後、「顔をそむけ、そのままの姿勢で吐瀉」「反射的に寝返りを打って伏せ」「とっさに顔をあげたが」「地面に顔をつっこんだ」と、終始うつ伏せなので、イラストの状況は該当がない。強いて解釈すれば、二人の間に時間差ありかな。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)p.254
(文庫「月の影 影の海 (上)」■発売日不明・6月20日発行)
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 最終回210627
挿絵p.108※01※ 砥部注:新書未転載分。砥部不所持につき不明。
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第二回
イラストp.110※ (初出920524 雑誌「野性時代7月号」p.102)前号までのあらすじ
砥部注:警邏船に捕まるカルナー一行のシーン。不所持のためどこを切り取ってるかは不明。
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 最終回
挿絵p.117※02※ 体が痺れて思うように動かないカルナーに迫る西ローダビアの女間者。「三十歳前後だろうか。かなりの美人で、未だ瑞々しさを失っていないうえに、年相応の艶やかさと妖しさまで持ち合わせている。」(新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」本文p.111より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
砥部注:この女性に迫られるシーンでは、実はカルナーは体が痺れて動けず寝てるので、イラストのような状況はない。
再掲載: ◇920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.113
◇960825 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.149
(雑誌「野性時代8月号」■6月24日発売・8月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(仮)勇士カリガッチ博士030412
表紙カバー
 緑の森、緑の河、そこに架かる木造の橋。
砥部注:該当のシーン描写はありません。以下、ニアミスっぽいもの。
「汽車がニースに近づくにつれて、紫外線は益々強烈になり、空はコバルトに海はいよいよ冴えたブルーに、燃えるような赤褐色の山膚の所々に淡緑色の樹々が茂り、白壁赤屋根の人家が点々と連なっていた。」(腹話術師」本文p.9より)〜色も違うし、橋も無し。
「近所の橋の上から溝の中にハンカチーフぐるみポチャーンと捨ててしまった。」(「空袋男」本文p.39〜40より)〜橋だけ。
「私は箱根のバス道路から少し入った辺りを、ただ一人当てもなく散歩していた。」「薄の奥の細道を散歩するような物好きは無く、私はほとんど人影らしいものにも会わず」「周囲の山々は灰色にさむざむとして」(「久遠寺の木像」以上、本分p.86より)〜橋無し。
「河原の青草の上にごろりと横になり、」(「夢」本文p.165より)「小河はサヤサヤと音をたてて流れ、その傍にスイトピーやじぎたりすや勿忘草が、あるか無きかの微風に、可憐な面をかしげたり頷き合ったりしていた。」(「夢」本文p.166より)〜川べり。
「三人は裏の山を、奥へ奥へと登って行った。そして、ばおばぶの森を発見した。巨人木はうっそうと生い茂り、天を突き、森の中は薄暗く、清水の流れる音が聞こえた。」(「ばおばぶの森の彼方」本文p.201より)〜一番近いけど、山奥に橋はかかってるのかな?
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白赤
◇扉 白黒赤
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆右側削り◇表紙 白赤
◆左側削り◇裏表紙 白赤
背表紙カバー 森、川、橋。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 森、川、橋。一面に拡大、右側が大きく削られ、橋の土台の石垣からに。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 森、川、橋。(初出 表紙カバー)但し縮小
 森、川、橋。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 森、川、橋。(初出 表紙カバー)
裏表紙 森、川、橋。一面に拡大、左側が大きく削られ、左端の橋脚がない。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「勇士カリガッチ博士」(探偵クラブ第I期第2回配本)■発売日不明・6月25日発行)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動010528
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。剣を腰だめに構えるランディ(上半身)、左半身から左後ろを向くマリー(全身)、乗り出す感じのジェフ(胸像)、顔しか見えないマック、中央に大きくサラの右横顏。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動
本編挿絵※01※ 中央にジェフの背中、右に左手の握り拳で小さく力むランディ、奥正面にサラ、左にマリーの右横顔とマックの右横顔(両社とも胸像)。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動
本編挿絵p.93※02※ 「アジトに戻ったゾーンは、ゼークスの祭壇の前で頭を抱えていてた。」(本文p.93より)膝まづき、握りしめた両手を掲げて祭壇に釈明するゾーンに乗っ取られたたクロードの後ろ姿。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動
本編挿絵p.94※03※ 「突然、大きな音と共に、部屋のドアが開いた。」「ランディたちがあわてて振り向くと、そこにはひとりの男が立っていた。」「そこにはおそろしい形相のゾーンがいた」(以上、本文p.94より)。扉は観音開きらしく、両手を左右いっぱいに広げて、白眼で険しい表情のクロードことゾーン。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◆ゾーン◇920710 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.14」p.101 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※04※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※05※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動
本編挿絵p.95※04※ 「ジェフはレリーフをテーブルに置くと、ダガーの柄をあてがった。」(本文p.94〜95より)「マックが妖剣ギーグを構える。」「サラの体がドサリと音をたてて床に落ちた。」(以上、本分p.95より)。テーブルの向こうにジェフとマック、手前に倒れたサラとゾーンことクロードの膝まづく下半身。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※06※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.96※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.97※08※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.98※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動
本編イラストp.99※01※ 「ユニコーン」白いであろう馬の額に一本の角が生えている。
※02※ 「盗賊・アーチー」頭を布で覆い、腰だめに右手にナイフを構えた男。
※03※ 「フレアリザード」「全身を青白い炎で包まれた巨大なトカゲ」(p.99説明文より)とあるが、炎は後ろだけ、口から出す舌が炎っぽい。全体的にぷっくりしており、表面に斑点があるトカゲというよりはイモリっぽい。
※04※ 「泥巨人」上半身だけで、全体的にドロドロの泥。両腕はきちんと形があるが、顔は目以外は体に溶けそうでジャミラみたいな感じ。
※05※ 「ツインヘッド・ベア」普通の熊の頭の横から、もう一つの頭が。奇しくも「ノーザン・トレイル」でも双頭の熊を描いている。
※06※ 「子守り歌の笛」楕円の目を閉じた子供風の本体に左右に天使の羽っぽいもの、左側の頭部分からヘラジカの角のような管が8本、頭頂部に8個の音孔。頭の後ろからマウスピースが伸びるが、なぜか途中が丸く膨らんでいる。
※07※ 「すばやさのオーブ」透明な珠の中に足首の両側に天使の羽が生えた左足、珠からは細長い二等辺三角形の菱形八面体が伸び、先に小さな多面体が。
※08※ 「力のオーブ」すばやさのオーブと同じ姿で、珠の中のみ筋肉もりもりの左腕に。
※09※ 「氷の剣」「刃の部分が透明なクリスタルでできた剣」(p.99説明文より)ギーグと同様に、枝があり、柄の部分にも氷っぽく鋭く尖った飾りになっている。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
イラストp.100※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※12※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※14※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※15※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.118※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」■6月26日発売・7月10日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ノーザン・トレイル 第六話 神々の砦(完結編)020628
表紙カバー
 新之介と左馬之介。(初出9201下 雑誌「獅子王3月号」 p.6)
ノーザン・トレイル2神々の砦
口絵 コルト・ネイビーを右手に、馬上から彼方を見つめる志波新之介。頭には黒地にアイヌの模様入りの布を巻き、青い制服、腰に短刀。青空に幾重にも円を描くような筋状の雲。
再掲載: ◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.10 記事
p.7※01※ 左手でコルト・ネイビーを構え、右手でリヴォルヴァに弾を装填する新之介(肩像)。女性のような顔の仙道左馬之介の横顔。スーツにネクタイを締めた賀来邦継(胸像)。「Two Deadly Hunter」の手書き文字。
ノーザン・トレイル 第四話 双頭の巨影
挿絵p.44〜45※01※ ヒグマ、シケム、、新之介、ホロシラル。(初出910526 雑誌「獅子王7月号」p.252〜253)但し、両横に長く、右下に「Akihiro」のサイン。
ノーザントレイル2神々の砦
p.49※02※ 頭上に刀を構える、星景十郎(上半身)。「Soldier four from Hell」の手書き文字。
ノーザン・トレイル 第五話 会津凍涙譜
挿絵p.72※02※ 景十郎と馬。(初出910726 雑誌「獅子王9月号」p.176)
p.84〜85※03※ 景十郎と新之介。(初出910726 雑誌「獅子王9月号」p.182〜183)但し、左に長く、雪の積もる林の中、左手奥には、シャスポを持つホロシラルとシケムとシクプイの姿も、右下に「Akihiro」のサイン。
ノーザン・トレイル2神々の砦
p.91※03※ 和服にアイヌの布を頭に巻いたピルカのお咲。「Naked in the Snow」の手書き文字。
挿絵p.105※04※ 「艶やかな黒髪を腰のあたりまで伸ばし、総髪にしている。処女雪を連想させる皮膚の色と、虚無的な薄笑いを常に刻んだ、紅を引いたような朱い唇が特徴だ。一見、女と見間違える容貌に、不釣合いな西洋製の雪眼鏡をかけていた。その身には、黒い肋骨式の軍服と、踵まである毛皮の外套をまとい、腰には二挺拳銃用のホルスターを巻いている。」(本文p.105〜106より)仙道左馬之介。バックは松の木と北海道開拓使本営の建物。−左下に「Akihiro」のサイン。
p.150〜151※05※「女は刺繍入り鉢巻で髪を覆い、アットシ織の上着を羽織っていた」「上着の下にまとった着物や帯は、原色に彩られた派手な柄物」(以上、本文p.137より)「シケムは、倒れている女の腿の付け根を鉢巻で固く縛ると、力まかせに矢を引き抜いた。横倒しになっている女の体を仰向けに」「続いてシケムがとった行動は、女の体の横の雪を掘り返す」(以上、本文p.148より) 仰向けに気を失って倒れているピルカのお咲と、その横で雪を掘り返すシケム。周りは一面の雪、岩、林の木立。右下に「Akihiro」のサイン。
ノーザン・トレイル 第六話 神々の砦(完結編)
p.233※06※ 松本十郎と公文頼母。(初出9201下 雑誌「獅子王3月号」p.22)
p.255〜256※07※ 景十郎と新之介。(初出9201下 雑誌「獅子王3月号」p.34〜35部分)右部分が1/5カット。
ノーザン・トレイル2神々の砦
p.259※08※ 「前方に三人の男の影が見えてきた。なかの一人は、長い杖のようなものを振り上げている。力まかせに雪面めがけて突きおろした。ホロシラルの苦痛の叫びがあがった。」「新之介は、コルト・ネイビーをファニング掃射する構えをとっていた。」(以上、本文p.267より)コルト・ネイビーを構える新之助と、「遥か後方より、シケムが叫ぶアイヌ語の罵声が三人の日本人に叩きつけられる。」「ヒャン−ッ弾むような弦の音が、たて続けに、三度、鳴り響いた。」(以上、本分p.268より)弓矢を構えるシケム(両者とも上半身)、奥にホロシラルをいたぶる当麻、右京、左京の3人の影。
(新書「ノーザン・トレイル2神々の砦」■発売日不明・6月30日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第12章210613
漫画扉p.79※ 高楼なのか、アーチ型の開放された鋭角に区切られた隅のスペースに座ってマンドリン風弦楽器をつま弾くドレスアップしたフラウス。窓の下には建物や草原が広がる。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.89扉絵コレクション
漫画本編p.80〜93※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
(雑誌「マル勝PCエンジン19928月号」■6月30日発売・8月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ANDOROGENA OF CITY BIZARRE000619
漫画扉
p.33※ 上部に「−アンドロジーナ オブ シティ ビザール−」段変えて、白抜き黒輪郭「ANDOROGENA」、NAの下からは黒文字で「OF」その下からは90度右回転して横向きに「CITY BIZARRE」、縦書きで作者名、右横に太い黒ライン。Dから2つ目のOの下に帯で、アンドロジーナの顔と黒地に散りばめられた微妙に非対称なレントゲン図っぽく、内部構造なのか骨格なのか、それらしき画。左下にL型の括弧。
漫画本編
p.34〜48※ 全15ページ。
一部掲載: ◆アンドロジーナ◇p.182 8コマ目部分 目次
目次p.182※ アンドロジーナ。(初出 本編p.46 8コマ目一部)
(雑誌「コミック アクションシティ」■6月頃発売・7月25日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
メガトラベラー ナイトフォール210911
イラストp.10※01※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)記事背景、文字無し左右反転。
p.12※02※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)記事背景、文字無し左右反転。
書影p.129※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン8月号」■7月2日発売・8月2日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。発売発行日は他の号からの推測。)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter17.ゼークス始動210516
カット
p.101※ ゾーン。(初出920626 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.94部分)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.14」■7月10日発売・7月24日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
000619
漫画本編
p.1〜6※ 全6ページ。
砥部注:内侍(=本来の使い方ではないが恐らく、「禁中の温明殿の八咫鏡を守る女官を内侍という」(角川書店 漢和中辞典より)−ので、それから転用したんだと思います。)が胸をはだけて、鵺をこてんぱんにのしちゃうお話です。シリーズ化して欲しかったです。
(部分)百花庭園の悲劇
告知p.160※ 私。(初出830410 「grape fruit9 」p.134 2コマ目一部)「百花庭園の悲劇」重版出来
(仮)自画像(9207)
カットp.311※ 自画像。真ん中分けの長髪に、のっぺらに眼鏡、シャツ着て座禅のごとく丹田辺りで両手で印を切り、胡坐かく両膝のみ。右に「マッサラサラニ」左に「イキヨウ」。「作者ご近況」のコーナーに短文とともに。
(雑誌「コミックガイア No.10」■7月10日発売・7月11日発行)
(初音むつなさんから情報を、魔法使いの弟子の見習い書記官「山田章博作品目録IV」から発売日をいただきました。)
月の影 影の海 (下)030627
表紙カバー  左手に鞘、右手に剣を逆手に構える中嶋陽子(上半身)。後ろに麒麟のケイ台輔(たいほ)。バックには、上巻と同じく古代中国土器風文様。
再掲載: ◇950531 雑誌「活字倶楽部Special2」p.30 但しモノクロ書影。小野主上記事。
◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)表紙折返し・p.283 発売告知。
◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)表紙折返し・p.283 発売告知。
◇960202 文庫「図南の翼」挟み込みチラシ「感動のファンタジー&驚異の本格ホラー小野不由美の本」p.1
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.111書影
一部掲載: ◆縦長の楕円に囲まれているため、周囲削る◇950710 単行本「月の影 影の海(上)」(大韓民国版)裏表紙
◆縦長の楕円に囲まれているため、周囲削る◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)表紙
◆一連の雲形の右下のひとつ◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.39〜41
挿絵p.13※01※ 寝ている陽子を看病するネズミ体の半獣楽俊。「ネズミは満足そうな声で言って、手を伸ばす。」「小さな手先が額に触って、」(以上、本分p.14より)
砥部注: 「布を巻いて剣を布団のなかに引っ張りこむ。」とあるけど、イラストでは布団が胸の下からしかない。また、楽俊が手を伸ばす前に「ようよう抱きしめた剣をはなす。膝の上においた。」とあり、この時点で陽子がどんな姿勢だったかは想像するしかないが、イラストのシーンは厳密にはありえない。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)p.13
p.70〜71※02※ 蠱雕(こちょう)とあいまみえる陽子。足元には他の蠱雕が首を切られて転がっている。−中央蠱雕の羽の下に四角で囲んだ「章」の字。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)p.72・73
p.149※03※ 楽俊とともに祠に行って卵のなる木−里木を見る陽子(2人とも後姿)「奥行きの深い広間の、正面の壁には大きな窓のように四角い穴があいている。その向こうには中庭が見えた。」「窓からは中庭と、中庭の中央にある一本の木が見える。」(以上、本分p.146より)「白い樹だった。」「枝を広げたその直径が二十メートル程度、枝の最高部が二メートル前後で最低部は地につくほど。白い枝ばかりで葉も花もなく、ところどころにリボンのような細帯がむすびつけられていて、そこには黄色の木の実がいくつかなっている。」「ここにある実はひと抱えほどもあった。」(以上、本分p.147より)−下部に四角で囲んだ「章」の字。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)p.159
p.188〜189※04※ 延王の居宮玄英宮で、「陽子たちが着ている袍と大差ない。陽子たちの着物が良すぎるということはないだろうから、延の服装が粗末なのだろう。よほど気取らない性分なのだ」(本文p.186より)延王小松尚隆と「金の髪をした十二、三の少年」(本文p.187より)「テーブルの上に座り、そこにあった木の実をかじる。」(本文p.191より)台輔六太と対面する、「寛い柔らかな薄布のズボン、薄いブラウスと同じく薄い着物、鮮やかな模様を織りこんだ長い上着で一揃いだった。素材は全部絹だろう。」(本文p.184より)陽子と「年のころなら二十とすこしの、立派な人間の若者だった。中背でどちらかというと痩せぎすだが、いかにも健康そうな身体つきの男。」(本文p.185より)人型の楽俊。−左下に四角で囲んだ「章」の字。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)p.204・205
p.247※05※ 「雌黄の毛並みの一角獣。鹿の類ならではのほっそりした脚には鉄の鎖が巻かれていた。麒麟は深い色の眼で陽子を見る。そばに寄るとすこしまろい形の鼻先を陽子の腕にあてた。」(本文p.246より)獣型の麒麟景麒と対面する景王陽子。−左下に四角で囲んだ「章」の字。
再掲載: ◇950710 単行本「月の影 影の海(下)」(大韓民国版)p.274
(文庫「月の影 影の海 (下)」■発売日不明・7月20日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter16.新たなる力010528
目次
p.5※ 4人。 (初出920529 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.75)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出
扉絵
p.91※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。誰よりも目立つ最上段の邪悪オーラが顔に出ている笑う白眼ゾーン(首像)、対する下半分4人組、不安そうな表情で右腕を不自然に捻り伸ばして大剣をかざし持つ、いつもの甲冑にマント姿のランディ(肩像)、横に顔だけのマリー、マリーの上にジェフ(肩像)、反対側にマック(肩像)。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
一部掲載: ◆ゾーンと4人◇920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.5 目次
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.92※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出
本編挿絵※01※ 「ジェフは、ゼークスの紋章のレリーフを再度ゾーンに見せた。」「自信たっぷりだったゾーンの顔から笑顔が消える。」(以上、本文p.92より)ジェフに左手でテーブルの上に置いたレリーフを右手のナイフで叩き壊すと脅され、慌てるゾーン。右上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出
本編挿絵p.93※02※ 「血まみれの腹を押えながら」「ゾーンはおぼつかない足取りで扉の奥へと進んで行った。」(以上、本文p.93より)石造りの下り階段を、右手で腹を押え、左手で壁を手繰りながら降りていくソーン。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
砥部注:アジトに帰ってきて祭壇に降りていくシーンなのかとも思いました。なにせ、地下への扉が開いたシーンは扉をくぐりつつあるところで終わっており、その先がどうなっているかの描写が無いまま。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出
本編挿絵p.94※03※ 「ランディたちは、重傷を負ったサラと、気を失ったままのマリーの看病をしていた。」(本文p.94より)。手前に眠るサラの右横顔、ひとつ奥に気が付いて左手を頭の方にやる、まだ目は開けていないマリー、それを見守るジェフ、マック、ランディ。マリーの頭上には木製の簡素なベッドヘッド、周囲は横板を張り合わせた壁、マックの後ろには菱形状の格子が入った窓、ベッドの足元には棚に壺とたらい。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出
本編挿絵p.95※04※ 「アルーマは1枚の地図を差し出した。」(本文p.95より)巻紙を差し出すアルーマと受け取るランディ(両者とも胸像)。右上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.96※08※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.97※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.98※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出
本編イラストp.99※01※ 「巨大アリ地獄」逆三角錐の中にクワガタ型のハサミとひょろひょろの幹の先に2つの目玉が覗いている。三角錐が周囲の砂を表しているのか、モンスターと一体なのかは不明。
※02※ 「ボーンジャイアント」全体的には人間の骨格ですが、頭蓋骨からは2本の左右非対称の角が生え、首は見えず、肩甲骨の部分まで頭蓋骨が降りてきている。尻尾もあり。
※03※ 「砂使い」反り上げた頭部に左右に山状の頭髪、右耳の輪っか状片イヤリング、眉間に皺が寄った白眼で口を大きく開き、髭も左右に山状。マントを羽織り、ローブなのか下半身はスカート状の布で、両足を大股に開いている。両手を前につき出し、砂が四方八方に飛散する。
※04※ 「高見の仙人」ローブを羽織り、椅子に腰かけ望遠鏡を覗く老人。頭頂に毛は無いが、耳周りから顎にかけて足元に溜まるほど長い髭が垂れる。
※05※ 「オアシスの悪徳商人」トルコ帽にナマズ髭、袖口が膝まであるゆったりした着物、腹巻にそろばんを挟み、先が細く反り上がった靴のおやじ。
※06※ 「知力のオーブ」透明な珠の中に脳みそ、珠からは細長い二等辺三角形の菱形八面体が伸び、先に小さな多面体が。
※07※ 「風車の盾」盾に4枚羽が二重についており、中央には口を尖らせた顔。
※08※ 「幸運のオーブ」知力のオーブと同じ姿で、珠の中のみ真ん中を貫く矢が刺さっている円周的。
※09※ 「呪いの砂時計」上下に二本角の上あごまでの頭頂が平たい頭蓋骨が乗った砂時計。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
イラストp.100※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※12※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※13※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.101※14※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※15※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※16※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」■7月24日発売・8月7日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第一回210627
扉絵p.128※ 砥部注:新書未転載分。砥部不所持につき不明。
挿絵p.139※ 「カルナーは剣を構え、勢いを乗せて、先頭の兵の心臓の部分に体当りするように剣を突き立てていた。」(新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」本文p.39より)兵の背中から剣の切っ先が突き出ており、向こうからカルナーが突っ込んでいる。−下部に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.41
◇931030 ムック「風の大陸 THE APPROACH OF ATLANTIS」p.52
◇961225 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.49
一部掲載: ◇920824 雑誌「野性時代10月号」p.264前号までのあらすじ
(雑誌「野性時代9月号」■7月24日発売・9月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
巡検使カルナー 水神(デトル)の都020523
表紙カバー ラセマ姫の左斜め横顔、短剣を右手に鞘を左手にカルナー(上半身)、横座りのリザネク(ほぼ全身)、パウイの右斜め横顔(肩像)、右に顔を向けるバルゼ(上半身)。背景は水面にところどころに浮かぶ緑、空が焼けており、水面も同じ色。
再掲載: ◇940305 雑誌「ザ・スニーカー"94 Spring」p.54 既刊告知としてモノクロ書影
一部掲載: ◆カルナー首像◇裏表紙カバー
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第一回
 小舟のカルナー一行。(初出920424 雑誌「野性時代6月号」p.26〜27一部)
挿絵p.37※01※ ホウ・ファタネルの霊とカルナー。(初出920424 雑誌「野性時代6月号」p.131)
p.49※02※ カルナー、リザネク、ラセマ姫。(初出920424 雑誌「野性時代6月号」p.139)
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第二回
p.87※03※ カルナー一行と警邏兵。(初出920524 雑誌「野性時代7月号」p.102)
巡検使カルナー 水神(デトル)の都 最終回
p.113※04※ カルナーと西ローダビアの女間者。(初出920624 雑誌「野性時代8月号」p.117 )
碧玉の都
p.141※02※ 石造りの建物の前で跪く16歳のカルナー。
挿絵p.155※05※ 海中に聳える神殿の柱に近づくカルナー(背面)。「カルナーは大きく息を吸うと、一気に潜った。身体の下に聳える神殿の柱に触れてみたかったのだ。」(本文p.154より)
再掲載: ◇960825 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」p.207
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の都
裏表紙カバー  カルナー。(初出 表紙カバー)首像
(新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」■発売日不明・7月25日発行)
影に聴く瞳030412
表紙カバー
 黄色い傘の照明スタンド、ラジオらしきものや、蒸留器らしきものなど、実験器具が並ぶ。−「大理石の大きな長い台の上に沢山な機械類が並んでいました。」(「影に聴く瞳」本文p.184より)
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白青
◇扉 白黒青
◇裏表紙
一部掲載: ◆右側削り◇表紙 白青
◆左側削り◇裏表紙 白青
背表紙カバー 実験器具。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 実験器具。一面に拡大、右側が大きく削られ、ラジオの右端がかろうじて見える。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 実験器具。(初出 表紙カバー)但し縮小
 実験器具。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 実験器具。(初出 表紙カバー)
裏表紙 実験器具。一面に拡大、左側が大きく削られ、照明スタンドの脚が見えない。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「股から覗く」(探偵クラブ第I期第3回配本)■発売日不明・7月25日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第13章210613
漫画扉p.69※ 左手で鞘を持ち、右手で剣を引き抜こうとするベルド。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.90 
漫画本編p.70〜76・93〜99※ 全14ページ。
再掲載: ◇940520 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女I」詳細不明
一部掲載: p.76 1コマ目一部◆魔神王◇961025 雑誌「comic newtype秋」p.11扉
p.76 1コマ目一部◆魔神王の顔◇990430 雑誌「ザ・スニーカー'99.6」p.15記事ロードス・ワールド特集「LODOSS SAGA」人物紹介。モノクロ
(雑誌「マル勝PCエンジン19929月号」■7月30日発売・9月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー ナイトフォール011009
表紙 ブロンドのショートヘアでカーキ色のタンクトップ、ブラウンのショートパンツ、左腕に大きな腕輪をして、頬杖をついて座っているナーヴァ。
その後ろに銃を構える宇宙服を着た商船ギムクシャビカのキャプテン、ステン・カーラッシュ。
左隣には、同じ銃を構える犬の顔をした獣人オウクラ・ゼン。
右側には、プラチナヘアの女船医、黒いタンクトップを着たサリー・フルスカの左斜め後ろ姿(肩像)。
頭上には船体に、左手に星を掲げて土星の輪に座っている裸女のマークが描かれている、宇宙船ギムクシャビカの一部。
更に、人物達の背後には、分かり難いのですが、なにやらお目当ての古代遺跡っぽい、茶色の柱やら岩肌または砂紋のような「もの」が随所に。−右下に「Akihiro」のサイン。
再掲載: ◇920402 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン5月号」p.115 発売予告。文字抜き
◇920502 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン6月号」p.121 紹介記事。文字抜き
◇920502 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン6月号」p.129 発売予告。文字抜き
◇920602 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン7月号」p.129 発売予告
◇920602 綴込み「ホビージャパン・ゲームカタログ92年度版」p.1 記事書影
◇920702 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン8月号」p.10・12 記事背景、左右反転。
◇920702 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン8月号」p.129 発売予告
◇920802 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン9月号」p.129 発売告知
◇920902 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン10月号」p.129 発売告知
◇921002 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン11月号」p.129 発売告知
◇921102 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン12月号」p.129 発売告知
一部掲載: ◆ナーヴァとステン◇裏表紙
裏表紙 ナーヴァとステン(初出 表紙)
(ムック「ナイトフォール」■7月発売・発行不明)
砥部注: (「日本では『ナイトフォール』が発売され、『RPGマガジン』にてリプレイ『サイオニック・バスターズ!』が連載開始されました(全6回)。反乱とは距離を置き、超能力者PCたちが同じく超能力を駆使する宗教団体への潜入任務を行うという派手さを求めた、ある意味「邪道」(本文より)な話でした。そして、このリプレイ連載終了と共に『RPGマガジン』での記事掲載は散発的となり、翌年発売の第44号の記事と『ハードタイムズ』の発売をもって日本における『メガトラベラー』は終了します。」(https://blog.goo.ne.jp/scoutno7/e/5828809ce4f610617b342966f1664cfc サイト「宇宙の歩き方」内「トラベラー40年史」より)とあり、『サイオニック・バスターズ!』の連載6回が、「以降の記事掲載が散発的→翌年発売の44号」というくだりから年内に終了しており、その連載前に発売されたのなら、ナイトフォールの発売は年の前半なのではないか、という推定になりますが、どうですかね。)
いつも100%頼り切っている魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」によれば、7月2日発売の「ロールプレイングマガジン8月号」まで「5月発売」と告知が載っていて、翌月号には「好評発売中」となっているとのことで、「5月」とされてます。。けど、5月予定だったのが延びて7月に発売になったという線が有力じゃないかなあと思うので、今回は逆らってそうしておきます。7月の早い時期に発売して、同じ月から『サイオニック・バスターズ!』の連載が始まれば、上の情報とも齟齬がありませんし。
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー ナイトフォール210620
書影p.129※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン9月号」■8月1日発売・9月2日発行)
(発売日は前号の次号予告より) (初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
琥珀の歌 夢幻界戦記@021003
表紙カバー 巨龍ギンモールが変じた「黒い剣」を持つ(本文p.66より)「天真爛漫だった明るい顔には苦悩が深い翳を落とし、なんといってもきめく水晶をおいたような銀髪が、みごとな灰色にくすんでしまっている。しかも、指先といわず足首といわず、顔をのぞいたすべての部分に入霊墨(いれずみ)かほどこされ、白い肌は灰色に染めあげられていた。」(本文p.67より)左手から妖魔を繰り出すグレイと「黄金製の自動人形(オートマタン)」(本文p.31より)キアリーキ(膝上全身)と、バックに「金色の右目、銀色の左目、流れ出る鮮血をひいたような唇、夜を溶かしたような暗黒の髪」(本文p.43より)ダークサイドの魔王ロビアタール(胸像)。
再掲載: ◇裏表紙カバー 縮小版
挿絵p.35※01※ ま白き王子ワイナと兄王子ミルネンの侍女だと言う少女(膝上全身)。「黄金製の自動人形」「オートマタンの瞳には光がともり、唇は朱に染まり、肌は乙女の肌になる。」「黄金を溶かしたような髪」(以上、本分p.31より)キアリーキ。「彼女の髪が、おいしげる枝にからまる。」「ワイナは少女の髪をやさしくといてやる。」「琥珀に封じこめられた太古の植物が芽ぶいておいしげ」(以上、本文p.33より)る中庭。−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
砥部注:イラストでは、まだ少女の髪が枝にからまったままですが、「ようやく髪がはずれる。」「少女は背を向けたまま、こくりとうなずき、ゆっくりとふりかえった。」と、ここで初めて顔を見せているので、該当のシーンはありえないことに。
p.63※02※ 都市パイビオーラを崩壊させ復活した巨龍ギンモール。「ギンモールは上空で翼を一打ちした。体についていた琥珀の破片が、燃えるしずくとなって雨のように落下していく。」(本文p.62より)
p.83※03※ 木の根元に座りギンモールを構えるグレイと、果物を両手一杯に抱えるキアリーキ。「突然の声に、体が自然に反応して剣の柄に手がのびる。」「キアリーキであった。彼女の黄金の体には、朝露がふり、陽の光の中にまるで銀の粒を体じゅうにまぶしたように輝いていた。しかも、さまざまな木の実を両手いっぱいにかかえている。」(以上、本文p.82より)−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.121※04※ 「いくつもの流星が音叉の音にひかれるようにして、海にふりそそぐ。灼熱の音がはじけた。白い泡がはじけた。」(本文p.120より)−左上に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.163※05※ 式神の黒天使マイリグを呼び出すグレイとキアリーキ(全身)。「服の背中からにじみだすようにあらわれた式神は、そのとじられた大きなまぶたを砂漠の太陽にむけた。」(本文p.164より)−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
砥部注:「ギンモールをにぎりしめると、右手を高々とさしあげた。」(本文p.162より)とあり、イラストは左右逆に。
p.185※06※ 時のヒレを引っ張るグレイとキアリーキ、その横で時を早める歌を歌う世界一の歌術士レミンカイネン。「目の前に"時"のヒレが一本たれてきた。それでもひとかかえはありそうな太さだ。グレイトキアリーキは同時にそれに飛びつき、満身の力をこめてひっぱりはじめた。」(本文p.184より)「黒服の男」(本文p.143より)「レミンカイネンが口に水晶の手をかざす。」(本文p.184より)−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.233※07※ 「肉の鎧だ。蛇頭の兜をかぶり、獅子の頭の肩当てをつけ、胸や膝にも妖獣が牙をきらめかせ」た「鬼道狂化服」(以上、本分p.231より)を装着した苦痛の王ガナンデラ(全身)。−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
裏表紙カバー グレイ・キアリーキ・ロビアタール。(初出 表紙カバー)縮小版
(新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」■発売日不明・8月3日発行)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡210529
カット
p.106※ ランディとジェフ。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.92部分)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.16」■8月7日発売・9月11日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第二回210627
扉絵p.262※ 砥部注:新書未転載分。砥部不所持につき不明。
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第一回
イラストp.264※ (初出920724 雑誌「野性時代9月号」p.139)前号までのあらすじ
砥部注:カルナーの戦闘シーン。不所持のためどこを切り取ってるかは不明。
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第二回
挿絵p.273※ 「侍従に案内されて長い廊下を出口に向か」(本文p.74より)う「生成り色のごく薄い麻布を何枚も重ねて縫いあげた、ふわりと柔らかく襞の美しい足首までの、形そのものは簡素な服。」「その服の上に、青い布の幅広の帯のようなベルトを締め、更に、色糸で施した細い帯で短剣を下げている」(以上、新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」本文p.66より)カルナーと、その前を歩く「四十半ばの背の高い男で、腹なども未だ出ずにスラリとしている。髪も黒々としており、なかなかに上品」(新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」本文p.67より)な駐クーリニル・アステ・カイデ共和国大使ラティム。(両者とも上半身)二人の後ろに精緻な彫刻で飾られた柱。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇921025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.75
◇961225 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.95
(雑誌「野性時代10月号」■8月24日発売・10月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ドラッケンフェルズ210526
表紙カバー
 「金色の仮面をかぶっ」(本文p.14より)た<大魔法使い>コンスタント・ドラッケンフェルズ(首像)と、
「どんな二枚目俳優よりも整った顔だちをしており、くつろいでいながら隙のないその姿勢」(本文p.79より)、「金色の髪」(本文p.142より)「冷たく澄んだ瞳」(本文p.20より)のオスバルト・フォン・ケーニヒスバルト皇子(上半身)と
左手に「籠手をつけ」(本文p.8より)た「青白い少女」「ほっそりした白い腕」(以上、本分p.151より)のジュヌビエーブ・サンドリン・デュ・ポワント・デュ・ラク・デュードネ(上半身)。
両側には白銀のしゃれこうべやあばら骨。
背後にはコウモリが空一面を覆うドラッケンフェルズ砦。「七つの小塔が奇形の手についた鉤爪のように空に突きだしている。」(本文p.13より)
再掲載: ◇921002 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン11月号」p.82 紹介記事。モノクロ書影。
(文庫「ドラッケンフェルズ」■発売日不明・8月25日発行)
聖悪魔030412
表紙カバー
本棚と本を運ぶ車輪付机。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白茶
◇扉 白黒茶
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆左側削り◇表紙 白茶
◆右側削り◇裏表紙 白茶
背表紙カバー 本棚と机。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 本棚と机。一面に拡大、左側が大きく削られ、後ろの大きな車輪は見えない。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 本棚と机。(初出 表紙カバー)但し縮小かつネガ仕様。
 本棚と机。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 本棚と机。(初出 表紙カバー)
裏表紙 本棚と机。一面に拡大、右側が大きく削られ、机の前の部分は殆ど見えない。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「聖悪魔」(探偵クラブ第I期第4回配本)■発売日不明・8月25日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第14章210613
漫画扉p.77※ 盾とメイスを持ち、心持ち前屈みに走るフラウス(全身)、左上にベルド(左斜め横胸像)、左下に左手で印を結ぶウォート(左横肩像)、右上に剣を杖替わりに突くベルドの左手、右下に剣を左側から構えるファーン(正面胸像)。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.91
◇960630 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド6」p.2記事  
漫画本編p.78〜91※ 全14ページ。
再掲載: ◇960725 雑誌「comic newtype夏」掲載ページ不明  
(雑誌「マル勝PCエンジン199210月号」■8月29日発売・10月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ロードス島戦記(HAND BOOK)060923
p.19※01※ パーン。(初出 p.46部分)上下が切れてる。
p.21※02※ 剣を構えエジプト風フードを被ったライナ、弓矢を構えるニンフのサフラ、剣を持って振り返るパーン、兜を被り斧を両手で持つフレーベ。
枠画※01※ 画の右と下、逆L字に編み模様。右は組紐状、下は紐にメタリック素材が加わる。
再掲載: ◇p.41、45、77、81、99
p.41※03※ 杖を持つ老司祭、髪の長い貴族っぽい青年、弓矢を背負った女性、斧・盾を持ったドワーフ、フード付の服を着た魔術師っぽい男性、兜を被り剣を背負った兵士っぽい男、いずれも顔はラフ、左下に木の枝、右下に地面。
枠画※02※ 紐メタリック。(初出 p.21)
p.45※04※ 便箋に、見慣れない横文字、宮殿の屋根と柱に模した枠、ソバージュのセミロング、鼻が高いインディアン風男性の左横顔。
枠画※03※ 紐メタリック。(初出 p.21)
イラストp.46※01※ 甲冑を纏い口の端に微かに笑みを浮かべるパーン(胸像)。
一部掲載: ◆上下切れ◇p.19 扉 
p.47※02※ 甲冑を纏ったディードリット(胸像)。
一部掲載: ◆上以外切れ◇p.75 扉 
p.48※03※ フード付マントを纏ったスレイン。(胸像)頭より大きな持ち手の杖が背後に。
p.49※04※ 法衣を纏い微笑むエト。(胸像)
p.50※05※ 斧を担いだギムの左斜め横顏。(胸像)
p.51※06※ 甲冑の下から衣服が覗く不敵な笑みのウッド・チャック。(胸像)
p.52※07※ 鎧にマント、髭を蓄え老成した英雄王ファーン。(胸像)
p.53※08※ 右目に縦の大きな傷跡を残す黒い甲冑の暗黒王ベルド。(胸像)
p.54※09※ 僧衣を纏い額に三日月を頂くマーファ大司祭ニースの左横顔。(胸像)
p.55※10※ 髪を伸ばし老成した大賢者ウォートの右横顔。(胸像)
p.56※11※ 羽付帽子を被った鉄の王フレーベ。(胸像)
p.57※12※ 仮面の魔法戦士、灰色の魔女カーラ。(胸像)
p.58※13※ 鎧を纏った心持地右向きのスパーク。(胸像)
一部掲載: ◆四方切れ◇p.97 扉 
p.59※14※ 鎧を纏い剣を肩に掛けた不敵な面構えの傭兵ギャラック。(胸像)
一部掲載: ◆四方切れ◇p.133 扉 
p.60※15※ 斧を構える髭面のドワーフ、グリーバス。(胸像)
p.61※16※ 首輪を巻き鎧の上から布を襷掛けにした女盗賊ライナ。(胸像)
p.62※17※ 顔の長い魔術師「ロードスのモアイ」アルド・ノーバ。(胸像)
p.63※18※ 革鎧を着け腰に短剣を帯びたヒトとエルフのハーフ、リーフ。(胸像)
p.64※19※ 玉をふんだんに用いたターバンを巻いて両手を胸の前で握るフィアンナ姫。(胸像)
p.65※20※ 鎧にマントを羽織った傭兵王カシュー。(胸像)
p.66※21※ 襟なしの僧衣を着て左手を差し出す名探偵ランガー。(胸像)
p.67※22※ 頭にインディアン模様の布を巻き、両手の指頭を合わせたフォース。(胸像)
p.68※23※ ニースと同じ格好をした髪を後で束ねているレイリア。
p.69※24※ 左腕に細縄を巻くポニーテールの女性ナルディア。(胸像)
p.70※25※ 鎧の上にマントを羽織り剣の柄に手をやるショートカットの戦う公妃シーリス。(胸像)
p.71※26※ 鎧マントの空ろな眼差しの狂戦士オルソン。(胸像)
p.72※27※ 手を胸の前で組むエルフ、左右の耳の角度が違うサフラ。(胸像)
p.73※28※ 魔術師の衣装を着る長髪の女顔の美青年セシル。(胸像)
p.75※05※ ディートリット。(初出 p.47部分)上以外切れてる。
p.77※06※ パソコン本体に乗るモニターとその前にキーボード、周囲に革装丁の本数冊。
枠画※04※ 紐メタリック。(初出 p.21)
p.81※07※ 石塀に囲まれた街、空に浮かぶ雲、手前に森の影。
枠画※05※ 紐メタリック。(初出 p.21)
p.97※08※ スパーク。(初出 p.58部分)四方少しずつ切れてる。
p.99※09※ 右手で手前を指差す凶悪な顔のエルフ、その後に剣を持った骸骨、蝙蝠男、メイスを持ったゴブリン。
枠画※06※ 紐メタリック。(初出 p.21)
p.102〜103※07※ 鳥と蔦の組み合わせ。鳥は8羽、全てポーズが違い、冠の有無はあるが同じ種類の鳥か。左端に「vs」とあるので、鳥同士が喧嘩してる図か。横一直線のみ。p.102はほんの2cmだけp.103から伸びている。
再掲載: ◇p.104〜131
p.104〜105※08※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.106〜107※09※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.108〜109※10※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.110〜111※11※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.112〜113※12※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.114〜115※13※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.116〜117※14※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.118〜119※15※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.120〜121※16※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.122〜123※17※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.124〜125※18※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.126〜127※19※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.128〜129※20※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.130〜131※21※ 鳥と蔦。(初出 p.102〜103)
p.133※10※ ギャラック。四方少しずつ切れてる。(初出 p.59部分)
イラストp.138※29※ 鍔の部分に装飾を施した短剣、スパイダーソード。
p.149※30※ リング状の王冠、クラウン・オブ・アイアンウィル。
p.150※31※ 松明の先に大きな玉が付いてる感じの魔法封じ込めのアイテム、ワンド。
p.155※32※ 下顎を除くドラゴンの顔の部分を模した仮面、マスク・オブ・ドラゴン。
p.157※33※ 幾つかの玉やリングが溶け合って固まった形状の知識の石。
p.159※34※ 刃の部分も柄と一体に装飾が施された魔剣ライトブリンガー・ソード。
p.162※35※ 香水のボトルのような角のあるガラス瓶、魔法のワイン。
(ムック「ロードス島戦記HAND BOOK@」■発売日不明・8月30日発行)
メガトラベラー ナイトフォール210620
書影p.129※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン10月号」■9月2日発売・10月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
"微笑みの灯火"エファ・システィファン220703
表紙※01※ エファと子供。(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.4)
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録XI・別丁「忘れえぬ炎」関連資料目録」によれば、このイラストについては、pixel artとしている。ぱっと見、普通のイラストに見えるが、確かに比べてみると細部がイラストとは異なる。
(参考)忘れえぬ炎(コンプティーク92年10月号)
ドット絵※01※ 月明かりの世界の門番。(p.18の一部)画面左の門番のみ、お腹の辺りに別のゲーム画面。
※02※ ハサノイア。(p.18の一部)両端腕部分切れ。
(参考)"月明りの娘"メーラ・アエナムール
紹介記事p.16※03※ 左眼にアイパッチを施した赤毛の女性メーラ・アエナムール。(首像)
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.112・128但しモノクロ
"月明りの娘"メーラ・シリュテーロ
イラスト※02※ メーラとモルティー。(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.8)
(参考)"至高の霊"メストメッド・イクスティリオ
ドット絵※04※ メストメッド。(首像)(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.26)
(参考)"やわらかき力"モルティー・ヴァッサラ
※05※ モルテイー。(首像)(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.27)
"麗しき冠"フェルノシェロス・ウィンデスト
イラストp.17※03※ フェルノシェロス、スィスレーヌ、エステイファ。(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.12)
(参考)忘れえぬ炎(コンプティーク92年10月号)
ドット絵※06※ 「名家のひとり娘スィスレーヌ」成長したスィスレーヌ・アマウライエ、両側に垂らしていた髪を両側とも太めの三つ編みにして大きな輪にしている。(首像)
(参考)"銀灰色の石"アイメリノイロ・ガイルトーグ
※07※ 「"銀灰色の石"牢番アイム」青みがかった長髪の面長な顔の男性(首像)。
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.112・126但しモノクロ
(参考)"風の猟犬"メソン
※08※ 「愛犬メソン」青みがかった体毛の犬メソン。(首像)(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.27)
"銀灰色の石"アイメリノイロ(アイム)・ガイルトーグ
イラスト※04※ 上記ドット絵とは、趣が違うアイムとメソン。アイムはも少し若いのか目が大きく、飛び跳ねる感じで上着の裾を翻す。メソンも成長途中なのか、頭が多少三角に短い感じ。(初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.6)但し、pixel art。
(参考)"火中の児"ドゥアゼン・レ・メルウェ
ドット絵※09※ 「"火中の児"図書館司書補・ドゥーゼン」肩で切りそろえた髪、左横顔の男性。
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.136但しモノクロ
(参考)"氷の炎"ガイルドゥア・モルオライネ
※10※ (初出960524 PC9801VX以降パソコン用ゲームソフト「忘れえぬ炎 ARDOR AETERNUS」ユーザーズマニュアルガイドブックp.26)「"氷の炎"悪の哲人・ガイルドゥア」赤毛の長髪、耳には大きめのイヤリング、彫りの深い顔立ちの男性。
(参考)"南海の蒼星"ルコレ・ペリロップ
※11※ 「"南方出身の青年"旅芸人一座の芸人・ルコレ」短髪、黒い肌の男性。
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.133但しモノクロ
(参考)"黒うさぎ"ディルピロン・シクシキーナ
※12※ 「"黒うさぎ"小人・ディルビロン」左右に伸びる細長く尖っ妖精耳、白眼無しの丸い瞳、銀髪の丸顔に帽子(首像)。
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.137但しモノクロ
(参考)"岩屋の大鎚"ラモルトゥッド
※13※ 「"岩屋の大槌"ドワーフ・ラモルトゥッド」飛行帽っぽいものを被った髭も眉毛も白い老人。
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.139但しモノクロ
(参考)"走魔火"ドゥクゼ・バイアー
※14※ 「"走魔火"侵攻軍総大将・ドゥクゼ」眉間から額に掛けて稲妻のような模様がある彫りの深い顔、目の下には皺となった隈、太い首筋で、いかつい感じの男性(首像)。
再掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.115・151但しモノクロ
(参考)"緋槍候"ハウレス・ニセイ元帥
p.18※15※ 「ストラディウム軍軍団長ニセイ」白い半袖シャツにマントを羽織った、口の周りに髭をたくわえた男性。オールバック、口・顎鬚、肩にはマントの男(肩像)。
一部掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.112・144但しモノクロ、肩像
(参考)"彼方の礎"アステノリエ・アレル公女
※16※ 「ストラディウム軍女性将軍アステノリエ」大ぶりな円型の髪留めで後ろの赤毛を束ねた、緑に青い縁の衣服にマントを左肩に羽織る女性の右横顔(首像)。
一部掲載: ◇960727 ゲームガイドブック「大旗戦争」p.112・145但しモノクロ、首像
(参考)忘れえぬ炎(コンプティーク92年10月号)
※17※ 「月明かりの世界の門番」木造りの部屋、テーブルの上には、金属製のランプ、白いドレスを着た長い黒髪の女性。
一部掲載: ◆画面左の門番のみ、お腹の辺りに別のゲーム画面◇表紙
※18※ 「妖精の王子」槍を持つ、長い緑の髪を無造作に括った、ベージュの衣服、白いマントの普通の耳の青年。
※19※ 「騎馬軍団将軍ハサノイオ」口の周りに髭をたくわえた、腰に剣を携えた男性。
一部掲載: ◆両端腕部分切れ◇表紙
(小冊子「パソコンで遊ぶテーブルトークRPGのすすめ」雑誌「コンプティーク10月号」付録■9月8日発売・10月1日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録XI・別丁」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter18.危機脱出010528
目次
p.5※ ゾーンと4人。(初出920724 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.91部分)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音
扉絵
p.59※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。背を向けあう首周りの大きく開いた半袖ブラウスに肩当て防具のサラ(上半身)と剣を背に腕組みをするランディ。二人の対立を示しているのか、黒雲から二人の間に稲妻が。最上部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.60※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音
本編挿絵※01※ 「ランディたちは、ゾーンのアジトの奥、ゼークスの祭壇の前に立っていた。」「祭壇の横に開いた扉の中をのぞき込」(以上、本文p.60より)む4人とサラ。アーチ状の石組、横に蝋燭の灯るコウモリが羽を広げたような燭台。右上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音
本編挿絵p.61※02※ 「ランディは」「さっさと抜け道に入っていった。そのあとにマリーが続き、サラ、マック、ジェフがそのあとを追った。」(以上、本文p.61より)奥へと続いていく石造りの階段を、背中の剣の柄を握りながら進むランディの背中、「スパーキーに灯りをつけて」(本文p.61より)左手で掲げるマリー、アンの左二の腕。左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音
本編挿絵p.62※03※ 「空洞の床がまっぷたつに裂け、巨大な穴が口を開けた。」「悲鳴とともにランディ、マリー、サラの3人は真っ暗な穴の底めがけて落ちて行った。」(以上、本文p.62より)。叫びながら落ちるランディ、ランディの右手、スパーキーをもったままスカートがめくれるのを顔をしかめて両手で押さえながら落ちるマリー、横向きに落ちるサラ。左上に穴。右上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
一部掲載: ◆ランディ・マリー・サラ◇920925 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.18」p.77 次号予告
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音
本編挿絵p.63※04※ 「不気味な低いうなり声が、暗闇の奥から聞こえてきた。」「驚いた3人がうなり声のした方を振り向くと、そこにはギラギラと光る2つの目があった。」(以上、本文p.63より)背後に光る目、ぎょっとした感じで後ろを盗み見る感じのランディ(胸像)、スパーキーを持つマリー(肩像)、右半身のサラ。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.64※08※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.65※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.66※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音
本編イラストp.67※01※ 「サイクロプロス」肩幅広く腕が長く首が無いゴリラ的な体格で、頭は一つ目のおちょぼ口、耳は小さな翼のように横に伸びている。左肩から襷がけにボロボロの布、腰周りも同様。装身具として、腰に立派な幅広のベルト、左手首に二重の腕輪。ひょうきんな感じの表情で、左手で頭頂を掻くしぐさ。
※02※ 「ジャイアント・ビートル」目だけ哺乳類っぽい腕組みしているカブトムシ。
※03※ 「マッスル・フェアリー」エルフ耳、長い髪を後ろで束ね、腕の半分くらいの長さの翼が2枚、細マッチョな身体、腰周りのみミニスカート状のものを着け、靴をはき、両手首に幅のある腕輪。右ひざを突き、背中を見せながら、右後ろに振り向き、両腕をガッツポーズ。
※04※ 「エレファント・アーマー」鎧を着け、2本脚で自立している象。牙がマンモスの倍くらい立派。
※05※ 「リビング・ロック」なんとなく亀っぽい形の岩。亀の頭的な箇所に目あり。小さな石が表面を覆っている。
※06※ 「力のはちまき」人の右腕が、握り拳と二の腕の力こぶを形成している様をエンブレムにして、布が左右に伸びている。
※07※ 「根性のオーブ」他のオーブと同じ姿で、珠の中は短パンいっちょのマッチョな首無し全身が力んでいる。
※08※ 「不動のくつ」サンダル。前面に魚っぽい眼玉、靴裏まわりに先の尖った歯が並ぶ、前だけは大きめで、その両脇は特大。
※09※ 「団結力の腕輪」簡易な唐草模様っぽい装飾の腕輪で、一部に握手している手が彫り込まれている。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
イラストp.68※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※12※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※13※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.69※14※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※15※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※16※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
イラストp.125※13※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)通販情報。
砥部注:カラーかどうかは不明。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」■9月11日発売・9月25日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 最終回210627
扉絵p.234※ 砥部注:新書未転載分。砥部不所持につき不明。
挿絵p.243※01※ 「パウイはカルナーにしがみつき、」(本文p.97より)「リザネクは、カルナーの胸に人差し指を立てて」「その指先を捩じ込んだ。」(以上、新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」本文p.105より)カルナーの胸元に指先をねじ込むリザネク、横にパウイ、バウゼ(全員座像)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇921025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.103
◇931030 ムック「風の大陸 THE APPROACH OF ATLANTIS」p.52
◇961225 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.135
p.259※ 「白い少年は、短剣を両手に持つと、」「生贄の胸の上に高く剣を構える。」(以上、新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」本文p.150より)生け贄に剣を振り上げるヘルルダル。「銀色の髪の少年は、今は白い服を着ていた。丈は足首まであるが、上半身は、左肩だけを被い、そのまま布が腰に斜めに向かう形で、右肩から胸にかけてが剥き出しだった。」(新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」本文p.144より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇921025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.151
◇961225 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」p.199
(雑誌「野性時代11月号」■9月24日発売・11月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
瀬戸内海の惨劇030412
表紙カバー
 島々を遊覧船が航行している様子。「多度津で又も遊覧客を積み込んだ船は、」「国立公園の最後のコースを辿り始めた。」(以上、「瀬戸内海の惨劇」本文p.7より)
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白茶
◇扉 白黒茶
◇裏表紙
一部掲載: ◆両側削り◇表紙 白茶
◆左側削り◇裏表紙 白茶
背表紙カバー 遊覧船。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 遊覧船。一面に拡大、左右とも削られ、船全体が収まる程度。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 遊覧船。(初出 表紙カバー)但し縮小
 遊覧船。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 遊覧船。(初出 表紙カバー)
裏表紙 遊覧船。一面に拡大、左側が大きく削られ、船尾が切れている。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「瀬戸内海の惨劇」(探偵クラブ第I期第5回配本)■発売日不明・9月25日発行)
白妖210627
チラシ フェートン。(初出920525 ハードカバー「とむらい機関車」表紙)
(チラシ「探偵クラブ第II期配本案内」■時期不明)
砥部注:恥ずかしながら、どこから抜いたものか、忘れました。初版発売時には第I期すべてに挟まれていた可能性も。
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter19.不協和音210530
カット
p.77※ ランディ・マリー・サラ。(初出920911 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.61部分)次号予告。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.18」■9月25日発売・10月9日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第15章210613
漫画扉p.77※ 剣を杖替わりに凛と立つ武装したニース(左上半身)。背景に複数の尖塔に旗をたなびかせている城塞。上部にタイトル、下部に原作者名・作者名。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.92
◇960630 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド6」p.3記事
漫画本編p.78〜91※ 全14ページ。
再掲載: ◇960725 雑誌「comic newtype夏」p.78・79
◇961025 雑誌「comic newtype秋」p.395〜384  
(雑誌「マル勝PCエンジン199211月号」■9月30日発売・11月1日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ドラッケンフェルズ210620
イラストp.82※ (初出920825 文庫「ドラッケンフェルズ」表紙)紹介記事。書影。
メガトラベラー ナイトフォール
書影p.129※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン11月号」■10月2日発売・11月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter20.新たなる危機010528
扉絵
p.67※ 周囲をブドウぶら下がりの金属意匠の枠。右手で剣を振りかざすランディ、右手でスパーキーを突きだすマリー、正拳突きポーズのサラ、後ろにイノシシ頭の獣人アックス。最下部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。文字のみ緑ですが、イラストはモノクロ。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.68※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter20.新たなる危機
本編挿絵※01※ 「醜いイノシシの顔をした巨大な獣人」(本文p.68より)アックスの背中。対峙する「ランディは獣人の顔を見あげながらたずねた。」(本文p.68より)後ろにマリーとサラ。右上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter20.新たなる危機
本編挿絵p.69※02※ 「アックスよりもさらにひとまわり大きい、巨大なトカゲ」「ランディはすばやく振り向くと、エリザベスの背中めがけて、力いっぱい剣を振り降ろした。」(以上、本文p.69より)太り過ぎてるのか、トカゲには見えない。右上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。壁面部分に緑色を使用。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter20.新たなる危機
本編挿絵p.70※03※ 「サラは両目をカッと見開き、エリザベスをにらむ。「裂空拳っ!」サラが渾身の力を込めて、拳を突き出す」(本文p.70より)。左上に「92 Akihiro Yamada」のサイン。背景部分に緑色を使用。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter20.新たなる危機
本編挿絵p.71※04※ 「ゼークスの紋章が刻まれた扉の前にたどりついた。」「ゾーンはゼークスの紋章に、レリーフをはめこ」(以上、本文p.63より)む。左にゾーンの右横上半身、右に竜が彫られた扉。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.72※08※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.73※09※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
p.74※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter20.新たなる危機
本編イラストp.75※01※ 「眠る雑兵」中途半端な長さの剣を持ち、鉄兜を被った3人の兵士。ひとりは、他のひとりの頭を押さえつけ、先を争う。
※02※ 「スリーピーキャット」しっぽふさふさ系の眠る猫。
※03※ 「金の巨人像」キラッ、キラッと光ってるマークが散りばめられているので、全体的に光沢があるようで、筋肉質の身体、頭は鉄兜と長髪と髭で覆われ、上半身は両肩から胸下でクロスに交わる金属系の帯ガード、幅広の腰巻、下半身はローブというかスカート、サンダルを履いた左足が覗き、両手で柄の長いアックスを持っている。
※04※ 「眠る近衛兵」右手に剣、左手に翼を広げた猛禽類を象った紋章入りの盾、兜・鎧を装着し、足を広げて剣を振り被るポーズ。
※05※ 「眠る門番」双方の槍をクロスさせ、立ったまま寝ている兜・鎧の兵士ふたり。
※06※ 「器用さのオーブ」他のオーブと同じ姿で、珠の中は手の甲を合わせた、軽く握り気味の拳ふたつ。端にあるのは大粒の石のついた指輪?
※07※ 「やさしさのオーブ」他のオーブと同じ姿で、珠の中はハート形の顔にうっとりしてる目と口、右頬に両手が重ねられている。
※08※ 「マスターキー」リングがついた鍵、鍵山は建物の形をしている。
※09※ 「めざましラッパ」ほら貝のような口の部分に目が付いている。吹き口の部分はスタンドが支えている。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右が逆に。
イラストp.76※05※ 「戦士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※06※ 「盗賊」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※07※ 「ナイト」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※08※ 「魔法使い」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※09※ 「竜の兵士」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※10※ 「武闘家」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※11※ 「僧侶」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※12※ 「シャドウ」(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
枠画※12※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※13※ 見出し用i。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.97)
p.77※14※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※15※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※16※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」■10月9日発売・10月23日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘020523
表紙カバー 青いフードを被り、右手逆手に短剣を胸元に構えるカルナー(胸像)、両手を不安そうに胸元で合わせるラセマ(右横上半身)、胡座を掻き前かがみになって両手を広げるリザネク、「赤銅色の肌の人種に属し、髪も眼も黒だった。いかにも女に好まれそうな整った顔立ちの」(本文p.62より)左手の人差し指と中指で頬杖を突くトレル・チェレ・バンジ(上半身)。
再掲載: ◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.10 記事
◇940305 雑誌「ザ・スニーカー"94 Spring」p.54 既刊告知としてモノクロ書影
◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.36
◇971115 ムック「色彩王国」p.25
一部掲載: ◆リザネクとバンジ◇裏表紙カバー
口絵 短剣を抜き身のまま持ち、腰掛けているカルナー(全身)。
再掲載: ◇951125 文庫「巡検使カルナーサスカティウ編II 闇神(ゴゼン)の民<風の大陸・銀の時代>」p.3扉絵
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第一回
挿絵p.41※01※ 闘うカルナー。(初出920724 雑誌「野性時代9月号」p.139)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第二回
p.75※02※ カルナーとラティム。(初出920824 雑誌「野性時代10月号」p.273)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 最終回
p.103※03※ パウイ、カルナー、リザネク、バルゼ。(初出920824 雑誌「野性時代11月号」p.243)
p.151※04※ ヘルルダル。(初出920824 雑誌「野性時代11月号」p.259)
巡検使カルナー 水神(デトル)の娘
裏表紙カバー  リザネクとバンジ。(初出 表紙カバー)
(新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」■発売日不明・10月25日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第16章210613
漫画扉p.77※ 斧を両手で握り、遠くを見すえるフレーベ(膝上全身)。下に剣や槍をかざして駆ける騎馬兵3騎、背景に山々の連なり。
砥部注:絵解きは「マル勝PCエンジン19936月号」の扉絵コレクションを基にしているため、多少齟齬あるかも。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.93
◇960630 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド6」p.3記事 
一部掲載: ◆顔◇990430 雑誌「ザ・スニーカー'99.6」p.15記事ロードス・ワールド特集「LODOSS SAGA」人物紹介
漫画本編p.78〜84・89〜95※ 全14ページ。
再掲載: ◇961025 雑誌「comic newtype秋」p.385〜372
一部掲載: p.74・87◆2ページ丸ごと◇960630 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド6」p.3記事
p.89 4コマ目一部◆フラウスとベルド◇960630 ファンクラブ会報「ロードスファンギルド6」p.3記事  
(雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」■10月30日発売・12月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。砥部不所持のため詳細不明)
※ 詳細について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
メガトラベラー ナイトフォール210620
書影p.129※ (初出9207 RPGゲームブック「メガトラベラー ナイトフォール」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン12月号」■11月2日発売・12月2日発行)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.279※01〜06※ 炎を吐く四本足の獣のエンブレム。検索すると「吼」(または獣へん)、日本の狗とか獅子。(ウィキペディア「コウ(霊獣)」より)タイトルの四隅に円形で4つ、黒地に白抜きで。拡大版がページにまたがる見開き中央部に、上に下半分、下に上半分、このページは右ページがないので、左半分に。
再掲載: ◇921124 雑誌「コミックバーガーNO.23」p.111
◇921208 雑誌「コミックバーガーNO.24」p.233
◇921222 雑誌「コミックバーガーNO.1」p.111
◇930112 雑誌「コミックバーガーNO.2」p.237
◇930126 雑誌「コミックバーガーNO.3」p.239
◇930209 雑誌「コミックバーガーNO.4」p.217
◇930223 雑誌「コミックバーガーNO.5」p.115
◇930309 雑誌「コミックバーガーNO.6」p.237
◇930323 雑誌「コミックバーガーNO.7」p.183
◇930612 雑誌「コミックバーガー7月号」p.315
◇930712 雑誌「コミックバーガー8月号」p.397
◇930811 雑誌「コミックバーガー9月号」p.463
◇930911 雑誌「コミックバーガー10月号」p.181
◇931012 雑誌「コミックバーガー11月号」p.463
◇931112 雑誌「コミックバーガー12月号」p.393
◇931211 雑誌「コミックバーガー1月号」p.433・438
◇940112 雑誌「コミックバーガー2月号」p.459・464
◇940212 雑誌「コミックバーガー3月号」p.353・358
◇940312 雑誌「コミックバーガー4月号」p.445・450
◇940412 雑誌「コミックバーガー5月号」p.445・450
◇940512 雑誌「コミックバーガー6月号」p.325・330
◇940611 雑誌「コミックバーガー7月号」p.325・330
◇940712 雑誌「コミックバーガー8月号」p.309
一部掲載: ◆上に下半分、下に上半分。◇p.280〜283
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇921124 雑誌「コミックバーガーNO.23」p.111〜114
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇921208 雑誌「コミックバーガーNO.24」p.233〜236
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇921222 雑誌「コミックバーガーNO.1」p.111〜114
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930112 雑誌「コミックバーガーNO.2」p.237〜240
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930126 雑誌「コミックバーガーNO.3」p.239〜242
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930209 雑誌「コミックバーガーNO.4」p.217〜220
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930223 雑誌「コミックバーガーNO.5」p.115〜118
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930309 雑誌「コミックバーガーNO.6」p.237〜240
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930323 雑誌「コミックバーガーNO.7」p.183〜186
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930612 雑誌「コミックバーガー7月号」p.315〜320
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930712 雑誌「コミックバーガー8月号」p.397〜402
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930811 雑誌「コミックバーガー9月号」p.463〜468
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇930911 雑誌「コミックバーガー10月号」p.181〜186
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇931012 雑誌「コミックバーガー11月号」p.463〜468
◆上に下左1/4、下に上左1/4。上に下半分、下に上半分。上に下右1/4、下に上右1/4。◇931112 雑誌「コミックバーガー12月号」p.393〜398
◆上に下半分、下に上半分。◇931211 雑誌「コミックバーガー1月号」p.434〜437
◆上に下半分、下に上半分。◇940112 雑誌「コミックバーガー2月号」p.460〜463
◆上に下半分、下に上半分。◇940212 雑誌「コミックバーガー3月号」p.354〜357
◆上に下半分、下に上半分。◇940312 雑誌「コミックバーガー4月号」p.446〜449
◆上に下半分、下に上半分。◇940412 雑誌「コミックバーガー5月号」p.446〜449
◆上に下半分、下に上半分。◇940512 雑誌「コミックバーガー6月号」p.326〜329
◆上に下半分、下に上半分。◇940611 雑誌「コミックバーガー7月号」p.326〜329
◆上に下半分、下に上半分。◇940712 雑誌「コミックバーガー8月号」p.310〜315
挿絵p.280※ ビル街を背景に立つ、青年実業家といった趣の学生探偵・伊達風興(上半身)
エンブレムp.280〜283※07〜10※ 吼。(初出 p.279)上に下半分、下に上半分。
(仮)自画像(9211)
イラストp.283※ (不所持のため詳細不明)
(雑誌「コミックバーガーNO.22」■11月10日発売・11月24日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?210912
扉絵
p.67※ ランディ、マリー、マック、ジェフ(いずれも肩像)4人の顔は最終回?にふさわしくお別れの笑みっぽく、サラ(首像)はシリアスに、ゾーンは前髪で目が隠れた右横顔。最下部と最下部中央に枠のトップ、デーモンっぽい顔。文字と背景は緑ですが、イラストはモノクロ。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
イラストp.68※01※ 戦士ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※02※ 僧侶マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※03※ 魔法使いマリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
※04※ 盗賊ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96 一部)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
本編挿絵※01※ マールの氷像と対峙するゾーン。「ドーム状の部屋は、すべての壁が氷でできていた。部屋の正面には、やはり氷でできた巨大な祭壇があり、マールの氷像が飾られていた。そして、マール像の足元には、棺の形をした氷のかたまりが3つ安置されて」(本文p.68より)いた。右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※01※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※02※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
p.69※02※ ゼークスを封じる壺を手にしたゾーン。「そう言ってゾーンがバッグから取りだしたのは、ひとつの小さな壺だった。」(本文p.69より)右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※03※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※04※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
p.70※03※ ゾーンを火竜斬で火ダルマにする妖剣ギーグとマック。「マックはゾーンの腹をギーグで貫き通した。」「ギーグから激しい炎が吹き出す。」(以上、本文p.70より)左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※05※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※06※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
p.71※04※ マリーの横で泣き崩れるサラとそれを見守るジェフ、ランディ、マック、アックスの巨大な身体。「残骸のそばにガックリと両膝をつき、うなだれるサラの目から、ポロポロと大粒の涙がこぼれ落ちた。」「マリーはサラの横にしゃがみ、サラの肩をそっと抱き寄せた。」(以上、本文p.71より)右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※07※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
p.72※05※ 巨体をのたうちまわらせ苦しむアックスと、ゾーンを封じる呪文を唱えるマリー。「マリーの髪飾りが、じょじょに緑色の光を放ち始める。」「頭をかかえながら、アックスはさらにのたうちまわった。」(以上、本文p.72〜73より)右下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※08※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※09※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
p.73※06※ ゾーンを封じた壺に触れるサラ。「壺に触れたサラの指先に、ピリッと電撃のような痛みが走った。」(本文p.73より)左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※10※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter21. 最後の対決!?
p.74※07※ 新たな旅に出るランディたち4人の後ろ姿、のたくる木の根、太陽と雲、円で囲まれたシーン、羊皮紙調意匠の枠。「ランディたちは、目を細めながら陽ざしの中に飛び出していった…」(本文p.74より)左下に「92 Akihiro Yamada」のサイン。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
枠画※11※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
※12※ 見出し用h。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
p.75※13※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
p.76※14※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.77※15※ 植物系2の枠(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)上下左右逆。
※16※ 見出し用f。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
※17※ 見出し用g。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.93)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.21」■11月13日発売・11月27日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」情報をいただきました。)
聖母烈伝2シンデレラの夢030406
表紙カバー 頭抱えて座ってる祭風子、右につかみ合いの喧嘩をしてる藤原伊織と小野正宗、左にグラサン黒スーツの藤堂、花火とともに夜空に咲く芸者姿で「シンデレラの夢」を持った大和撫子、ウイスキー喇叭のみの大空虹子、宮昆羅と因陀羅の二神将も左右に。
挿絵p.29※01※ 「清楚なワンピースを着、長い黒髪を後ろで三つ編みにした」「いかつい両足には脛毛が生え、鼻の下には立派な白髭が生えている。厚化粧は何の役にも立っていなかった。」(以上、本文p.27より)ワンピースを着て撫子に化けた斉藤道三を前に、「風子はズルリと、椅子から滑り落ちた。」(本文p.27より)茫然自失の風子、「笑い転げる虹子の横で、撫子はわなわな震えていた。」「眉を吊りあげ」(以上、本文p.28より)る撫子、無表情「いつもと変わらぬ態度」(本文p.28より)の伊織。「−右下に「AkihiroY」のサイン。
p.71※02※ 「伊織は決意した。調息法を用いて、呼吸を整える。臍のやや下、丹田と呼ばれる部分に、意識を集めた。」(本文p.68〜69より)「目にも止まらぬ速さで印を切った。高めた霊気を、右手の指に集める。伊織は親指と人さし指で、美しい丸を形造った。「急急如律令、あなっ!」」(本文p.72より)印を切り右手で○を作る伊織、バックには「アナ」の2文字、「金太郎を思わせる童顔が、小柄な身体とあいまって、ひどく幼い印象を与え」(本文p.62より)る「正宗の全身には、どっと冷や汗が噴き出した。藤堂が後ろで、けんめいに支えている。いや、支えるというより、逃げ出さないよう、押さえているのだ。」(本文p.69より)「黒服を着た大男」「サングラスをかけた」「右頬にある傷が、ただでさえ迫力のある風貌に、いつさそう凄みを与えている。」(以上、本文p.64より)藤堂に羽交い絞めにされ泡を吹いてる正宗と「派手なアロハシャツが、まったく似合っていない」「中肉中背、どこといって取柄のない若者である」(以上、本文p.64より)呆然としている九労忍−下中央に「AkihiroY」のサイン。
p.113※03※ 「隠し持っていた縄で、あっというまに風子を縛りつける。」(本文p.112より)縛られてる風子と好剋嫌にかかって胸押さえて座り込む細井可憐「風子に触れたとたん、快感に襲われたのである。秀吉が施した呪法<好剋嫌>が、呪文によって作動したのだ。」「とろけるような感覚が、全身を包みこむ。耐えきれず、座りこんだ。」(以上、本文p.114より)−下中央に「AkihiroY」のサイン。
p.181※04※ 桃子の部屋で家捜しする風子に向けてカッターナイフを翳す桃子「動こうとした風子は、いやおうなく足を止めた。桃子の右手に、カッターナイフが現れたのだ。」「奇妙な色に光る目で、桃子は風子を睨めつけた。」(以上、本文p.179より)−下中央に「AkihiroY」のサイン。
p.205※05※ 料亭胡蝶の廊下で、仲居姿で「着物の裾をはしょって、廊下を雑巾で磨く」(本文p.200より)風子を見下ろす芸者姿の虹子と撫子「美しい芸者が通りかかった。ひとりは松竹梅を意匠に銀糸刺繍を施した紫地の着物、もうひとりは牡丹に金糸銀糸をあしらった豪華な黒地の着物姿」(本文p.204より)−左下に「AkihiroY」のサイン。
p.301※06※ 地上の伊織・撫子・虹子(3人ともラフ画)目掛けて、上空から襲い掛かる「鼠のような顔をした巨人と、馬面の巨人」「二人ともきらびやかな鎧をつけ、完全武装していた。鼠面が戦斧、馬面が長槍を携えている」(以上、本文p.294より)二神将「宮金羅と因陀羅」(本文p.294より)−左下に「AkihiroY」のサイン。
(文庫「聖母烈伝2シンデレラの夢」■発売日不明・11月20日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.111※1〜6※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第二回目
挿絵※01※ 「日本人ではあるまい。だが、外国人とも言いきれない顔立ちであった。」「わかるのは、美しいことだけだ。」(以上、新書「外道記」本文p.12より)檀ピエール。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.112〜113※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第二回目
挿絵p.113※02※ 御子神教団により奇跡の復活を遂げたプロ野球選手・牧宮藤夫に、バットで撲殺されたその妹・悦子。「いつの間にか、兄は眼の前でバットをふりかぶっていた。」「左のこめかみが沸騰した。眼球が神経繊維もろとも跳び出るのを悦子は意識した。」(以上、新書「外道記」本文p.16より)
p.114※03※ 牧宮藤夫のバットによる攻撃を交わし、空中に跳ねるピエール。「牧宮藤夫が突進したのはその刹那であった。口の突起物は両手のバットに変わっている。拝み打ちにふり下ろしたその一撃。」「ピエールは空中にいた。」(以上、新書「外道記」本文p.18より)
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガーNO.23」■11月24日発売・12月8日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.233※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第三回目
タイトル 背中を向けて右後ろに振り返るピエール。
砥部注:中央縦にタイトルバーがあり、タイトルの下1/4がイラストスペースになってます。両側には文章があるため、扉ではあるのですが。
挿絵p.234※01※ 「大柄の白衣の天使−看護婦であった。銀座の一流バーでも今から勤まるような色っぽい顔立ちの下で、胸と尻がダイナミックに盛り上がっている。」(本文p.235)崎山由香。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.234〜235※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第三回目
挿絵p.236※02※ 「私立探偵・伊達風興」「は、窓際のベッドに横たわっていた。ギプスで膨れ上がった右脚は、ベッドの手すりに固定されたアームで吊られていた。」(以上、本文p.233より)「風興のギプスに手を触れた。一秒とたたぬうちに離し、ギプスの上に直線を引いた。そこから裂けて床に転がった」(本文p.236より)
砥部注:イラストはピエールが手をかざして、風興の脚を治しているシーンにも見えますが、ギプスが取れてるので、治してギプスを切り取って、手を引きつつあるところ、と取れないこともありませんかね。それにしても、脚を吊ってたアームが無いのは気になりますが。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(部分)外道記 連載第 回目
カットp.284※01※ 風興。
砥部注:「CLUB BURGER」という読者ページ、外道記へのお便りについてるイラスト。探偵モードの風興のようなので、第一回目のイラストが有望。
(雑誌「コミックバーガーNO.24」■12月8日発売・12月22日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.111※1〜6※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第四回目
挿絵p.111※01※ ピエール斜め下からのアオリ。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.112〜113※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第四回目
挿絵p.112※02※ 「ピエールはもう一度右手を上げた。軽く眼を閉じたのが、変化といえば変化である。真っすぐに突き入れると、ガラスはきれいに抜けた。」(新書「外道記」本文p.30より)
再掲載: ◇940829 新書「外道記」p.29
p.113※03※ 風興の病室を訪れた学生フリーライター・桑畑吉乃の手提げからこぼれた下着の山。「足の痛みも忘れて、風興は手提げを掴んだ。何すんのよ、と吉乃が引き、びり、と断末魔の叫びを上げて、中身が床にこぼれた。点々と広がる華麗な色彩をひと目見て、「なんだこりゃ、パンティじゃねえか!?」」「レース付き、銀ラメ、花柄プリント、濃艶なビキニに大流行のTバック」(以上、新書「外道記」本文p.32より)
p.114※04※ グラミー賞を獲得した天才シンガーにしてアカデミー主演女優賞女優、万能タレント・飛鳥みほのヌード写真集の話を呆然と聞く風興。「吉乃は私立探偵をふり返って」「何もかも忘れて風興は、「ええっ!?」と絶叫した。」(以上、新書「外道記」本文p.33より)
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガーNO.1」■12月22日発売・1993年1月12日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
船の墓場に巣喰う生ける死者210612
イラストp.8〜9※ 「ここは不気味な船の墓場。」「怪物に喰らわれた海賊。嵐で沈んだ船の乗客。港にたどり着けなかった商船の船員。存在するのは、そんな連中の幽霊、亡者、骸骨。」(以上、本文より)
(小冊子「ファイナルファンタジーVプレミアブック」雑誌「電撃スーパーファミコン1993年No.1」別冊付録■12月25日発売・1993年1月22日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編241002
表紙・裏表紙 七英雄と翼竜タイプのデーモンの群れ。群れは翼を広げ、左上方向から押し寄せる感じで、1羽だけ手前に大きく、他は墨色なのに対して赤茶色。デーモンに重なるように、右端に謎の魔法戦士(首像)、左手で杖を差し上げるウォート(肩と左腕)、フレーベの顔。魔法戦士とウォートの間に、膝下がデーモンに隠れて、右手にメイス、左に盾を持ち、髪と白いマントを翻すフラウス、デーモンの下のやや暗い茶色はフラウスの立つ岩山か、右手の後ろにはデーモンの尾が覗く。右にファーンの右横顔、左下にニースの顔と短剣を構える右腕、上にベルドが顔の手前に右手の平に乗せるように剣の柄を握るも、途中で切れてるのかえらく短く、えらく細い、細いのは平らな面を上にしているためか。左のデーモンの翼に重なって、広がる雲から陽の光が幾条も降りている。
再掲載: ◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.10 記事
◇950420 CDブック「ロードス島戦記 風と炎の魔神4」p.24
枠画※01※ タイトルの周囲の花と葉の青の意匠枠も先生かな。
再掲載: ◇p.8 但しモノクロ。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
イラストp.2※01※ アークデーモンとベルド、フラウス。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.136 2コマ目です。
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女 第15章
※02※ 城とニース。(初出920930 雑誌「マル勝PCエンジン199211月号」p.77)
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女 第10章
p.3※03※ デーモンたちの頭。(初出920229 雑誌「マル勝PCエンジン19924月号」p.67一部)
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
枠画p.4※02※ 蔦と葉の植物系意匠。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
イラスト※04※ フラウス。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.83 4・5コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※05※ フラウス。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.140 4コマ目です。
設定画フラウス(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
※06※ 正面全身。
×91年版との相違点× ラフ→決定稿という感じ。
顔、目がひと回り大きく、黒目が小さい。髪、線描が少なくふわっとした感じだった。首の長さが倍。首周り、神官衣のフードは、右肩の防具と左肩の袖?の下に収まっていた。右肩の防具、首側にビス、腕側は端が3重になりそれぞれにビス。チェーンメイル、粗目。神官衣とブーツ、縁取りやしわが粗く、左袖は大きく垂れ気味で縁取りがあった。胴体、少し長め。メイス、両端が円く、一方の先には鉄球の代わりにヒイラギの葉みたいな刃がついている。盾、十字の各先端にクローバー型の紋様があり、中央は何も無い。十字のクローバーの根元にもう1つ同心円あり。
首像なし。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第4章
※07※ フラウス。(初出910730 雑誌「マル勝PCエンジン19919月号」p.79 3コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※08※ フラウス。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。NEWTYPE100%コミックス版のp.226 3コマ目です。
p.5※09※ ファーンとベルド。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.157 4コマ目です。
設定画ベルド(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
※10※ 右斜め側面全身、
×91年版との相違点× ラフ→決定稿という感じ。
顔、白眼が多く、視線が上方向いてる感じで、少し鼻が高めで。全体的に濃い感じ。髪、多少ふわっとした感じだった。毛皮のベスト風の、両肩周りのもしゃもしゃ、全体的に白っぽく、ボリューミー。両肩の防具、サイヤ人のスーツみたいに、横に張り出していた。。胸元、メダル状の装身具の下部に、もう一つ四角いリングを革で繋いだようなものが覗いていた。左肩からの衣服、胸の辺りの幅が倍くらいあり、バックルの上でも一筋多い感じで、上半身がよく言えばボリューミーで逞しく、悪く言えば太り過ぎというかデプっとした感じ。右手周り、剣の柄は飾りが付いていて、手の下部にも錣(しころ=鎧スカート)が覗いていた。鞘、左に覗いている口部分と、足裏から続くいかにも適当に付け加えられた感じに粗い線描の先端部を直線で結ぶと、鞘一本分ずれている。右脚、真っ直ぐな感じで、先は描かれていないが、靴のタン部分だけある。錣、衣服と同じ長さっぽく、剣の鍔と重なって、曖昧な描写になっている。
首像なし。
設定画ウォート(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
※11※ 正面全身。
×91年版との相違点× ラフ→決定稿という感じ。
杖、先端は片仮名の「コ」の字型。頭部、無帽で広い額、無造作に伸ばしている風な髪、骸骨じみた顔。胴、首周りのマント部分が多めにもかかわらず、襟飾りが露わに。腰周り、小物のポーチや短剣・ベルトが、単線で。
首像なし。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※12※ ベルドとウォート。(初出920130 雑誌「マル勝PCエンジン19923月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.112 4コマ目なので、その前ページまでが2月号分。
設定画ファーン(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
p.6※13※ 右斜め側面全身
×91年版との相違点× ラフ→決定稿という感じ。
頭、キャップ型兜を被っていた。顔、眉毛が上弦形、口が微笑んでるように少し開き気味。鎧の接合箇所にビス跡。両手、手袋の上に手甲、甲に三段筋、手首側の縁にビス打ち。剣、鍔は半円型で剣先側は「M」字型、柄の先にトイレ換気のベンチレーターみたいなの。右脚、同様に描かれていないんですが、マントは右手や右肩口辺りから脛辺りまで下降線が。
首像なし。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第6章
※14※ ファーン、ウォート。(初出911030 雑誌「マル勝PCエンジン199112月号」p.82 2・3コマ目)
設定画ニース(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
p.6〜7※15※ 正面全身。
×91年版との相違点× ラフ→決定稿という感じ。
顔、ほぼ表情無し、首像で補ってるから全身像は御座なりなのか、口の位置もズレ気味。おでこのティアラは胸のネックレスと同様に月型に2〜3本短めのチェーンが。髪、塊でぼさっと。首周り、マントは左右別々に胸元で結ぶか金具で留めるかして、そこから90度外側に折れて、腕と同じ長さ位に左右に翻る。胸元の月型も、その結び目だか金具だかにぶら下がってる感じ。胴、胴着のデザインが露骨に乳房のラインに沿ったブラジャーみたいで、その下のお腹部分の防具と一続きに見える。盾、中側は同心円2つのシンプルなデザイン。剣、剣先がかすれてるが、ニースの腰から下と同じくらいで、かなりの長剣。鍔は、左右に栓抜きのように伸び、中央部分で指を入れられるようになってる模様。足元、革長靴で、足首より上の部分で編み紐になっており、両側に耳が垂れる。
首像なし。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第5章
p.7※16※ フレーベ。(初出910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.79 5コマ目)
設定画フレーベ(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
※17※ 右斜め側面全身
×91年版との相違点× ラフ→決定稿という感じ。
顔、目が心持細く、 鼻下からの髭の輪郭が明確。帽子、左側の羽根飾りが小さい。両肩と胸前の毛皮みたいなのは無し。胸前や腰のベルト類は白地。アックス、斧部分の穴は四角で、軸の両側に離れてひとつずつ、突き立てた軸は右足先に。
首像なし。
設定画カーラ(9212 ロードス島戦記ファリスの聖女コミック総集編)
※18※ 左側面全身、但し右脚欠け。左脚を一歩踏み出した歩くポーズで、左に首を向けている。仮面に、鎧、左腰に剣。
砥部注:91年版では「物語のカギとなる謎の魔法戦士」とだけ表記、設定画は無し。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※19※ 仮面カーラ。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.135 3コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
枠画p.8※03※ (初出 表紙)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第3章
イラスト※20※ ファーンのドッペルゲンガー。(初出910630 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.83 5コマ目一部)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
※21※ スカード国王。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.71 1コマ目一部)
※22※ スカード国王と魔神王。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.72 5・6コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第2章
p.8〜9※23※ ウォート。上位魔神、ベルド、ウォート。フラウス。(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.84 1〜3コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
p.9※24※ 魔神王。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.72 1コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第4章
p.10※25※ ファーンのドッペルゲンガー。(初出910730 雑誌「マル勝PCエンジン19919月号」p.73 4・5コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第5章
※26※ アークデーモン、謎の魔法戦士、フレーベ。(初出910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.81 3コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※27※ フラウスとエルフ。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.193 2・3コマ目です。
p.11※28※ マリエル。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。NEWTYPE100%コミックス版のp.205 3コマ目です。
※29※ フラウス、ベルド、ファーン。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。NEWTYPE100%コミックス版のp.226 5コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
枠画p.12※04※ 音符風メタル枠にマーガレット風の花。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
イラスト※30※ 魔神王、スカード国王。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.72 1・2コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第6章
※31※ ラグナカング。(初出911030 雑誌「マル勝PCエンジン199112月号」p.104 2コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第2章
※32※ ヘルハウンド。(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.81 1コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
p.12〜13※33※ 魔神王、スカード国王。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.74・75右上少し欠け)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
p.13※34※ ファーンのドッペルゲンガー。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.132 1・2コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第2章
※35※ 上位魔神。(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.81 5コマ目一部)
※36※ 上位魔神。(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.81 6コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第6章
※37※ グルネル。(初出911030 雑誌「マル勝PCエンジン199112月号」p.104 5コマ目一部・4コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第2章
※38※ ザルバード。(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.83 2コマ目一部)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第6章
p.14※39※ アークデーモン。(初出911030 雑誌「マル勝PCエンジン199112月号」p.80 3コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※40※ 魔神王。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.182 2コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第5章
※41※ アークデーモン。(初出910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.80 3コマ目一部)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※42※ 魔神王。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.202 1コマ目です。
p.15※43※ ウォートとデーモン。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.118 2〜5コマ目です。
※44※ フラウス。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.117 5コマ目です。
p.16※45※ 謎の魔法戦士。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.142 1〜3コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
※46※ ウォート、ファーン、フラウスのデフォルメキャラクター。「カエルピョコピョコみピョコピョコ合わせてピョコピョコむピョ」ペラペラと呪文を唱えるウォートの横で、「ガベルピポピポ」舌を噛みながら涙ぐむファーン、「あら!ファーンってベロ短かったんだ!どーりで魔法唱えないと思った」とフラウス。(3人とも肩像)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
p.17※47※ ベルドとウォート。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.112 1・2コマ目です。
※48※ 首無しアークデーモンとメテオストライク。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.156 1〜3コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
※49※ 「うあははははは」舌を出してグロッキー気味のアークデーモンを笑いながら締め上げてるベルドのデフォルメキャラクター。(上半身)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※50※ ベルド。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.143 3コマ目です。
p.18※51※ アークデーモンと魔法戦士、フラウス。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.138 2〜4コマ目です。
※52※ ウォート。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。ドラゴンコミックス版のp.157 2・3コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
※53※ 「疾く去れかし!」「宙空の星々の子」「奇跡の源魔法の根源たるマナ」「神聖なる御名のあまあめつちに」「イフリートの吐息原始の巨人の憤怒」呪文がうるさいと、しゃがみこんで耳をふさぐベルドのデフォルメキャラクター「あーっやかましい」。(全身)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第6章
p.19※54※ ウォートとファーン。(初出911030 雑誌「マル勝PCエンジン199112月号」p.82 1コマ目一部)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第5章
※55※ バグナード。(初出910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.71 1コマ目一部)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第3章
※56※ ファーンとベルド。(初出910630 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.88 4コマ目・p.89 1コマ目)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第 章
※29※ エンディカ。(初出92 雑誌「マル勝PCエンジン 月号」)
砥部注:今年の「マル勝PCエンジン」不所持のため不明。NEWTYPE100%コミックス版のp.227 4コマ目です。
ロードス島戦記ファリスの聖女 コミック総集編
あとがき「てな訳で、特集号はいかがでしたでしょうか?次号ではいよいよ六英雄が登場します。単行本化も考えていますので、楽しみにしていて下さいネ。最後に御監修下さった水野良先生ありがとうございました。終盤に入ってどんと派手にいこうと思っていますので応援の程ヨロシク! 山田」
(小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」雑誌「マル勝PCエンジン19932月号」付録■12月26日発売・1993年2月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行「山田章博作品目録IV」から情報を、初音むつなさんから現物をいただきました。)
(部分)ブラック・レインボウII240609
イラスト (初出92---- パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウII」)広告。
(雑誌「RPG MAGAZINE 2月号」■12月27日発売・1993年2月2日発行)
(発売日は昨年号から推定)(初音むつなさんから情報をいただきました。砥部不所持)
亜州黄龍伝奇3西蔵(チベット)大脱走(上)021027
表紙カバー チベットの「臙脂の僧衣」(本文p.159より)の秋生(上半身)、「白い繊麗な美貌だった。癖のない黒髪をうなじの後ろに小さくまとめ」(本文p.11〜12)「年齢は、大学三年の秋生より、たぶん数歳上だろう。知的で成熟した魅力的な女性」(本文p.13より)ツェリン(首像)、防寒服を着込んだ馬上のリン「秋生より若いかと見える青年だった。」「白い肌に切れ長の黒瞳、血で濡れたかのような唇に薄い嗤いをたゆたわせて妖しいまでの美貌」(以上、本文p.152より)、爆炎の中の2台の軍用トラック。
挿絵p.15※01※ 喫茶店で「耳朶にはおおぶりのトルコ石のイヤリングを飾っている」(本文p.13より)中国服のツェリンと同席する秋生、テーブルの上に豪華に花が盛られた花瓶−右下に「AkihiroY 」のサイン。
p.83※02※ 「はためく薄布は、赤・青・黄・緑・白。上のロープの布は、まだ新しいとみえて色鮮やかだが、下のロープの物は、よほど長い間吹き晒されていたのだろう、色目も分からないほど汚れ、引き裂けてい」(本文p.82より)る祈り旗(タルチヨー)を撮影する一行と乗ってきた「ツェリンの用意した二台のランドクルーザー」の内の1台。−右下に「AkihiroY」のサイン。
p.143※03※ 中央捜査部の尹虎嶺(インフーリン)(手前後姿)と情報交換するソファーに座るヘンリーとビンセント「ヘンリー・西、尹虎嶺、そしてビンセント・青の三人は、九龍酒店の一室で顔を合わせていた。」(本文p.138〜139)「尹虎嶺は、後から現れた香港で著名な青年実業家に、部屋のテーブルの二つの椅子の一方を勧めた。自分はいまひとつの席にかける。ヘンリーは、デスクの椅子をテーブルから少し離して据え、そこにどかっと腰を下ろした。」(本文p.139より)「生力(サンミゲル)の缶」「ビールを手に席に戻ってきたヘンリー」(以上、本文p.140より)−左下に「AkihiroY」のサイン。
p.189※04※ 「セシリアは、揺れるロープ上を、一歩一歩慎重に進む。半ばを過ぎ、対岸へと足を早めた刹那、突然にロープがその張りを失った。」「支えを失ったセシリアの体が、闇に放り出された。ロープの切れ端が、宙にうねった。それを片手でつかみ、上空で身をひねる。」(本文p.184より)ロープが切れ、岸壁を落下するセシリア−中央下に「AkihiroY」のサイン。
p.221※05※ 「前方のジープのドアに片足をかけて、黒い人影が立ち上がっていた。」「トクツェル−吠える猛虎、と呼ばれた相手は、女性だった。引き締まった長身に、黒のタンクトップ、癖のない黒髪をうなじでまとめ、迷彩服のパンツの腰にはマガジンパウチを膨らませている。火炎を映すサングラスが、不敵な笑みをたたえ」(以上、本文p.220より)る。ロケットランチャーを肩に抱えるサングラス、タンクトップに迷彩ズボンの「吠える猛虎」トクツェル−中央下に「AkihiroY」のサイン。
(新書「亜州黄龍伝奇3西蔵大脱走(上)」■発売日不明・12月31日発行)
ブラック・レインボウII200905
パッケージ
表※ ロングソードと盾で武装した男性を中心に。左上に白い法衣で弓弾く女性、右上に赤玉付きの杖を握る白髪白髭の老人、左下に斧を持つ鉄兜ドワーフ、右下にマンドリンに似た楽器を弾くニンフの女性、背景に尖塔のあるお城、周囲にはお得意の金属意匠枠。
再掲載: ◇ユーザーズマニュアル表紙
◇910802 雑誌「RPG MAGAZINE 9月号」p.117 発売予告
◇910902 雑誌「RPG MAGAZINE 10月号」p.117 発売予告
◇911002 雑誌「RPG MAGAZINE 11月号」p.117 発売予告
一部掲載: ◆ロングソードと盾の男性◇パッケージ背
◆楽器ニンフ◇パッケージ裏
◆鉄兜ドワーフ◇パッケージ裏
◆両側切れ◇920602 付録「ホビージャパン・ゲームカタログ92年度版」p.4
背※ ロングソードと盾の男性(胸像)。(初出 パッケージ表一部)
裏※01※ 楽器を弾くニンフ。(初出 パッケージ表一部)
裏※02※ 鉄兜ドワーフ。(初出 パッケージ表一部)
ユーザーズマニュアル
表紙※ (初出 パッケージ表)
(パソコン用ゲームソフト「ブラック・レインボウII」■発売日不明)※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。

1990年○ 1991年○ 1993年○ 1994年○ 1995年○ 1996年○ 1997年○ 1998年○ 1999年10月迄○ 1999年11・12○

1970・80年代○ 2000年代○ 2010年代○ 2020年代○

扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○



砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。