扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○

1970・80年代○ 2000年代○ 2010年代○ 2020年代○

1990年○ 1991年○ 1992年○ 1994年○ 1995年○ 1996年○ 1997年○ 1998年○ 1999年10月迄○ 1999年11・12○



発表順作品詳細「1993」

 


作品名詳細  配色:モノクロ・カラー・少色更新日
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.237※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第五回目
砥部注:実は、タイトルには「連載第六回目」となってます。
タイトル 「四〇半ばの妖艶な−色っぽい顔立ち」(本文p.237より)和服姿の牧宮兄妹の母親・牧村泉。
挿絵p.238※01※ 牧村泉に牧宮藤夫の報告書を差し出す風興。「調査用紙を取り出し、テーブルをはさんだ夫人の方に押しやる」(本文p.237より)
砥部注:「三〇畳もありそうな豪華なリビング」(本文p237より)という設定は先生に伝わってなかったとしか思えない、こじんまりした事務所の応接セットですね。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.238〜239※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第五回目
挿絵p.239※02※ 「だしぬけに、腰から熱っぽい疼きが広がるのを風興は感じた。まぎれもない欲情だ。夫人の吐息が顔にかかった。上向いた顔は、涙の痕を引いたまま両眼を閉じている。」(本文p.238より)牧村泉に誘惑され口づけを交わそうとする風興。
p.240※03※ 風興を捕らえた、「いかにも高級そうなスーツにネクタイで身を固めた中年男」「コールマン髭がよく似合う顔立ち」(以上、本文p.239より)、御子神教団の東京支部長・才行と、その背後右側に「紺の上衣と白いブラウスの胸は、眼のやり場に困るくらい恥知らずに盛り上がり、ヒップの線を露わにしたタイト・スカートからは形のいい脚が腿から露出している」(本文p.239より)金髪の秘書ミス・ガーディニア・マドセン、左側に牧村泉。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガーNO.2」■1月12日発売・1月26日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.239※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第六回目
砥部注:実は、前号に続いて、タイトルには「連載第七回目」となってます。
タイトル 胸を露わにした牧村泉とミス・ガーディニア。「熟女−泉のまろやかな乳房と、ガーディニアの若さにはち切れそうな乳」(本文p.239より)
挿絵p.240※01※ ミス・ガーディニアの胸をこねくりまわす才行と下着を露わにする牧村泉。「すでに尻から乳房へと才行の手を導いたガーディニアに負けじと、はだけた乳房を両手で揉んでみせる」(本文p.240より)泉。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.240〜241※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第六回目
挿絵p.241※02※ 風興の眼前に突き出されるミス・ガーディニアの乳房。「自ら乳房を両手で突き出し、ガーディニアは風興の口元に乳首を押しつけた。」(本文p.241より)
p.242※03※ 貨物室に転がる黒いビニール袋を見下ろす才行。「次の部屋は貨物室であった。段ボールや麻袋やらが無雑作に積まれた床の真ん中に、黒いビニール袋の塊が転がっていた。袋はゴミ廃棄用だ。」(本文p.242より)
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(部分)外道記 連載第 回目
カットp.284※ ピエール。(初出)1・2・4回不所持のため不明。
(雑誌「コミックバーガーNO.3」■1月26日発売・2月9日発行)
ウィザードリィI・II210818
設定画p.169※01※ Bleeb。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※02※ Boring Beetle。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
(雑誌「ファミコン通信2月12日号No.217」■1月28日発売・2月12日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210818
設定画p.16※01※ Bushwacker。鎌を右手で振りかぶる、ざんはらな頭にバンダナ、簡単なベストのようなものを羽織り、足や腕に革紐を巻いている、赤い眼の男。
再掲載: ◇930--- 雑誌「月刊PCエンジン3月号」p.146
◇930--- 雑誌「電撃PCエンジン3月号」p.108
◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.144
◇930--- 雑誌「PC Engine FAN8月号」p.30ないし31
※02※ Bleeb。正面からなので、表面に棘があるカエルがピンクの長い舌を伸ばしている、が、もしかしたら胴体の長いトカゲ類かも。
再掲載: ◇930128 雑誌「ファミコン通信2月12日号No.217」p.169
◇930--- 雑誌「電撃PCエンジン3月号」p.108
◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.145
※02※ Boring Beetle。クワガタに頭に大角一本加えた感じで、羽根を全開にしている。
砥部注:以上ここまでの3点については、掲載時は名無し。名前は魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」より。
再掲載: ◇930128 雑誌「ファミコン通信2月12日号No.217」p.169
◇930--- 雑誌「電撃PCエンジン3月号」p.108
◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.145
p.17※04※ BISHOP。禿頭白髭、右手にロッド、白い法衣を身につけた肥満気味の黄色い眼をした老人。
※05※ LV8 BISHOP。頭には司教冠、白髭、右手に丈長いロッド、白い法衣を身につけた痩身の白い眼をした老人。
再掲載: ◇930--- 雑誌「月刊PCエンジン4月号」p.129
※06※ CHAMP SAMURAI。抜身の日本刀を頭上に構える、鎧武者、顔は青銅色の般若。
再掲載: ◇930--- 雑誌「月刊PCエンジン3月号」p.146
◇930--- 雑誌「電撃PCエンジン3月号」p.108
◇930--- 雑誌「月刊PCエンジン8月号」p.30ないし31
◇930--- 雑誌「PC Engine FAN8月号」p.30ないし31
※07※ ARCH MAGE。右手に杖を持って、左手を前方に突きだして掌を広げる、全身赤装束の白髭の老人。
再掲載: ◇930--- 雑誌「電撃PCエンジン3月号」p.108
◇930--- 雑誌「月刊PCエンジン8月号」p.30ないし31
◇930--- 雑誌「PC Engine FAN8月号」p.30ないし31
※08※ ATTACK DOG。巨大スタッズ付きの首輪をした牙をむく茶色の犬。
再掲載: ◇9302-- 雑誌「月刊PCエンジン3月号」p.146
◇9302-- 雑誌「電撃PCエンジン3月号」p.108
◇930723 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「ウィザードリーI・II」パッケージ裏
◇9307-- 雑誌「月刊PCエンジン8月号」p.30ないし31
◇9307-- 雑誌「PC Engine FAN8月号」p.30ないし31
ロードス島戦記ファリスの聖女 第17章
漫画扉p.75※ 腰周りだけに布を巻いたエンディカの坐っている後ろ姿。眼の前には、竜と闘う剣士の壁画。枠外に「ENDICA from Glassy Woods」。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.79
漫画本編p.76〜89※ 全14ページ。
再掲載: ◇961025 雑誌「comic newtype秋」p.371〜358
(雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」■1月30日発売・3月1日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.217※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第七回目
タイトル 風興らを乗せ高度1万メートル以上の成層圏を飛翔するジェット機。「窓外の蒼空が急速に翳りはじめたのだ。墨汁のような高密度の黒雲が、前方からぐんぐん広がってくる。」(本文p.217より)「閃光が尾を引いて走った。稲妻であった。まばゆい光の帯は、身をよじりつつ、高みから地上へと走った。」(本文p.218より)
挿絵p.218※01※ 禁を犯し機外に処分された教団員・辻の体を分解する、「御子神」の触手。「触手が数個の輪となって取り囲んだ刹那、男の身体から皮が剥げ、肉が飛び、内臓が四散する」(本文p.218より)
再掲載: ◇940829 新書「外道記」p.55
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.218〜219※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第七回目
挿絵p.219※02※ 機内に設置されたレーザーを利用して「御子神」の触手を討つ風興と、怯える才行。「鮮紅色の光の糸が触手の先端を貫いた。」「「よし、いいぞ!」風興が拳をふった。」「才行が悲鳴を上げた。」(以上、本文p.219より)
p.220※03※ ハリウッドに作られた、オープンセットの銀座四丁目交差点に立つ風興と皮ジャンの中年男。「皮ジャンを着た中年男」「よく晴れた空の下に、見覚えのある街並みが広がっている。眼の前に「服部時計店」、斜め前に「三越」−銀座四丁目の交差点だ。どうやら「三愛」を背に立っているらしい。」「ユニバーサル撮影所のオープン・セット」(以上、本文p.220より)
砥部注:イラストの背景は服部時計店、現在の和光本館。(ウィキペディア「銀座四丁目交差点」より)本文とは違う立ち位置。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガーNO.4」■2月9日発売・2月23日発行)
ガイアポリス210918
広告 (初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
(イベント「AOU 1993 アミューズメント・エキスポ」■2月16日〜17日開催)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
バズー!魔法世界210814
広告 不所持のため、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」によると、「設定画をコラージュして掲載。」とあり、どのような状態なのかは謎です。→ 初音むつなさんにいただきました。赤を背景に、主人公の女の子を中心に、左右に広がる登場人物たち。
バズー!魔法世界(初期版)
p.128※01※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※02※ ベリアル。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※03※ 筋肉質の豚頭の小男オーク。
再掲載: ◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.30
バズー!魔法世界(初期版)
※04※ ガンボ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※05※ ナッシュ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※06※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※07※ ミレーヌ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※08※ 魔法の杖を持った魔法使いの老婆ネクロマンサーまたはブラックメイジ。
再掲載: ◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.30
※09※ ガーランド。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※10※ シュレール。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※11※ ミマス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
(雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」■2月19日発売・3月5日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
バズー!魔法世界210814
広告 上記と同じ形態。
バズー!魔法世界(初期版)
p.9※01※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※02※ ベリアル。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※03※ 筋肉質の豚頭の小男オーク。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※04※ ガンボ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※05※ ナッシュ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※06※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※07※ ミレーヌ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※08※ 魔法の杖を持った魔法使いの老婆ネクロマンサーまたはブラックメイジ。
※09※ ガーランド。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※10※ シュレール。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※11※ ミマス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
(雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」■2月19日発売・3月5日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
(仮)クルー210808
表紙カバー トリケラトプスっぽい3本角の恐竜に、手綱を結び右手で御す胸と股間のみ少しの布で覆い、足にはサンダル、耳・首・腕・腰に装飾リングをつけ、抜身の両刃剣を左手に持った豊かな赤毛の半裸女性。背景の空には大小6個の星が浮かび、周囲には岩なのか、恐竜の残骸なのか、先に爪が生えている岩または翼、トリケラトプスの向こうには形のいびつな影らしきもの。
砥部注:カバーは、折り込み部分が大きく、表紙部分の両側に、折り込みと背表紙・裏表紙ともに、15センチくらいにイラストが広がっている。
一部掲載: ◆女性の顔◇背表紙カバー
◆恐竜の鼻先から左が無い◇表紙 但しモノクロ
◆女性の顔◇背表紙 但しモノクロ
背表紙カバー 女性の顔。(初出 表紙カバー一部)
表紙 恐竜と女性。(初出 表紙カバー)
背表紙 女性の顔。(初出 表紙カバー一部)折り込み部が無い。
(雑誌「クルーVOL.19」■2月中旬発売・2月28日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)外道記 連載第一回目020923
エンブレムp.115※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第八回目
タイトル ローネックのシャツに襟が大きめのコートを羽織ったピエール(上半身正面)。
一部掲載: ◆ピエールの顔のみ◇930323 雑誌「コミックバーガーNO.7」p.217月刊化告知
挿絵p.116※01※ ロス市警本部前で襲ってきたサングラスの男を倒し、キャディラックからの狙撃をかわす風興。「市警本部を出たところへ、いかにもアメ車らしいキャディラックが横づけになり、サングラスの男が二人でひきずりこもうとするのを、関節を逆に引っぱり出し、歩道へ叩きつけた。」「キャディラックから狙撃され」(以上、本文p.116より)る風興。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.116〜117※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第八回目
挿絵p.117※02※ ロスの場末のクラブで特設リングに上がり風興を見下ろす、真日本プロレスのチャンピオン・ヘラクレス猪摩。「場末のクラブの薄汚れたリング上に立」つバンツに肩タオル掛けのヘラクレス猪摩(膝上全身)。
砥部注:「リングに現われたガウン姿」となっているが、ガウンをいつ脱いで、いつタオルなんかを肩に掛けたのか、本文に描写は無い。
p.118※03※ フェラーリに追跡される、風興とピエールの乗るレンタカー。「驚愕と重力変化の中で悟った。車はピエールの側を下に、片輪走行を行っていてるのだ。」「獲物を視界に収めた凶鳥のごとく」「フェラーリと思しい平べったいスーパーカーが」「突進してきた。」(以上、本文p.220より)ハンドルを握るピエールと後ろを見る風興、片輪走行のため、リアウインドウに見えるフェラーリとの角度が違う。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガーNO.5」■2月23日発売・3月9日発行)
ウィザードリィI・II210818
設定画p.20※01※ BISHOP。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※02※ ARCH MAGE。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※03※ LV8 BISHOP。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※04※ CHAMP SAMURAI。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※05※ Capybara。獰猛な目をして牙をむく二本足で立つカピバラ。
再掲載: ◇930723 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「ウィザードリーI・II」パッケージ裏
ロードス島戦記ファリスの聖女 第18章
漫画扉p.71※ 裸形のまま両足を伸ばして腰かける魔神王、両手には普通なら指ぬきのレースの手袋ですが、これは?胸の下で両脇から伸びた紐または髪で結び目。周囲は薔薇の茎の意匠。足の下に「Demon Lord」と手書きで。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.72〜85※ 全14ページ。
再掲載: ◇961025 雑誌「comic newtype秋」p.357〜344
一部掲載: ◆p.76丸ごと◇930529 雑誌「マル勝PCエンジン19937月号」p.168〜169 記事
(雑誌「マル勝PCエンジン19934月号」■2月27日発売・4月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210818
設定画p.146※01※ ATTACK DOG。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※02※ Bubbly Slime。宙に浮かぶ大小の気泡から滴る液、その下に溜まる液、
砥部注:不所持のため絵柄不明。ついでに言っとくと、カラーなのかどうかも不明。930430 雑誌「マル勝PCエンジン19936月号」に掲載のものから絵解き、色はピンク。
再掲載: ◇930430 雑誌「マル勝PCエンジン1993 6月号」p.144
◇930723 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「ウィザードリーI・II」パッケージ裏
◇9307-- 雑誌「PC Engine FAN8月号」p.30ないし31
※03※ Bushwacker。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※04※ CHAMP SAMURAI。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(雑誌「月刊PCエンジン3月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210818
設定画p.108※01※ CHAMP SAMURAI。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※02※ Bushwacker。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※03※ Boring Beetle。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※04※ Bleeb。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※05※ ARCH MAGE。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※06※ ATTACK DOG。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(雑誌「電撃PCエンジン3月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210818
設定画p.152※01※ ARCH MAGE。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※02※ CHAMP SAMURAI。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※03※ Bushwacker。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※04※ Boring Beetle。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
(雑誌「HIPPON SUPER!3月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210818
設定画p.34ないし35※ LV8 BISHOP。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(雑誌「PC Engine FAN3月号」■発売・発行日不明)
情報をメルカリ出品画像、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
広告p.60〜61※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)
(雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」■3月5日発売・3月19日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
広告p.146〜147※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」とは同時なので全く同じもの。
(雑誌「The スーパーファミコン3月19日号No.5」■3月5日発売・3月19日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市020524
イラストp.224〜225※ 右にカルナー左にリザネク(双方首像)、中央に帆船の傍らのパウイとバルゼ(上半身)。「大きな帆を張った、三十人乗りほどの交易を兼ねた便船だ。」(本文p.276より)
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.0〜1
◇960825 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の都<風の大陸・銀の時代>」口絵
扉絵p.275※ 「半分胡坐をかき、片膝を立てて、その上に頬杖を突いていた」(本文p.277より)カルナー(座像)とリザネク・パウイ・バルゼ(上半身)、バックに街。−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
巡検使カルナー
線画※01※ タイトルと重ねて文字の背景で踊る4本の線。
砥部注:多分、これも先生だと思います。
再掲載: ◇p.276〜311
◇930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.259〜278
◇931210 雑誌「ザ・スニーカー'93Winter」p.97〜112
◇940305 雑誌「ザ・スニーカー'94Spring」p.48〜57・60〜63
◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94Summer」p.71〜91・92・93
◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.91〜114
◇950605 雑誌「ザ・スニーカー'95 6/5」p.143〜166
◇950805 雑誌「ザ・スニーカー'95 8/5」p.119〜134
◇960205 雑誌「ザ・スニーカー'96 2/5」p.177〜191
◇960430 雑誌「ザ・スニーカー'96 6月号」p.207〜223
◇960629 雑誌「ザ・スニーカー'96 8月号」p.237〜252
◇960830 雑誌「ザ・スニーカー'96 10月号」p.147〜162
◇961227 雑誌「ザ・スニーカー'97 2月号」p.107〜112
◇970228 雑誌「ザ・スニーカー'97 4月号」p.111〜121
◇970430 雑誌「ザ・スニーカー'97 6月号」p.217〜228
p.276〜277※02※ 文字の背景で踊る4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.278〜279※03※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.280〜281※04※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.282〜283※05※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.282※01※ 掏摸から財布を奪い返すカルナー(膝上全身)。「カルナーが、ぶつかりざま男の懐に手を入れ、財布を持った手首を掴んだ」(本文p.282より)「三十前後の小柄な男だ。」(本文p.283より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.31
巡検使カルナー
線画p.284〜285※06※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.286〜287※07※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.286※02※ フレニの家に招待されたカルナー一行とフレニの兄リーセン(座像)。「一人はフリニ少年、もう一人は同じように立派な身なりをした、カルナーとほぼ同じほどの年頃の青年、三人目は召し使いか何かだろう。青年は、フレニに顔立ちも雰囲気も良く似ていた。「兄です、カルナー」」(本文p.285より)
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.41
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.43
巡検使カルナー
線画p.288〜289※08※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.290〜291※09※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.290※03※ 香炉(だと思います)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
巡検使カルナー
線画p.292〜293※10※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.292※04※ 「三十代前半か、まずまずの身なりの、中肉で背の高い男で、先祖のどこかでの混血を示す茶色の髪をしてい」(本文p.288より)るキルツ・ラナット・ターユとサットム・ギユ(膝上全身)。「ターユは一人ではなく、同年配のもう一人の男と連れ立っていた。使用人ではなく、ターユと同等の身分の者らしく見える。小柄でいささか太り肉だった。眼が大きく、強い光を放っている。」(本文p.292より)
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.61
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.69
巡検使カルナー
線画p.294〜295※11※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.296〜297※12※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.296※05※ カルナーとラナット、ギユ、「ガラスを使ってはおらずに、風避けの部分は、透かし彫りになってい」(本文p.297より)るランプを持つ供の者(全身)「は、若い使用人で、一応剣は持ってはいるが、あまりあてに出来そうにはなかった。」(本文p.295より)、バックに建物。「カルナーが歩を止めたのは、十字路の近くだった。表通りで、道幅はかなりある。舗装もされ、地下には下水道も通っているらしく、排水口もあった。」(本文p.297より)−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.75
巡検使カルナー
線画p.298〜299※13※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.299※06※ 「顔を布で覆っている男の身体はしなやかで若々しく、ほっそりとしてい」(本文p298より)る覆面の人物を庇って闘うカルナー(全身)、前に刺客。「男は剣を抜きながら飛んだ。」「危機を察知する前に、カルナーの身体は動いていた。」「男の剣が、青年の肩口に振り下ろされる直前に、カルナーの手刀が、男の手首に当てられていた。しっかりと握っていたはずの剣は、ポロリと下に落ちた。」(以上、本文p.298より)
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.79
巡検使カルナー
線画p.300〜301※14※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.300※07※ 床に刺さった小剣と玉の首飾り。「リザネクは、外した首飾りの玉を全て抜き取って床の上に広げる。」(本文p.300〜301より)「「カルナーの近くに、沢山の剣があるって、精霊たちは言っているわ」」(本文p.300より)−左横に「Akihiro.Y」のサイン。
砥部注:イラストでは玉には糸が通っている。玉が広げられた床に剣を刺すシーンも無い。
巡検使カルナー
線画p.302〜303※15※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.303※08※ 怪我をしたラナットの友人を訪れたカルナー、ラナット、ギユ(全身)。「カルナーはとりあえず、両手首を胸の前で縛られ、襲われた貴族、ソファジ家の内に連れて行かれた。」(本文p.301より)「襲われ負傷したリファジ・トリステーユは、一階の奥の間で寝ていた。医者が来て、数人の男たちが、ベッドを囲んでいる。ターユ同様に貴族で、改革派の仲間なのだろう。」(本文p.301より)「カルナーの傍らに居たギユ」(本文p.302より)−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
砥部注:どうでもいいことですが、上記引用文内で、「ソファジ」とあるのは原文そのままです。「リファジ」の誤植です。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.91
巡検使カルナー
線画p.304〜305※16※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.306〜307※17※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.306※09※ 街の舗道の佇まい。−左横に「Akihiro.Y」のサイン。
砥部注:香炉と言い、適当なスペースを埋める用のカットを多用している印象が。
巡検使カルナー
線画p.308〜309※18※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.309※10※ 「四十七、八歳らしいのだが、今は老人のように見え、顔色も土気色になっている」(本文p.308より)フセンに取りついた霊を撃退する「カルナーは、自分の腰に下げた布袋の中から掌に入るほどの容器を取り出した。カルナーは、それをフセンの頭の上に翳した。」「容器の蓋を素早く取る。」「霊たちは、飛び退り、光りの玉はパニックを起こして、あちこち飛び回った。」(以上、本文p.309より)−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.109
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.131
巡検使カルナー
線画p.310〜311※19※ 4本の線。(初出 p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.310※11※ フセンの部屋の床を調べるカルナー 「用意が全て整うと、カルナーは床に膝を突いた。」(本文p.310より)「深く息を吸い、心を落ち着けると、香を塗り聖霊文字を描いた手で、床板の大理石を横にずらせた。」(本文p.311より)
(仮)自画像(9303)
カットp.317※ 真ん中分け、牛乳瓶底眼鏡に無精髭の細長い顔。
再掲載: ◇930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.289
◇930905 雑誌「ザ・スニーカー'93Autumn」p.281
◇931210 雑誌「ザ・スニーカー'93Winter」p.273
◇940305 雑誌「ザ・スニーカー'94Spring」p.276
◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94Summer」p.303
◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.254
◇941205 雑誌「ザ・スニーカー'94Winter」p.241
◇950605 雑誌「ザ・スニーカー'95 6/5」p.206
◇950805 雑誌「ザ・スニーカー'95 8/5」p.198
◇951205 雑誌「ザ・スニーカー'95 12/5」p.230
◇9512-- 文庫用挿込広告「Sneaker Street THEATER Vol.18」p.3
◇960205 雑誌「ザ・スニーカー'96 2/5」p.240
◇960430 雑誌「ザ・スニーカー'96 6月号」p.317
◇960629 雑誌「ザ・スニーカー'96 8月号」p.291
◇960830 雑誌「ザ・スニーカー'96 10月号」p.218
◇961227 雑誌「ザ・スニーカー'97 2月号」p.210
◇970228 雑誌「ザ・スニーカー'97 4月号」p.230
◇970430 雑誌「ザ・スニーカー'97 6月号」p.242
◇990430 雑誌「ザ・スニーカー'99 6月号」p.218
◇990630 雑誌「ザ・スニーカー'99 8月号」p.186
◇990830 雑誌「ザ・スニーカー'99 10月号」p.162
(雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」■3月5日発売・4月5日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020925
エンブレムp.237※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第九回目
タイトル 助手席の風興をちらりと見るピエール。
挿絵p.238※01※ レンタカーから放り出され、頭から路面に落下する風興に迫る暴走フェラーリ。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.238〜239※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第九回目
挿絵p.239※02※ フェラーリの屋根にしがみつき、ヘルメット姿のドライバーを見つめる風興。
p.240※03※ 暴走フェラーリのドライバー、レーサーの鈴山おぐりを尋問する風興とピエール。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガーNO.6」■3月9日発売・3月23日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
広告p.184〜185※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)
(部分)バズー!魔法世界(パッケージ裏)
記事p.224※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏一部)人物中心、両側カット。エンブレムも無し。
(雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.7 4月2日号」■3月19日発売・4月2日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
広告p.10〜11※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)
(雑誌「The スーパーファミコン4月2日号No.6」■3月19日発売・4月2日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210916
広告表※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)エンブレムは左下に。
裏※ エンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)あとはドット絵。
(チラシ「バズー!魔法世界」■3月19日)
情報を初音むつなさんからいただきました。日付については根拠不明ですが。
風の海 迷宮の岸 (上)030627
表紙カバー  泰麒のために生まれた女怪−白汕子(はくさんし)。「まっすぐに立ちあがると髪を枝にすくわれた。彼女は土を踏んだ四肢とは別の二本の腕で、それをほどいた。」(本文p.16より)「女で」「首は魚」「上体は人」「下は豹。尾は蜥蜴」(以上、本文p.17より)「バックには枯山水調の山と泰麒の金の果実と白い枝。「白い白い枝には金の果実がひとつ実っている」(本文p.19より)−下部左に四角で囲んだ「章」の朱印。
砥部注:「首は魚」には違和感を覚えますが、かろうじて目が魚なのか?リアル白汕子は、もっとインスマス顔なのかも。金の果実は「まだ小さく、両手で包めるほどの大きさしかなかった」(本文p.19より)「泰麒の入った実は十月で熟す」(本文p.33より)「十月さき、汕子が己の手でもぐまでは、けっして枝を離れるはずのない実」(本文p.34より)とあるので、イラスト程の大きさはありえないので、汕子と実は別々の縮尺かと。
再掲載: ◇950531 雑誌「活字倶楽部Special2」p.30 但しモノクロ書影。小野主上記事。
◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.117書影
挿絵p.35※01※ 蝕が起きて飛ばされる泰麒の金の果実、手を伸ばして追う汕子。「ねじれてひずんだ大気がさらに歪み、歪みが枝を呑みこむのが見えた。」「金の小さな実がひずみに呑みこまれる。」「枝に掻き切られて血だらけになった腕が実を追う。指先と金の実の距離は絶望的なまでに遠かった。」(以上、本文p.34より)−下部右に四角で囲んだ「章」の字。
p.69※02※ テーブルで食事を摂る泰麒(正面肩像)、横で世話をする女仙の蓉可(全身立像)、正面には背を向けて座っている汕子(背中)。蓉可に白く長い箸を渡されて、それを手に取った。見慣れない料理を見渡して、それから蓉可と汕子を見比べる。」(本文p.68より)バックには中国風調度。−下部右に四角で囲んだ「章」の字。
砥部注:女仙や泰麒の住まう露茜宮(ろせんきゅう)の描写はほぼない。
p.103※03※ 泰麒の宮殿蓬廬宮の端で、醐孫(ごそん)に囚われ鎖で繋がれた戴麒(後姿)と、醐孫に飛び掛かる汕子。「男、だった。大きな男で、その片手に幅の広い刀を持っている。そして、その刀の振りかざされる先にいるのが汕子だった。」(本文p.101より)「背中をしたたかに打ってあえぐ間もなく腕を引かれて引きずり起こされて、改めて目を開けると宙にかかげられた自分の腕が見えた。細い鎖が巻きついて、その鎖は男の刀を持っていないほうの腕に続いている。」(本文p.102より)−下部左に四角で囲んだ「章」の字。
p.156〜157※04※ 紫蓮宮の寝室で麒麟に変容してみせる景麒と、それを見守る泰麒(両者とも立像)。「獣がわずかに上げた首を下ろして、泰麒を振りかえった。紫の瞳は変わらない。金の髪の−鬣の色も変わらない。首はけっして長くなかった。馬よりもきゃしゃな印象で、鹿に似ている。」(本文p.155より)「額に枝分かれした角があった」「ただしそれは鹿よりも短く、一本しかない。」(以上、本文p.158より)バックには、右に扉(?)、左に柱、2人の後ろには木々を描いた円形の絵、ではなく庭の木々が見える窓。−下部右に四角で囲んだ「章」の字。
(文庫「風の海 迷宮の岸 (上)」■発売日不明・3月20日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020925
エンブレムp.183※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十回目
タイトル 紺の作務衣を身につけた白髪白髭の老人・早川六平。
挿絵p.184※01※ 本の山の中で、怪奇現象のエキスパート・早川老人の肩を揉む風興。「二〇畳ほどの和室が昼ひなかからうす暗いのは、三方の棚を埋めただけでは飽き足らず、丘か津波みたいに盛り上がった書籍が、半ば以上ガラスをふさいでいるからだ。」(本文p.183より)
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.184〜185※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十回目
挿絵p.185※02※ ビル街の上空に浮かぶアルタミラの壁画。「アルタミラ洞窟−大分前に、永久に封鎖されたクロマニヨン人の壁画が残っていた場所だが、野生動物やそれを狩る人間にに混じって、遥か上空に雲に似た生物が描かれておるのは有名な話だ。もっとも、素人目には、単なる雲だが、眼を凝らせば、糸みたいなものが数本ぶら下がっている」(本文p.184より)
p.186※03※ 1935年5月20日、イギリス皇帝即位二五周年記念祝賀のニュージーランド総督庁に舞い降りる一本の触手。「一九三五年五月二〇日、ニュージーランドに姿を現したのだよ。丁度、その日はイギリス皇帝即位二五周年記念祝賀の当日でな、総督庁で閲兵式の真っ最中だった。そこへ一本、天空から触手のようなものが舞い下りて」(本文p.186より)
砥部注:1935年在位25年はジョージ5世でしたが、イギリス連邦関係では国王であり、皇帝の称号はインド皇帝としてのみみたいですが。(ウィキペディア「イギリス君主一覧」より)ニュージーランド総督庁は当時から変わらぬ姿を保っているみたいですが、イラストのシルエットとは多少趣を異にするようで、イラストに見える丸いものは装飾ではなく、臨時で付けた照明器具みたいなものなのか、と思ったのですが、「ニュージーランド総督府」で出てくる飴色の屋根の建物は「総督公邸」とのことで、総督庁の庁舎ではないようで、庁舎の写真はヒットしませんでした。
再掲載: ◇940829 新書「外道記」p.81
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(部分)外道記 連載第八回目
カットp.217※ ピエール。(初出930223 雑誌「コミックバーガーNO.5」p.115部分)顔のみ。月刊化告知
(雑誌「コミックバーガーNO.7」■3月23日発売・4月13日発行)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(仮)虚像淫楽030413
表紙カバー
 モダーンな街灯、小さな黄色の花を満開につけた樹、両側にビルの一部、信号機のついた電柱、商店街の入り口のアーケード「GINZA」の文字の裏返し、日本国旗。
砥部注:時代的には「眼中の悪魔」でしょうか。該当シーンは見つかりませんでした。
「まちかどの西洋別館・古写真・古絵葉書展示室(http://besankosyashin.blog56.fc2.com/blog-entry-277.html?sp)」の昭和10年代の銀座の写真に、よく似た街灯。ただ、このタイプの街灯はデザインのマイナーチェンジはあるものの昭和40年代にも。
また、「乗り物ニュース(https://trafficnews.jp/post/73048)」には、ゼブラ板付信号機について、「電力事情が不安定だった戦後まもない時期に、信号の光の弱まりを補うためにつけられました。」とあるので、時代的には戦後ということに。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白紫
◇扉 白黒紫
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆両側削り◇表紙 白紫
◆左側削り◇裏表紙 白紫
背表紙カバー 銀座アーケード。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 銀座アーケード。一面に拡大、右が削られ、街灯が真ん中大写しに。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 銀座アーケード。(初出 表紙カバー)但し縮小
 銀座アーケード。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 銀座アーケード。(初出 表紙カバー)
裏表紙 銀座アーケード。一面に拡大、左側が大きく削られている。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「虚像淫楽」(探偵クラブ第II期第6回配本)■発売日不明・3月25日発行)
砥部注:第II期だから、また第1回からだと思ってたのですが、帯に記載が。
ガイアポリス−黄金鷹の剣−210808
広告
イラスト裏表紙※ 黄金の鎧を身につけ黄金の剣を右奥から構え手前に剣先を向ける鋭い眼付きの剣士ジェラード=ハイマルス皇子。後ろに、白いドレス調のレオタードで両手にトンファーを構えるエレイン=シー。更に後ろに、右手で剣を振り被り左手を大きく広げる竜頭の大柄な戦士、竜大公ガラハット。その上に、タイトルと鷹の意匠。重なって、宙に浮く白い建造物らしきサークル。その上に茶色一色で、ヒールキャラクターたち、鎧姿の女剣士、ハイネックの軍服風なものを着込んだ男、禿頭、裸体の男。
再掲載: ◇930430 雑誌「ゲーメスト6月号」裏表紙
以下のイラストについては山田絵でした。但しキャラクターデザインはSHUZILOW.HA先生によるものでした。
下記設定画については、山田絵ではないことが判明。
2021/7/9 0:04掲示場に、初音むつなさんから「「ガイアポリス」のキャラクターデザインのSHUZILOW先生が、7月8日付で販売促進用イラストのラフ画を公開されていました(twitter上です)。山田先生が描いたコナミのロゴマークが入っていたりして、なかなか珍しい一枚かと(^^;)ほかにもメインキャラクター3体の広報用イラストも掲載されていたりしますが、2020年4月にはご本人の手になるキャラクターデザイン画も。広報用イラストに引っ張られて、メインキャラクター3体は山田デザインとうっかり思い込んでいたんですが、SHUZILOW.HA先生のデザインだったんですね。たいへん失礼しました(^^;;)」との書き込みが。
後日、「けど、広報用イラストは山田絵です、元のデザインがSHUZILOW先生ということ」とのこと。訂正の訂正でした。設定画をイラストに変更。
イラスト※01※ ジェラード=ハイマルス皇子
再掲載: ◇930430 雑誌「ゲーメスト6月号」p.16・裏表紙
◇930530 雑誌「ファミコン通信1993年6月18日号」p.121
※02※ エレイン=シー
再掲載: ◇930430 雑誌「ゲーメスト6月号」p.15・裏表紙
◇930530 雑誌「ファミコン通信1993年6月18日号」p.121
※03※ 竜大公ガラハット
再掲載: ◇930430 雑誌「ゲーメスト6月号」裏表紙
◇930530 雑誌「ファミコン通信1993年6月18日号」p.121
(雑誌「ゲーメスト5月号」■3月30日発売・5月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ガイアポリス−黄金鷹の剣−210916
イラスト 皇子、シー、竜大公。(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
(紙製うちわ「ガイアポリス−黄金鷹の剣−」■)
情報をなふぅさんからいただきました。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第19章210822
漫画扉p.75※ 腕を左右に広げるニース、腕の下には果実や葉の繁った枝が広がり、足元は幹に、ドレスの裾と根が一体に。。足の下に「NEECE THE DAUGHTER OF MARPHA」と手書きで。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.76〜89※ 全14ページ。
再掲載: ◇961025 雑誌「comic newtype秋」p.343〜330
(雑誌「マル勝PCエンジン19935月号」■3月30日発売・5月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210818
設定画p.129※ LV8 BISHOP。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(雑誌「月刊PCエンジン4月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
広告p.62〜63※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)
(雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.8 4月16日号」■4月2日発売・4月16日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
広告p.4〜5※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)
(雑誌「The スーパーファミコン4月16日号No.7」■4月2日発売・4月16日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界210815
設定画p.168※01※ 主人公(男)。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※02※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(部分)バズー!魔法世界
※03※ ベリアル。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)上半身。
(部分)バズー!魔法世界
※04※ バイセン。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43一部)上半身。
※05※ ロット。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43一部)胸像。
(部分)バズー!魔法世界(初期版)
※06※ サリア。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)足無し。
※07※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)左脚・鞘先なし。
(雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」■4月8日発売・4月23日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」「XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜210813
広告p.19※ フォード、シンクレア、ポーシャ。(初出930611 PC98専用パソコンゲームソフト「EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜」パッケージ)但し、パッケージ版よりも拡大されて周囲が削れている。ただ、タイトルが無いため、先端に旗をたなびかせる何本もの城の尖塔が見える。
(雑誌「コンプティーク5月号」■4月8日発売・5月1日)
情報を「Old Game Database」(https://seesaawiki.jp/chitentai/)の画像より、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。宣伝ポップではなく、雑誌掲載広告との情報を初音むつなさんより頂きました。
巡検使カルナー 外伝 湖水の祭り020524
目次p.9※ カルナー。(初出 p.243部分)胸像
扉絵p.243※ 後ろ手に花束を持つ10歳の女装カルナー(左側面膝上)。「薄茶の薄い毛織りで、丈は足首が出る程度だ。小ざっぱりと清潔ではあったが、ところどころ継ぎや繕いの跡がある。しかし、その跡も、赤や青の色糸で刺繍のように上手に縫ってあるので、あまりくたびれた服には見えなかった。」(本文p.249より)−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
一部掲載: ◆胸像◇p.9 目次カット
挿絵p.263※01※ 葦で筏を作るカルナーとマテーク。「マテークは、年の割には背は高い方だったが、痩せてひどく血色が悪かった。白色系とカルナーと同じ赤銅色系の人種の混血なので色白なのだが、白大理石よりも蒼ざめて見える。」(本文p.254より)「カルナーは長い麻紐の束と山刀のようなものを持って来ると、葦を刈り始めた。やはり本気で筏を作ろうとしているのだ。仕方なく、カルナーの指示に従って葦を組むのを手伝った。」「遊民育ちの二人は、なかなか器用だった。組み合わせて筵のようにした葦を、何枚も重ねて、よく縛る。」(以上、本文p.262より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
p.281※02※ 「若い女のようだった。金糸で刺繍をした黒い服を着ている。年の頃は二十二、三歳だろうか。黒髪を高く結い、頭部にも沢山の金の飾りを着けていた。」「細面の、気品の匂いたつような、素晴らしい美人だった。眉の形は、今ピラミッドに掛かる月のようで、唇はふっくらと紅く柔らかい。白色系の人種なので、肌の色はひときわ白く、透き通ってしまいそうだった。」(以上、本文p.280より)カゼス王国の月女神の神殿の巫女王の顔(斜め左)とカルナー(胸像)。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
(新書「ザ・ファンタジーI」■発売日不明・4月10日発行)
バズー!魔法世界210816
設定画p.43※01※ 金髪、緑の半袖スカート風ローブ、腰のベルトには小剣をぶら下げ、左手に杖を持つ主人公(男)。
再掲載: ◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168 先行
◇930709 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 7月23日号」p.38
◇930712 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12」p.202
◇930712 雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.13 7月23日号」p.188
◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.8
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48
バズー!魔法世界(初期版)
※02※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)魔法少女ララ改め。
※03※ ベリアル。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)戦士アンガス改め。
※04※ ミレーヌ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)女盗賊フュー改め。
※05※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)主人公改め。
バズー!魔法世界
※06※ 茶色の僧衣の上に青い衣を羽織り、先が千鳥のような形の杖を持ったロット。
再掲載: ◇930712 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12」p.202
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48 但しややぼやけ
一部掲載: ◆胸像◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168先行。
◆肩像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.9肩像
バズー!魔法世界(初期版)
※07※ サリア。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)妖精族ミスムーン改め。
バズー!魔法世界
※08※ 胴着と腰に帷子を装着し、左の腰に鞘、右手に抜身の剣、左手で兜を持つ、片おさげのミマス。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128 先行
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9 先行
◇930712 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12」p.202
◇930712 雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.13 7月23日号」p.188
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.48 但しややぼやけ
一部掲載: ◆肩像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.9
※09※ 羽根付き帽、緑の衣装に赤いマント、腰に剣を差し、左手を腰にやるセダンテス。
再掲載: ◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◆肩像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.11
バズー!魔法世界(初期版)
※10※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)魔法使いイシュール改め。
バズー!魔法世界
※11※ 緑のワンピースにコートを羽織った、耳の尖ったエルフの王シュレール。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◆胸像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.12
※12※ 全身毛におおわれた二足歩行の狼男バイセン。
再掲載: ◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◇930408 雑誌「電撃スーパーファミコンNo.7 4月23日号」p.168 上半身。先行
◆胸像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.12
バズー!魔法世界(初期版)
※13※ ナッシュ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)古の魔法ワンサット改め。
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、左右反転してるとのこと。
バズー!魔法世界
※14※ ローマ兵のような、頬かむり型兜に、銀色の鎧を身につけ、左手に盾を持つガーランド。
再掲載: ◇930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128
◇930219 雑誌「The スーパーファミコン3月5日号No.4」p.9
◇930730 雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」p.49
一部掲載: ◆胸像◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」取扱説明書p.11
(雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」■4月16日発売・4月30日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」「XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
風の海 迷宮の岸 (下)030627
表紙カバー 下半身が黒の麒麟、上半身は人間のケンタウロス状態の泰麒。バックには巻絵風「雲」−下部左に四角で囲んだ「章」の朱印。
再掲載: ◇950531 雑誌「活字倶楽部Special2」p.30 但しモノクロ書影。小野主上記事。
一部掲載: ◆泰麒の袖欠け◇220825 ムック「「十二国記」30周年記念ガイドブック」p.117書影
挿絵p.25※01※ 李斎将軍の「犬は大きく、白身に黒頭、短めの翼を背にたたんた」(本文p.23より)天馬飛燕に右手を舐められる泰麒、足元に跪く「渋い色の男物の服、赤茶の髪は結いもせず垂らしただけで、装飾品はいっさい身につけていなかった。上背もあって、動作にもなよやかなところがどこにもない。」(本文p.27より)李斎、飛燕の向こう側に蓉可。−下部左に四角で囲んだ「章」の字。
砥部注:イラストの泰麒の手を飛燕がなめようとしてるシーンはない。
p.80〜81※02※ 「穴の底はまるで鍾乳洞のような広い空洞になっていた。明かりは驍宗の持ちこんだ松明だけ、床に放り出されたその光では穴の奥行きは計り知れない。すぐ前に抜刀した驍宗の背中が見えた。そしてその足元、いくらも離れていないところに倒れた李斎。さらにそれから、李斎に覆い被さるようにした、巨大な闇。」(本文p.78より)伝説の妖(あやかし)、最強の妖魔饕餮(とうてつ)と対峙する泰麒(後姿)と驍宗(ぎょうそう)(左側面全身)。手前に倒れている李斎−下部左に四角で囲んだ「章」の白抜きの字。
p.127※03※ 「袍にくるまれながら驍宗を見上げた。」「泰麒は膝をついた。」「頭を下げる。深く。」(以上、本文p.125より)驍宗の足元に額づく泰麒。バックには「灌木と岩とに囲まれた窪地」(本文p.124より)幹の太い木。−右中央に四角で囲んだ「章」の字。
p.177※04※ 「正面に座ったのは驍宗と同年輩に見える男だった。おそらくこの男が主賓なのだろう。脇には泰麒より少し年上らしい少年が立っている。」(本文p.174より)玉座につく延王と、向かって左に延麒、景麒。右に泰王驍宗、手前に泰麒(後頭部のみ)。−下部右に四角で囲んだ「章」の字。
(文庫「風の海 迷宮の岸 (下)」■発売日不明・4月20日発行)
(仮)天狗030413
表紙カバー
 沼と岩肌にかぶさるように咲く花々
砥部注:表題の「天狗」が題材か。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白紺
◇扉 白黒紺
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆両側削り◇表紙 白紺
◆左側削り◇裏表紙 白紺
背表紙カバー 沼と花。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 沼と花。一面に拡大、右が削られ、ほぼ花だけ。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 沼と花。(初出 表紙カバー)但し縮小
 沼と花。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 沼と花。(初出 表紙カバー)
裏表紙 沼と花。一面に拡大、左側が大きく削られ、ほぼ花だけ。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「天狗」(探偵クラブ第II期第7回配本)■発売日不明・4月25日発行)
亜州黄龍伝奇4西蔵(チベット)大脱走(下)021027
表紙カバー 方位円と重なる黄色いシャツの秋生(胸像)を中心に青龍・白虎・朱雀・玄武の図。
砥部注:方位円と書きましたが、ぴったりくるものが見当たりません。最も近いかなと思ったのが、東洋正統占術アチャラータ(http://www.acala.net/information/kasou.html)」の家相吉凶盤。壬子癸「丑」艮寅「甲」「卯」乙辰巽巳丙「午」「丁」未坤申庚酉辛「戌」「乾」亥(「」がイラストに出てくる文字)、これだと何文字か漏れるんですよね。離とか判読不能な数文字が。
挿絵p.19※01※ チベットのホテルで、持込禁止の44オートマグナムを取り出す「黒革のコートに太陽眼鏡」(本文p.17より)のヘンリー(右横上半身)と、覗き込む玄冥、振り向いたビンセント。「振り返ったビンセントが、ヘンリーの膝に視線を落とし、呆れたように口を開いた。」「ヘンリーが箱から取り出したのは、大型の自動拳銃。愛用の44オートマグだった。」「黒い鉄の塊を軽々と扱い、遊底を引いて調子を確認する。」−左下に「AkihiroY」のサイン。
p.103※02※ 「タンクトップの肩にAKのベルトを掛けて、トクツェルが、テントの方に、歩き出す。」(本文p.102より)サブマシンガンを肩から提げたトクツェル(全身)、後にダウンを着た秋生とコートを着込んだ「男にしては整い過ぎた容貌、赤い唇に艶やかな微笑がうかんでいる」(本文p.101より)リン。−右下に「AkihiroY」のサイン。
p.181※03※ 「リンは、タシルンポ寺におけるパンチェン・リンポチェの部屋に通されていた。」(本文p.179より)「うっすらとリンが微笑った。バター茶の茶碗をとって」(本文p.180より)チベットの高僧リンポチェと話すリン(両者とも座像)、左上にリンの顔のアップ。−右下に「AkihiroY」のサイン。
p.231※04※ ツェリンの放つ気で吹き飛ばされ宙に舞うビンセント。「ビンセントは、気塊を避けて、後方に跳んだ。宙空で一転、」(本文p.230より)−中央左に「AkihiroY」のサイン。
(新書「亜州黄龍伝奇4西蔵大脱走(下)」■発売日不明・4月30日発行)
ガイアポリス−黄金鷹の剣−210813
以下のイラストについては山田絵でした。但しキャラクターデザインはSHUZILOW.HA先生によるものでした。
イラストp.15※01※ エレイン=シー(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
p.16※02※ ジェラード=ハイマルス皇子(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
広告
裏表紙※ 皇子、シー、竜大公。(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
p.15※01※ エレイン=シー(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
※02※ エレイン=シー(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
※03※ 竜大公ガラハット(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
(雑誌「ゲーメスト6月号」■4月30日発売・6月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第17章210822
漫画扉p.79※01※ タイトルとエンディカ。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン19933月号」p.75)以下、「扉絵コレクション」
×初出との相違点×右下の作者名がなくなった。イラスト全部が1〜2割拡大されているため、頭がタイトルにかかってみえなくなり、左上の壁画調の人物像も頭がなくなっている。その代わり、壁画が描かれている物体の曲線が、タイトル上にまで伸びているのは、初出ではなかった。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第1章
p.80※02※ 騎兵、羽ペンでつづる手。(初出910430 雑誌「マル勝PCエンジン19916月号」p.65)
×初出との相違点×右下の作者名がなくなった。イラスト全部が1〜2割拡大されているため、頭がタイトルにかかってみえなくなり、左上の壁画調の人物像も頭がなくなっている。その代わり、壁画が描かれている物体の曲線が、タイトル上にまで伸びているのは、初出ではなかった。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第2章
p.81※03※ 武装軽装フラウス。(初出910530 雑誌「マル勝PCエンジン19917月号」p.77)
×初出との相違点×上のタイトルが無いので、フラウスの頭頂辺りから上が見えている。盾の左に「魔神降臨!!」、右下のスペースに作者名が入っていた。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第3章
p.82※04※ 石像風ペルド。(初出910629 雑誌「マル勝PCエンジン19918月号」p.77)
×初出との相違点×おでこより上はタイトルで隠れていた部分。1割程度縮小したため、両端の切れていた部分が見えるように。ただ、ベタが濃くなりすぎて、顔から喉に掛けての印影など、ブラシがかかっていたのが、全て潰れている。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第4章
p.83※05※ 正装風フラウス。(初出910730 雑誌「マル勝PCエンジン19919月号」p.69)
×初出との相違点×上のタイトルがなくなって、フラウスの頭頂が見えるように。右端は煽り文句、玉座の左下部分に作者名がなくなる。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第5章
p.84※06※ 読書するウォート。(初出910830 雑誌「マル勝PCエンジン199110月号」p.69)
×初出との相違点×頭頂辺りと杖の先がタイトルなしで、左下の木の根が作者名なしで、見えるように。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第7章
p.85※07※ 聖剣とファーン。(初出911130 雑誌「マル勝PCエンジン19921月号」p.81)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第8章
p.86※08※ 振り向くフラウス、両側にベルドとファーン。(初出911226 雑誌「マル勝PCエンジン19922月号」p.67)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第9章
p.87※09※ 仮面のカーラ。(初出920130 雑誌「マル勝PCエンジン19923月号」p.67)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第10章
p.88※10※ 魂砕きと魔神王。(初出920229 雑誌「マル勝PCエンジン19924月号」p.67)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第12章
p.89※11※ 弦楽器とおめかしフラウス。(初出920630 雑誌「マル勝PCエンジン19928月号」p.79)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第13章
p.90※12※ 剣とベルド。(初出920730 雑誌「マル勝PCエンジン19929月号」p.69)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第14章
p.91※13※ フラウス、ベルド、ウォルト、ファーン。(初出920829 雑誌「マル勝PCエンジン199210月号」p.77)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第15章
p.92※14※ 城とニース。(初出920930 雑誌「マル勝PCエンジン199211月号」p.77)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第16章
p.93※15※ 斧とフレーペ。(初出921030 雑誌「マル勝PCエンジン199212月号」p.77)
×初出との相違点×(不所持のため不明)
(仮)自画像(ロードス島戦記ファリスの聖女)
イラスト・文 布団に枕、眼から上だけ覗かせて「うッゴホゴホ」と病床の図。布団の上には剣を片手にチビキャラ風の魔神王が座っている。上に手書きのお詫び分と「章博」のサイン。
ウィザードリィI・II
設定画p.144※01※ Bushwacker。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※02※ Bubbly Slime。(初出93---- 雑誌「月刊PCエンジン3月号」p.146)
p.145※03※ Bleeb。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※04※ Boring Beetle。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
(雑誌「マル勝PCエンジン19936月号」■4月30日発売・6月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜210813
広告裏表紙裏※ フォード、シンクレア、ポーシャ。(初出930611 PC98専用パソコンゲームソフト「EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜」パッケージ)但し、パッケージ版よりも拡大されて周囲が削れている。ただ、タイトルが無いため、先端に旗をたなびかせる何本もの城の尖塔が見える。
(雑誌「コンプティーク6月号」■5月8日発売・6月1日)
情報を「Old Game Database」(https://seesaawiki.jp/chitentai/)の画像より、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第20章210912
漫画扉p.79※ 猛禽類が翼を広げた意匠の玉座に座る厚手の革グローヴ、シャツにベストを羽織り、腰に剣を差したマイセン公(上半身)。周囲は単純な線の意匠。腰の下に「Meissen The DOLACOLE」と手書きで。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.80〜86・95〜101※ 全14ページ。
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女 第18章
漫画本編p.168〜169※ (930227 雑誌「マル勝PCエンジン19934月号」p.76)1ページ丸ごとの転載。'93東京おもちゃショーロードス島戦記ファリスの聖女原画展告知記事。
(雑誌「マル勝PCエンジン19937月号」■5月29日発売・7月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ガイアポリス−黄金鷹の剣−210813
イラストp.121※01※ ジェラード=ハイマルス皇子(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
※02※ エレイン=シー(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
※03※ 竜大公ガラハット(初出930330 雑誌「ゲーメスト5月号」裏表紙)
(雑誌「ファミコン通信1993年6月18日号」■5月30日発売・発行日不明)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女210916
漫画扉 展示内容は複数扉絵としか。
(原画展「'93東京おもちゃショーロードス島戦記ファリスの聖女原画展」■6月5日・6日開催)
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙020525
イラストp.190〜191※ 左にカルナー・リザネク(双方上半身)、右に砂漠に埋もれた建物跡を行く一行4人(遠景)。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.2〜3
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」p.53
巡検使カルナーI
書影p.237※ (初出900925 新書「巡検使カルナー 星神(セイタ)の歌人」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナーII
書影 (初出910625 新書「巡検使カルナーII 闇神(ゴゼン)の民」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー水神の王国
書影 (初出911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー水神の都
書影 (初出920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー水神の娘
書影 (初出921025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
扉絵p.259※ 左手で頬杖を突くカルナー(胸像)、バックに遺跡。
巡検使カルナー
線画※01※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.260〜261※02※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
人物紹介p.261※01※ 禿げあがった額、加減右横からのバルゼ。(胸像)
再掲載: ◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.92人物紹介
◇960629 雑誌「ザ・スニーカー'96 8月号」p.238人物紹介
◇970228 雑誌「ザ・スニーカー'97 4月号」p.113人物紹介
※02※ 加減左横からのリザネク。(胸像)
再掲載: ◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.92人物紹介
◇950805 雑誌「ザ・スニーカー'95 8/5」p.121人物紹介
◇960205 雑誌「ザ・スニーカー'96 2/5」p.178人物紹介
◇960430 雑誌「ザ・スニーカー'96 6月号」p.208人物紹介
◇960629 雑誌「ザ・スニーカー'96 8月号」p.238人物紹介
◇960830 雑誌「ザ・スニーカー'96 10月号」p.149人物紹介
◇961227 雑誌「ザ・スニーカー'97 2月号」p.109人物紹介
※03※ 冷たい感じの正面からのカルナー。(胸像)
再掲載: ◇931210 雑誌「ザ・スニーカー'93Winter」p.99人物紹介
◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94Summer」p.73人物紹介
◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.92人物紹介
◇950805 雑誌「ザ・スニーカー'95 8/5」p.121人物紹介
◇960205 雑誌「ザ・スニーカー'96 2/5」p.178人物紹介
◇960430 雑誌「ザ・スニーカー'96 6月号」p.208人物紹介
◇960629 雑誌「ザ・スニーカー'96 8月号」p.238人物紹介
◇960830 雑誌「ザ・スニーカー'96 10月号」p.149人物紹介
◇961227 雑誌「ザ・スニーカー'97 2月号」p.109人物紹介
◇970228 雑誌「ザ・スニーカー'97 4月号」p.113人物紹介
※04※ 少し首を傾げる、加減左側からのパウイ。ランピーを持つ左手。(胸像)
再掲載: ◇931210 雑誌「ザ・スニーカー'93Winter」p.99人物紹介
◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94Summer」p.73人物紹介
◇940905 雑誌「ザ・スニーカー'94Autumn」p.92人物紹介
◇950805 雑誌「ザ・スニーカー'95 8/5」p.121人物紹介
◇960830 雑誌「ザ・スニーカー'96 10月号」p.149人物紹介
◇961227 雑誌「ザ・スニーカー'97 2月号」p.109人物紹介
◇970228 雑誌「ザ・スニーカー'97 4月号」p.113人物紹介
線画p.262〜263※03※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.264〜265※04※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.266〜267※05※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
挿絵p.265※01※ 「服の内側。首に掛けた細い金鎖に通している、小さな一粒のガラスの管玉だ。」(本文p.265より)リザネクからのガラスの管玉を左手でつまむカルナー(左斜め後ろから肩像)とトバ神殿のピラミッド。「ピラミッドは、都市の規模に似つかわしい、小ぢんまりとしたものだが、最近大理石の化粧板を張り直したらしく、整った姿を見せている。」(本文p.266より)−左下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.133
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.159
巡検使カルナー
線画p.268〜269※06※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
挿絵p.268※02※ 病床のルッティアム・フセン(胸像)と横に立つカルナー(上半身)。「ルッティアム・フセンは、半日足らず前に、カルナーが呪詛と闘った寝室ではなく、客間と思われる立派な部屋の寝台に居た。側に、昨夜も詰めていた初老の女呪い師と、もう一人見覚えの無い顔だが、呪い師の装束をした中年の男が控えている。」「フセンは横たわっていたが、目覚めていたので、カルナーの来訪に、召使いに手伝わせ、とりあえず身を起した。」(本文p.269より)−右横に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.145
巡検使カルナー
線画p.270〜271※07※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.272〜273※08※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
挿絵p.273※03※ 「ファイラは独りごつと、すぐに占いにとりかかった。」「香を焚き、跪いて祈るのである。」(以上、本文p.274より)跪いて占うトバ神殿の女神官ファイラ(全身)と、それを見守るカルナー(胸像)。−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.157
巡検使カルナー
線画p.274〜275※09※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.276〜277※10※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
挿絵p.277※04※ 「街路の壁に手を突いて、大きく息をした。もう走る力は残っていなかった。全身から力が抜け、立っていることもできなくなる。」(本文p.277より)痺れ薬を嗅がされたリザネクと、嗅がせたマナータ(双方上半身)、バックにパウイを抱えて逃げるラダナック。「もう一人は中年の男だった。撫で肩で、俊敏そうな身体つきをしている。男は立ち上がろうとしたパウイを抱き上げると、歩き出した。」「なんとか逃れようと暴れるパウイを担いで走る男」(以上、本文p.276より)−右下に「Akihiro.Y」のサイン。
再掲載: ◇931110 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」p.169
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.203
巡検使カルナー
線画p.278※11※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
(仮)自画像(9303)
カットp.289※ (初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.317)
(雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」■6月5日発売・6月30日発行)
EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜210813
広告p.10※ フォード、シンクレア、ポーシャ。(初出930611 PC98専用パソコンゲームソフト「EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜」パッケージ)但し、パッケージ版よりも拡大されて周囲が削れている。ただ、タイトルが無いため、先端に旗をたなびかせる何本もの城の尖塔が見える。
ロードス島戦記ファリスの聖女
イラスト記事「ALL THAT ロードス島戦記「ロードス島年代記〜その光と闇の歴史」」にて、ファリスの聖女のコマからの引用。
p.44※01※ マーファ。(初出 不明)
p.45※02※ カーラ。(初出 不明)
p.46※03※ ウォート。(初出 不明)
※04※ ニース。(初出 不明)
p.47※05※ ファーン。(初出 不明)
※06※ ベルド。(初出 不明)
(雑誌「コンプティーク7月号」■6月8日発売・7月1日)
情報を「Old Game Database」(https://seesaawiki.jp/chitentai/)の画像より、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
薫大将と匂の宮030413
表紙カバー
 御簾を挟んで、中君と浮舟。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白緑
◇扉 白黒緑
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆両側削り◇表紙 白緑
◆左側削り◇裏表紙 白緑
背表紙カバー 中君と浮舟。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 中君と浮舟。一面に拡大、右が削られている。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 中君と浮舟。(初出 表紙カバー)但し縮小
 中君と浮舟。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 中君と浮舟。(初出 表紙カバー)
裏表紙 中君と浮舟。一面に拡大、左側が削られている。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「薫大将と匂の宮」(探偵クラブ第II期第8回配本)■発売日不明・6月10日発行)
EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜000708
パッケージ 青き紋章の旗を持つヴァンガリア帝国の元第一近衛騎士団長ケズウィック・フォードと、横に並ぶミルクストン王国の女剣士グロリア・ボーシャ。ボーシャの足元に治癒・防御魔法の要、ローレンス・シンクレア。その他大勢、従う戦士たちの姿。バックには、尖塔を多数擁する城。
再掲載: ◇930408 雑誌「コンプティーク5月号」p.19 告知
◇930408 雑誌「コンプティーク6月号」裏表紙裏 告知
◇930408 雑誌「コンプティーク7月号」p.10 告知
(PC98専用パソコンゲームソフト「EX-LANDER〜青き紋章の騎士団〜」■6月11日発売)
発売日については、「Old Game Database」(https://seesaawiki.jp/chitentai/)の告知画像より。
(部分)外道記 連載第一回目020928
エンブレムp.315※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十一回目
タイトル ピエールの顔(左側シャドウ)。
挿絵p.316※01※ 御子神教団の調布の飛行場で、風興とピエールの前に舞い降りるヘリコプター。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.316〜317※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十一回目
挿絵p.317※02※ 六本木のビルの屋上で2人を出迎える、御子神教団広報部長・安斎住心ほか部長クラスの2人とボディーガード2人
p.318※03※ ボディーガードの1人を片腕で宙に跳ね上げるピエール
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.318〜319※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十一回目
挿絵p.319※04※ ピエールに投げ出され頭を打ったボディーガードを蘇生させる風興。
p.320※05※ 教団本部の応接室で風興らを待ち受ける桑畑吉乃と飛鳥みほ。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※11・12※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
先生方のお言葉スペシャル
コメントp.504〜505※ 「菊池秀行原作の「怪獣物」漫画を描く予定」(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」p.04-64より)(不所持のため詳細不明)
(雑誌「コミックバーガー7月号」■6月12日発売・7月1日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
聖母烈伝3懺悔マリア030408
表紙カバー オーバーオールのお尻の部分に乳に手を伸ばす藤原秀吉を入れ、肩に小「藤原伊織」を載せた祭風子、後にスカートに小「小野正宗」をぶら下げた大空虹子、上に小「斉藤道三」と札束と「酒」と書かれた徳利を持った大和撫子、左右に腕を広げた赤鬼、扇を広げた小野咲耶。
挿絵p.43※01※ 妹の桃子を掴み、秀吉の呪文で空を飛ぶ風子、周りに秀吉鬼4体と秀吉。「ふわり、と、風子の身体が浮かんだ。」「あわてて桃子の腕を掴む。」「秀吉が操る式神と呼ばれる鬼が、風子のまわりを飛んでいる。」(以上、本文p.42より)−右上に「AkihiroY」のサイン。
p.85※02※ 「黒のタンクトップに、ぴったりした黒革のパンツをはき、鎖やらジャンクジュエリーやらを、ジャラジャラ着けている。肩まであるストレートヘアのせいだろう。サングラスをかけたヘビメタスタイルが、奇妙に似合って」(本文p.84より)いる伊織、呆れ顔の風子、泡を吹く執事の高柳、支える秀吉。「高柳がうーんと唸って、ひっくりかえった。秀吉が素早く支える。」(本文p.86より)−左下に「AkihiroY」のサイン。
砥部注:残念ながら、伊織の恰好は「亜州黄龍伝奇」のトクツェルに瓜二つです、先生!
p.125※03※ 撫子にしがみつく、暗示を掛けられ7歳になった藤堂。「藤堂はなさけない顔で、撫子にしがみつく。」「「兄貴っ、姉さん、逃げておくんなせえ」三浦の叫び」(以上、本文p.124より)−右上に「AkihiroY」のサイン。
p.163※04※ 撫子の実家の庭で、撫子の手相を見る安部清志郎。「清志郎の前に、撫子は右手を出した。清志郎は反射的に懐から虫めがねを出す。」「「入場料、三千円をいただきます」」(以上、本文p.162より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
p.225※05※ 飛天の間で群がる敵を気合で吹き飛ばす風子と伊織。「風もないのに御簾が揺れ」「風子は鋭く気合いをつんざかせる。」「強い霊気が炸裂した。男たちはいきおいよく吹っ飛ぶ。」(以上、本文p.224より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
p.269※06※ 風子=三鈴の召還により現れた「風子は軽く手を振った。光が消えた屋根の上に、武装した三人の神将が現われる。大きさは伊織と同じぐらいだ。ひとりは牛、ひとりは兎、ひとりは蛇と、それぞれが異様な風貌だが、みな立派な神の兵士なのである。牛面が伐折羅、兎が安底羅、蛇が珊底羅であり、全員、矛や槍を携えていた。」(本文p.268よりより)、風子の後で感動の涙を流す伊織−右下に「AkihiroY」のサイン。
(文庫「聖母烈伝3懺悔マリア」■発売日不明・6月20日発行)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第21章210912
漫画扉p.83※ 左後ろに振り向くヘアバンドしたフラウス(肩像)。右と下、L字型には牡丹っぽい草花の意匠。イラストの右下に「FRAUS,The Lady of Pharis」と手書きで。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.84〜90・99〜105※ 全14ページ。
(雑誌「マル勝PCエンジン19938月号」■6月30日発売・8月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
メガトラベラー ハードタイムズ210911
書影p.129※ (初出930709 RPGゲームブック「メガトラベラー ハードタイムズ」表紙)発売告知。文字無し。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン8月号」■7月2日発売・8月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
メガトラベラー ハードタイムズ210911
表紙 茶髪でブラウンのコート、赤いシャツを着込んで両手をオレンジ色のパンツのポケットに突っ込んでいる男と、その左に赤いコートを着たウェーブのかかったロングヘアの女(2人とも全身)。バックには−中央に左手を頬に当てるロングみつあみの女、青い月海賊団リーダープラテリア・ホンシュウと、左には一インドロの息子、ひと癖ありそうな壮年のアスタリグ・スメラー(2人は上半身)、右にはスキンヘッドに顎鬚をたくわえた海賊インドロの顔。更に、バックの女のバックに要塞惑星。最初の男女の左右に現代文明の朽ち果てた残骸らしきもの。
砥部注:前に立つ男女がPCプレイヤーキャラクターということだと思いますが、主人公への性格付けや容姿等の説明はありません。
再掲載: ◇930702 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン8月号」p.129 告知書影。文字無し。
◇930802 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン9月号」p.129 告知書影。
◇930902 雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン10月号」p.129 告知書影。
◇930905 雑誌「ザ・スニーカー'93Autumn」p.11 記事書影。
一部掲載: ◆男女◇裏表紙
裏表紙 男女。(初出 表紙)
(TRPGムック「メガトラベラー・ソースブック ハードタイムズ」■7月9日発売)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
砥部注:9月5日発売の雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」のSNE紹介記事内の写真でSNEが手掛けた書籍類の山の中にあるということは、8月以前の発売だった可能性は大きいかと。勿論、先行の商品サンプルかもしれませんけど、ここにサンプルは出さない気がします。→雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン8月号」p.129に発売日の記載が。一応、これを信じることに。
(部分)バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
イラストp.38※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏一部)上部が切れている
バズー!魔法世界(初期版)
設定画※01※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※02※ 主人公(男)。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
p.39※03※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※04※ ミレーヌ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※04※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 7月23日号」■7月9日発売・7月23日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界210816
設定画p.202※01※ 主人公(男)。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※02※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※03※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※04※ ミマス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※05※ ロット。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※06※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(雑誌「電撃スーパーファミコンNo.12 7月23日号」■7月12日発売・7月23日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」「XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界210815
設定画p.188※01※ 主人公(男)。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※02※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※03※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※04※ ミマス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
(雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.13 7月23日号」■7月12日発売・7月23日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」「XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
(部分)外道記 連載第一回目020928
エンブレムp.397※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十二回目
タイトル ピエール(振り向き姿)。
挿絵p.398※01※ 御子神に体内に入り込まれる風興。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.398〜399※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十二回目
挿絵p.399※02※ 教団広報部長・安斎住心の前で飛鳥みほの「相手役」のテストをする事を交渉する桑畑吉乃・飛鳥みほと風興・ピエール。
p.400※03※ 腕を組み別室に向かうピエールと飛鳥みほ。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.400〜401※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十二回目
挿絵p.401※04※ ソファに座り吉乃と話し合う風興。
p.402※05※ 血相を変え風興たちのいる部屋に駆け込んでくる教団の男・小島。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※11・12※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガー8月号」■7月12日発売・8月1日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
魔王女立烏帽子(たちえぼし)210813
イラストp.126※ 頭には曲線を描く大きな二本角、角の間に二本角の鬼、無数の千日紅を意匠した髪飾り、青白い肌に胸・肩甲冑、右肩のみ着物が掛かり、袖内から二本指立てた右手、手甲を着けた左手には抜身の日本刀、着物の左側は足元まで垂れ下がり、お腹の辺りで大きく結ばれた紅い帯、先に緑の玉を着けた飾り紐も垂れ、頭の髪は右下の着物の間や左下の足元からも覗いている。背後に不気味な形の背丈ほどの岩のようなもの。3か所に焔。左下に「山田章博」のあしべ先生印。
「■身長:人並 ■体重:人並 ■年齢:見た目は16〜17歳の娘 ■正体は天竺から来た魔王の娘。日本転覆を狙って、将軍・田村利仁に敵対する。知り合いの鬼神に仲間になってくれるよう、お手紙を書いたりする妙に可愛いところも・・・。■得意な技:鷹に変化する魔剣・大通連。光りん車という空飛ぶ乗り物をあやつり、12の星を降らせ、拡散し敵に降り注ぐかぶら矢を射る。」(左下説明文全文)
再掲載: ◇960201 合同原画展「京都まんがだらけ展」
◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.34
◇971115 ムック「色彩王国」p.24
(雑誌「コミックゲーメストVOL.4」■7月19日発売・8月30日発行)
火星の魔術師030413
表紙カバー
 星空をバックにした天文台。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白桑
◇扉 白黒桑
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆両側削り◇表紙 白桑
◆左側削り◇裏表紙 白桑
背表紙カバー 天文台。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 天文台。一面に拡大、右が削られている。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 天文台。(初出 表紙カバー)但し縮小
 天文台。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 天文台。(初出 表紙カバー)
裏表紙 天文台。一面に拡大、左側が削られている。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「火星の魔術師」(探偵クラブ第II期第9回配本)■発売日不明・7月20日発行)
ウィザードリーI・II210916
イラスト
パッケージ表※ コウモリ系の羽、鋭い鉤爪の前脚、背びれが続く長い胴体はくねりながらエンブレムの後ろに伸びて、反対側に先端が見える。エンブレムは周囲は葉の意匠、中央の大きな血の色の円の中に竜または鎧武者の頭の意匠。横一文字に剣が貫かれた「Wizerdry」のロゴも先生か。
再掲載: ◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.37タイトルエンブレムとして。
◇971115 ムック「色彩王国」p.26線対称にタイトル(山田章博作品購読リスト)の左右に。
裏※01※ Capybara。(初出930227 雑誌「マル勝PCエンジン19934月号」p.20)
(部分)ウィザードリーI・II
※02※ Bubbly Slime。(初出9302-- 雑誌「月刊PCエンジン3月号」p.146)カピバラとアークメイジに挟まれて、重なる部分が見えない。
ウィザードリーI・II
※03※ ARCH MAGE。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「ウィザードリーI・II」■7月23日発売)
バズー!魔法世界(パッケージ表)210816
パッケージ
イラスト表※01※ 左ひざをつき、杖の柄をを右手で前に突きだし、先の方を奥で左手で支える主人公(女)、同じタイプの杖を横に腰高に両手で持って立つ主人公(男)、二人とも青で統一された衣服。主人公(男)の背後に、左横顔を覗かせる狼男バイセン、左手で肩に担ぐ抜身の大剣が、主人公(男)の首の真後ろに。その後ろには、魔王オルヘス、赤い眼の山羊顔に、襟巻のような剛毛、紋様の入った左右の肩への鎧なのか、何本も突き出た角状の物の先にはしゃれこうべが掛かっている。円柱状の塔が4本。ベリアルの頭上に、紅のエンブレム。
再掲載: ◇取扱説明書 表紙
◇950105 チラシ「ファンタジーRPGイラストレーション展」縮小版
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」表紙
バズー!魔法世界(パッケージ裏)
裏※02※ 右手の杖を手前に構え、緑の法衣を纏い、左腰に小剣を差した男主人公、両手で杖を構え、緑の法衣の女主人公。このふたりを中心に、左後ろに腕組みをした頬かむり、ミニスカートの盗賊ミレーヌ、後ろに狼男ウル族のバイセン。右後ろに緑のワンピースで弓に矢をつがえるエルフのサリア、右手に杖を持つ灰色のコスチュームの僧侶ロット。背後には円柱の塔が3本、右奥には塔の間にアーチや尖塔。
か細い稲光発する赤玉を囲む金色の輪、左右に伸びる古茶けた帯、左に「Antiet」右に「Magic」〜エンブレム。
砥部注:antient=(ancientの古表記)いにしえの。(Weblio英和辞書より)。エンブレムは本体イラストとは別物のため、位置は都度変わったり、場合によっては無かったりします。
再掲載: ◇930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61
◇930305 雑誌「The スーパーファミコン3月19日号No.5」p.146〜147
◇930319 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.7 4月2日号」p.184〜185
◇930319 雑誌「The スーパーファミコン4月2日号No.6」p.10〜11
◇930319 チラシ「バズー!魔法世界」表。エンブレムは左下。
◇930402 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.8 4月16日号」p.62〜63
◇930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏
◇930825 雑誌「スーパーファミコンマガジン9月情報号」p.86 エンブレム無し
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」p.48
一部掲載: ◆人物中心◇930319 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.7 4月2日号」p.224 両側カット
◆エンブレム◇930319 チラシ「バズー!魔法世界」裏
◆人物中心◇930709 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.15 7月23日号」p.38 上部カット
◆人物中心+エンブレム◇930723 雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.14 8月20日号」p.9 テレホンカード
◆人物中心+エンブレム◇930820 雑誌「The スーパーファミコン9月3日号No.15」p.136 テレホンカード
バズー!魔法世界
※03※ 中央下部に重ねてにエンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
バズー!魔法世界(初期版)
左側面※04※ 主人公(女)(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※05※ 足下にエンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
バズー!魔法世界(初期版)
右側面※06※ 心持右向きの主人公(女)(首像)。
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、下記の(男)ともに、キャラクターウインドウ色稿とのこと。
バズー!魔法世界
※07※ 正面向きの主人公(男)(首像)。
※08※ 下にエンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
上面※09※ エンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
下面※10※ エンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)但しタイトルなし。
カートリッジ本体※01※ 円柱背後に主人公男女他。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
※02※ 中央下部に重ねてにエンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
バズー!魔法世界(パッケージ表)
取扱説明書
イラスト表紙※01※ エンブレム、主人公(男)(女)、バイゼン、ベリアル。(初出 パッケージ表)
p.2〜3※02※ エンブレム。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)但しタイトルなし。
p.6〜7※03※ 円柱背後に主人公男女他。(初出930305 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.6 3月19日号」p.60〜61)
p.8※04※ 主人公(男)。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※05※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(部分)バズー!魔法世界
p.9※06※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)但し上半身
バズー!魔法世界
※07※ ロット。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)但し胸像
※08※ ミマス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)但し胸像
バズー!魔法世界(初期版)
p.10※09※ ベリアル。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)但し胸像
※10※ ミレーヌ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)但し胸像
※11※ サリア。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)但し上半身
p.11※12※ ナッシュ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)但し肩像
バズー!魔法世界
※13※ セダンテス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)但し肩像
※14※ ガーランド。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)但し胸像
バズー!魔法世界(初期版)
p.12※15※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48一部)但し胸像
バズー!魔法世界
※16※ シュレール。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)但し胸像
※17※ バイセン。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)但し胸像
p.30※18※ オーク。(初出930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128)
※19※ ネクロマンサー。(初出930219 雑誌「ファミリーコンピューターMagazineNo.5 3月5日号」p.128)
※20※ 鉄兜、右ひざをついて、弓矢を構える、シャドウハンター。
p.30〜31※21※ しゃれこうべのような顔、後頭部には豊かな白髪が。ボロを纏い、意匠の立派な杖を持っているジャラ。
p.31※22※ 禿頭の上半身裸、カメハメ波のポースのジン。
※23※ 逆立つピンクの髪、「美しい色の羽をもつ」(p.30説明文より)ハルピュイア。
※24※ ピンクの小型カバ、フランソワーズ。
※25※ 牙が並ぶ大口を開けた提灯が光るアンコウ、デビルイーター。
バズー!魔法世界(初期版)
裏表紙※22※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
(スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」■7月23日発売)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
(部分)バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
テレホンカードp.9※ 円柱背後に主人公男女他、サリアからバイセンまで。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏一部)上部に「AntiantMagic」とタイトルロゴ、(初出930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ表一部)縦長。読者プレゼントで3名に。
(雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.14 8月20日号」■7月23日発売・8月20日発行)
情報を初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界210814
設定画p.48※01※ 主人公(男)。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※02※ 主人公(女)。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※03※ ロマール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、版ズレでややぼやけているとのこと。
バズー!魔法世界
※04※ ロット。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、版ズレでややぼやけているとのこと。
※05※ ミマス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、版ズレでややぼやけているとのこと。
バズー!魔法世界(初期版)
※06※ ベリアル。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、版ズレでややぼやけているとのこと。
※07※ ミレーヌ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
砥部注:魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」によれば、版ズレでややぼやけているとのこと。
p.49※08※ サリア。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
※09※ ナッシュ。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※10※ セダンテス。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※11※ ガーランド。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
バズー!魔法世界(初期版)
※12※ フェール。(初出911018 雑誌「The スーパーファミコン1991年NO.21」p.48)
バズー!魔法世界
※13※ シュレール。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
※14※ バイセン。(初出930416 雑誌「The スーパーファミコン4月30日号No.8」p.43)
(雑誌「ファミコン通信8月13日号No.243」■7月30日発売・8月13日発行)
情報を初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」「XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第22章210912
漫画扉p.75※ 蛮族コスチュームのベルドとフラウス、二人とも袖なしのベストっぽい衣に、右肩から刺繍入りの肩掛け、フラウスは右手にメイス。左右と下、凹字型に曲線組み合わせの意匠。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.76〜82・95〜101※ 全14ページ。
(雑誌「マル勝PCエンジン19939月号」■7月30日発売・9月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
(仮)電撃丸210818
表紙カバー 顔鎧の周囲に左右ほぼ均等に8本ずつ小角があり、鼻の上にも小角の、青っぽい表皮のおおよそトリケラトプスのような爬虫類または恐竜。それに跨り手綱を握る、大きな柄の剣らしきものを背中に括りつけ、上半身裸の青い髪の青年と、後ろに四つん這いに乗っている赤毛の女性、お尻の辺りから尻尾が伸びており、頭の辺りから角のようなものが突き出しているのは、弓か?背景には台形の岩山、てっぺんに寺院のような建物。両脇にヤシの木系のシルエット。
(雑誌「電撃丸VOL.1」■7月31日発売・8月10日発行)
発売日情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210822
設定画p.30ないし31※01※ ARCH MAGE。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※02※ ATTACK DOG。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※03※ CHAMP SAMURAI。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(雑誌「月刊PCエンジン8月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210822
イラストp.58〜59※ ドラゴンとエンブレム(初出93 スーパーCD-ROu用ゲームソフト「ウィザードリィI・II」ジャケット)
(雑誌「電撃PCエンジン8月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ウィザードリィI・II210822
設定画p.30ないし31※01※ CHAMP SAMURAI。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※02※ Bushwacker。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.16)
※03※ ATTACK DOG。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
※04※ Bubbly Slime。(初出93---- 雑誌「月刊PCエンジン3月号」p.146)
※05※ ARCH MAGE。(初出930130 雑誌「マル勝PCエンジン1993 3月号」p.17)
(雑誌「PC Engine FAN8月号」■発売・発行日不明)
情報をメルカリ出品画像、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
メガトラベラー ハードタイムズ210911
書影p.129※ (初出930709 RPGゲームブック「メガトラベラー ハードタイムズ」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン9月号」■8月2日発売・9月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
異妖の姫160422
漫画本編p.95〜98※ (初出890828 雑誌「S&Mスナイパー10月号」p.127〜130)
×初出との相違点×p.95※01※タイトル横の煽り文は無く、下部左にページ数と「耽美レトリック」の文字を入れたことで、ページ全体を縮小しており、初出では切れていた、2コマ目の左端や3コマ目の下部分を見ることが出来る。
p.96※02※前ページ同様の縮小率で、2コマ目下部分が。あと、左隅に「2」とあるのは下刷り用のページ打ちか?これも初出には無し。
p.97※03※同様に、2コマ目の左端、8コマ目の下部分、右隅の「3」。
p.98※04※縮小は同様、但し相違は無し。強いて上げれば、4コマ目の吹き出しの中、下地の先生の文字が残っているのは初出には無く、なぜこの部分だけと疑問は残ります。
(雑誌「DEEP Vol.1 1993 SUMMER」■8月7日発売・9月10日発行)
発売日情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
(部分)外道記 連載第一回目020930
エンブレムp.463※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十三回目
タイトル 風興の顔(正面)
挿絵p.464※01※ 教団本部ビルの異変を察知し、吉乃と話し合う風興。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.464〜465※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十三回目
挿絵p.465※02※ 教団の男・小島とともに教団本部ビル内を偵察する風興と吉乃。
p.466※03※ エレベーターのドアから現れた世界ウェルター級チャンピオン・黒沢良二のパンチをかわす風興。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.466〜467※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十三回目
挿絵p.467※04※ 自らの上衣を黒沢の足にからめ、古流武道『裏鬼門』で天井へ跳ね上げる風興。
p.468※05※ 実戦空手・極限流の増田茂を倒す風興とあっけにとられて見守る吉乃。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※11・12※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガー9月号」■8月11日発売・9月1日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(仮)怪奇製造人030413
表紙カバー
 左側に建物が奥まで連なり、右側はセンターラインが引いてあるアスファルト道路。そこを数人の人が横切っていく市街地の風景。奥に覗く空には黒雲が。
砥部注:該当シーンは見当たらず。
再掲載: ◇背表紙カバー 縮小版
◇背表紙 縮小白青
◇扉 白黒青
◇裏表紙カバー
一部掲載: ◆両側削り◇表紙 白青
◆左側削り◇裏表紙 白青
背表紙カバー 市街地。(初出 表紙カバー)但し縮小。
表紙 市街地。一面に拡大、右が削られている。(初出 表紙カバー部分)
背表紙 市街地。(初出 表紙カバー)但し縮小
 市街地。(初出 表紙カバー)
裏表紙カバー 市街地。(初出 表紙カバー)
裏表紙 市街地。一面に拡大、左側が削られている。(初出 表紙カバー部分)
(ハードカバー「怪奇製造人」(探偵クラブ第II期第10回配本)■発売日不明・8月20日発行)
(部分)バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
テレホンカードp.136※ 円柱背後に主人公男女他。(初出930723 雑誌「マル勝スーパーファミコンNo.14 8月20日号」p.9〜(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏))読者プレゼントで3名に。
(雑誌「The スーパーファミコン9月3日号No.15」■8月20日発売・9月3日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
バズー!魔法世界(パッケージ裏)210815
記事p.86※ 円柱背後に主人公男女他。(930723 スーパーファミコン用ゲームソフト「バズー!魔法世界」パッケージ裏)エンブレム無し。
(雑誌「スーパーファミコンマガジン9月情報号」■8月25日発売・9月発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録XI・別丁バズー!魔法世界」からいただきました。
東京ダルマガエルのいめえじ030219
イラスト・文p.150※ 傘差し、傘の陰から右横顔を見せつつ振袖姿の女性の、振袖を咥えている尻尾と足の生えたおたまじゃくし。右側に「山田章博」という「あしべゆうほ先生、落款ありがとうございました」と入っており、ついでに落款の左に「章博」とサイン。−自筆コメント沢山、というかおぼろ以来の長い作文か。
ロードス島戦記ファリスの聖女(930825 月刊OUT10月号)
イラストp.177※ 手描きフラウス(肩像)−ご丁寧に「The Lady of Pharis/C Ryo MiZuNo/Hitoshi Yasuoka/Group SNE/'92.8.4/山田章博」(/は砥部挿入、段落替え。Cはマルシー)のサイン。 抽選1名テレホンカード。
(雑誌「月刊OUT10月号」■8月26日発売・10月1日発行))
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ロードス島戦記ファリスの聖女 第23章210912
漫画扉p.75※ 大剣を両手で下に構える上半身裸体のベルド、足元にはドラゴン系デーモンの亡骸?。枠は一本線。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.76〜82・91〜97※ 全14ページ。
(雑誌「マル勝PCエンジン199310月号」■8月30日発売・10月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
メガトラベラー ハードタイムズ210911
書影p.129※ (初出930709 RPGゲームブック「メガトラベラー ハードタイムズ」表紙)発売告知。
(雑誌「ロールプレイングゲーム・マガジン10月号」■9月2日発売・10月2日発行)
(初音むつなさんから情報をいただきました。)
(部分)メガトラベラー ハードタイムズ020525
書影p.11※ (初出93 TRPGムック「メガトラベラー・ソースブック ハードタイムズ」)記事内SNEが手掛けた書籍類の山の中に
(部分)メガトラベラー ナイトフォール
書影 (初出9207 TRPGムック「ナイトフォール」)記事内SNEが手掛けた書籍類の山の中に
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の囁き
イラストp.82〜83※ 「ピラミッドの上部のものと思われる神殿だった。既に形はほとんど失われているが、次に見えて来た台座のピラミッドは、未だ正四角錘を崩していなかった。」(本文p.154より)星空の広がる砂漠、聳えるピラミッドをバックに、左にカルナー、右に道案内してくれた女性の霊、更に右に駱駝に乗った、リザネク、バルゼ、ティベン。 「大陸最古にして最大の国家、アステ・カイデ共和国巡検使、マルト・バレム・カルナー、その恋人で、民間の女呪い師カリス・リザネク、そして、カルナーの従者で解放奴隷のバルゼ。案内役である、キルステナン公国のシェイト香商人、ルッティアム家の私兵の隊長、ティベンの四人だった。」(本文p.155より)「霊が近付いて来ていた。」「カルナーの頭上にやって来たのも、人の姿をしていた。一七、八歳の、なかなかの美人だった。」(以上、本文p.159より)
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.2・3口絵
扉絵p.153※ フードの影で半分顔の隠れたカルナー(肩像)。−右下に「AkihiroY」のサイン。
巡検使カルナー
線画※01※ タイトルと重ねて文字の背景で踊る4本の線。
人物紹介p.154※01※ バルゼ。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
※02※ リザネク。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
※03※ カルナー。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
※04※ パウイ。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
線画p.154〜155※02※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.156〜157※03※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の囁き
挿絵p.157※ 砂漠を駱駝で進む4人、カルナー、リザネク、バルゼ、ティベン。遠景で顔は判別不可。−左下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.19挿絵
巡検使カルナー
線画p.158〜159※04※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.160〜161※05※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の囁き
挿絵p.162※02※ 改革派の貴族たちの塒を偵察するカルナー(膝上全身)「神殿ではないが、公共建築のひとつで、石造りなので、未だそれほど崩れていない。」(本文p.160より)「昔商談に用いたらしい同じような小部屋のひとつで、」「壁の漆喰などは剥げ落ちていたが」「以前は、なかなか華麗な部屋だったのだろう。」「家具などは一切なく、四人の男が、適当に布や荷物を敷いて床に腰を下ろしていた。」(以上、本文p.161より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.31挿絵
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.257
巡検使カルナー
線画p.162〜163※06※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.164〜165※07※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.166※08※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の囁き
挿絵※03※ ローダビアの刺客、ラダナックとマナータ(膝上全身)「二人の人物が立って待ち受けていた。一人は男、一人は女だった。男は四十歳前後、女は三十歳ほどだ。かなりの美人で、月の光の下では余計に美しく見える。」(本文p.166より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.41挿絵
巡検使カルナーI
書影p.268※ (初出900925 新書「巡検使カルナー 星神(セイタ)の歌人」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナーII
書影 (初出910625 新書「巡検使カルナーII 闇神(ゴゼン)の民」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー水神の王国
書影 (初出911025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の王国」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー水神の都
書影 (初出920725 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の都」表紙カバー)既刊告知
巡検使カルナー水神の娘
書影 (初出921025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘」表紙カバー)既刊告知
(仮)自画像(9303)
カットp.281※ (初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.317)
(雑誌「ザ・スニーカー'93Autumn」■9月5日発売・9月30日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020930
エンブレムp.181※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十四回目
タイトル ピエールの妹・舞衣の顔
挿絵p.182※01※ 青山の風興のオフィスで話し合う風興と吉乃。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.182〜183※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十四回目
挿絵p.183※02※ 受話器を見つめる風興と吉乃。
p.184※03※ 風興のオフィスにやって来た『愛国協団連』の3人と対峙する風興。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.184〜185※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十四回目
挿絵p.185※04※ ピエールの妹・舞衣(全身)。
p.186※05※ 風興の腹から生え、腕にからみついた御子神の触手に手刀をふるう舞衣。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※11・12※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガー10月号」■9月11日発売・10月1日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
マイト&マジックIII210912
広告p.2※01※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ表)
p.2〜3※02※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」取扱説明書表紙)
※03※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ裏)
(雑誌「マル勝PCエンジン199311月号」■9月30日発売・11月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
月ぞ悪魔030419
表紙 「オラン・ペンテグはすべてその前額部中央に不思議な紅ばらの花形の赤痣をはっきりと露わしている」(「オラン・ペンテグの復讐」本文p.8より)「母親は四十二センチ、子供は十二、三センチくらいの身長」(「オラン・ペンテグの復讐」本文p.7より)収録作「オラン・ペンテグ」シリーズの登場人物、少女モア。なんですが、月が2つかかっているのは、表題作「月ぞ悪魔」に出る情景。「月が二つ並んで出ているではありませんか!?」(「月ぞ悪魔」本文p.177より)
再掲載: ◇960824 雑誌「コミッカーズ秋号」p.36
◇971115 ムック「色彩王国」p.25
(新書「月ぞ悪魔」■10月10日発行)
(部分)外道記 連載第一回目020930
エンブレムp.463※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十五回目
タイトル ピエールの妹・舞衣の顔
挿絵p.464※01※ オフィスに飛び込んだ吉乃の前で、御子神に取り込まれた舞衣を口から吐き出す風興。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.464〜465※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十五回目
挿絵p.465※02※ 煙草を片手に、風興の百円ライターを興味深げに見やる舞衣。
p.466※03※ ソファに腰かけ御子神をたおす方法を考える風興と、その背後に立つ舞衣と硬直させられたままの吉乃。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.466〜467※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十五回目
挿絵p.467※04※ 蜘蛛の巣状に割れた窓ガラスの前で、風興から送り込まれた御子神の触手の切れ端をささげ持つ教団の紅蓮奈大司教。
p.468※05※ 高尾山中の古武道・裏鬼門道場の外観。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※11・12※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガー11月号」■10月12日発売・11月1日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
夢幻界戦記1琥珀の歌021003
表紙カバー 主人公グレイ(上半身)と、黄金の自動人形(オートマタン)キアリーキと竜の中の竜ギンモール。
一部掲載: ◆ギンモール倍加◇裏表紙
◆グレイ両側切れ◇9310-- しおり「夢幻界戦記1琥珀の歌」
琥珀の歌 夢幻界戦記@
口絵 グレイ、キアリーキ、ロビアタール。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」表紙カバー)
×初出との相違点× 色設定が全体的に薄めに。下側の朧な部分を削り、上側に心持ちズレる。タイトルがあった左上部分が見えるようになったのは、先生としては不本意かも。
挿絵上にあった「第●章 〜」がなくなった分、イラスト枠が縦横ともに心持ち拡大、1.1〜1.2倍くらい。同じイラストなのに、ページ数が全然違うのは、大陸版は1段書きだったので、余白が減り全体的に文が詰まった。砥部としては、p.6のエンブレムは怪しいと思います。
p.31※01※ ワイナと侍女。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.35)
×初出との相違点× ふたりの頭上に広がる木の枝をかなりの量加筆。ふたりの髪も多少加筆。
p.57※02※ 巨龍ギンモール。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.63)
×初出との相違点×石くれやギンモールの印影を加筆、顔とかかなりはっきりめに。
p.71※03※ グレイとキアリーキ。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.83)
×初出との相違点×反転、右下のサインも反転のまま。全体的に薄くなり、「陽の光の中にまるで銀の粒を体じゅうにまぶしたように輝いていた。」(本文p.70より)を表しているのか、ミスしたのが「これいいじゃん」となったのか、謎ではあります。
p.93※04※ 海に降る流星。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.121)
p.145※05※ グレイ、キアリーキ、マイリグ。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.163)
×初出との相違点×グレイから生えてるマンリグの首のしわだか印影だか、キアリーキの髪を左に大幅加筆。
p.161※06※ グレイ、キアリーキ、レミンカイネン。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.185)
×初出との相違点×レミンカイネンの右手辺りに掛かる時のひれを伸ばし、その頭上の細いひれが倍加。
p.193※07※ ガナンデラ。(初出920803 新書「琥珀の歌 夢幻界戦記@」p.233)
夢幻界戦記1琥珀の歌
裏表紙カバー ギンモール。(初出 表紙カバー一部)倍程度に拡大。
(新書「夢幻界戦記1琥珀の歌」■10月25日発行)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
夢幻界戦記1琥珀の歌210916
イラスト グレイら。(初出931025 新書「夢幻界戦記1琥珀の歌」表紙カバー)
(ポストカード「夢幻界戦記1琥珀の歌」■)
「NOVELS ファンタジア」創刊記念として、購入者に他の2枚とともに配布とのこと。
(部分)夢幻界戦記1琥珀の歌210916
イラスト グレイ。(初出931025 新書「夢幻界戦記1琥珀の歌」表紙カバー)
(しおり「夢幻界戦記1琥珀の歌」■)
現物をうめきちさんからいただきました。。
マイト&マジックIII060104
パッケージ砥部注:一枚絵の部分を切り取っていて、全体絵は無い。縮尺もバラバラ。
表※01※ 左から、杖を持ち尖った耳フードを被った魔法使い、全身鎧で固め剣を紐で支えている髭だらけの戦士、角兜メイスと盾の赤毛の女性蛮族、ショートボウを抱え鎧の上に頭巾を被る盗賊、帷子に剣を背負った忍者、バックには雲、山、城。城の上に円形の意匠、顔のある太陽を中心に、上から時計回りに、葉、鳥、魚、ヘラジカ、杉、鼠、雲、甲虫。全体の右下部分。
再掲載: ◇930930 雑誌「マル勝PCエンジン199311月号」p.2
◇93---- 雑誌「月刊PCエンジン11月号」p.4
◇93---- 雑誌「電撃PCエンジン11月号」不明
◇93---- 雑誌「PC Engine FAN11月号」p.110
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」p.49
◇950130 雑誌「コンプRPG 2月号」p.94 原画展記事
裏※02※ 城、山の上に、円形の意匠、左下部分大1小4、大の中に小円1と雲、左斜め下部部には、別の円が重なる感じで、円と線の組み合わせの意匠。小4は、左から、円の中に二重の正方形、天体の意匠。ゲーム画面と重なって下半分のみですが、ダ・ヴィンチの「ウィトル・ウィウス的人体図」(ウィキペディア「ウィトル・ウィウス的人体図」の項より)っぽい意匠。斧や棍棒。パッケージ表側の再出。全体の左半ば部分。
再掲載: ◇930930 雑誌「マル勝PCエンジン199311月号」p.2〜3
◇93---- 雑誌「月刊PCエンジン11月号」p.4〜5
◇93---- 雑誌「電撃PCエンジン11月号」不明
◇93---- 雑誌「PC Engine FAN11月号」p.110〜111
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」p.49
◇950130 雑誌「コンプRPG 2月号」p.94 原画展記事
取扱説明書表紙※ 円内にパイプ状のものが絡み合う図。
砥部注:このイラストのみ、一連のイラストとは別物か。
再掲載: ◇930930 雑誌「マル勝PCエンジン199311月号」p.2〜3
◇93---- 雑誌「月刊PCエンジン11月号」p.4〜5
◇93---- 雑誌「電撃PCエンジン11月号」不明
◇93---- 雑誌「PC Engine FAN11月号」p.110〜111
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
p.2※01※ 雲と満ち欠け図、円形4つ。全体の左上部分。
p.4※02※ 山の下部分と、建物の全容。全体の左下部分。
p.19〜20※03※ 魔法使いの頭の上部分あり。円に花びら掲げる手の意匠。全体の左半分。
p.28※04※ 戦士の剣。忍者の柄。蛮族の兜。蛮族のメイス。魔法使いの杖。盗賊の矢。盗賊のボウ。(初出 パッケージ表)7つの部分に区画。「アイテム一覧」の扉。
裏表紙※ 蛮族。(初出 パッケージ表)
マップ裏左上※01※ 円の意匠と雲。ウィトル・ウィウス的人体図の胸より上の部分と、大円の隠れていた部分が現れる。
砥部注:パッケージ裏よりサイズは大きく、左右逆に。
裏左下※02※ 煉瓦造りの城の角塔。
裏右上※03※ 満ち欠け図の一部。(初出 取扱説明書p.2一部)
裏右下※04※ 山と城壁。
砥部注:パッケージ裏の左手に見える山と、その下に切れていた城の続き。
ディスク 満ち欠け図と雲と大円の左下部分。
(PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジックIII」■10月29日発売)
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 第一回020525
イラストp.52※01※ 兵に剣を突き刺すカルナー。(初出920724 雑誌「野性時代9月号」p.139)
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の娘 最終回
※02※ パウイ、カルナー、リザネク、バルゼ。(初出920924 雑誌「野性時代11月号」p.243)
(部分)巡検使カルナー
※03※ 高床式の建物を背に、腰の短剣を握り締めているカルナー(上半身)。
砥部注:不所持の「野性時代」連載時の扉絵のどれかと思います。
(部分)巡検使カルナー 水神(デトル)の都 第一回
p.53※04※ 4人とラセマ王女。(初出920424 雑誌「野性時代6月号」p.120)
(ムック「風の大陸 THE APPROACH OF ATLANTIS」■10月30日発行)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
ロードス島戦記ファリスの聖女 第24章210912
漫画扉p.67※ 虚ろな表情のフラウスを中心に、時計回りに、右斜め前からの印影で眼も描かれていない彫りだけのベルド、同じ角度陰影のウォート、同じくフレーベ、右半分が陰影の正面からのニース、左斜めからの仮面の魔法戦士、右半分陰影のファーン。タイトルは草花の意匠枠で枠内の背景も違うタイプの草花意匠。
漫画本編p.68〜74・87〜93※ 全14ページ。
再掲載: ◇990430 雑誌「ザ・スニーカー'99.6」p.253〜240
コメントp.94※ 「単行本化に向けて原稿の直しをやっています。お楽しみにね。最近の愛聴盤はドリーム・シアターとメディスン・メン、それにブルー・マーダーの新譜です。殊にブルー・マーダーは4年振りの新譜なので僕は嬉しい。」
(雑誌「マル勝PCエンジン199312月号」■10月30日発売・12月1日発行)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
ロードス島戦記ファリスの聖女210916
イラスト
 (初出9405 コミック「ロードス島戦記ファリスの聖女」表紙カバー)砥部注:カバーイラストとのことですが、ラフ画ですかね? → すみません、大昔に初音さんから情報いただいてました。
(情報誌「ロードスファンギルドvol.1」■10月31日)
(初音むつなさん・魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ 砥部不所持につき、詳細情報をご存知の方、ご提供お願いします。
マイト&マジックIII210912
広告p.4※01※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ表)
p.4〜5※02※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」取扱説明書表紙)
※03※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ裏)
(雑誌「月刊PCエンジン11月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
マイト&マジックIII210912
広告※01※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ表)
※02※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」取扱説明書表紙)
※03※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ裏)
(雑誌「電撃PCエンジン11月号」■発売・発行日不明)
情報を魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
マイト&マジックIII210912
広告p.110※01※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ表)
p.110〜111※02※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」取扱説明書表紙)
※03※ (初出931029 PCエンジン用ゲームソフトスーパーCDロムロム「マイト&マジック3」パッケージ裏)
(雑誌「PC Engine FAN11月号」■発売・発行日不明)
魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」からいただきました。
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編000101
表紙カバー 剣を右手で振りかぶるランディ(胸像)と、竜のマール(首像)、間に雲のかかった細長い岩山。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
扉絵※01※ マールと4人。(初出901221 雑誌「マル勝ファミコンVol.1」p.138)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード
p.5※02※ 4人。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.95)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
人物紹介p.6※01※ ランディ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96)
※02※ マック。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96)
p.7※03※ ジェフ。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96)
※04※ マリー。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.96)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter1.ドラゴンヤード
イラストp.26※01※ ロック鳥。(初出901109 雑誌「マル勝ファミコンVol.19」p.103)尾の先が少しだけ欠け。モンスター紹介。
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter3.第1の鍵
挿絵p.41※01※ ランディ、しずくの番人、マリー。(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.84)
p.49※02※ ジョンと4人。(初出910125 雑誌「マル勝ファミコンVol.3」p.87)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter4.迷いの森
※03※ ラリー。(初出910222 雑誌「マル勝ファミコンVol.5」p.84)
p.61※04※ キノコと4人。(初出910222 雑誌「マル勝ファミコンVol.5」p.87)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter5.幻の金の鳥
※05※ イリュージョンマスターとランディ、ジェフ。(初出910412 雑誌「マル勝ファミコンVol.7」p.84)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter6.強盗団の復讐
p.71※06※ 七色熊と4人。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.95)
※07※ 金の鳥と老人アイン。(初出910524 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.96)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter7.宿命の対決
p.77※08※ アインと4人。(初出910628 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.11」p.95)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter8.意識は戻った、しかし…
p.87※09※ ガルダとデスタワーの鍵。(初出910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.92)
p.95※10※ 恐犬マルスとランディ、マリー。(初出910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.93)
※11※ マクブライド神父と4人、サモン導師。(初出910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.96)
イラストp.98※02※ ビッグフットラビット。(初出910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.98)
※03※ 長老ガメ。(初出910726 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.13」p.98)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter9.ウサギとカメ!?
挿絵p.105※12※ 4人。(初出910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.93)
※13※ マクブライド神父とマック、化け物屋敷。(初出910913 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.15」p.96)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter10.幽霊屋敷
イラストp.120※04※ 幻闘士・ミラー。(初出911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.98)
※05※ 鋼闘士・ガイア。(初出911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.98)
※06※ 舞闘士・アン。(初出911011 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.17」p.98)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter11.闘技場
挿絵p.127※14※ ミラー対ジェフ。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.108)
※15※ 3人と、アン対アンディ。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.109)
イラストp.132※07※ オオカミサソリのポリャレス。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.114)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter12.謎の城跡
挿絵p.139※16※ ランディネズミと3人。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.95)
※17※ ガルダとマリー。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.96)
イラストp.146※08※ ウォーターエンジェル。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.98)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter13.湖に眠る剣
挿絵p.151※18※ 妖剣ギーグとジェフ、マック。(初出920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.84)
※19※ ウォーターエンジェル対マック。(初出920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.85)
イラスト※09※ 金金ゾンビ。(初出920228 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.5」p.90)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter14.デスタワーへ
挿絵p.163※20※ 盗賊団のアジト。(初出920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.94)
※21※ 金金ゾンビ対ガルダと3人。(初出920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.95)
p.171※22※ ゾーン対マルス。(初出920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.98)
※23※ ゾーン対ガルダと3人。(初出920327 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.7」p.99)
デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編
イラストp.174※10※ 抜き身のギーグを背にくくりつけ、右手で杖をつきながら、どや顔で振り向くマック(後姿顔振向き)と、ロングソードを持ち上げようと悪戦苦闘するランディネズミ。
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
扉絵p.175※03※ マールと4人。(初出911108 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.19」p.91)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapterr12.謎の城跡
イラストp.183※11※ 三つ編み少女。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.98)
※12※ ピエロ風男性。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.98)
※13※ 面長、人差し指。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.98)
※14※ 背後にギーグ。(初出920124 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.3」p.98)
THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国
p.186※15※ 戦士。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※16※ 僧侶。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※17※ 魔法使い。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※18※ 盗賊。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
p.187※19※ 武闘家。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※20※ 竜の兵士。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※21※ ナイト。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
※22※ シャドウ。(初出911220 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.1」p.116)
(部分)THE DEATH TOWER 遥かなる竜の国 Chapter15.ゼークス討伐
扉絵p.197※04※ 竜神マールとドラゴンヤードの町並み。(初出920424 雑誌「マル勝スーパーファミコンVol.9」p.105)
デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編
裏表紙カバー ランディとマール。(初出 表紙)縮小版
(文庫「デスタワー 冒険の足跡 シナリオ総集編」■11月1日発行)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市(新書)020518
表紙カバー 腰から短剣を引き抜くカルナー、ターバン巻で全身を覆う白いコート、上から長めの皮のベスト、首の周りの布は頬かむり用か。バックには遺跡。
再掲載: ◇940305 雑誌「ザ・スニーカー'94 Spring」p.45 プレゼントとしてモノクロ書影
◇940305 雑誌「ザ・スニーカー'94 Spring」p.54 既刊告知としてモノクロ書影
◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94 Summer」p.278 既刊告知としてモノクロ書影
一部掲載: ◆カルナー肩像◇裏表紙
p.-1※ お腹までの首飾り、白い服に緑のベストのカルナー。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
口絵p.0〜1※01※ 4人と船。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.224〜225)
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
p.2〜3※02※ 砂漠とカルナー、リザネク。(初出930605「The Sneaker'93Summer」p.190〜191)
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市(新書)
p.4※03※ 頭に布を巻き、耳飾り、腕輪、首飾り、白のノースリーブのワンピースに腰に帯び代わりの布を巻いたリザネク。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市
挿絵p.31※01※ カルナーと掏摸。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.282)
p.41※02※ 4人とリーセン、フレニ。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.286)
p.61※03※ ターユとギユ。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.292)
p.75※04※ カルナー、ターユ、ギユ。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.296)
p.79※05※ 刺客とカルナー。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.299)
p.91※06※ 病床のトリステーユ、カルナー、ターユ達。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.303)
p.109※07※ 霊とカルナー。(初出930305「The Sneaker'93Spring」p.309)
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の沈黙
p.133※08※ カルナーと月神殿。(初出930605「The Sneaker'93Summer」p.265)
p.145※09※ フセン、リーセン。(初出930605「The Sneaker'93Summer」p.268)
p.157※10※ カルナーとファイラ。(初出930605「The Sneaker'93Summer」p.273)
p.169※11※ マナータとリザネク。(初出930605「The Sneaker'93Summer」p.277)
(部分)巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市(新書)
裏表紙カバー カルナー。(初出 表紙カバー)肩像
(新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の都市<風の大陸・銀の時代>」■11月10日発行)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(部分)外道記 連載第一回目021002
エンブレムp.393※01・02※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)タイトル四隅円形で4つ、2つ上に下左1/4、下に上左1/4。
外道記 連載第十六回目
タイトル 構えをとる風興の表情
砥部注:風興の拳、指が手前で親指が上側、自分で構えてみるとわかるんですが、右手でも左手でも、できないんですけど、何かからくりが?
挿絵p.394※01※ 風興に襲いかかる3匹のドーベルマン。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.394〜395※03・04※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十六回目
挿絵p.395※02※ 顎骨を砕かれ白目を剥いたまま、後脚で立ち上がるドーベルマン。肋骨の一対が刃のように胴体から左右に突き出している。
p.396※03※ ドーベルマンの飼い主のダッフルコートの男。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.396〜397※05・06※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十六回目
挿絵p.397※04※ 舞衣に捕らえられ、懐の爆薬を炸裂させるダッフルコートの男と、よろめきながら2人の方へ駆け寄る風興。
p.398※05※ 内臓をはみ出させ崩れ落ちるダッフルコートの男。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下右1/4、下に上右1/4。
(雑誌「コミックバーガー12月号」■11月12日発売・12月1日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
※ お持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
聖母烈伝4秀吉の陰謀030408
表紙カバー 引き裂かれる風子・伊織の図−間に女王様スタイルでムチ持って割って入る虹子、後から伊織の頭を押しやる撫子、周りには六丁神、上部に秀吉と道三の顔。
砥部注:六丁神。文中に出てくるのは、「牛や兎面をした神将」(p.238)「鳥面の真達羅と猪面の毘羯羅」(p.256)
挿絵p.19※01※ 風子に迫られどぎまぎの伊織、「して」の吹き出し。「風子はささやくように言った。「して」」「伊織の頭は真っ白になった。」(以上、本文p.17より)
p.89※02※ 助手席で「車の天井から桃色の長い舌がかぞえきれないほど生えている。ぷつぷつした繊毛状の突起までつぶさに観察できた。ある舌は手足を呪縛し、そこから枝分かれしたもっと細い舌が、女の性感帯をこれでもか、これでもかと責めたてる。しどけなく足を開いた風子の秘部は、何本もの舌による絶妙なテクニックで、きらめく蜜があふれ出していた」(本文p.90より)の風子を、為すすべも無く眺める運転中の伊織。
p.137※03※ 「虹子は五本の指を広げてみせた」(本文p.136より)。
p.181※04※ 上野城天守閣、小さく凧と屋根のへりにぶら下がる撫子。「上野城の屋根に凧糸がからまった。大天守閣、つまりはいちばん上の屋根の端に糸がひっかかっている。」(本文p.173より)「強突くばり娘もさすがに命は惜しいらしく、落下寸前、死に物狂いで屋根のヘリに掴まった。」(本文p.176より)
p.237※05※ 戦う丁神と甲神。「暗灰色と化した風景の中を武装した神将たちが飛んでいる。六丁神と六甲神、陽神と陰神が槍や剣をまじえていた。」(本文p.235より)
p.287※06※ 「顔で笑って足で踏」む撫子、「振り向けば、虹子が宙に浮かびながら鞭を振っている」(本文p.286より)、「秀吉が風子人形をしゃぶっている。」「伊織が奪い取ろうとするが、秀吉は軽くかわしてしまう。」(以上、本文p.288より)
(文庫「聖母烈伝4秀吉の陰謀」■発売日不明・11月20日発行)
夢幻界戦記2死の歌021006
表紙カバー 主人公グレイ(膝上全身)と、刺青から呼び出される式神たち。「凶天使、殺天使、獅子の牙をもつもの、竜の翼をもつもの、さまざまな異獸たち」(以上、本文p.202より)
再掲載: ◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」p.52
一部掲載: ◆天使倍加◇裏表紙
挿絵p.41※01※ 「馬ほどもある巨大なクモにまたがった彼女」(本文p.38より)「彼女はひらりと優雅に地面におりたった。」(本文p.39より)巨大蜘蛛とダークサイドの女帝ロビアタール−右下に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.95※02※ 「それは闇夜を人の影に鋳かためたように黒い。まがまがしい黒ではなく、ただひたすら黒い。そして、グレイの影にそっくりの形をしていた。」(本文p.91より)「かれらは歩く。死の道を。死者しかかよわぬ黄泉の道を。」(本文p.92より)「森は鬱蒼としていて、」「色もとぼしく、梢にそよぐ葉むらも灰色であり、ところどころに水にさらされた骨のように白い花が咲いている。」(以上、本文p.93より)死の影に付いて死の森を抜けるグレイとキアリーキ−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.139※03※ 「春の野をたのしげにかけぬける子馬のたてがみを思わせる亜麻色の髪、歳がはっきりしない不思議な顔立ち、美人、というわけではないが街ですれちがえば、なぜか心に残るような女」(本文p.120より)「彼女の体は石になりはてた。」「レミンカイネンは石像の足元にすがりつき、地面に身を投げだしてさけぶように泣いた。」(以上、本文p.140より)石化したアイニーネとその足下にしゃがみ込むレミンカイネン−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.173※04※ 「グレイは地に膝をつき、群がる死者のなすがままになっている。」(本文p.171〜172より)「かけつけたキアリーキが、かれをかばうように抱きしめる」(本文p.172より)瀕死のグレイを庇うキアリーキと、「片腕はなく片目はうしなわれた哀れな姿」(本文p.168より)「高笑いし、こぶしをふりあげる」(本文p.170より)死者を鼓舞するガナンデラ−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
p.203※05※ 「グレイは虚空にむかって手をのばした。」「凶天使、殺天使、獅子の牙をもつもの、竜の翼をもつもの、さまざまな異獸たちが、いっせいにウンタムに襲いかかる。」(以上、本文p.202より)「レミンカイネンも呪縛を解かれてハッとわれにかえる。そして、一瞬、無防備になったウンタムにむかって、即座に咒歌をはなった。」(本文p.204より)夢狩人ウンタムを攻撃するグレイとレミンカイネン、天使−右下に「Akihiro Yamada」のサイン。
裏表紙カバー 天使。(初出 表紙カバー一部)倍程度に拡大。
(新書「夢幻界戦記2死の歌」■11月25日発行)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
(仮)クトゥルー9020620
表紙カバー
 公園のある住宅街か、大庭園のある大邸宅か、その上に現われた翼を持った邪神。
(文庫「クトゥルー9」■11月27日発行)
※ 発売日について情報をお持ちの方がおられましたら、ご連絡お待ちしております。
魂魄龍020622
イラスト
p.8〜9※ 眠っている禿頭の法皇の口から出る龍を釣る月丸、背後に僧衣の泥門、「月丸は竿を引きあげた。と、針の先に引っ掛かった白いものがずるずるっと、龍樹院の唇から出て来た。それは、いたん出て来るや、たちまち何十倍もの大きさに膨れあがり、夢殿の空間いっぱいにひろがって、巨大な白蛇のように光りうねった。」「釣竿が恐ろしい力で引っ張られるのに、月丸は歯を食いしばって耐えた。」(940129 雑誌「電撃アドベンチャーズVOL.2 」本文p.79より)左に大きく遊女蘭の左横顔。−左に文章と統一マークあり。右下に「やまだ章博」のサイン。
再掲載: ◇940129 雑誌「電撃アドベンチャーズVOL.2」p.11 但し縮小版
◇940423 雑誌「電撃アドベンチャーズVOL.3」p.9 但し縮小版
◇940629 雑誌「電撃アドベンチャーズVOL.4」p.125 但し縮小版
◇940829 雑誌「電撃アドベンチャーズVOL.5」p.140 但し縮小版
◇960127 ハードカバー「ドラゴン殺し」p.8・9
(雑誌「電撃アドベンチャーズVOL.1」■11月29日発売・1994年1月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
白狼伝210912
イラスト表紙※ 馬に乗った弾丸ベルトを襷がけ毛皮のコート、背中にライフル、腰の左に剣、右に拳銃、馬賊っぽい青年。チャイナドレスに花柄の扇を持つ女性。軍服の男性。ライフルを構えるコザック帽の男。白い顎鬚をたくわえた禿頭の老人の左横顔。背景は夕焼け空。
再掲載: ◇940630 雑誌「ログアウト8月号」p.55モノクロ。記事。
◇950105〜0215 原画展「ファンタジーRPGイラストレーション展」原画出展
◇950105 図録「ファンタジーRPGイラストレーション展」p.47
おぼろ探偵帖
p.9※01※ (初出910315 コミック「おぼろ探偵帖」カバー)記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
百花庭園の悲劇(青心社版)
※02※ (初出910127 コミック「百花庭園の悲劇」表紙カバー)記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
(部分)マイペンライ
※03※ (初出910127 コミック「百花庭園の悲劇」p.168)1ページ丸ごと。記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
ラストコンチネント(WHAT8602連載第6回)
p.10※04※ (初出860106 雑誌「月刊WHAT 2月号」p.170〜171)記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
ロードス島戦記ファリスの聖女 総集編
※05※ (初出921226 小冊子「ロードス島戦記ファリスの聖女/コミック総集編」表紙)記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
巡検使カルナー水神(デトル)の娘
※06※ (初出921025 新書「巡検使カルナー 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」表紙カバー)記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
ノーザン・トレイル2神々の砦
※07※ (初出920630 新書「ノーザン・トレイル2神々の砦」表紙カバー)記事「第2特集 山田章博と白狼伝の世界」
白狼伝赤い夕陽の快男児
p.184※08※ (初出931222 文庫「白狼伝赤い夕陽の快男児」表紙カバー)広告。
(雑誌「ログアウト1月号」■11月30日発売・1994年1月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー(ドラゴンマガジン1月号)020525
表紙
 両手をポケットに突っ込むリザネクの腰を抱くカルナー(全身像)。リザネクの頭に巻いたバンダナがやたら長く、2人のバックに舞っている。手前にいのまた先生のティーエ。
再掲載: ◇960425 文庫「巡検使カルナーデトル編I 水神(デトル)の王国<風の大陸・銀の時代>」口絵
イラスト
p.8〜9※01※ 右から音楽の天才で霊と精霊を集める力を持つ少年パウイ、カルナーの幼い頃からの従者バルゼ、精霊使いの女呪い師リザネク、主人公のカルナー。一番左はカルナーの兄で夭折したカルザス。守護霊となってカルナーの行く手を見守っている。(以上、ト書きより)剣を右手に逆手に持ち、真正面を見据えるカルナーを中心に、ランピルを奏でるパウイ、天秤棒状の木に荷物を括って担ぐバルゼ、胸を両手で抱き一点を見据えるリザネク−が右に、左には目を伏せるカルザスの横顔のアップ。バックには湿地帯のような景色と沸き立つ白い雲。−左下に「Akihiro Yamada」のサイン。
再掲載: ◇961225 文庫「巡検使カルナーデトル編II 水神(デトル)の娘<風の大陸・銀の時代>」口絵
一部掲載: ◆右半分をカット。◇950625 文庫「巡検使カルナー サスカティウ編I 星神(セイタ)の歌人<風の大陸・銀の時代>」p.0 口絵
(部分)巡検使カルナー 星神の歌人020525
書影
※01※ 星神の歌人(原典900925 新書「巡検使カルナー 星神の歌人」表紙)
(部分)巡検使カルナー 水神の都020525
※02※ 水神の都(原典920725 新書「巡検使カルナー 水神の都<風の大陸・銀の時代>」表紙)
巡検使カルナー(ドラゴンマガジン1月号)
イラスト
p.83※02※ カルナー、リザネク、ティーエ。(初出 表紙)100名にプレゼントテレホンカード。
(雑誌「ドラゴンマガジン1月号」■11月30日発売・1994年1月1日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の微笑020525
イラストp.80〜81※ 縋り付くパウイとシェイテム香商人の息子フレニを庇うカルナーと、対峙するラナダックとマナータ、その後ろに3本の剣先が覗く。
砥部注:カルナーがフレニとパウイを連れたシーンは無いので、ラナダックとマナータと対峙するシーンも無い。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.0・1口絵
扉絵p.97※ 石壁に凭れて座るカルナー。
砥部注:今回カルナーは、最初から最後までラナダックとマナータと一緒なので、該当シーンは無い。
巡検使カルナー
線画※01※ タイトルと重ねて文字の背景で踊る4本の線。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
p.98〜99※02※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
人物紹介p.99※01※ カルナー。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
※02※ パウイ。(初出930605 雑誌「ザ・スニーカー'93Summer」p.261)
※03※ ラダナック。(初出930905 雑誌「ザ・スニーカー'93Autumn」p.166一部)
※04※ マナータ。(初出930905 雑誌「ザ・スニーカー'93Autumn」p.166一部)
※05※ ミニカルナーのようなフレニ。
再掲載: ◇940605 雑誌「ザ・スニーカー'94 Summer」p.73 人物紹介
線画p.100〜101※03※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.102〜103※04※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の微笑
挿絵p.103※01※ 後ろ手に縄で縛られているパウイの背中、左後ろに少し顔を回している。「縄はかなり緩くなっていた。さいぜんから、少しずつ緩めていたのだ。子供ながらも、パウイは遊民の育ちだから、縄抜け程度はさほど苦労しなくてもできる。」(本文p.101より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.51挿絵
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.281
巡検使カルナー
線画p.104〜105※05※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の微笑
挿絵p.105※02※ 香を焚き呪いを始めたマターナ、目を閉じて両手で聖霊文字を。「マナータはすぐに呪いを始めていた。」「香を焚き、精霊文字を描いてから、マナータは呪文を唱える。」(以上、本文p.102より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.57挿絵
巡検使カルナー
線画p.106〜107※06※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の微笑
挿絵p.108※03※ 改革派の貴族たちと交渉するフレニの父フセン(遠景)。「改革派と組合の一行は、例の交易会堂の辺りで向かい合っていた。」「改革派の貴族の中には、さきほど合流したラナット・ターユの姿が見える。」「ルッティアム・フセンの一行は、フセンの他に、もうひとりの商人が居る他は、ほとんどが用心棒たちだ。」(以上、本文p.104より)その交渉を見守り、涙するフレニ、その後ろにカルナー(両者肩像)。「フレニは涙ぐんでいた。」(本文p.105より)−右下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.67挿絵
◇980625 文庫「巡検使カルナー レクメテ編I 砂漠神の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.299
巡検使カルナー
p.108〜109※07※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
p.110〜111※08※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の微笑
挿絵p.112※04※ フセンの傭兵隊長ティベンの後ろを取り、剣を翳すラダナック。「ティベンはマナータに言う。マナータは、少年をしっかりと押さえたまま立ち止まり、振り向いた。」「フレニに気を取られていたティベンは、ようやく気付いた。後ろに一人の男が剣を抜いて立っている。」(以上、本文p.112より)−左下に「AkihiroY」のサイン。
再掲載: ◇941025 新書「巡検使カルナー 砂漠神(レクメテ)の嘆き<風の大陸・銀の時代>」p.83挿絵
巡検使カルナー
線画※08※ 4本の線。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.276〜277)濃淡は多少違う。
(部分)ロードス島戦記ファリスの聖女 第22章
カットp.270※ ベルト、フラウス。(初出930730 雑誌「マル勝PCエンジン19939月号」p.75扉)新ロードス速報
(仮)自画像(9303)
p.273※ 瓶底眼鏡男。(初出930305 雑誌「ザ・スニーカー'93Spring」p.317)
(雑誌「ザ・スニーカー'93Winter」■12月5日発売・12月31日発行)
(魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
(部分)外道記 連載第一回目021002
エンブレムp.433※01〜06※ 吼(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上下中央に円形で2つ。
砥部注:今号からレイアウトが変わる。タイトルバーも中央から、左端に、上下のスペースもなくなる。
外道記 連載第十七回目
タイトル 頬に手をやる吉乃の顔(正面)「吉乃はつぶやき、意味ありげな視線を風興とテレビに送った。」(本文p.433より)
挿絵p.434※01※ 昼食を食べに入ったレストランで話し合う風興と吉乃。二人のテーブルの手前のテーブルには、フォークとナイフが乗ったレタスっぽいものの残った皿、スプーンの入った飲まれていないコーヒーカップ、コッペパンの乗った皿と、折りたたまれたナプキンまたは雑誌。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.434〜435※07・08※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十七回目
挿絵p.435※02※ レストランのモニターに映し出された、60歳の天才ハンター・芹沢良介の顔。「「つづいて、芹沢良介さん−世界最高のハンターです!」「声と同時に、白髪の、鬼瓦みたいな顔をした老人がUPになった。」(本文p.435より)右下にシュロ系の観葉植物。
p.436※03※ 迷彩服をまとった『戦争屋』バーニィ・クレメンツ軍曹の顔。「どう見ても、パスポートか身分証明書のUPだ。貼られた写真の真ん中で、迷彩服姿の上半身が仏頂面を形作っている。」(本文p.435より)
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレムp.436〜437※09・10※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上に下半分、下に上半分。
外道記 連載第十七回目
挿絵p.437※04※ 狙撃を受け、ベンツの陰に隠れる風興と吉乃。吉乃の腰を抱えて、右へ転がる。駐車場の敷地だ。」「吉乃が叫んだのは、手近のベンツの陰に隠れてからだった。」(以上、本文p.436より)
p.438※05※ 「風興は受話器を取り上げた。」(本文p.438より)左手はズボンのポケット、右手で受話器を耳に当てる風興と、その背後に立つ舞衣。ふたりの背後には、壁に貼られたカレンダーらしきもの。
(部分)外道記 連載第一回目
エンブレム※11・12※ 吼。(初出921110 雑誌「コミックバーガーNO.22」p.279)上下中央に円形で2つ。
(雑誌「コミックバーガー1月号」■12月11日発売・1994年1月12日発行)
(初音むつなさん、魔法使いの弟子の見習い書記官さん発行の「山田章博作品目録IV」から情報をいただきました。)
ゴジラ030419
表紙カバー ゴジラ(左真横全身)、下部にアンモナイト・三葉虫、時計台。
砥部注:該当シーンは文中には無い。
再掲載: ◇表紙 但しモノクロ。
一部掲載: ◆ゴジラ頭部◇背表紙カバー
◆ゴジラ頭部◇背表紙 但しモノクロ
背表紙カバー ゴジラ。(初出 表紙カバー一部)頭部
表紙 ゴジラ。(初出 表紙カバー)
背表紙 ゴジラ。(初出 表紙カバー一部)頭部
(新書「怪獣小説大全集T怪獣総進撃」■発売日不明・12月20日発行)
モスラ030419
表紙カバー インファント島、成虫モスラをバックに歌う小美人2人。モスラと小美人の間に石積みの建物跡。周囲には植物。
砥部注:インファント島ではモスラは出てこないので、このシーンも無い。
再掲載: ◇表紙 但しモノクロ。
一部掲載: ◆モスラ頭部◇背表紙カバー
◆モスラ頭部◇背表紙 但しモノクロ
背表紙カバー モスラ。(初出 表紙カバー一部)頭部
表紙 モスラ。(初出 表紙カバー)
背表紙 モスラ。(初出 表紙カバー一部)頭部
(新書「怪獣小説大全集II怪獣大戦争」■発売日不明・12月20日発行)
白狼(パイラン)伝 赤い夕陽の快男児021013
表紙カバー 銃を構えた檀麟太郎(胸像)、支那扇を翳し歌う梅月玲(メイユエリン)、馬上の「まだ二十歳にもならぬらしいこの女馬賊は、長い黒髪を揺らして」「日焼けした顔に、野性の鋭い眼、目鼻立ちがくっきりとしていて、どこか少年のような精悍さも見える」(以上、本文p.113〜114より)杜春圃と「髭面の馬賊頭目」(本文p.55より)黒天竜、「山高帽にフロック・コートを羽織った初老の紳士」(本文p.61より)「奉天特務機関の」(本文p.64より)辰巳巌洲と「瓜皮帽に丸い黒眼鏡の小男」(本文p.59より)李海泉。バックに黄色い夕陽の中を隼が飛ぶ。
再掲載: ◇931130 雑誌「ログアウト1月号」p.184 モノクロ 広告
挿絵p.13※01※ 「裾の割れた胡服(中国服)姿の嬋娟たる美女」(本文p.10より)「濃紺の旗袍を着て、肌は雪の如しだ。うなじの下で髪を切り揃え、薄い紅を口に引く」(本文p.12より)梅月玲を襲う「黒い背広にフェルトの中折れ帽をかぶる」(本文p.11より)暴漢を投げ飛ばす檀麟太郎。「麟太郎は素早く身を翻して、「うりぁ」裂帛の気合いとともに、これは見事な一本背負いだ。」(本文p.11より)
p.29※02※ 「艶やかな矢絣銘仙姿」(本文p.25より)檀麟太郎の妹小春(膝上全身)「悄然と辞する編集者を玄関先に見送った小春は、抜けるような蒼空を見上げている。」(本文p.27より)
p.93※03※ 檀麟太郎を間に、列車の悪漢と射ち合う屋根上の梅月玲。「純白のドレス姿も颯爽と、炭水車に立ち上がって拳銃を構えている。」(本文p.91より)「拳銃を構えた男が二人、半身を乗り出して、月玲に向けて発砲する。」「「莫迦たれーッ。俺を挟んで撃ち合うなあ」」(以上、本文p.92より)
p.155※04※ 馬賊とともに馬を駆る檀麟太郎。「麟太郎が疾風の如く馬隊の先頭に踊り出せば、紅一点の春圃も長い黒髪風に躍らせた。これに負けてはならじと、遊撃隊の男達も悍馬に泡噛ませる。」(本文p.156より)
p.199※05※ 無鏡と対峙する馬上の杜春圃。春圃の顔のアップ。「突如、眼前の大地に青白い雷光が突き刺さった。馬が悲鳴を上げ、春圃はとっさに手綱を引いて馬首を転じた。見れば、落雷したまさにその場所に、ひとりの年老いた男が立っている。」(本文p.199〜200より)「闇を切り抜いたような漆黒の襤褸を身に纏い、霜を欺くばかりの蓬髪と、楊柳の如きしなやかな長髯を雨風になぶらせ、屍のように青ざめた顔だ。そして枯れ木と見紛うばかりにやせ細った手には、長さ半丈の杖を握る。」(本文p.200より)
p.227※06※ 「地底の大空洞。そこに林立するは、白亜の古代遺跡群。」「高い天井は、そこかしこに様々な形の半透明な大窓が点在し、これを透して燦然たる陽光が差し込んでいる。」(以上、本文p.225より)塩で出来た地底大遺跡を眺める辰巳巌洲と梅月玲(遠景後姿)。
(文庫「白狼(パイラン)伝 赤い夕陽の快男児」■発売日不明・12月22日発行)
白狼(パイラン)伝 赤い夕陽の快男児210916
イラスト
表※ (初出931222 文庫「白狼(パイラン)伝 赤い夕陽の快男児」表紙カバー)
中※ (初出931222 文庫「白狼(パイラン)伝 赤い夕陽の快男児」表紙カバー)縮小版
(差し込みチラシ「ログアウト冒険文庫12月の新刊」■12月22日発行に挟み込み)
風の海 迷宮の岸221225
イラスト 泰麒。(初出930420 文庫「風の海 迷宮の岸 (下)」表紙カバー)5月
(カレンダー「講談社X文庫ホワイトハートオリジナルカレンダー1994」■発送日不明)
砥部注:抽選企画。1994年1〜12月の12柄の1枚。

1990年○ 1991年○ 1992年○ 1994年○ 1995年○ 1996年○ 1997年○ 1998年○ 1999年10月迄○ 1999年11・12○

1970・80年代○ 2000年代○ 2010年代○ 2020年代○

扉○ 目次○ 五十音順○ メディア別○ 発表順○ 掲示板○ その他○ 情報○ 更新履歴○



砥部粧 E-mail : tobeshow@yahoo.co.jp
が全文責を負っています。